「絶望」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「絶望」を含むコラム・事例

438件が該当しました

438件中 201~250件目

現代のテクノロジーの陰に隠された目的

    ・現代のテクノロジーのすべてが人類の波動を操作するためのもの     ”愛”は宇宙を構成している重要な要素です。 人類における近年のテクノロジーは、あるレベルまでには到達しましたが、それ以上の目覚しい発展が見られません。その理由は、"愛”がその中心的要素として不可欠なものであることが、あなた方にまだ理解されていないからです。 エネルギーはあらゆる形をとることができ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/12 06:00

教養・リベラルアーツ講座(10) 盲目

粗雑さに気づけない 利便性は時に利己主義を増大させます。 しかも、それを意識させずに。 ********************************************** 最近「ありがとう」と言えない人によく出会います。  特にネット上で。  ◆ ネットで訪問の依頼をする  ◆ ネットで資料を請求する。  ◆ ネットで質問や問い合わせをする。  連絡を受けた側としては、当然返事を...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

~自分を変える8つの方法:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 年末年始、...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

こんなのはじめて! 考えさせる「おもしろい教養教育」(研修・講座)

「3つの異次元」を与える教養・リベラルアーツ教育(研修) 教養を学ぶ基本のひとつは 「読書」(http://profile.ne.jp/w/c-164600/)です。 でも、 「知識として知る」だけでは駄目です。  頭でっかちが増え、理屈が先行(http://profile.ne.jp/w/c-165049/)するからです。 必要なのは、  知識を使って「考えさせる」こと。 考えるとは「情...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

漂う!抜け感ムード

年末も近づき イベントもたくさん! 食べる機会 不規則になる機会 この抜け感 日々忙しく頑張ってきたあなたには 至福の時! しかし、体型にとっては 長い間の不摂生になりがち。 ここぞ! とばかりに長期に休みを取る! また、あまり取れないストレス ここぞ!で爆食する。 なども挙げられますね。 節制しなきゃ! と思うほどにストレスがたまる。 この休み時期のストレスは 最も避け...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

前回、紹介させて頂きました記事の全文です。

不可能を決めるのは他人じゃない。年収4億を稼いだ”リフォームの匠”が教えてくれたこと リフォームコーディネーター 稲垣史朗稲垣 史朗(リフォームコーディネーター) - 専門家プロファイル リフォーム…と聞くと、なんとなく頭をよぎるのが「なんということでしょう…!」なあの番組、あの音楽。 ですが、実はあの番組が流行るちょっと前、2000年代にものすご...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

教養・リベラルアーツ講座(9) 先入見

見えるものを見えなくするもの 世間には「常識」とか「スタンダード」と言われるものがあります。 例えば「ノウハウ」。 営業、プレゼン、論理思考。 ノウハウがあれば上手くできる、と多くの人は思っています。 でも、本当でしょうか? ********************************************** ある会社から、こんな問い合わせを受けました。 「コンサルティングスキルが...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(8) 考える方法

だからあなたは考えられない 思考力を求める人はたくさんいます。 でも、それをモノにする人はごく一部です。 なぜか? 「本当に考える」をしないから、です。 ********************************************** ■ コンサルタントを雇っている会社がコンサルタントに言いました。   「どうすればいいんだ、解決策を出せ。そのためにお前を雇ったのだ。」 ■ 研修...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(7) 思考とコピペ

ネットを使って考えるとはどういうことか? ネットの情報を活用することはいいことです。 でも、思考を弱体化させるマイナス点もあるので注意が必要です。 ********************************************** 「どんな感想があるか見たいと思っただけだろう、細かいことを」 という人もあるかもしれません。 しかし、感想というものは「そんなものを見なくても書ける」も...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(5) 不正

「知る」だけではいけない 教養やリベラルアーツを学ばない企業は、不正を起こしやすくなります。 利益ばかりに目が行き、社会的責任を全うする意識が欠如するからです。 教養やリベラルアーツを学ばない人も、不正を起こしやすくなります。 視野が狭くなり、目先のことしか考えなくなるからです。 でも、教養やリベラルアーツを「読む」とか「聞く」だけでは不正を防げません。 頭でっかちが増え、理屈が先行するから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

