「米」の専門家コラム 一覧(45ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「米」を含むコラム・事例

2,488件が該当しました

2,488件中 2201~2250件目

Web版無料Office

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はマイクロソフトOfficeについてのお話です。 米マイクロソフトは、パソコンにインストールしなくてもWebブラウザー上で利用できる「Webアプリケーション版Office」のテクニカルレビューを限定公開しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090924/337658...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/10/08 06:33

【燃油サーチャージのしくみ・・10月1日から復活】

2005年の2月の発動以来、この7-9月の間、4年半ぶりに廃止されていた 「燃油特別不可運賃(通称燃油サーチャージ)」が、10月1日また復活した。 (注:日米欧系の主要航空会社を中心としており全ての航空会社が同様ではない) そもそも2005年の設定当初は航空会社も旅行代理店も十二分な理解が なされないまま徴収開始となったのだが、航空旅客にとっても不可解な 「追加料金」で...(続きを読む

伊藤 弘輝
伊藤 弘輝
(研修講師)
2009/10/05 08:00

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(収穫号)

1年中で”最幸”の季節を迎えました。 秋の夜長にはテレビより書物、と洒落込みたいものです。 お勧めの1冊をお教えください。 <<All About プロファイル>>の(最幸の言葉シリーズの”コラム”が 【大好評】です) また10月中には 印刷付シュリンクラベルのロットが極限まで最少化された新技術を発表します。 こちらもよろしくお願いします。 今月の...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/10/04 11:25

頑張れ!火の国酒造

三笠フーヅの事故米問題やその後の裏金問題等の影響で経営破たんした 熊本の名酒、美少年の製造元、美少年酒造が、ラーメンチェーンを 展開する新社長の下、再出発する。 1日20時1分asahi.com記事によると、火の国酒造に社名変更し、 重光新社長は、「今月9月期の売上高は前年比約76%減の3億9500万円 に落ち込んだ。新商品開発や海外販売に力を注ぎ、過去最高だった 87年の売上高約24億円に5年以...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/10/02 13:33

米中インドにおけるソフトウェア/ビジネス発明勉強会

「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明勉強会」 のご案内 主催:KTK 関西特許研究会 ソフトウェア研究班 日時:2009年11月5日木曜日 6:30-8:30PM 場所:日本弁理士会近畿支部室 テーマ: 「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明最新情報」 具体的内容及び発表者 1.米...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/09/30 15:00

新型インフルエンザのワクチン接種

米カリフォルニア大学バークレー校および米イリノイ大学の研究グループが、新型インフルエンザの感染経路によるリスクを定量化する研究を発表しました。 その結果は、 ・汚染された物に手で触れることによる感染リスクは31% ・ウイルスを含む微粒子を吸入した場合は 17% ・咳(せき)による飛沫が至近距離で眼、鼻孔、口に接触した場合は52% というものでした。 感染者から3...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/09/27 10:15

G20金融サミット、日本は内需主導型へ転換迫られる

従来から行われていた先進諸国サミット(G8)に中国等の新興国を加えた 20カ国による金融サミット(G20)が閉幕し、今後の世界経済問題は 恒常化されるG20で議論されることになった。 26日11時26分asahi.com記事によると、 今回のG20では、アメリカの過剰消費や住宅投資に支えられた「世界経済の 不均衡」(グローバル・インバランス)への対応が焦点となった。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/26 13:16

龍の瞳をTBSテレビうたばん「とくばん」柴咲コウ紹介?

