「筋トレ」の専門家コラム 一覧(56ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「筋トレ」を含むコラム・事例

2,977件が該当しました

2,977件中 2751~2800件目

福岡ウォーキングセミナーご受講者の声

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUと改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は福岡の天神でウォーキングセミナーを行いました。 多くの方にご参加いただきスタジオは熱気ムンムンでした。 ご参加者の中には片道4時間かけて他県よりお越しの方もいらして このセミナーを楽しみにして下さっていたとお聞きし感激しました。 また福岡の公認インストラクター古賀講師と中礼講師そし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/12 17:57

昨日の動画の動き、腰痛のある方にはかなり難しい

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークに改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日の掲載した動画の動きは 腰痛のある方にはできないと思われます。YouTube【筋トレしないと腹筋衰えるの??】 腰痛は日々の姿勢や歩行により負担がかかっている筋肉がガチガチに固まることで起こります。 そのガチガチの箇所は思うように動かせません。 本来なら背骨を少しずつ床につけて...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/10 15:29

動画【筋トレしないと腹筋衰えるの??】

Noriko式ウォーキングの (YURUKUウォークに4月改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 筋トレ・ストレッチゼロで 体を固めないストレスフリーの姿勢と歩行 Noriko式ウォーキングを行うことで体作りをしている 50歳の私。 昨日の動画・楽に片足立ち(筋トレ・ストレッチゼロです) に引き続き 体張ってお伝えします。 YouTube【筋トレしないと腹筋衰えるの??】 ゆ~っ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/09 14:30

楽に片足立ち(筋トレ ストレッチゼロです)

Noriko式ウォーキングの(YURUKUウォークに4月改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 Noriko式では姿勢を良くするための筋トレやストレッチをしません。 バランスの良い姿勢や歩行を日々 続けることがもっとも大切だと考えるからです。 立つこと歩くことは日々の動作です。 力が抜けないバランスの悪い姿勢バランスの悪い歩行を繰り返していたら体を固めてしまいます。 思った通り...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/06 10:29

アンチエイジング〜老けない3つの筋軸〜

美容効果、若返り効果の「アンチエイジング」老けないボディには3つの軸があります。なぜ下がる!?ボディラインボディラインが年齢とともに崩れるのは2つの理由があります。1.筋肉は使わなければ減る→その言葉通り、自ら、外界からの刺激が少なくなると筋肉は減少します。2.常に同じ重力下→地球上では、常に一定の重量がかかり続けます。同じ負荷がかかり続けるとカラダが効率を覚え、筋肉を減少させてしまいます。筋肉を...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

腹筋してないのに 本当に腹筋ついてきた

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 インストラクター養成講座でのご感想の中に 「腹筋してないのに本当に腹筋ついてきました」 というのがありました。 「本当に…」とおっしゃったのは 以前私の腹筋の写真入りでアップしたブログ【50歳の私一回も腹筋してないけど腹筋あります】 を 読まれたから。 私が推奨するバランスの良い姿勢は腹筋を使います。 こう書くとお...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/12/19 08:07

厚着の時期専用!「付け根痩せ」〜落とす筋トレ〜

冬は厚着だからぁ~では隠せない「付け根の太さ」ボリュームが出る冬着てまは逆に目立つと悩むことも多くなります。付け根が太くなる理由ボディメイクブロクの愛読者であるあなたはすでにご存知の通り!体脂肪、筋肉は「関節の動きの少ない部位に付きやすい」傾向があります。普段から付け根部位(腕、脚)は動かす機会が少ない部位。それに加え◯厚着◯寒さからも、より付け根部位を動かす機会は少なくなります。冬の女性のストレ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

「備え女性」のマイナス脂肪術

今年も着々と近づく「忘年会」食べ過ぎ、飲み過ぎをしてしまう前にボディの対策してますか?脂肪を溜めない2つの管理術これからの時期は、多くの女性が食事量が増えると確信する忘年会シーズン。連日、食べ飲みになりがちになる前に体脂肪の管理をしておくことがベターです。体脂肪が増えやすくなる原因は2つ。◯食べ過ぎによるカロリーオーバー◯アルコールによる基礎代謝の低下これらの結果に対策を練ることが必要です。代謝を...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

