「経営」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「経営」を含むコラム・事例

15,461件が該当しました

15,461件中 901~950件目

管理部門が過剰な会社と軽視する会社

 企業組織においては、人事、総務、経理、システムといった直接部門の業務を支援する部門があり、「管理部門」「間接部門」「バックオフィス」などと呼ばれます。    この管理部門にどのくらいの体制や予算規模で取り組むかは、常に議論されることです。強い組織は管理部門が中心であるなどと言われたり、あくまでサポート部門として扱われたり、手厚い要員体制を取る会社から徹底的にスリム化を目指す会社までいろいろあ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/04/23 08:00

節税商品は保険会社にとって美味しい商品

おはようございます、今日は地ビールの日です。 私の地域にも地ビールを売っている会社さんがあります。 節税についてお話をしています。 いわゆる節税保険について、新しい規制案が発表されたことを紹介しました。 もっとも高レベルの対応に比べれば、今回の対応は比較的大人しかったとも言われています。 とはいえ、これまでもよりも「保険料をすぐ経費にできる」という保険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【受講者感想vol.416】 自分の方向や可能性が見えてきたので随分と落ち着いた気持ちでいる自分がいた

【受講者感想】 早々と転職を決めて去っていく若い彼がうらやましくもあったのですが、今日のセッションを受けて、自分の方向や可能性が見えてきたので随分と落ち着いた気持ちでいる自分がいました。 48歳(女性) → 勤務先不祥事による経営不安のため、転職準備を開始 ご相談の経緯 「不祥事による勤務先の経営悪化。転職準備を始めなければならない」というご相談をお受けし、 JACCAキャリアデザイン塾...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

ピラティスリフォーマーブームの到来?

  こんばんわ週末は素敵なご縁を頂き、滋賀にてimok's Mentorshipを開催   実技も交えながら、先ずは前半の2日間、皆で脳みそにタップリと汗をかいていきました(汗)テキストも改編を繰り返し、現在は第6版とアップデートを繰り返しております!  話は変わりますが、ここ数日、SNSを中心に「CLUB Pilates」の日本法人設立?が話題になっていますね CLUB Pilateshtt...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/04/18 19:50

★令和に変わる記念として

皆様、こんにちはTO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。さて、先週末は2連続のパーティ三昧だったわ♪ひとつは所属しているコミュニティの懇親会もうひとつはお友達兼お客様でのある★☆★エステサロンのオーナーの2周年パーティ★☆★どちらも笑顔満載♪♪♪(*'▽')それも礼儀正しい経営者がほとんどでイケメン度数もうなぎ上りー!!運命の人を引き寄せる婚活オネエ開...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2019/04/17 13:59

リスクへの向き合い方のいろいろ

 このところ、リスクマネジメントについて書かれた記事をいくつか読んでいました。  やはり、投資にまつわる話が多いのですが、こういう世界の格言のようなものとして、「卵はひとつにカゴに盛るな」という言葉があるそうです。  卵をひとつのカゴに入れておくと、もしもそれを落としたらすべて割れてしまいますが、複数のカゴに分けておけば、ひとつを落としてもほかのカゴは残るので、被害を最小限に抑えられると...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

事業承継税制、特例措置は候補者候補も幅がある

おはようございます、今日はフォースクエアの日です。 位置情報ゲームの走りですね。 節税についてお話をしています。 事業承継税制の特例措置について、利点から注意点まで色々と触れています。 特例措置におけるもう一つの大きな特徴は、後継者候補の幅です。 一般措置と呼ばれる従来からある制度では、後継者が親族に限定されていました。 その点、特例措置はそうい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日常を楽曲つくりやLIVE演出のヒントにしよう!☆ボイトレ!SMDボーカル川口校

