「無料メールセミナー」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

「無料メールセミナー」を含むコラム・事例

355件が該当しました

355件中 301~350件目

とりあえず目の前の事をやらなきゃいけない時がある

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 “自分はこのまま今の仕事でいいのだろうか?” “私に合った仕事は他にあるのではないだろうか?” “将来の生き方に目標がもてない” “やるべき仕事が他にあるのではないだろうか?” そんな思いにかられる事がきっとあるはずです。 今、やっている事と将来が結びつかない・・・ そんな時に現在の立ち位置に疑問を...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

勇気のコトバ

『最も難しい三つのことは、   秘密を守ること、     他人から受けた危害を忘れること、       暇な時間を利用すること。』                       M.キケロ あなたは暇な時は何をしていますか? 読書? メールチェック? ゲーム? 意識してこのアイドルタイムを使えれば最高だと思いませんか? わたしのお薦めは・・・ 『自分自身との会...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

【必読】転職の5つの危険性を先に知る

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 お正月の餅がまだ残っていて昨日、網で焼いて 醤油をかけ食べました。 美味しかったです。 また正月気分が戻ってきました^^ さて本題です。 リクナビNEXTで1800人の転職経験者に行った 「転職して後悔したこと」というアンケートがありました。 結果が以下のようになっていました。         ...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

新垣、暴言吐きます!

『人が1番、傷つくのは、他人にどうこうされるより、  本人が本人を裏切ることによるのではないかと思う』 と、生き方研究家の西村佳哲さんは著書で述べています。 私が思うに転職の悩み、人生の悩みも往々にしてこの自分自身 への裏切りが根源になっている事が多いです。 自己啓発ではありませんが、答えはすべてあなたの中に すでにあります。 “上司からいじめられる事” に悩んでい...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

公務員の給料は本当に高いのか?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 先日、子供を連れて大きな公園に行きました。 そこにはこれまた大きな池があるのですが、 コイが尋常じゃない数いるんです。 エサをやるともう大変! うじゃうじゃ、我先にとコイが殺到します。 その中に息子が見つけたものは何と! ウナギ!! 食べられるんでしょうか???? さて本題です。 非正規労働者が増...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

あなた、ウソついていませんか?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 人生に  “正解”  “不正解” はないと思います。 あなたがどれを選択したか? それがすべてだと思います。 そのためには辛くても、苦しくても自分自身 で自分の人生の選択を常にしなくてはならないと思います。 先輩がそう言ってたから・・・ 親がそう言ってたから・・・ テレビのニュース...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

転職 求人サイトの比較してますか?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 2月に入り、求人数は多めに推移しています。 2月は1年の中でも求人数が比較的多い月 ですので集中して応募先を探したいものです。 “やりたい事” “求める条件” “やりがい” がある程度あなたの中で固まれば、後はどのように 応募数を増やすか?が 転職成功への大きな一里塚になります。 現在...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

勇気のコトバ

『たいていの人々は、 運命に過度の要求をすることによって、 自ら不満の種をつくっている。』                      フンボルト 何があれば幸せでしょう? 何を着れば幸せでしょう? 何を食べれば幸せでしょう? どこに行けば幸せでしょう? つつましい事は美徳ではなくあなたの人生を 美しくするためのエッセンスです。 あなたは運命に過度の要求は...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

仕事したくない!遊んで暮らしたい。

いつもありがとうございます 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 昨日はテレホン人生相談について書きました。 (*´∀`) *昨日の記事はこちら 以前に放送されたもので60歳を過ぎた男性が 『仕事をしたくない!遊んで暮らしたい』 という悩みで相談していました。 内容的にはこれから私たちが直面する可能性のある ものでした。 私たちは情熱をもって 今の仕事をずっとしていけ...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

テレホン人生相談と転職

いつもありがとうございます 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 ラジオが好きでよく聴くのですが 毎日でも聴きたい番組で「テレホン人生相談」 という番組があります。 ニッポン放送が制作し、全国ネットで放送する人生相談番組 で1965年に放送開始された長寿番組です。 世相を反映した様々な悩みに対して専門家が 答えるというスタイルですが悩みの多種多様さにも 驚かされませ...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

ゆる~い会社へ転職しよう?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 上下関係や同僚との関係に疲れ、転職を考える人は 本当に多いです。 *写真と本文は関係ありません。 私が扱う相談においても70%位は人間関係に 起因する悩みです。 競争社会なので厳しい環境の中、殺伐とした人間関係 が自然と構築されたり、いがみあったりするのは 日常茶飯事です。 では正反対のゆる~い会社...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング28~なるほど!無料メールセミナー