抵抗力の低下には温水プール

寒くなると外出の機会が減り、運動量も減るので必然的に身体の抵抗力も下がりますね。 インフルエンザやウィルス性胃腸炎など、感染力の強い病気に対しては抵抗力の有無がカギになると思います。 私自身、運動オタクでランニングやマシンジムでの筋トレなど試していますが、効き目が凄いのはプールでの水泳や歩行ですね。 スポーツジムに入会しなくても、市民・区民温水プールなど単発で利用できる施設が近所にあると...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/27 12:12

女前!魅惑のボディライン3つの法則

付くべき部位、減らしたい部位でメリハリを強調した「女前!ボディライン」女性らしい体型を望む女性には3つの共通点があります。性別によるホルモンの違い女性は男性に比べ○筋肉を付けるホルモン→20分の1しかない○上半身、下半身の筋肉量→下半身に付きやすい○脂肪を増やすホルモン→1ヶ月の半分は多いと確かな差があります。ボディのラインを作るのに必須な筋トレ。これらを考慮しないことには望むボディは作られません...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

「生きる事」とダイエット (本末転倒に陥らない為に)

皆様は「ダイエット」というと、何を連想されますか?   いつの世も「ダイエット」というものは、人間には普遍のテーマの様ですが、 では皆様は一体、何の為にダイエットをされたいと望まれておりますか?《゚Д゚》?     現在ダイエットをされている方。 これからやろうと思っていらっしゃる方。 したいと思うけど、いつも妄想で終わってしまわれる方。 ダイエットとは無縁の方。     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/15 06:19

そうじゃないです^ ^

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 体に負担をかけずに立ち力を込めずに歩きましょう。 筋トレやストレッチなしでも体を維持できます。 と 私は言っていますし続けています。 だけど 動かなくて良いと言っているわけではありません。 どうして負担をかけずに立ち力を込めずに歩くことを推奨しているのか どうして筋トレやストレッチなしでも体を維持できると言って...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/14 11:45

何をしても痩せないのは?「運動編」

色々なダイエットを試しても「痩せない‥」今日は運動面についてです。食事面はこちら(↓クリック)「何をしても痩せない~食事編~」体脂肪が減る理由ランニング、ヨガ、加圧などダイエット向けの運動は数多くあります。そもそも体脂肪はどのように増減するのでしょうか?体脂肪はどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。つまり、筋肉という焼却炉が大きいほどちょっと動いただけで脂肪はメラメラ減っていきます。筋...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

幸せ美人の習慣・体験【コミュニケーション編】

愛され結婚専門家ヒロコです。 おはようございます。 幸せ美人になれる習慣ノックの受講生さんから、 またまた素敵な感想を頂きました。 みんな自分のペースで、1本、1本、ノックを打っています。 ノックは、愛されメソッドのシリーズの中から、日々多角的な面から”幸せ美人”筋肉が鍛えられるように出題されるのです・・・。 幸せ思考になるマインド系、 会話上手になるコミュニケーション系、...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/11/07 07:30

なぜ?太ももが太い•お尻が大きい•顔が大きい

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 お尻が大きい太ももが太い ブログによく書いていますが私も以前はそうでした。 今(50歳)はこんなピタピタのパンツ平気で履きますが 以前はピタピタのパンツを選んでいないのにピタピタになってしまってました。 読者さんにはおなじみの この写真。1989年25歳の時の写真です。 この頃の私は一生懸命 筋トレして歩幅を広げて早足...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/29 11:49

猫背改善法

知り合いのお医者さんによると、  体重減らすのは → 食事  体型・姿勢をよくするのは → 筋トレ  心肺機能の向上は → 有酸素運動 だそうです。これは自分の経験からも納得できるものです。 特に筋トレの効能を感じる今日この頃。 私は友人の勧めで2年前にジムでボディパンプを始めました。音楽にあわせてバーベルを上げ下げするだけの単純な動きなので、「これはすぐに飽きるな…」...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2014/10/24 21:12

ストイックに鍛えてきた男性Noriko式インストラクター

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 Noriko式には男性インストラクターもいます。 モデルウォーキングではないのでもちろんモデルではないです。 ご本人いわく以前は筋トレしまくっていて 腹筋6つに割れてこんなに発達した背筋は無いとスポーツトレーナーさんに褒められていたとか。だけど O脚で腰痛だったのです。 病院では腰痛を治すために「腹筋と背筋を鍛えなさい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/19 19:27

雨の日の 泥はね予防の 歩き方について

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 今日テレビで 雨の日の泥はね予防の歩き方について放送されていました。 足を後ろ向きに蹴らないように前に伸ばして歩く… とのことでしたが 足を後ろ向きに蹴ってしまう方は歩き方 以前に 姿勢が 後ろ向きに蹴ってしまうバランスなのです。 蹴ってしまう方はほとんど前のめりに立っています。 例えばこんな感じBeforeのほうは足...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/16 14:49

下腹は凹ませてはいけません!