「日常を楽曲つくりやLIVE演出のヒントにしよう!」 ―――――――――――――――――――――――★ おはようございます! もとやまです。 よく知り合いの音楽プロデューサーや ボーカル講師仲間にこういわれる。 「nackey先生は、30年間も 毎日毎日レッスンが続けられて凄いですね!」 「良くネタぎれしないっすね」 「レッスンや講義を毎回変えられて、凄いですね。 経営、レッスン、...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/04/16 01:53

検討すべきことは他にもある

おはようございます、今日は遺言の日です。 まだまだ普及しているとは言い難いですね・・・ 節税についてお話をしています。 事業承継税制の特例措置について、概要を説明しています。 本制度適用に当たっては、他にも留意すべき点があります。 後継者が事業経営を継続していたとしても、場合によっては納税猶予が取り消されることがあります。 例えば企業が大...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

長期投資と短期投資はどっちがいいの?

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 投資をする際、短期投資と長期投資どっちのほうがいいんだろうと気になりませんか?そこで今回は投資初心者向けにどういう違いがあり、どういう人が向いているのかなどを説明します。長期投資のメリットは以下の3点です。 ①売買手数料が頻繁に発生しない②株主優待③リスクを最小にしやすい 長期投資のデメリットは ①短期的に利益を得られることはできない②事...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/14 16:59

日経記事;『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 4月13日付の日経新聞に、『人口1億2644万人、減少率最大に 昨年、総務省推計 「働き手」最低』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『総務省が12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

先代経営者と次世代経営者の意思共有

おはようございます、今日は水産デーです。 先日、北海道で食べた魚が美味かった・・・ 節税についてお話をしています。 事業承継税制について、次世代経営者の人生を大きく束縛する点に触れました。 計画を策定し、その通りに株式を移転したら納税を猶予してもらえる。 そのかわり、もし引き継いだ会社をやめるようなことをすると、改めて税金を払わなければならない。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

後継者の人生は相当に束縛される

おはようございます、今日はパンの記念日です。 シンプルな食パンか、硬めのフランスパンが好きです。 節税についてお話をしています。 事業承継制度の特例措置について、概要を説明しています。 特例措置適用に必要な特例承継計画の策定は2023年3月31日までに対応が必要です。 ただ、そもそも事業承継制度の特例措置に潜む、大きな落とし穴をしっかりと考慮する必要が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

株とギャンブルってどっちが儲かるの?

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 今日は株とギャンブルはどっちが儲かるのか、またその違いについて書いていきたいと思います。 ギャンブルと言っても数多くあるため、今回は競馬を用いて株式投資との異同を検討していきましょう。  どちらが損しないの? 結論から申しすと、競馬に比較して大損をしないのが株式であるということができます。 株式は会社の経営に出資しているため、会社が倒産し...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/11 17:17

計画書が作れるのはあと四年くらいの間

おはようございます、今日はメートル法公布記念日です。 世界でメートル法が使われていないのは三カ国だけらしいですね。 節税についてお話をしています。 事業承継税制の特例措置に必要な特例承継計画について簡単に。 特例承継計画ですが、事前の確認を受けられるのは2023年3月31日までです。 つまり、残すところ約四年ほどとなります。 事業承継税制...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

とにもかくにも計画づくりが最初

おはようございます、今日は駅弁の日です。 移動速度が色々と早くなり、駅売りの品物にも影響が出ていそうですねぇ・・・ 節税についてお話をしています。 事業承継税制について、概要の説明を始めています。 本制度を上手に使うために、まず大前提となるのは以下の点です。 ◯特例承継計画の策定 特例承継計画には ・業界や当社の現状について分析し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【資産ヨメ(R)】続々お申し込みいただいております by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 まずはお知らせからです。 先日もご案内しましたが、 年に一度の 資産ヨメ(R) 無料オンラインセミナーの 登録受付を開始しました! ⇒ https://bluestone-ac.net/l/c/fyXy1V0w/tMhgh2Qg 4月17日21時から 生放送でお届けする ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/08 21:05