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 以前ご紹介しましたが、ゆかふぇでは メールセミナーを無料で提供しております。 受講していらっしゃる読者さんから、感想をお寄せいただきました。 承諾をいただき、ご紹介しますね。 ***** いつも、楽しく教えてくださって、ありがとうございます。 今回のスケジュールを色わけして可視...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチング最終回~プチプレゼント☆

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 昨日お知らせしましたが、とうとう「夢をかなえるセルフコーチング」も最終回となりました。 あなたのゴール達成のために、私が今まで学んだことや感じたことや あなたにとってきっと役にたてそうな情報やスキルを 惜しみなくシェアしてきましたが、いかがでしたか? あなたの夢に1歩でも近づいていたら、嬉しいです☆ ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

家づくりのミニ講座第3回

今回は家づくりの社会的影響について考えてみましょう。 世の中のあらゆるジャンル、その商品で欠陥と呼ばれる商品があったり、企業の寿命があったりします。 消費者とすれば出来れば出会いたくないと思いますし、製造側だって極力事故の発生がないように最大の努力をしているはずです。それでも結構頻繁にマスコミで報道されていますね。 さらに今週はJALの件にもあるように、いまや上場なら...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/02/24 17:21

住まいづくりミニ講座第2回

さて、年明けから密かに始まっている週末の住まいづくりミニ講座。前回は「いい家を考える」と題してお伝えしましたが、今日はハウスとホームの違いを考えてみましょう。 日本には、○○ハウス、××ホームという社名の住宅会社が沢山ありますね。 では、○○ハウスのハウスの意味をご存知ですか?また、××ホームのホームの意味はご存知ですか? あまり考えたことないですよね。 しかし、...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/02/05 17:57

住まいづくりを始めた方へ。

平素は格別のお引き立てを賜りまして、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手では御座いますが、弊社の年末年始休暇は下記の通りとさせて頂きます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 休業日:2009年12月29日(火)〜2010年1月6日(水) なお、2010年1月7日(木)より通常業務とさせて頂きます。 休暇中にいただいたお問い合わせ、資料請求につ...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/12/28 13:05

成約率84%達成メールセミナー最新版が登場

この5つの仕組みを導入するだけで、高額リフォーム案件成約率84%を実証した、ハイウィルグループの無料メールセミナーがバージョンアップ。 全国の中小リフォーム店・工務店必見のメールセミナーを是非ご受講ください。 メールセミナーですから24時間いつでも受講でき、費用も無料です。 通常30000円以上のセミナーでのみ公開してきたマル秘ノウハウ満載でお届けしています。 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/12/08 11:23

中小リフォーム会社専門の新メールセミナー開始!

2009年東京ビッグサイトで限定公開されたあのノウハウがついに解禁。 建築業界で斬新なビジネスを創出し続ける稲葉高志が送る無料メールセミナー 全国の中小リフォーム店・工務店の経営者・経営幹部は必見! すでに1537社の建築会社が受講した大好評企画の最新版! ▼ブーム到来!定価制リフォームで中小リフォーム会社が家電量販店を撃破する唯一の方法  2010年の激戦に打ち勝...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/10/07 12:45

オーバーチュア改めYahoo!リスティング広告へ

本日2009年10月1日にヤフーとオーバーチュアが合併し、オーバーチュアが「Yahoo! JAPAN リスティング広告」に変わりました。 お知らせへのリンク:http://ov.yahoo.co.jp/support/announce/2009/091001.html?o=JP0574 ネット広告市場も拡大・競争など動きが目まぐるしくなってきましたが、今後どのようになっていくの...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/10/01 14:18

【ブログ集客術】タイトルの設定

ブログで集客を行う際に、最も重要なことは「タイトルの設定」です。 それは、検索エンジンでの上位表示(SEO対策)の効果が最も協力に発揮されるからです。 設定のコツは、 ・左側(タイトルの初め)に検索エンジンで上位表示させたい「キーワード」と含ませること です。 では、その「キーワード」はどんなものを設定したらいいでしょうか? つまり、「検索エンジンで...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/06/17 13:36

30万円でも繰り上げ返済するべき?