トレンドのボーダーとタイトなシルエットで華奢魅せできる「ボーダーカーディガン」涼し気な秋晴れには欠かせないファッションですね。部分的な太さの悩み○○キロ痩せた!体脂肪が減った!ダイエットは永遠のテーマとされています。ファッションにおいて必要なのはきちんと痩せられる方法と部分的な太さを残さないことです。トレンドのピタッとした羽織りではお腹周りの薄さが、体型の薄さに直結します。この時に、お腹を凹ませす...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

私がこだわるのは やっぱり脚!ウォーキング個人セッション

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 ウォーキング個人セッションでは最初にカウンセリング そして 良い姿勢と歩行の妨げになる筋肉の緊張をとる施術を行います。 私はウォーキング講師です。 だから楽に歩ける体になっていただくためにこの施術をしています。 姿勢がいくら良くなってもちゃんと動けないと意味がないと思っているからです。 しょっ中お話していますが ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/07 22:06

悩み払拭の「縦長体型」〜Aラインアウター〜

羽織るだけで、大人なこなれ感を作る「Aラインアウター」気温が落ち着かない季節堅めのテーラード、まだ早いトレンチ、よりも臨機応変に活用できる人気を持ちます。Aラインアウターの体型○背が高く見える○顔が小さく見える○脚が長く見えるでおなじみのこのファッション。この効果が出ない‥‥と悩む女性も多くいます。その原因としては○猫背気味○ヒップの横への張り出し○太もも外の張り出しが挙げらます。3点で作るAライ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

「脚痩せ出来ない理由」90%女性がやり過ぎ!

脚痩せしたい想いと裏腹な「スポーツ脚化」脚痩せしたい女性が犯しがちな間違いとは?脚の筋トレメイン脚痩せに効果的なのは太ももエクササイズ‥内ももエクササイズ‥そもそも、脚が太くなる理由は?1.脂肪で太くなる2.筋肉で太くなる1の場合、下半身エクササイズは基礎代謝が増えやすいため効果的と言えますが、現実的に多いのが2の筋肉で太くなるです。にも関わらず、不用意に脚を動かしてしまっては脚がさらに太くなるこ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

秋の筋トレはNG!?~カーディガン編~

秋のコーディネートを軽く仕上げる「オーバーサイズカーディガン」ユニセックスなストライプ、単色など季節を楽しむ柄も多く見かけますね。包み込まれる体型オーバーサイズは包み込まれるような印象を作り出しやすくなります。この印象は「丸みを帯びた」シルエットとなるためです。華奢で丸みがあることは可愛らしさの条件とも言えます。羽織りと華奢の関係羽織りファッションで華奢の印象をつくるには二の腕、背中周りの細さが重...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

私に足りないものは「膝下の長さ」

流行が予測されるフォーマル度の高い「オペラシューズ」靴だけでトラッドな雰囲気を出せるおしゃれアイテムです。流行りはトンガリ足先がシュッとした印象になるオペラシューズ。甲が高いことも特徴になります。このシルエットでは膝下の長さが脚長の印象を作ります。ししゃもの位置上げ膝下はふくらはぎのボリュームがある程太く、短く見えます。ふくらはぎだけ細くすることは時間がかかる事実。緊急で膝下の長さをつくるにはボリ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2014/09/23 15:00

からだは変わってくれますよ!