事業承継税制

おはようございます、今日は参考書の日です。 最近の参考書は見栄えが随分と良くなったみたいですね。 節税についてお話をしています。 相続時精算課税制度についてご紹介をしました。 次に、昨今話題の事業承継税制について簡単に。 中小企業の事業承継を円滑に行うために制度の整備が進んでいます。 中小企業の多くは、社長その人が会社の株式をまるごと所有...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

『「海外販路開拓の進め方」』セミナー開催のお知らせ』

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 このたび、『中小企業大学校 関西校』のご依頼により、最近、国内企業が活発に行っている米欧アセアンなどの海外市場への輸出事業に関するセミナー講師を務めることになりました。 私は、経営コンサルタントとして、多くのベンチャーや中小企業の新規事業立上や米欧アセアンなどの地域に対する海外販路開拓・集客を支援してきまし...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

遺産総額が高い場合には、やはり取り扱いが難しい

おはようございます、今日は労務管理の日です。 これからの経営で、確実に重要度が高まってくる分野です。 節税についてお話をしています。 相続時精算課税制度について、課税価格が贈与時の時価で固定されることを紹介しました。 これから時価が上がりそうな遺産があるのであれば、同制度を使って早めに贈与をしておけば課税価格は抑えられます。 しかし、今の御時世で「時価...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

感無量!出身地京都で出版イベント開催します

 大人メイク専門家 一般社団法人  日本セルフプロデュースメイク協会 代表で     人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほしやすえ)です。 令和元年 5月に、出身地京都で、出版イベントを開催することになりましたー! お力添えくださっているのは、アチーブメントの学びの友、JPSA京都支部 支部長の川飛 みちよさん。 私と同い年の正真正銘の、京おんな。しかも正真...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2019/04/05 22:36

月次決算、2019年3月の締めです。

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。   2019年4月、新年度が始まりました。新元号「令和」も発表され新たな時代の幕開けを迎えようとしています。  さて、そのような中でも決算確定作業は行われます。 多くの企業で3月本決算確定作業が進行中と思います。  3月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 9月本決算の企業は中間決算の月となります。 また...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

10連休に備えた、資金繰り対策に不安はありませんか?

10連休に備えた、資金繰り対策に不安はありませんか? 中小企業や個人事業主の資金繰りの悩みを解決している、銀行対策.comの渕本です。 新しい元号が、『 令和 』と発表されて、いよいよ平成時代は、残り少なくなりました。 皇位継承もあり、今年のGWは、何と、10連休となります。 サラリーマンなど、カレンダー通りに休みとなる方々は、良いでしょうが。。。 経営者としては、事前に、資金繰り...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2019/04/04 08:42

価値作りと価値の伝達

 こんばんわ1日の早朝にフランクフルト空港に着いてから、ブェルツブルグ→ローテンブルクと移動し、現在はライン川とマイン側が交差するコブレンツにおります   ローテンブルクは、「中世の宝石箱」と言われる様に、中世の街並みがそのまま残っていて、個人的にはモンサンミッシェルか、ローテンブルクか?というくらい、ドラクエを彷彿とさせます 周りが城壁に囲まれたローテンブルク    そんなローテンブルクです...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/04/03 15:57

「あの人がいなくても仕事は回る」は本当にそうか

 これはあまり良い話ではありませんが、その会社での問題社員に関する相談を受けることがあります。  内容としては、「仕事ができない」などの能力的な問題と、「仕事に不真面目」など取り組み姿勢や仕事観、責任感にかかわるようなものの、おおむね二つに分かれます。  問題があるとされる本人からお話を聞くこともありますが、そう言われても仕方がないと思うことも、周りがもう少しフォローしても良いのではない...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

今年のゴールデンウィークの資金繰りについて考える。

今年は、ゴールデンウィーク中に新天皇が即位されます。そのこともあり、銀行などの金融機関も4月27日(土曜日)から5月6日(月曜日)まで10連休になります。金融機関がこれほどの長期間休むことは初めてのため、前もって準備しておくことをお勧めします。準備について、大きく分けて2つの視点からいくつかお話しします。 1.金融機関の混雑への備え ・4月25日(木曜日)・26日(金曜日)と5月7日(火曜...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