【 住宅ローンの繰上げ返済に関するご相談 】 こんにちは!! 毎号、なるほど!と思いながら、楽しく読ませ頂いております。 繰上げ返済について教えて頂きたくメールします。 民間金融機関で、現在残り20年ローンで、 残債が1300万ほどあります。 繰り上げ返済を期間短縮で行いたいと考えておりますが、 良く100万円溜まったら効果がある、と聞きます。 し...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/03 00:00

土地だけ購入し、ローンを組みたいのですが・・・

【 土地のローンに関するご相談 】 いつもメールマガジンを拝見させていただき 大変参考にしております。 さて、ご相談なのですが 先日、ぜひ購入したい土地が見つかり ローンを組もうと考えております。 しかし、家の建設にはまだ子供もいないこともあり 長い時間をかけて立てたい意向もあり とりあえず土地だけ購入しローンを組みたいと考えています。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/24 00:00

教育資金の貯め方は?どの程度蓄えておくべき?

【 貯蓄に関するご相談 】 こんにちは。 いつもためになるメルマガ、ありがとうございます。 質問があり、メールします。 一つ目に、子どもの教育資金の貯め方についてです。 現在、1才4ヶ月の娘がいます。 保険などには一切入っておらず、今は娘用の貯蓄もしていません。 ですが、将来的なことを考えて今から貯め始めようと思っています。 とりあえず、児童手当1万円を...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/30 00:00

契約を解除したい!でも、違約金が発生?!

【 住宅ローンに関するご相談 】 こんにちは。 住宅ローンの仮審査は通したのですが、 会社を解雇される状況になり収入のメドが立ちません。 そこで、契約を解除しようと思うのですが、 この場合売買契約の解除をしようと思うと買主都合の違約金が発生するのでしょうか。 また、住宅ローン特約の適用条項に当てはまるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/20 00:00

「繰上げする意味はない」と言われました・・・

はじめまして。 いつもメルマガを楽しく拝読しております。 営業職なので顧客とのトークにも活用させてもらってます! さて、住宅ローンについてご意見を聞かせてください。 現在住宅取得を計画中です。 条件は以下のとおりです。 ・土地は親の土地があり現在、地盤改良中。  その費用等は親にだしてもらいます。 ・頭金は1000万円 ・建物とその他諸経費で総額2...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/25 00:00

「利息も払いたくないし、毎月の返済もおさえたい」 

こんにちは、いつも楽しみにしています。 今年の3月よりミックス型の住宅ローン2800万円の借り入れ 〔3年固定 1800万円借入金利0.98%(返済終了まで1%優遇)と 25年固定 1000万円借入 金利2.85%〕の返済をしています。 現在100万円の繰り上げ返済を考えており、 25年固定か、3年固定の期間短縮で悩んでおります。 繰り上げ返済はこの三年間...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/07 00:00

賃貸か中古か・・老後の住宅、どうすべき?

前略。 いつも貴重な情報を、楽しく読ませていただいております。 さっそく相談なのですが・・・・ 我が家は主人が来年定年を迎えますが、 その後の住まいについてどうしたらよいものか、悩んでおります。 現在は借り上げの社宅に住んでおり、まもなく出なければ行けません。 1、地方に持ち家がありますが、義母が住んでおり今は売却はできない。 2、住宅のために仕えるお金としては...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/24 00:00

地震保険に入っておきたいのですが・・・

こんにちは。いつも興味深く拝見しています。 ご相談したいのは持ち家の火災保険・地震保険です。 9年前に新築分譲マンションを購入した際に住宅金融 公庫を利用し、公庫特約の火災保険に加入しました。 地震保険は後から特約として追加されています。 その後ローンは民間に借り換えましたが、この保険は そのまま継続しています。 このうち火災保険は当初のローン期間と同じ35...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/17 00:00

35歳で年収約600万円。注文住宅を検討中!

初めまして 今、住宅ローンの勉強をしています。 35歳で年収約600万円です。 注文住宅で建てようと思っていますが 今年は八方ふさがりなので 来年の9月着工予定です。 建築費用は2600万円ぐらいで 頭金は1200万円を予定しています。 新生銀行が手数料等安いみたいなのですが、 どこのローンが良いのでしょうか? 借り入れは1400万円ぐらいで ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/16 00:00

職場が変わりやすい夫・・住宅ローンは借りられる?

