「未来」の専門家コラム 一覧(97ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「未来」を含むコラム・事例

5,236件が該当しました

5,236件中 4801~4850件目

みんな注目!TVの行方 #6

永遠のポップスター、マイケル・ジャクソンさんが他界しました。 ミリオンセラーを連発し、天使の歌声を奏で、 華麗なるムーンウォーク、そしてゴシップに彩られた私生活。 ある意味、アメリカという国の文化を象徴するキング・オブ・ポップスターでした。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 TV世代っ子の一人として、愛を持って、TVの行方を考えています。 前回...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/29 09:45

住宅ローン破たんになる前に

昨年からの急激な景気悪化の影響を受けて、 ボーナスや給与が大幅に削減され、 住宅ローンの返済が家計を圧迫している人が増えているそうです。 特に6月や7月は、ボーナス返済を併用している人にとって 返済額が高くなっているため、 「住宅ローン6月危機!」といった見出しが 雑誌などで多く見られます。 急激な収入の減少で、気持ちが混乱してしまいがちになると思いますが、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/28 16:21

ケイコとマナブ8月号に掲載されました

皆様こんにちは 毎日暑い日が続きますね。 まだ夏は始まったばかりですから体調を万全にしておきましょうね。 6/25発売のリクルート発行の雑誌、ケイコとマナブ8月号の4ページ目に 「New Open!」として「ボヌール秘書養成カレッジ」が紹介されました! 9月からは平日昼間の開講に加えて 土曜日月2回 全9回  10:30〜16:10 平日夜週1回...(続きを読む

かわい 幸
かわい 幸
(ビジネスコーチ)
2009/06/27 21:50

株主総会集中日

本日26日午前中に株主総会が集中して行われた。 今年は、世界経済の低迷の影響を受け、業績が低迷している会社が多く、 株主総会が荒れる可能性も示唆されていた。 そんな中、昨日25日に株主総会が開催された日本興亜損保では、 新旧の経営者が株主総会の場で激しいやり取りが行われたと言う。 25日20時4分時事通信社ネット記事はこう報じた。 日本興亜損害保険が25日開いた株主総...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/26 14:30

長生き人生に必要な資産形成は?

「平成20年版 高齢社会白書」によると、 「今後、男女とも引き続き延びて、平成67(2055)年には、 日本人の平均寿命は男性83.67年、女性90.34年となると見込まれている。」 そうです。 長生きできる分、暮らしを支える資金もしっかり備えたいところ。 老後の暮らしを支える大きな柱であるはずの年金は、 「生きている間ずっともらえる」とはいえ、 それだけでは心も...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/25 23:16

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(10)

ここ*1には【運気】がいっぱいあるんです。 と言い切るのは5代目女将の平塚あけみさんだっ!! 確かに・・・ 「関東大震災」⇒「空襲」 そして、戦後の地域開発と交通網の発展 さらに、平成のバブル経済の繁栄と崩壊。。。などなど いくつもの荒波にも耐え、その姿を復興させてこれたのは 眼に見えないSomething Greateの存在があったからであろう!? ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/06/24 00:54

みんな注目!TVの行方 #5

やっと梅雨らしい天気になってきました。 先日、近所の神社に行ったら、キレイなアジサイに出会いました、 深い青い色に一瞬、心がなごみました。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 人気シリーズ、TVの行方、これからのテレビは?として、コラムシリーズを書いています。 今回は、TV広告の未来系? として、広告の王様であったテレビCMが今後どのようになってゆくかを...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/23 08:55

長期保有の戦略に加えるべきこと

長期投資、分散投資は、 一般の会社員の方が取り組める資産運用の基本として、 どんな時代でも変わらないと思いますし、 私も、そのような考え方を推進しています。 しかし、現実に、世界第1位の経済大国である米国において、 リーマン、クライスラー、GMといった 巨大企業が、経営破たんするような事態に至ってしまった今、 「コストだけ気にしながら、何も考えずに、長期で持ち続け...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/22 14:26

エニアグラム講習例会 6月定例会

清水YEG 会長の石川です 昨日は、清水テルサにて6月定例会が開催されました いつもの定例会と雰囲気が違い、イスを並べ、輪になった形はとても新鮮でした! そして、今月は約45名もの会員の方が出席。 本当にありがとうございます 昨日は、清水未来創造委員会のメンバーの設営で、講師の方をお招きし、エニアグラムの講習を受講しました。 エニアグラム?  エニアグラムは、人間の性格は9つの...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/06/19 08:35