こんばんは 今日は日曜大工並にノコギリで木を切りました(笑) 日本人はのこぎりを「押す」そうですが、 欧米人は「引く」そうで 押すのは大胸筋(胸)、引くのは広背筋(背中)なので 日本人は広背筋が弱い・・なんて説もあるくらい。 なので両方使ってやりましたよ♪ 補助的には上腕三頭筋(二の腕)と上腕二頭筋(力こぶ)も使われるので 中々、良いエクササイズになり...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/09/21 22:52

力を込めずに立つことを推奨する理由

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 Noriko式では力を込めて立つことはしません。 お腹とお尻に力を入れて体を支えるといった立ち方をしないのです。 その理由は ①意識的に力を込めずともブレずに立つことができるから(力を込めないと維持できないのはバランスが悪い姿勢です。) ②バランス良く立つことで多くの筋肉を使うことができるから ③力を込めずに歩くと筋肉...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/17 14:21

逆ブレスで痩せ体質に変身して代謝UP! 後編#1日100gダイエット #スマホで楽々ダイエット

皆さん、こんにちは(^^) 1日100gダイエット、スマホで楽々ダイエット の林田玲子です。 「逆ブレスで痩せ体質に変身して代謝UP! の後編」です。 まだ日本に入ってほとんど広まっていない体操をご紹介します。 タイ王国で古来より伝わる武術の「フォンジューン」です。 この「フォンジューン」を現代に蘇らせ、簡単な体操にしたものを 「フォンジューン体操」と言います。 フォンジューン体操では、ポー...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)
2014/09/11 06:49

逆ブレスで痩せ体質に変身して代謝UP! #1日100gダイエット #スキマビクス

皆さん、おはようございます。1ひ100gダイエット、スマホで楽々ダイエット の林田玲子です。 今日はダイエットに有効な呼吸法をご紹介します。 【逆ブレスとは?】 逆ブレスって何?ロングブレスの二匹目のドジョウか・・? なんて思われましたか? 逆ブレスのネーミングは私の造語ですが、 要は息を吸いながら動作を始めることを言います。 一般的な筋トレでは力を入れる時に息を吐きます。 その方が力が入...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)
2014/09/10 06:25

できている気がしない?

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 定期レッスンで体に負担をかけない姿勢を毎回 練習するのですが 「猫背になってませんか?」「前に倒れてませんか?」「できてるんですか?」と 聞いてくる方がたくさんいます。 どうしてそんなことを聞かれるのかというと 胸を張ることをさせないし力の入るバランスで立たせないからです。 ちゃんと立つと言えば 胸を張り力を入れてビ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/05 11:16

セッション当日の体の変化☆自分の体は自分で変える!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 スクールにはペアセッションというメニューがあります。 それはお友達や恋人、ご家族などお二人でご受講頂くレッスンで セルフケア法立ち方歩き方を2時間かけてお教えします。 この ペアセッションにお越しくださった方が 症例写真のアップをご承諾くださったので掲載させていただきます。 まず前から見た姿勢ウエスト周りがスッキリし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/03 19:24

本日は、キュートな来訪者が・・・

 本日は、キュートな来訪者が・・・ まだ生まれて、2ヶ月のA様のご息女様、Yちゃんです!  かれこれ、お住まいを建てさせていただいて4年になります。 待望の第一子のご誕生です。   こうやって、お住まいを建てさせていただいて、そのお住まいで クライアント様ご家族が、幸せになっていただけていることを実感する瞬間です。 相変わらず、赤ちゃんにはシャッターを嫌われています(汗) と...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/08/29 23:12

趣味と健康も目標を立てる by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日、山形の実家から、 お米2キロとトウモロコシ10本が 送られてきました。 帰省した際に父が、 「米を送るよ。5キロでいい?」 と言ったので、 「そんなに食べられないから、 2キロでいいよ」 と答えたのですが、 きっと、「じゃあ、お米じゃなくて トウモロコシなら食べるだろう」 と思ってのことかも。。。 生のトウモロ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/08/29 14:47

#1日100gダイエット #スマホダイエット ダイエットを習慣化するポイント 後編 

皆さん こんばんは。 1日100gダイエット スマホで楽々ダイエット の林田玲子です。 今日は、ダイエットを習慣化するポイント の後編です。 【習慣とは?】 ところで、そもそも習慣とは何でしょうか? 習慣とは「日常的に繰り返される行いのこと」です。 そうです。習慣とは日常です。ダイエットの日常を変えないかぎり、 高いサプリメントを飲もうが、化粧品を買おうが、 「痩せない」し「綺麗にならない...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)
2014/08/29 06:39

腹筋のお話のつづき

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は『50歳の私、腹筋一回もしてないけど腹筋得意です』という記事を書きました。 私のお腹の写真を掲載したので 「ほんと?!」 と 驚かれた方がおられましたが 本当のお話です。 信じられないのは当然のことかもしれません。 常識とは真逆のことをやっての結果ですから 常識で考えると理解ができないと思います。 レッスン...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/22 13:21

ストレッチが必要?トレーニングが必要?