こんにちは。 今新築を考えてます。 2000万ぐらいの家を検討中です。 旦那は、年収250万以下くらい。 板前で勤続年数も今の店では1年半ぐらいなんです。 職場が変わりやすいんです。 土地はあるのですが借りれるのでしょうか? 旦那33歳 嫁主婦(いずれは働く)子供0才 よろしくお願いします。  これは、正直難しいですね。  最...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/15 00:00

住宅ローンを払い終えたいのですが・・・

はじめまして、いつも愛読しております。 実は、住宅ローンのことで相談がありメールしました。 現在、持ち家があり、H27年にローンが終わります。 銀行は、りそな銀行です。 月額約13万円をはらっており、H7年くらいから つい最近まで、金利1.6%くらいで ローンを払い続けてきました。 (現在の残額約1300万円) ほかの銀行の方にいわせると ありえない...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/24 00:00

住宅ローンの完済を勧められていますが・・・

こんにちは いつも楽しみに拝見させていただいております。 今日の相談ですが、住宅ローンについて。 築、ローンを組んで12年になる家、 ローンは後900万強残しており、 先々月2.3%にて借り換えをしたばかりです。 あと三年はこの金利ですが、 4年目以降はきっと金利も上がっているのでしょうね。 私の実家から何度も完済を勧められていますが、 夫の手前決...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:00

夫と同じ保険会社に加入すべき?

私は30代の女性です。 メルマガはいつも興味を持って読ませていただいてます。 さて、家族構成はあえて言いませんが、 生命保険は住友生命に入っています。 掛け金は8,005円で 死亡保障は50才までで1500万、 51才からは100万です。 終身保険です。 それと病気になったときは入院5日目以降で5000円の支給です。 18過ぎてから入っていて、ただ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/30 00:00

どこの保険がいいのか悩んでます。

いつも楽しくメルマガ拝見しています 実は今年三月に結婚し、夫婦とも生命保険に入っていないので、 どこがいいのかと悩んでいます。 子供は現在はいません。 保険料はなるべくおさえたいと思っています。 ご相談させていただけますでしょうか? 共済などがいいのか、悩み続けて入らずじまいできてしまいました。 ぜひともよろしくお願いします!  先日...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 00:00

不動産売却の流れ-4

5.販売活動 ご依頼いただいた不動産をスピーディに売却するために、戦略的な販売活動をスケジュールに沿って行います。 以下は当社の販売活動の一部です。ご参考にしてください。     不動産流通機構「REINS(首都圏不動産流通機構)」へ物件登録 国土交通大臣指定のオンラインシステム「REINS」に登録することにより、他の不動産会社にも売主様の不動産情報を公...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/09 21:30

不動産売却の流れ-2

2.必要な費用の確認 不動産の売却時に必要な手数料、税金などは事前に確認しましょう。 手取り金額をご確認ください。   仲介手数料・・・ 不動産会社への報酬 上限額は、売買価格×3.15%+63,000円(税込)/売買価格400万円超の場合)   登録免許税・手数料・・・ 抵当権の抹消、住所変更など (2〜5万円程度)   印紙税・・・ 売買契約書に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/06 19:30

日本の生保と外資系の生保の違いは何?

いつも拝見させて頂いています。 終身医療保険についてお伺いします。 日本の生保と外資系の生保の商品の違いは何ですか? 外資系は、保険金支払いが、良くないと聞いた事があります。 入りやすい金額なので魅力を感じています 実際のところどうでしょうか? 書ける範囲で結構ですので、ご教示願います。  日本の生保と外資系の生保の商品の違いは特にありませんが、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/02 00:00

保険会社に尋ねましたが教えてくれませんでした・・・

54歳の教員です。 給与以外に収入はありません。 一時払い養老保険(10年満期、2008年7月12日満了) 保険料2,728,283円、満期保険金3,468,000円です。 この場合、収入約73万円から50万円を差し引いた 23万円に対して課税されます。 課税をさけるためには一部を解約して、 満期保険金を下げることにより 一時所得を50万以下にする方法が...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 00:00

扶養の範囲はどこまで?

はじめまして。 いつも為になるお話を拝見させて頂きありがとうございます。 33歳、子供なしのアルバイト主婦で、主人は、高校教師です。 扶養家族でいるために、 年収103万円以内で働こうとしているのですが、、、。 (103万円を超えれば所得税を払い、 130万円を超えれば扶養家族からはずされる ということであっていますか?) 主人の職場には、自己申告...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/07 00:00

住宅ローン・・・借り換え・繰上げ返済すべき?

住宅購入から3年経ち特約期間が終了となり、1.6%から 3年固定2.4%  5年固定3.1% 10年固定3.70%を選択しなければなりません。 ローンは35年で組んでいて残債も2000万以上あります。 このまま固定金利選択型ですとあがってしまいそうで、 どうしたらよいのかわかりません。 借り換えをした方がよいのでしょうか?  又、少ないながらも貯金をして繰上げ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/19 00:00

株の損失控除、いつまで出来る?