【4月1日(月)募集開始】【1回につき限定4名】少人数セミナー募集直前のお知らせ

■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』極限の男女関係に向き合っているからこそお伝えできることがあります。  お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る 新しい形のパートナーシップスペシャリストにな なりませんか? 【パートナーシップスペシャリスト養成講座】  無料5Stepメールセミナーhttps://peraichi.com...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2019/03/31 18:00

経済学は投資の役に立つの??

みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 投資を始めたばかりの方によくきかれる声が、「経済学を勉強したら投資の役に立つかな?」というものです。投資は経済状況に大きく影響されるとはよく言われることだし、お金のことといえば経済学?と思うかもしれませんね。今回はそんなあなたの疑問に答えていきます!  まず結論から述べましょう。投資のために経済学を勉強する必要はありません。 なぜか。そ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/27 17:15

トレーニング指導や経営が上手くいかない時は

 こんにちわ大阪で喋り倒し、早朝の新幹線で東京へと戻り、研修&ミーティング→現在はTaispo参加&現地調査の為、台北に来ております   台北は4回目となりますが、来るたびに街が変化をしています 嗅豆腐の強烈さは、いつも変わらずですが(笑)   先日のミーティングでは、新店の経営戦略やマーケティング戦略を考え、発表するというビジネスプレゼンテーションを、スタッフ2名に行って貰いました 日々の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/03/27 11:28

【土日も相談可】賃貸マンション・アパート経営 個別相談会 受付中!

賃貸住宅経営・土地活用 個別相談会 受付中! 【東京・西新宿・日本橋で開催】 都内23区で賃貸住宅経営を既にされている方、また、これから始めようという方、賃貸住宅のお悩みを個別に解決します! 遊休地の活用法として、また安定した収入を期待できる資産運用法として賃貸住宅経営は大きなメリットがあります。 しかしながら、これからの時代、どうすれば賃貸住宅経営を成功させることが可能か? そのた...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

仕事の「不安」と「不満」

 会社を辞めて独立、起業したというある女性のブログが目にとまりました。  起業してからのエピソード、起業して初めて気づいたこと、その他苦労話が書かれていました。  私自身が会社員と事業主との違いで感じてきたこと、独立してから経験してきたこととの共通点がいくつもあったので、自分の経験と重ねながら興味深く見ていました。    この人も独立して起業した多くの人たちと同様に、独立したての頃はなかな...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/03/26 08:00

投資をする際の重要なルール

皆さん、こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです! 今回は、投資をする際の重要なルールについて考えていきたいと思います。ウォーレン・バフェットみなさん、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)という投資家をご存知でしょうか。彼は、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの最高経営責任者であり、慈善家であり、そしてアメリカの著名な株式投資家です。ウォーレン・バフェッ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/24 16:38

動く人、動かない人&原始反射

 おはようございます宇宙兄弟の最新刊が最高過ぎて、テンションが上がりっぱなしです   福岡以降、更新が滞っておりましたが、その間、機能神経科学のセミナーに参加をしたり、まひろ様の栄養セミナーを受講したり、BPLで桂さんに研修をお願いさせて頂いたりと、楽しく学びを深めつつ、広島、東京でセミナーを開催   金曜日は新潟で「Chair for Motor Learning」の打ち合わせ  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/03/24 08:50

毎日をストレスなく暮らす方法☆ボイトレ!さいたま川口市ボイストレーニングスクールです!