「バランスが崩れていますね~」 「バランスが悪い」 これらの言葉をよく耳にしたり、 言われたりした経験をお持ちの方もいらっしゃると思います その時にいつも疑問に感じているのが 何を基準に「バランスが悪い」と判断(評価)しているのかということ これの説明をきちんと受けたことがある人が少ないように思います 同じようなケースに 「歪んでいますね~」があります...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/08/20 15:34

英語を流暢に話すためにはやはり筋トレが必要なのだと実感したお話し

こんにちは 大渕ゆかりです。 朝晩はずいぶん涼しくなってきて、秋はもうそこまで来ているようです。 今日は先日私が出会った日米バイリンガルの女性の話を通して発音すると言うのがどういうことかを書いてみます。 その私が出会った日米のハーフ (ダブルと私は呼んでいますが) でバイリンガルの女性は、あるお店の店員さんでした。彼女は外見は100%の白人ながら米国で暮らしたのは赤ちゃんの時ンわずか2カ月だ...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語講師)
2014/08/18 18:10

熱中症対策会議第二段!

みなさま、こんにちは(^∇^) 残暑厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 今年は暑さで犬が熱中症になってしまうお話もよく耳にいたします 暑さは実はイライラも引きおこし、精神衛生上よくありません。 対策を忘れずにお願いいたします すでに秋風が吹いている地域の方は、 来年のために振り返っていただければ幸いです。 先週、別の教室で熱中症対策会議第二段を実施いたしました。 そのときの生徒さ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2014/08/18 14:44

熱中症対策会議第二段!

みなさま、こんにちは(^∇^) 残暑厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 今年は暑さで犬が熱中症になってしまうお話もよく耳にいたします 暑さは実はイライラも引きおこし、精神衛生上よくありません。 対策を忘れずにお願いいたします すでに秋風が吹いている地域の方は、 来年のために振り返っていただければ幸いです。 先週、別の教室で熱中症対策会議第二段を実施いたしました。 そのときの生徒さ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2014/08/18 14:44

首都圏のお盆

今日はお盆の最終日ですね。  ご先祖様を送るのに送り火を焚くだけの家もあるでしょうが、うちは提灯を持ってお墓までみんなで送りに行きます。 〜〜〜こう話したのは、22歳の筋トレの女性コーチ。 メンバー20人くらいに対して言ったのですが、 これに対してメンバーの一人(中高年女性)が「田舎はどちら?」。 聞けばなんと、埼玉県朝霞市でした。 田舎ではなく今住んでいる家で、ご近所もみんな...(続きを読む

石崎 公子
石崎 公子
(イベントプランナー)
2014/08/15 17:54

ヨガが良い?ピラティスが良い?筋トレが良い?

こんばんは(^^) 「お盆休みは取らないんですか?」 と聴かれることが多く ふと振り返ってみると、社会人になってから お盆休みをまともにとったことがないと気づきました うちは母子家庭だったので、 その影響もあるのかもしれませんが お墓参りは市内ですし・・ 月1回、北海道神宮で参拝し 事ある毎に、祖先や身の回りの人への感謝の気持ち、近況報告をしているので お盆だから特別に...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/08/13 22:10

高強度の筋力トレーニングと動脈の硬さ

 おはようございます 今日の東京は風は強いものの 「夏が戻ってきた~」 という感じの晴れですね  最近は、「ロコモティブシンドローム」や 「サルコペニア肥満」などの言葉を TVや新聞、雑誌などで目にしたり、耳にする機会も増え 同時に「筋力トレーニング」の重要性も 再認識されてきている様に感じます♪ 石垣島での早朝プッシュアップ(笑) ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/08/11 08:54

機能性も見た目も向上させませんか?