私の造語「オパリンピック」にすてきなメッセージ

昨日の投稿「オパリンピック」から 昨日の投稿にこんなすてきなメッセージを頂きました 「オパリンピック、可愛い表現で良いですね。 パラリンピック見ていつも思うのは、 もし自分がバイク事故でどこかが不随になった時、 絶望せずに好きなスポーツでパラリンピック目指すくらいの ガッツ持たなきゃなあって考えます。」 こんなふうに言えることって素敵ですね まずは受け入れるということですね ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/09 05:52

教養・リベラルアーツ講座(4) 格差

格差をもたらす本質は何か? 資本主義に格差はつきものです。 では、格差をもたらす本質は何でしょうか? ********************************************** 皆さんは、なぜ「格差が拡がる」と思いますか?  ◆ Aさん「ピケティの言うように、r>gになるからだ!」  ◆ Bさん「何を言う、新自由主義が蔓延るからだ!」  ◆ Cさん「いやいや、資本主義である以...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(3) 公共性

大切なのは、自分の「判断」 残念なことですが、私たちの日常には「公共性に欠けた出来事」ことが少なからずあります。 特に、本人にとっては些細なことであろうが、相手にとっては「それはちょっと・・」ということが。 ◆ 例えば、コーヒーショップでの席とり。 ◆ 例えば、ラッシュの電車内、カバンの肩掛け。 ◆ 例えば、歩きタバコ。 ***********************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(2) 人間の心

新聞だって立派な教材 新聞と言えば「時事ネタ」。 政治、経済、マーケットに社会問題。 どちらかというと「情報」ですね。 でも、それだけではありません。 「人の心」だってちゃんと学べます。 ********************************************** CIAの過酷な尋問「テロ防止に効果なし」 米上院特別委が報告書 米上院情報特別委員会は9日、ブッシュ前政権下で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(1) 伝記

基本は読書。どう読めばいいか? 教養を身につけたい。 リベラルアーツを学びたい。 基本は「読書」です。 それもビジネス書以外の本を読むことが必要です。 何を読めばいいか? その1つに伝記があります。 読む時は「他人の生き方」をなぞり、それを「生きてみる」ようにしましょう。 ********************************************** 伝記の読み方にはポイン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

英語の学習にのみ現れる「学習障害」

「英語の学習障害」についてご相談をいただきました。 __________________ 現在中1の子供についての相談です。 幼い頃にADHD(不注意優位型)と診断され小学校から勉強全般に困難を感じています。 専門家にも相談しながら学習方法を模索してきましたが、中学入学後、英語で大きな壁にぶつかりました。 アルファベットを発音すること、書くこともひと苦労。 単語も発音できない、綴りが覚えられない...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

自分で作り出したものは、自分で変えられる (肉体&病気)

先日、アシュタールの「ダイエット(及び病気)に付いてのメッセージ」をお伝えした中で、   確かに自分はそのメッセージ通りに、或る時から「自分は何を食べても太らない」というイメージを自分に持ったら全く太らなくなった(たまに少々体重が増える事があってもすぐ元に戻る)という体験者であるという事実をお伝え致しました。 ☆_(_☆_)_☆   私は昔から発想がとても自由なので、科学的・医学的と言わ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/12 06:00

成”幸”学の専門家「価値ある目標に向かう」

おはようございます。 今回の台風大変ですね。 私も昨日、東京でのセミナーに参加びしょ濡れで帰ってきました。 被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 『価値ある目標に向かう』 「幸せの秘訣は、自己欲求を満たす事ではない。 価値ある目標に向かうことである。」 これは、ある女性の言葉です。 彼女は悲劇の中で生まれました。 普通の人であれば、絶望の淵に追いやられ 絶対に挫折してしまうよう...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/09/10 11:55

PC体質改善中!?