おはようございます、本山です。 僕は毎日、毎日、「ボーカリスト」を養成している。 また毎日、毎日、音楽講師や起業家や経営者の方にも。。。色々なレクチャーをさせていただいている。  以前にもお伝えしたが 僕に休みはない。毎日が仕事だ。 でもツラさやストレスはまったくない。休みたいとも思わない。楽しい毎日を過ごしているだけだ。  ボーカルのレコーディングディレクション なんかしていると楽しくて仕方...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/03/22 21:51

お金の不安の無い未来 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 まずはお知らせからです。 先日から募集を開始しました、 超初心者向け 「投資講座初級編 インデックス投資マスターコース」 ですが、 日に日にお申し込みをいただき、 関心の高さを感じます。 やはり、初めの一歩を踏み出したい、 という方が多いようで、 開催を決めてよかった...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/22 19:07

RPA/ビジネスAIカンファレンス2019のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はイベントについてのお話です。RPA/ビジネスAIカンファレンス2019が開催されます。https://project.nikkeibp.co.jp/event/rpa190327/?n_cid=nbpnxta_mled_plsRPAの現場活用を進める国内の最新事例を知る良い機会です。中小企業経営者の皆様、是非ご参加ください。(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

"中小企業のための海外販路開拓講座:海外向けウェブサイト構築/代理店・販売店活用"セミナーを行いました

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 昨日、3月20日(水)に、『「中小企業のための海外販路開拓講座」~海外向けウェブサイト構築/代理店・販売店活用~』のタイトルで、セミナー講師を務めました。 このセミナーは、『公益財団法人しまね産業振興財団』のご依頼により、来的に海外への販路開拓をお考えの(又は既に海外への販売を実施中の)島根県内に事業所を有...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

偶然の出会いは本当に偶然なのか?

 私自身、情報交換会や経営者交流会、その他いろいろな人との交流の場に参加することがあります。ある時期は幅広くいろいろな場所に出ていましたが、最近は自分にとって好ましい場、効果的な出会いの多い場がわかってきたので、行き先は少しずつ絞られてきました。    そういう場では、多くの人との新たな出会いがありますが、当然その場限りで終わってしまう人もいますし、お付き合いが継続的につながっていく人もいます...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/03/19 08:00

デジタルトランスフォーメーション

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT投資についてのお話です。最近の流行言葉であるデジタルトランスフォーメーション。AI、IoT、クラウドといったデジタル技術を活用して企業変革を進めていくことに対する期待感。一昔前のIT革命にも似た雰囲気を感じますが、大事なことは中長期的な利益向上に貢献すること。いつの時代であっても、IT投資には経営的な視点が欠かせないということです。(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2019/03/15 09:18

新しい季節「1歩進みたいけど、不安なあなたへ」

あと1.2週間もすれば、 本格的な春の季節に。 また今年も、新たな目標、出会い 感じること、決意すること。 沢山の選択肢があなたを待ってる。 でも同時に、選択肢が多すぎて、 焦ってダイエットしてしまったり、 結局何も動けないままだったりと 後々後悔してしまうことも多いもの。 ダイエットやそのほかの挑戦も含め その失敗や不安がに 後ろ髪を引っ張られている。。 そんなあなたへ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/03/13 19:00

もしもイーロン・マスクがMBAでクラスメートだったら

イーロン・マスクは1971年6月南アフリカ生まれ、スペースX(宇宙事業)、ステラ・モーターズ(自動車事業)、ソーラーシティ(太陽光発電事業)などの会社を経営し、次のスティーブジョブズと言われている人物です。 南アフリカの裕福な家庭で育ったイーロン・マスクは、子供の頃から白昼夢にふけることが多く、また大変な読書家でもありました。17歳でカナダへ渡りクイーンズ大学に入学、3年次からアメリカのペンシ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

夫ヒロミを育てた松本伊代の3つの男性性

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。  伊代ちゃんとヒロミさんはラブラブですよね。 ヒロミさんをテレビ復帰させたのは、妻の3つの男性性です。では詳しく見ていきましょう。 1】夫に口出ししない鈍感力を持つヒロミさんは出演がなくなったとき、トコトン遊んだそうです。  そのときのヒロミさんの言葉が下です。 「うちの奥さんが、そういうこと(遊...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/03/10 17:41