2009/09/20(日)19:00〜20:54のTBS系うたばんの特番「とくばん」で 幻の米と言われる「龍の瞳」が紹介されるらしい。 柴咲コウとの料理対決のコーナーで使われるという噂。 私の友人も「龍の瞳」を作っているので    http://www.okome-relax.com/shop/ryu-no-hitomi.html 売れると良い...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/09/20 00:05

防災のこと 1

なんだか世間では、「都市部で大きな地震が9月中旬から下旬にあるかも?」と噂が出ています。 ホントかなぁ?どうでしょう。 ただ、その信憑性を疑っていても無駄なことだと思います。 たとえば東京周辺直下地震の起こる確率は30年以内に70%だという研究データがあり、 阪神大震災を引き起こした野島断層は、確率で言えばまだたった0.8%ほどだったのに発振しました。 結局のところニッポンは「...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/09/18 19:18

★10/3まで 海老名「かかしまつり」開催中

海老名市の毎年恒例のイベント「かかしまつり」が、今年も市内の2つの会場で開催されています。 「かかしまつり」は、「昔ながらの、田んぼにかかしの立つ風景を子供達にも残したい」という思いから、地元住民の方が中心となってかかしを持ち寄ったことから始まったお祭りだそうです。 「かかしまつり」に出品されるかかしは、その年に活躍した人、注目を浴びた人を題材にしたものが多いようで、今年はオバ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/09/17 23:01

リーマン・ブラザーズの破綻からちょうど1年

米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)から1年が経過しました。この間に100年に一度と言われるだけあって様座マナことがありました。 1年経過して景気底打ちを予想されNY株価も続伸したようですが、これは本当に大丈夫でしょうか。 一部によるとまだまだ商業不動産貸付など不良債権がありもう一度クラッシュがあるとも予想されていますが・・・株など投資している人はちょっと気をつけた方が良いでしょ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/17 08:39

「新型」感染でもタミフル原則不要、米が指針

米疾病対策センター(CDC)は8日、健康な人は新型インフルエンザに感染しても、タミフルやリレンザなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ないとする投薬指針を発表しました。 理由は、抗ウイルス薬の供給には限りがあるほか、過剰投与で耐性ウイルスが出現する恐れが高まるため。耐性ウイルスが広まれば、体力のない小さい子供や高齢者が困ることになります。 CDCのアン・シュケット博士は同日...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/09/12 10:00

日本酒文化伝播挑戦

今年の夏もお台場は冒険王、ガンダムで都内でも一際賑わった観光スポットになりました。その賑わうお台場の傍らでひとつの挑戦が幕を閉じようとしています。それは「かっぱのCM」で著名な黄桜酒造の「kizakura お台場醸造所 はなしべ」が9月末をもって閉店しようとしているのです。 「はなしべ」の挑戦とは 京都・伏見の地下25mから汲み上げた地下水を搬送し、京都産米を使って仕込んだ清酒 ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/10 09:00

お客さんは最初から目指してやってくる

昨日ご紹介したスープ屋さんのカレー。 おはようございます、五穀米系にカレー、これも中々合います。 昨日からの続き、フリーペーパーと美容院について。 店の場所が常識的に考えてどれほど悪かろうと、最近の若年層に とってはそれほど問題にならないというお話について。 大通り沿いの一階に面しているような美容院は、大概が大手の チェーンなどらしいです。 それ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/10 08:00

ネットブック市場の盛り上がり

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はネットブックについてのお話です。 米DisplaySearchは、ネットブック市場に関する調査結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090901/336295/ 発表によると、2009年第2四半期のネットブック出荷は前期比40%増となり、ノートPC全体...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/09/09 10:40

売り上げ拡大のヒント:ネット広告vs既存メディア広告

皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私の経営支援・営業支援メニューの中に、インターネットを活用したマーケティング・宣伝広告・売り上げ拡大があります。 資本が小さく、マーケティングや宣伝広告に大きな金額を使えない個人事業者、ベンチャー、中小企業にとって、インターネットの活用は必要不可欠です。 ネットを自社の事業にどう活...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/09/08 18:29

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(5)