土日、祝日はPCオフデー! と決めています。 講座がある日はパワポを使うので、 PCを起動しますが、 基本は立ち上げません。 というのも、平日はPCの前で原稿書いたり、 画像加工したりするのでベッタリ。 不健康~ 取材や撮影で出掛けるときは、 PCから解放されるのですがすがしい気持ちになります。 ↑こちら デスペラードスというビール テキーラフレーバーで、ちょっと美味しい たまに飲む...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/08/25 13:09

希望の涙 絶望の涙

YURUKUウォーク(前Noriko式ウォーキング)のBjウォーキングスクール代表Norikoです。 心斎橋スタジオでの定期レッスンを担当しているHiromi先生のブログです。⇩⇩⇩心斎橋YURUKUウォーク定期レッスン その中に登場するMさん。 身体が辛くて通っていた病院やスポーツジムで 「教えたトレーニングやってないでしょ!そんなことではよくならないですよ!」 と、言われてきた方です。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/08/07 08:54

原爆と真っ赤なカンナ(カンナ・プロジェクト)

カンナとの出逢い 11年前原爆資料館を訪れました カンナの花に感動したのではなく助けられました まさに、助けてもらった。そういうものでした なぜかと言えば、その前の悲惨な展示、写真に 私は1945年の広島に タイムスリップしてしまったような錯覚に陥ったからです 写真の人たちが「助けて、助けて』と言っているのに 何もしてあげられない自分がそこにいたからです 苦しそうな人たち ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/08/06 03:20

タンパク質を減らせば病気にならない?

先日、以下の様な興味深い記事をネットで読みました♫ (^^♪ 安保 徹さんという大学院の教授をされておられる方の著書「奇跡が起こる "超小食"」からの引用の様で、その中に「タンパク質の摂取を減らせば健康になる」という内容が有り、大変興味深かったです。 ( ・・) ~ ☆彡   …というのは、今流行りの糖質を制限する「タンパク質信仰」には、私は以前から疑問を持っているからです。(※実際私は...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/07/25 06:00

男性目線からの男の考え方や気持ち

【彼とやり直したい!復縁したい!元カレとの復縁を願っているなら今の彼に合わせた行動や考えをしていけばいいの、なぜ?それを無視して今だにネットで書いている通りにしか動けない?】 復縁を希望されているクライアントさんとの 面談やお話の中で必ず頂く質問の中で 「彼にそんな事を言ってしまうと、私の気持ちがまだ残っている事がバレてしまうのではないですか?」 心配そうな表情をしながら皆さんから頂く...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2015/07/07 13:16

難破船

『僕たちは、しのぶんを裏切らないから大丈夫っす。』 心の琴線を震わす言葉を、そのタイミングを、 誰にならってきたのだろう。 一言は、人を絶望に陥れ、一言は、人の命を救う言葉となる。 あのとき、あの瞬間、誰かに大丈夫っていってほしかった。そういう瞬間が数限りなくあった。 言葉は生き物で、それは決して約束にはならない。 今書いている山のような契約書の数々は、いか...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2015/07/06 08:28

古田さん、奥さんと対面1周年記念!婚活中のみなさんに贈るメッセージ

こんにちは! こころのブレーキがわかる婚活カウンセラー、湯田佐恵子です! リアルラブでは会員用メーリングリストがありますが、「心のブレーキがわかればあなたも結婚できる!」を2月からみんなで学んでいまして、先週は第4章3「片思いの自意識過剰を作るファンタジーの構造~親との間に感じる壁~(p92-107)というテーマ。 そこで、「心のブレーキ本」のほぼ主人公的登場人物であり、第10章で成婚退会...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2015/06/16 10:36

投資で成功する人の共通点

投資で上手くいっている人には、 どのような共通点があるのでしょうか。 思うのは、感情のコントロールが出来る人です。 人間には、実にさまざま感情があります。 マーケットの低迷時は特に、恐怖、怒り、絶望、 嫉妬、後悔など、負の感情にとらわれがち。 そういった負の感情を自在にコントロールできれば、 投資での成功に一歩近づけます。 負の感情にとらわれずに、株、外貨、投資信託など、 気長に持ち続け...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

*絶望的な気持ちになったとき*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/ ******************* 新しい記事が更新されました「クラッシック女優に学ぶ前向きに生きる深い言葉」 http://spotlight-media.jp...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
2015/06/07 18:41

彼と友達以上になるにはどうすれば?