トレーナーの為のビジネス力~Azcare Academy~

 こんにちわ気が付けば3月に突入し、1日~4日までが仙台、6日の早朝から本日まで福岡に飛び立っておりました  福岡では、世界のTKこと、近藤拓人氏が開発中の「Azcare Academy」における「トレーナーの為のビジネス力」の撮影   日頃のセミナーと異なり、カメラに向かって話しをするのは、かなりの緊張が(汗)  ビジネス力と一言で言っても、かなり幅広く、「経営戦略」や「マーケティング」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/03/09 17:30

月次決算、2019年2月の締めです。

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2019年3月に入り、3月も3分の1過ぎようとしています。 月次決算もそろそろ確定する時期に来ているのではないでしょうか。 そして3月は年度末。多くの企業で業績確定と新年度の準備で各部署とも とても忙しくなっていることと思います。   2月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、 8月本決算の企業は中間決算の月...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

どれを勉強すればいい??株式投資に役立つ資格試験

みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 投資で勝率を上げるためには、知識や情報を仕入れることが欠かせないですよね!!でも、どうやってやればいいのかわからない。。。そんな風に感じたことはありませんか?本日は、資格の勉強を通じて投資に必要な知識を効率的に学ぶ方法を伝授します!  そもそも、資格勉強って投資の役に立つの? 紙の上での勉強なんて実際の株式投資には役に立たないんじゃない...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/07 13:46

してはいけない繰上げ返済!その2

明日会社に行ってみたら、勤め先が倒産していたらどうしますか? 給料日に銀行口座に給料が入っていなかったらどうしますか? お得意先が倒産して、予定していた売上代金が入金されなかったらどうしますか?   誰があなたとあなたの家族の生活を守ってくれるのでしょうか? 現金さえあれば数か月でもしのげませんか? 現金さえあれば少し落ち着いて、今後の善後策を考えられませんか? “現金さえあれば”と...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

2019国際福祉機器展 日程

(専門家プロファイルからはこちらから←)2018年度の感想↓ 今年度の開催予定が発表されました 2019年9月25日(水)~9月27日(金)  展示内容は以下の通り(hpより) 移動機器、移動補助製品  手動車いす、電動車いす、電動三輪・四輪車、自転車、介助車、歩行器、歩行補助車、杖、ストレッチャー等移動器具移乗補助機器、床走行リフト、固定式・据置式リフト、介助・歩行補助ロボット福祉車両・関連...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/07 00:03

金銭感覚は身体感覚である

おはようございます、今日はバウムクーヘンの日です。 しっとり系が好きです。 資金繰りについて、いくつかの論点をご紹介しました。 ・損益と収支は一致しない ・手許現金の管理は大切 ・売買の方法を工夫すると資金繰りが助かる(受注生産、予約販売等) ・借入にも色々と種類がある(証書貸付、手形貸付、ファクタリング、当座貸越等) 本業側での収...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人生の先回り 創業20周年

1999.11.15 共同経営にて起業するも組織崩壊、離脱。2000.02.29 個人事務所 開業。 この生業として、いよいよ21年目に突入する節目を迎えました。ありがとうございます。 創業時 しばらく走り続けてクライアントに言われた言葉は、 新納さんのやっていることって経営コンサルタントじゃないの? そもそもの起業時には、経営コンサルタントなる商売の認識はありませんでした。いや、今でも便宜上...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2019/02/28 23:18

環境は自分で手に入れよう by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日から母親が 東京に遊びに来ます。 何でも、明治座で 舞台を見たいのだとか。 実は、事務所から歩いて 行ける距離にある、 明治座ですが、 私もまだ一度も入ったことが 無かったのです。 ということで、 母と二人で明治座へ行こう ということになりました。 楽しみです...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/02/26 16:07

15,461件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索