今日は、選挙前に鳩山代表の「4年間上げない」発言でも話題になった 消費税について検討したい。 民主党と連立を組むことが予想されている国民新党亀井静香新代表は 「消費税アップなんか論外だ。民主党も理解している」と発言しており、 総選挙後に政治不信が払拭された段階での増税を示唆した鳩山氏の 対応について注目されるところでもある。 早速、民主党政策集INDEX2009の文章を確認しよう。 「消費税改革...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/06 08:35

リーダーの器と組織力学

民主政権の誕生が決まった瞬間からの政治ショーは へたなドラマよりも視聴率を稼いでいるようです。 勝った候補も、負けた候補も、しばらくは、多くの メディアから取材を受け、注目を浴びるのでしょう。 ただ、それも、もうすぐ終わり、新政権の陣容が 固まってくると同時に、民主党に対し嵐のような バッシングが始まるだろうと思います。 このスコールをどう乗り切るかが、鳩山党首を始め とした、民主党、各リー...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/09/05 15:00

2009幻の米「龍の瞳」(いのちの壱)の販売サイトを発見

幻の米「龍の瞳」って、ご存知ですか? 2000年9月に岐阜県下呂市で発見された コシヒカリの突然変異で生まれた稲の品種です。 龍の瞳は商品名で、品種名は「いのちの壱」。 まだまだ作付面積が少なく、入手困難らしく 龍の瞳が収穫されて販売されるや速攻で売り切れるらしい。 数が少ないっていう理由でなくて 本当に旨いらしい。。。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/09/05 01:22

Bilski v. Kappos ビジネス特許の審査ガイドライン

Bilski v. Kappos ビジネス特許の審査ガイドラインについて 河野特許事務所 2009年8月27日 執筆者:弁理士 河野 英仁 1.USPTO(米国特許商標庁)は米国特許法第101条*1に規定する要件を具備 するか否かの審査に用いる内部インストラクションを策定した。当該インストラクシ ョンは、法定主題に関するMPEP2106(IV) 2106.01 及び 2106.02を含む以...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/27 23:01

「メールは90%伝わると思っても実は50%」を防ぐには?

米シカゴ大学の心理学者 Nicholas Epley 教授らが 2005 年末に発表した論文によると、 メールを受信した人はその内容を最大で90 %まで 正しく理解したと考えているのだそうです。 しかし実際には、受信したメールの本当の意味は 50 %程度しか理解できていませんでした。 つまり、メールを受け取った人は その内容をほとんど理解できていると考...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/08/26 09:00

ここ数カ月の検索エンジンに関するニュースを整理した

ここ数カ月の検索エンジンに関するニュースを整理しました さて、先日に発表されたYahooとマイクロソフトの提携。  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news062.html びっくりましたねぇ。 YahooとMicrosoftの米国内での検索を合わせたRPS(検索1回当たりの収益)が 12カ月平均でGoogleの予測RPSの一定割...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/08/16 21:18

商品ファンド購入前に商品指数について考えましか

商品ファンドの購入にあたり参考としていただくため各商品指数の年間の上昇率を試算しました。 現況は、2008年の商品バブルが弾けたあとのパニック状況が収まり、漸く商品価格も落ち着いて参りました。 その時点で一度、主要な商品指標の年間上昇率を試算しました。各自のポートフォリオに商品(ファンド)を組入れるかの参考データとして活用ください。(平均上昇率は幾何平均です)   ・日経商品...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/13 11:13

祝 上棟! 鉄骨階段も二つ付きました。

「門前仲町の住宅」が無事上棟を迎えました。 二層分の木造の骨組みが見えました。 階段も鉄砲階段とらせん階段の2種類。 「こんな複雑な木造、今後もなかなかないんだろうなあ・・・。」 と、思いをめぐらし見てました。 建設会社とわれわれ、それにクライアントの三者で、それぞれ塩と米とお酒で建物の四隅を清めてまわりました。 その後は、現場での食事会。 二次会は、...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/12 08:00