未来のニーズを形に デザイン・リサーチ・メソッド10

こんにちは ウジトモコです。 デザイン・リサーチ・メソッド10 (単行本(ソフトカバー))日経デザインをトリニティ社のデザインプロデューサー山口氏から頂きました。ありがとうございます! デザインリサーチという言葉を、日本のフリーランスデザイナーやインハウスデザイナーから効く事は少ない 『デザイン・リサーチ・メソッド10』(はじめにより) と言う、一文...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/06/18 19:58

将来の投資先

             ・・・EMPメルマガ 2009年6月12日号より・・・ 村上春樹氏の新作『1Q84』が発行部数で100万部を突破したそうです。 活字離れが叫ばれて久しい中、 このような大ベストセラーが誕生したことは 素直に喜ばしいことだと思います。 人の成長にとって、活字文化の役割は大きいと思います。 日々の仕事に追われていると...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/06/14 16:00

廃棄物に関する問題の根幹

厳罰化で不法投棄は撲滅できない  画像は、6月23日(火)に行う「廃棄物処理法の課題と、これからの制度運用・法改正」セミナーの資料の一部です。  http  セミナー当日は、このようなオリジナルスライドを多数お示しし、廃棄物処理法の過去、現在、未来についてお話します。  現在、中央環境審議会の専門委員会において、廃棄物処理法改正にむけた検討が進...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/06/11 12:44

消費税率は12%へ!?

昨日、9日に開催された経済財政諮問会議において提出された 財政健全化目標の中長期試算を見ると目を覆いたくなりますね。 皆さんも既にニュース等でお聞きになっていることと思いますが、 消費税率の引き上げ幅を7%、つまり消費税率を12%まで引き上げても、 世界経済順調回復シナリオでも2018年度にならないと財政収支が 黒字化せず、10%では2021年度まで先延ばしになる。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/06/10 19:18

★6/14まで「ショートショートフィルムフェス」開催

毎年恒例の 「ショートショートフィルムフェスティバル」が、現在、東京・表参道で開催中です。 ★ 私たちの映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル」は、昨年2008年、10周年という節目を迎えました。 10年目の祝祭を皆さんとともに分かち合い、今年は新たな10年を刻む大切な11年目の開催となります。 ショートフィルムは、若手映像作家の「はじめの一歩」でもあり...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/10 17:54

ロールモデルがないのなら

先駆者という人々はいつの時代でも出現します。 それがひとつのロールモデル(生き方の見本)となって、後に続く人たちの勇気になることもありますよね? 自分が「こうしたかったんだ!」という人生を先駆者が走っていると、とても自信がわくでしょう。 でも必ずしも、見本になる生き方が見つかるわけでもないですよね? ロールモデ...(続きを読む

西田 奈穂子
西田 奈穂子
(キャリアカウンセラー)
2009/06/10 09:00

『ネーミングの秘訣9(後編)』

『ネーミングの秘訣9(後編)』 こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 ♯9) 不況の時代を乗り越えられるネーミング(後編) 不況の時代を乗り越えられるネーミング(前編)では、あなたの新社名や商品名・サービス名をご自身でお考えになる際の注意すべき点を説明させて頂きました。 今回は、ネーミングのさまざまなタイプとその効用について触れていきます。 ...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2009/06/09 12:49

10年後の体重・体型が3Dでわかるサービス「未来体重」

健康のポータルサイト「カラダカラ」の  http://www.karadakara.com 10年後の体重、体型が3Dでわかるサービス「未来体重」  http://www.karadakara.com/ad/ch/chk_frm.html が話題です。 食生活・運動・生活習慣などについての簡単な質問に答えると、 10年後の体重を予測し、リアルな肉付きを表現した3...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/07 21:17

パーマカルチャー的思考

こんにちは!higuchiです。 今、パーマカルチャーの本を読んでいます。 ご存知でしょうか??パーマカルチャー。 『人間にとっての恒久的持続可能な環境を作り出すためのデザイン体系』 と、本に解説されています。 語源は パーマネント=永久の アグリカルチャー=農業 カルチャー=文化 から来ているそうです。 文化と言う...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/06/06 09:41

マネジメントの基本からはずれたGM

株式投資の投資企業を選ぶ際に どういう基準で会社を選んでいるでしょうか? 企業の業績や財務内容といったファンダメンタル分析や 株価の変動とかのテクニカル分析というのが一般的です。 ちなみに皆さんが投資をする会社は何をしていますか? 会社とは経営=マネジメントをするところ です。 長期の株式投資をする上では正しい経営(マネジメン...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/04 15:00

0530キャリアプランニング講座レポート(1)

09年5月30日に開催された 千葉市生涯学習センター「キャリアプランニング講座」について アンケート結果など踏まえて、レポートします。 下記にアンケートにあった学生さんの書いた「気づき」について まとめましたが、非常に心をオープンに取り組んでくれた結果だと思います。 私が彼らにできることは、導くことではなく、 既に彼らの中にある可能性や本質に触れる「場」を提供す...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/06/03 00:00