[2784] ねね [北海道] 2015/04/26(Sun) 01:29 マーチン先生初めまして。 2年以上片想いしている彼について、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 私は36歳、バツ1。 彼は元同じ職場の34歳、未婚で一生独身宣言をしています。 仲良くなった1年目、お互いの誕生日を祝った日がありました。その時、「プリクラを撮りたい」と言われ、プリクラに「I like you」と書...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/05/23 00:24

後悔と反省の違い

皆様の中には日頃、過去に起きた事に対して「あれをやっていれば良かった」「あれをやらなければ良かった」などと良くお考えになる方も多いのではないかと思いますが、 (^^; この様に考える事を私達は「後悔」とか「反省」という言葉で表現する訳なのですが、ご自分のケースではそのどちらだと思われますか? 《 ゚Д゚》!?   この二つは実は「似て非なるもの」なので、そのどちらを選択されているかで心の...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/05/01 06:00

セッションの感想と変化、ありがとうございます!(子育ての悩み)(自己評価が低い)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 (T様・30代・臨時職員) 先日はセッションをありがとうございました。 セッションを受けようと思ったのは、息子が同じクラスの女子に 対して、押したり嫌な事を言うので、その子が学校に来たくない と言い始めていると、先...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

成”幸”学の専門家「絶望の中にいる人々の希望の光になりたい」

『絶望の中にいる人々の希望の光になりたい』 今日は、昨年12月1日にテレビの2時間ドラマ『全盲の僕が弁護士になった理由(わけ)』のモデルになった 大胡田誠(おおごだ まこと)さんのある雑誌での対談記事をご紹介しましょう。 大胡田さんは全盲というハンディを背負いながら大難関の司法試験を見事突破し、日本で3人目の全盲の弁護士として活躍されています。 彼はいかにして様々な困難、試練を乗り越え...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/04/13 07:01

しょうもない夫のせいで苦しんだときの対処法

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   浮気する。   借金をこさえる。   ギャンブルにのめり込む。   勝手に仕事を辞めてきた。   こんな夫と一緒にいたら、苦しくてしょうがないですよね。   では、そんなときにはどうしたらいいのか?   答えはズバリ   「あなたが変わる」   です。   どういうわけか多くの人は ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2015/04/09 15:08

*鬱と絶望のとき*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリングカウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *3月のコラムです*今回のお話は、嫌いな人との接し方です。ご興味ある方は是非ご覧ください。http://latte.la/column/29401983 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/*Collet*連絡...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)

4歳の息子が夜中にお腹が痛いと言いだして…

つい先日の夜、4歳の息子が夜中に「お腹が痛い」と言って泣きながら起きてきて…。 普通なら「病院に連れて行くか、救急車を呼ぶか、どうしようか…。」と悩むところなのかもしれません。 とりあえずお腹に手を当てて、「どこが痛い?」と聞きながら施術をしました。 「あぁ、ここか~。」と松井式の施術を続けていると、痛みも治まってきたようで…。 「まだ痛い?」 「ううん、もう大丈夫。」 と、再...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/03/17 09:29

問題のあるレストラン 2 家族に愛情が無いお父さんと、その子供の孤独感

ドラマ「問題のあるレストラン」を題材に「親子の確執」について書いています。 過去に「晴天の霹靂」でも取り上げましたこの問題。 今期のドラマだけを観ても(もちろん全部のドラマを視聴しているわけではありませんが)親子間、特に父親との間に問題を抱えている登場人物が何人も描かれています。それだけ父と子供の確執の問題というのは、結構多いものなのでしょうか? 「デート~恋とはどんなものかしら~」では...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/03/13 09:06

夢は人生に必要か?