韓国東洋医学研究所からのアンチエイジング視察

昨年、韓国の大学で医療従事者を対象に川井筋系帯療法セミナーを行ないましたが、 昨日、韓国東洋医学研究所(KIOM:Korea Institute of Oriental Medicine) からの視察 チームとして、韓国の医科大学に在籍する医学生4名が川井筋系帯療法東京治療センター に来院しました。 韓国東洋医学研究所(KIOM)は、韓医学(鍼治療&韓方薬ハーブ)を中心に統合...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/08/11 18:36

「●●狩り」についてキーワードマーケティングすると

夏休みですし、旅行しようかと計画しているんですが GWに行った「いちご狩り」が好評だったので また「●●狩り」しようと思い、調べてみました。 「オヤジ狩り」とか「魔女狩り」じゃないですよ(笑) 「●●狩り」の検索数の多い順ベスト10は以下の通り。  1.いちご狩り(3月)  2.ぶどう狩り(9月)  3.さくらんぼ狩り(6月)  4.梨狩り(9月)  5.桃狩り(7月)  6.みかん狩り(1...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/08/10 03:24

官僚たちの夏

最近はまっているテレビドラマ 【官僚たちの夏】 日米安保条約で岸信介内閣が倒れる映像 同じ時代に生きた人間として当時を思いだします。 多分その頃私は幼稚園で、当時出来たばかりの東京タワーのそばに住んでいましたので、その映像は今でも脳裏に焼き付いています。 北大路欣也 扮する池内信人は、“所得倍増計画”の 池田勇人 ですね。 日本が戦後の貧しい生活から一挙に 一億総中流意...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/08/10 00:10

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-4

Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-1 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-2 Twitter(ツイッター)はビジネスに使えるか-3  ▼ 3回シリーズで終わるはずだったのですが、進展があったので追加します。 マイナスの話がひとつとプラスの話がひとつ。 まず、どうやらツイッターがサイバー攻撃を受けたようで、6日夜から アクセ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/08/07 11:24

米国に陳情に行く市長の航空券はエコノミー?

改革を迫る市長に対する役人の前例主義の最たるものがこれだとは・・・ 河村名古屋市長のアメリカ出張に際して、エコノミークラスでの出張を 主張する河村市長に対し、市側はせめてビジネスクラスでと争っているという。 3日23時38分asahi.com記事はこう報じた。 11日から米国出張に出かける名古屋市の河村たかし市長の飛行機の座席を、 エコノミーにするのか、ビジネスクラスにす...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/05 07:38

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第11回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第11回)  河野特許事務所 2009年8月3日 執筆者:弁理士 河野英仁 6.訴訟の審理と控訴 (1)審理の内容  開廷審理前には証拠交換及び証拠の整理が行われ,その後第1 回目の開廷審理が行われる(15)。中国民事訴訟法第135 条には原則として立件の日から6 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/03 11:45

投資ポジションの取り方

             ・・・EMPメルマガ 2009年7月24日号より・・・ 21日に衆議院が解散し、 いよいよ選挙戦の火蓋が切って落とされました。 都議選の圧勝もあり、巷では 民主党が過半数を取るのでは・・という見方も出ていますが、 投票日までは40日近くあり、 まだまだ予断を許さない状況ではないでしょうか。 「すでに霞ヶ関(官僚)は...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/08/01 14:57

Yahoo! Japan Bing採用(?)。

Yahoo! Japan Bing採用(?)。 早い反応ですね、Yahoo!Japanは検討とは言いつつも。 採用になる可能性が高いようです。 詳細は次のサイトをご確認下さい。 日本のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で ホームページ制作のハマ企画(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2009/07/30 18:51

Yahoo!JAPANの検索結果にJwordが普通名詞で表示可能へ

巷では、Yahooとマイクロソフトの提携が話題ですが http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090729AT2M2901529072009.html もう1つYahoo!JAPANでは衝撃のニュースが入って来ました。 JWordは2009年7月29日、Yahoo!JAPANの検索結果に 実施日は2009年8月1日から従...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/30 11:26