おはようございます! いつもなら専門学校の授業をしている時間ですが 学校は夏休み・・ 時間が空いて暇になることは皆無で やりたいこと、やらなければならないことをこなす時間となります♪ 日曜日のブラッシュアップセミナー後 RefineBodyトレーナーの長谷川&角田と筋トレ部を実施 筋トレって聞くと 重いものを持つイメージが多いかと思いますが 重いものを持つこ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/08/07 10:58

体がグラグラする つまずくのは 筋肉が弱いからじゃない。

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 体がグラグラするつまずきやすい これらは筋肉が弱いせいではありません。 筋肉が弱いのではなく筋肉が固い。 筋肉を柔らかくして骨があらぬ方向に引っ張られなくし 筋肉を固める原因になっていた今までの姿勢と歩き方のクセを変えていけば ブレずに立てますし歩けます。 しかもつまずかなくなります。 最近の1dayセミナーでも...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/03 09:13

えっ?

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は東京で個人セッションでした。 カウンセリングで色々とお話をお聞きするのですが 「骨盤が後傾してるって治療院で言われて…」 と、おっしゃる方がいらっしゃいました。 姿勢のチェックをさせていただくと え??? 「前傾してますよ、どう見ても」 前傾はいわゆる反り腰のことです。 これかなり前のブログにも書いたことあり...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/02 07:48

時短美容②

先日お伝えした時短美容♪ 今日は舌を鍛えてアンチエイジング(^o^)!!     舌の筋力は想像以上に強く、 知らず知らずのうちに歯並びを変えてしまうほど(+o+)!! 通常舌は上あごに収められていて歯には付きません。 ずっと歯に舌を押し付けられている場合、歯並びが悪くなったり、 口のまわりの筋肉がゆるんだり、滑舌が悪くなったりする事があります。     今自分の舌の位置...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

年を取ると足が曲がる?

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 年を取ると足が曲がる 当たり前のように言われてます。 どうして足は曲がってくるのでしょう。 それは姿勢と歩き方が悪く太ももや膝下の筋肉に負担をかけているから。 バランスの悪い姿勢と歩き方で負荷のかかり方が偏り たくさん負荷がかかっている筋肉が固くなって骨を引っ張っています。 その状態が続くとさらに固くなりまた骨を...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/07/18 10:30

福岡で公認インストラクターが開講します!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 福岡インストラクター1期の古賀講師が 7月18日(金)より久留米で開講します! 福岡養成コースのみんなの写真です。 この福岡養成コースの募集をしたときに 1番に申し込みをしたのがこの古賀講師。 でも、実はNoriko式ウォーキングがどんなウォーキング法かほとんど知らずに申し込んだそうです(笑) あ~なんか古賀講師らし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/07/15 17:03

パーソナルトレーナー育成in旭川メンバーの札幌合宿

こんばんは 昨日は、パーソナルトレーナー育成in旭川メンバーの皆さんがRefineBodyへ カリキュラムと機材の関係で、 学びの充実を図るために、今回だけ会場が札幌になりました! カリキュラムの内容は「ベーシックエクササイズ」ですが、 僕的にはベーシックだと思っていません。 基本中の基本でもありますが、応用中の応用にもなる種目です これを知らずして、トレー...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/07/14 21:17

90%が陥る二の腕の罠!〜ビッグフリルトップス編〜

大きめの素材が華奢を作る「ビッグフリルトップス」タイトよりも幅のあるほうが二の腕を細っそり見せられますね。二の腕痩せの罠二の腕がぼってり見える‥‥ふりそでをなんとかしたい‥‥と悩む女性。もしかして、、、二の腕エクササイズをしていませんか???筋トレとは、どのような方法であれ筋肉を太くする為のものです。つまり、二の腕エクササイズを頑張れば頑張るほど二の腕は筋肉で太くなります二の腕痩せの真実二の腕の脂...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

股関節痛、膝痛、肩痛、そしてボディメイク。

こんばんは。 賢いからだ創りの専門家、田中宏明です。 沢山、情報発信したいことがあるのですが 順を追って、ブログ更新していきたいと思います。 今日、セッションを受けにお越し頂いたお客様 股関節の違和感 肩の痛み 膝の痛み 手指の不調 を抱えていらっしゃいました。 (お一人お一人症状は違いますが) 100%改善されなかった方もいらっしゃいますが、 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/07/12 22:59

2,977件中 2751~2800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索