キャリア教育支援の仕事で、 小中学校で授業をすることも多いのですが、 子ども達からの質問に、時折、ドキッとします。 ストレートでまっすぐで、 それでいてメディアの影響やご両親の影響を 色濃く受けていたり、 感受性が強くてこちらのメッセージを 伝えた以上に深く受け止めてくれていたり、 感想や質問を見ていると、 この子達が生きる未来を明るく照らしたいと 心から思います。 「夢を持つと実現できなくて...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)

【今週のメッセージ】春色ハッピーMAX

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   ここ静岡では、本日「富士山の日」のため学校がお休みです。   何となく月曜日という感じがしないのですが、気合いを入れてお伝えしていきたいと思います。   【今週のメッセージ】は「春色ハッピーMAX」です。   昨日、近所のTSUTAYAに行ってきたのですが、ステーショナリーコーナーに桜色の便箋や桜のイラストがあし...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

なぜか浮気される人の共通点

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   夫のことが好き。   とても大切にしている。   夫も私のことを大切にしてくれる。   それなのに、夫が浮気していた・・・   上手くいっていると思っていたのに、なぜこんなことに?   ↑ このようなケースには、妻側に不思議な共通点があります。   妻がとても一途で、夫の愛だけを頼りに生きているような...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2015/02/12 22:23

成”幸”学の専門家「ダメだ!という言葉に打ち勝つ」

『「ダメだ!」という言葉に打ち勝つ』 「誰かに『ダメだ』と言われたとしても、それは最初の一歩にしかすぎない。 習得しなければならないのは、その『ダメだ』という言葉に打ち勝つことだ」 (ジェームズ・クック) これは、18世紀のイギリスで探検家として活躍し、“キャプテン・クック”と呼ばれたジェームズ・クックの言葉です。 庶民からイギリス海軍の大佐へと昇りつめたクックの生涯は、文字通りチャ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/12 08:37

ロマンティックバレエのパイオニア「ラ・シルフィード」

今回ご紹介する「ラ・シルフィード(空気の精)」は、クラシックバレエの中で「ロマンティックバレエ」というジャンルを確立した草分け的存在の有名な作品です。 ☆_(_☆_)_☆   そう。この作品から、今日「ロマンティックバレエ」と呼ばれるものの歴史が始まったのですね。 (^^✿     全2幕から成るこの作品のあらすじは、   スコットランドの青年ジェイムズにはエフィーという婚約者が...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/07 06:00

「小麦断ち」をちょっと中断してみました!? (今の私の食生活♫)

昨年11月から始めた「小麦断ち」生活♫   実験的に始めてから約3ヶ月が経ちますが、大好きなパンが無くてもお陰様で全然ストレスは無く、又麺類も何故か以前ほど欲しいと思わなくなり、改めて日々お米の美味しさを噛み締め楽しむ、充実した自炊食生活を送れておりますが、   「小麦断ち」を始めてから、先日私は初めて「小麦粉」が懐かしく感じ、久々に国内産の全粒粉を使ったパンケーキを焼いて食べました♫ ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/05 15:57

成”幸”学の専門家「やらなかった後悔よりも、やった後悔を・・・」

『やらなかった後悔よりもやった後悔を・・』 「もし、うまくいかなかったら、恥ずかしい思いをするのではないか」と恐れるより、 「もしかして成功するかもしれない」と言うチャンスを逃してしまうことを恐れましょう。 「ひょっとしたら・・、していたかも・・」という言葉ほど、さみしいものはありません。 傷つくのを恐れるのはやめましょう。 楽な成功を待っている限り、あなたは成長しないでしょう。 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/07 09:07