★8/2 「第一回国際映画祭 シネリンピック」開催

今年の夏、私が講師をさせていただく、デジタルハリウッドさんより、興味深いイベント「第一回国際映画祭 シネリンピック」のお知らせがきましたので、ご紹介します。 ★ 世界初(?)日米同時刻開催映画祭を発足させます。 日米の若き優秀な映画監督とその作品を世に幅広く輩出するための一大プロジェクトです。 第1回目のイメージは紅白「映画」合戦。 日米、各国の選りすぐりの...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/30 06:00

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第9回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第9回)  河野特許事務所 2009年7月29日 執筆者:弁理士 河野英仁 5.被告の反論  被告は,イ号製品が特許に係る外観設計と非類似であること,外観設計特許が無効であること,または,自由技術であること等により反論を試みることが想定される。本稿では無効の主張及び自由...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/29 14:10

マイクロソフトが「オフィス」ウェブ版無償提供

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はマイクロソフトについてのお話です。 米マイクロソフトは、統合ソフト「オフィス」のウェブ版を無償提供する計画を明らかにしました。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCXR4164.html 米グーグルなどの他社との競争を背景に、箱詰めされたパッケージ版ソフトの販売という...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/07/22 10:21

上棟式の幣串

船橋の木造住宅が上棟しました。昔は屋根から餅まきをしたらしい(私は知りませんが)上棟式ですが、最近は式典は面倒だし費用もかかる・・・と言うことでやることもやらないことも。でも住宅の場合は今でもやることの方が多いと思います。上棟式では通常、建て主さんが酒、米、塩を建物の四隅にまきます。その後、直会として飲み食いしたりします。(勿論、車で来ている人はアルコールだめ!) 写真の幣串は上棟した棟木近く...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2009/07/16 12:33

国会空転の功罪。重要法案の審議が必要ではないのか?

先週末の都議選における歴史的大勝を受け、民主党は政府与党との 対決姿勢を強めているが、合意間近にあった重要法案を含めて17法案が 廃案となる公算が高いことで、読売新聞が注目すべき指摘をしている。 15日1時18分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 野党4党が衆院に提出した内閣不信任決議案は否決されたものの、 麻生首相問責決議案は参院で可決された。 野党は、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/15 04:26

★7/12 スペースシャトル「きぼう」最終便打ち上げへ

お待たせしました! 日本の宇宙開発の、文字通り"希望"・・・ 実験棟「きぼう」の最終便が、今日(7/12)スペースシャトルで打ち上げられます。 ★ 国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」建設の最終便として、船外実験施設を運ぶ米スペースシャトル「エンデバー」が12日(日本時間)に打ち上げられる。 燃料漏れのトラブルで約1カ月延期され、ISSに...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/12 01:00

「ニューヨークのアート、インテリア」についての対談

最近、とても仲良くしていただいている、 ギャラリーのオーナー・新井さんと、 ニューヨークの住宅におけるアートとインテリアについて、 対談をさせて頂きました。 ギャラリークローゼットの新井さん 対談をさせていただいたのは、 西麻布にある素敵なギャラリー、 ギャラリークローゼットのオーナー、 新井沙絵さんです。 リフォームをさせて頂いたお施主様から、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/09 17:37

Google Chrome OSがついに開発か?

「米Googleは7日、新たなプロジェクトとして「Google Chrome OS」の開発に取り組むと発表した。当初はネットブックをターゲットにした軽量OSとして、2010年後半のリリースを目指すとしている。 」 引用元:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_300679.html ということで、つい...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/07/08 17:33

酒田 山居倉庫

もともと米保管倉庫として建てられ、現在も農業倉庫として使用されているそうです。 裏側にまわるとケヤキと蔵の黒い外壁がみごと。 青空に映えます。 敷地内にはレストランや酒田市観光物産館、庄内米歴史資料館などが併設されていました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/28 08:00

Wiiで運動不足を解消できるか?