 株を少しばかりしておりますが、 何年かほど前から損失を出しております。  確定申告で損失控除ができ、今年の確定申告では損失控除を致しましたが、 来年も出来るのでしょうか?  また、何年度まで出来るのでしょうか?  宜しくお願いいたします。  来年の確定申告でも損失控除をおこなうことができます。  翌年以後3年の間は利益から繰越控除できます。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/15 00:00

遺族年金から源泉徴収されていたのですが・・・

質問があります。 私は主人を一人娘が1歳の2001年に亡くし、 それ以来10年間で生命保険を年金という形で受け取ることにしました。 保険会社の方からせかされるように手続きしたことを覚えています。 それによって、毎年源泉徴収されている税金を少しでも 取り戻すためにも確定申告をしています。 ここで質問です。私は遺族年金を受け取っていますが、 ここでも源泉徴収され...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/12 00:00

国民年金基金、払い続けるべき?

こんにちは、メルマガ拝見しております。 現在、私たち夫婦(夫44私41)は 自営業者で、国民年金を払ってます。 4年前からは国民年金基金も払ってますが、 正直支払いが苦しい時もあり、 いっそ解約したいと思うことがあります。 このまま、やはり少々苦しくともがんばって払い続けた 方がいいんでしょうか・・・。 基金に入ったのはTVでFPの方が ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/25 00:00

お得な住宅ローンを知りたい!

お得な住宅ローンを教えてほしいです。  マンションのお勧めプランとして、 そこの提携銀行のローンがあり、3年固定で0.8%金利。 3年目以降も変動金利から1%引いた金利で 融資が受けられるらしいのです。 会社の住宅ローンは3年固定で0.75%、3年目以降は0.5%引きの金利で 融資をしてくれるらしいのです。 もっといい条件のローンもあるのでしょうか? マンショ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/08 00:00

『敷金0・礼金0』の落とし穴?

大家さんからの相談事例です。 空室がなかなか埋まらないため、『敷金0・礼金0』にしました! が、4ヶ月が経過したけど、前より案内が減った・・・ とのこと・・・ 前の条件を聞いてみると、敷金1・礼金2で募集を依頼している業者に1ヶ月、客付業者に広告宣伝費として1ヶ月、計2ヶ月を支払っていたとのこと!   『敷金0・礼金0』したために、募集業者に対して1...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/12/30 13:00

確定申告する必要あり?なし?

いつもいろいろな情報をありがとうございます。 株のことで質問がありまして、メールをさせていただきました。 私は、フルタイムの会社員です。 昨年までは、証券会社で源泉徴収ありの口座を選んでいましたが、 1年の譲渡益が20万円に達することがなかったので、 今年度から源泉なし口座に変更しました。 ところが今年に限って、 利益が20万円を超えてしまいました。...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/28 00:00

贈与なら、税金控除できる?

こんにちは。質問があります。 去年から新築工事に入り今年一月末に完成予定です。 そのために別にすんでる私の母から500万貸してもらいました。 ローンは組みません。58歳になるので。 贈与も住宅新築についてなら税金控除になると聞きました。 貸してもらう場合はどうなるのでしょう。 またどんな書類上の作成が必要ですか?  住宅購入に対する親からの贈与は、新築・中...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/21 00:00

遺族年金もらえますか?

はじめまして。 私は、ばつイチで子供が1人います。 私が死んだ場合、私の子供は遺族年金はもらえるのでしょうか? 「女が死んでも(その遺族は)遺族年金はもらえない」と言われた事があるのですが・・・ ちなみに私は会社員で、厚生年金に加入しています。 よろしくお願いいたします。  もちろん遺族年金が出ます。  ただし、子供が18歳に達した日以後の...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/23 00:00

確定申告の注意点とは?

私は去年までは扶養枠内130万円のパート収入がある主婦でした。(一応、ちゃんと確定申告して税金が戻ってきたりしていました) 今年の8月に離婚が成立し、今は子供二人と生活しています。 今年の年収は約150万の見込みで、 児童手当や元夫から養育費も少しもらっています。 健康保険は国保に年金も国民年金になりました。市民税も払っています。滞納はありません。 医療費は平均す...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 10:21

親からの資金で住宅購入・・・贈与税ってどうなる?

住宅購入と贈与に関する質問があります。 もし質問を採用していただきお答えいただけると幸いです。 現在住宅購入を考えているのですが、ローンを 組まずに自己資金+親からの資金(借りる)で住宅を購入をしようと 思っています。 夫(41歳、会社員):3000万 妻(30歳、会社員):1000万 夫の親:1000万 妻の親:1000万 で資金を集めた...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/16 00:00

355件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索