マイファンドレポート 2014年12月のリターンは-0.92%、年初来では+6.33%です。

myfund 2014年12月の収益率は-0.92%、年初来では+6.33%、年間では+6.10%でした。myfundの基準価格は円 前月比-74円でした。国内外の株価低下と円安効果との鎬合いとなっています。資産の42%がREITで占められているAファンドは、当月の収益率は-0.08%、年初来で8.72%です。日銀の追加金融緩和の影響でJ-REITの上昇が支えています。国内リートはバブル的です。一...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ウツと絶望名人

人生を旅していると、どのような方でも、うつ病に一度なられた経験の方は多いでしょう。ウツと絶望名人である作家のカフカは「一番うまく出来るのは倒れたままでいることです」このように述べています。ウツは思考停止や行動抑制、気力の消滅など色々な事象が身体的に起きてきます。カフカは人生に絶望しながらも決して自死はしませんでした。ウツである自分を許容していたのです。ですから人生に絶望しててもいいのです。それもあ...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)

少食 その6

前回続きの新潟大学大学院教授安保徹氏による話で5回目です。 ◇患者を励ますことが一番大事  病気には、その人の生き方も大きくかかわっていると思います。 超少食を実践されている人たちで、再生不良性貧血になった人や胃潰瘍ができたという人の話を聞くと、まじめですごく頑張る人、あるいは、神経質で一生懸命悩むタイプのように思われます。 おそらく独特の体の負担があったのでしょう。 そういう負担があると...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
2014/11/28 21:56

夫婦喧嘩が噛み合わない

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。     「夫との言い争いは、まるで話が噛み合いません」 ↑ こんなお声をお聴きすることがあります。   もちろん話が噛み合うようであれば、言い争いにはならないですよね。   きっと冷静な話し合いをすることが出来るでしょう。   大げさかもしれませんが   「言い争い=噛み合わない」   ぐらいに思っていて...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

妻が浮気!?原因はセックスレスでした・・・

妻が、まさか浮気!? この事実に直面した時、あなたは、信じたくない想いと信じられない想い、絶望感と後悔に反省…といろんな想いを一気にあじわうことになります。 ココロが弱く、ココロが繊細な男性には、たえられない想い、抱えきれない想い。 気になって気になって、仕事が手につかなくなる男性もいます。 夜、眠れなくなってしまう男性もいます。 一気に痩せてしまう男性もいます。 ...(続きを読む

小林 美智子
小林 美智子
(離婚アドバイザー)

風邪も喘息も離婚話も何でも持ってこい!(笑)

昨日は自由が丘にて松井式講座がありました。 手前では、親子気功インストラクターのようちゃんが喘息施術、脚マスターのめいめいが下半身のむくみ取り施術。 奥では、気功美容インストラクターのなおちゃんが、風邪でフラフラの状態で来たむっちゃんを施術してます♪ むっちゃんは、施術を受けて復活して、なおちゃんの寝違えた首の施術をしておりました。 むっちゃんが、昨日のことを記事にしてくれてます。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/20 16:55

もっとアクロバティックなバレエ「スパルタクス」

前回はアクロバティック・バレエを紹介させて頂いたので、その流れで今回はもう一つ、もっとアクロバティックでドラマティックな振付けの「スパルタクス」をご紹介致します。 ☆_(_☆_)_☆   この物語は紀元前73年~71年にかけて、共和制ローマ末期に起こった最大の奴隷反乱の指導者である、奴隷剣闘士スパルタクスという伝説的な人物を主人公にした、グランド・バレエの中でも数少ない、主役が「男性」のバレ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/08 06:00

カンナの写真を残してに寄せられた109人の思い

カンナの写真をのこして! 署名者の声 すみません。これから広島に発ちます。寄せられた声をコピーしました。 実名書いてご迷惑の方もあるかと、イニシャル二書き直していましたが、もう、したくして出掛けなくてはなりません。途中から名前消しました。広島から帰宅したらイニシャル入れます。おゆるし下さい。 1. k・t,  Japan, 2014/9/28 まだまだ広島県人の多くがこの写真の事を知ら...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/11/07 03:00

438件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索