人気のテレビゲーム機、Wii を用いて体を動かすゲームをすると、ある程度の健康効果が期待できるのではないかという研究がされました。それによれば、Wiiによる運動は従来の運動の代わりにはならないが、運動をしない人が体を動かすきっかけにはなる可能性がありそうです。 米フロリダ州ペンサコラPensacolaの高齢者センターで60〜80代の高齢者44人に、Wiiのボウリングゲームで遊んでもらった...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/06/27 12:25

男性専用車両導入へ株主提案、西武HD

今週末に開催が集中する株主総会に向けて、上場企業が準備に追われる中、 面白い記事がありました。 21日8時5分産経新聞ネット記事はこう報じた。 西武鉄道を傘下に持つ西武ホールディングス(HD)の株主総会に、 「男性専用車両」の設置を求める株主提案が提出されている。 株主側は痴漢の冤罪を防ぐという理由で平成19年から提案を続け、 賛同者も増えている。総会は24日。果たして“三度目の正直”となるか。...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/22 00:35

株式マーケット09年6月

あっさりと1万円突破 しかし、・・・ 6月12日の日経平均株価は、昨年10月7日以来8ヶ月ぶりに1万円を回復した。 5,6月と底割れが懸念され悲観論が蔓延していたが、結局は昨年10月と今年3月の7000円台を下値にダブルボトムを形成して上抜けしたチャートとなった。チャート的には非常にいい形となっている。半年以上、7000-9500のレンジ相場がもう一段上でのレンジを形成できるかが今後注目...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:17

米国経済09年6月

マーケットから消えたGMとシティ 6月8日、米国を代表するダウ工業株30種平均の構成銘柄から、GMとシティグループが除外された。これで構成銘柄から自動車メーカー株が消えてしまった。1896年の算出開始から残っている企業は、ゼネラル・エレクトリック(GE)のみである。しかし、そのGEももはや家電メーカーではなくなっている。 GMは6月1日に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:15

株式マーケット09年5月

<これからがまさに正念場> 「さて、4,5月の懸念材料としては企業の決算発表に加えて、1-3月期のGDP二桁マイナス、米国のビックスリー問題、AIG問題など大きな問題が残っている。何度もいうようであるが、ここ2ヶ月で、悲観ムードに再び陥るのか、市場関係者のほとんどが悲観論者であることを考えると、悪材料で尽くしで強気相場の開始なのか、まさに天下分け目の決戦といったところである。」これは先月号の結...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:06

為替マーケット09年5月

<100円超えの円安は続かず、新たな円高要因も> 4月の為替市場は、ドル円では96円→101円→96円と行って来いの展開となった。月初は、米国の好調な経済指標の発表が続いたことやじか会計の緩和措置が決定されたこと、さらには、G20において2010年までに各国が5兆ドルの財政出動を積み上げることを目標とすることが表明されたことなどからドル買いの展開となり、約半年ぶりの101円を超える水準にまで円...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:05

米国経済09年5月

4月29日に就任100日目を迎えたオバマ大統領は今でも60%以上の支持を集めている。就任早々に総額7872億ドルの景気刺激策を設立させ、金融システム不安の払拭やGM、クライスラーの経営危機への取り組みに邁進する一方で、医療制度の改革や勤労者層の減税など中長期的な課題に取り組んできている。 資産総額1000億ドル以上の大手金融機関19行への資産査定が行われその結果が発表された。結果として、10行...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:04

こんな時代だからこそIT人材のクオリティにこだわる

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT人材についてのお話です。 米Gartnerは、企業のIT予算について調査した結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090609/331547/ ポイント (1)世界同時不況を受けて、42%のCIOが2009年第1四半期にIT予算...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/06/19 09:04

2,488件中 2201~2250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索