「転職成功に役立つ人事マル秘ノート ver.1」

転職にあたっての情報は巷に溢れていますが、案外、人事側の 目線で書かれているものは、少ないように感じます。 理由としては、現役の人事になると、抱えている守秘義務事項 も多く、半端な情報を公開する事による採用デメリットの方が 高く、クローズドなスタンスを保つ方がベターといった判断が あるからだと思います。 仲介業者である転職サイト等による人事へのインタビュー記事 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/06/01 17:00

検索エンジン対策にシカマケ?新潟ネット研究会の斬新

こんにちは ウジトモコです。 先週は、こちらのオールアバウトプロファイルのコラムでもおなじみ、新潟ネットビジネス研究会の横田さんのお招きではじめての新潟セミナーに講師として参加をさせていただきました。 **満員御礼!!新潟セミナー。ブランディングやネットマーケに熱い経営者、ビジネスウーマン大集合 セミナーのおさらいは、別のブログでスライド等も交えてまとめを掲載したいと思っていますが、ブランデ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/06/01 12:44

借金問題解決バイブル vol.2

借金問題を解決する方法・・・それが「債務整理」です。 債務整理というと「ああ、自己破産か」と思われるかも知れません。 しかし、自己破産だけが債務整理の方法ではありません。 尤も、近頃では債務整理の知識が広まってきており、「過払い」を取り戻したいという方も増えてきています。 債務整理には自己破産以外にも、任意整理、個人再生、特定調停などの方法があります。 私が債務整理...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2009/06/01 10:00

庭といえ。

こんにちは!higuchiです。 今日はLIVES FACTORYのもう一つの柱でもある、 庭の事に付いて思う事を。。。 家のデザインついて、一番大事にしてる事、 それは機能を優先させる事。 何度も書いていますが『家は家族の命を守る箱』を基本に考えています。 建築の仕事に拘っている以上、デザイン的な要素を追求する事が嫌いではなく、むしろ、大好きで、か...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/27 11:06

青春時代は熱中時代

先日の大相撲では、大関の日馬富士が優勝しましたが、 日本人の優勝が遠ざかっているのは、少し残念ですね。 10代の頃、昭和40年代の話ですが、大相撲やプロ 野球は、いつも話題の中心でした。 熱心に、その時々のスター選手を応援していた記憶が あります。 今はもう、日常の忙しさに追われ、そういった余裕が なくなりましたが、時間の進む早さや、密度の違いを 何気に感じてしまいます。 「あの頃、青春時...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/05/26 11:30

2.5倍!

4月の不動産取引額が対前年同月比2.5倍!! 不動産売買が活況を呈しています。未来総合研究所の調査によれば 4月の不動産取引額は、前年同月比2.5倍と膨れ上がり、5月も前年を 上回る見込みのようです。 前年を上回ったのは、11か月ぶりというから、興味深い数字ですね。 では、実需の現場はどうか? 今、多くのお客様が「物件が少ないんでしょう?」と、現在の状況を ご...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2009/05/25 23:40

LIVES factoryの家。ハーフビルド仕様。

こんにちは!higuchiです。 今日は新しいプロジェクトのお話しです。 先日の事。突然、電話を頂きました。 何やら、ここでのコラムを読まれたらしく、セルフビルドでの家を考えているとの事。 早々にお会いして、お話を伺い、予定の土地を見に行きました。 計画は家の基礎、構造、外壁、開口仕舞、屋根、防水、設備機器、内部階段をプロの手で仕上げる。 その段階で工事完...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/24 20:01

理念ある生き方を!

皆様、お久しぶりです! ビジネスの軍師 新納昭秀です。            http://www.kigyourinen.com コラムを書くのが久々になってしまいました。 失礼しました。 この間、世間様は、大変、景気が悪い、悪い、悪い・・・ ということもあってか、春の集客シーズンは、 大きなシフトチェンジに踏切っていただいたクライアント様も多...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2009/05/23 11:35

清水YEG 5月定例会が開催されました

清水YEG 会長の石川です 昨日は、5月ガイダンス例会が開催されました ありがたいことに、今月も約35名の会員が出席してくれました 本当に感謝しております! そして、新入会員として、上條さんと、兼高さんが入会。 お二人とも、元会長のご子息です。 いよいよYEGも2世代に渡る会になってきたんですよね。 計算してみると…私が卒業するまで、後13年。 息子の13年後は、23歳。 ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/05/22 18:20

30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくるには?

『30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくる 考え方・投資の仕方』 を出版しました! 夫・平野泰嗣(All Aboutマネー「共働きのマネープラン」担当ガイド) と協力して執筆しておりました書籍 『30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくる 考え方・投資の仕方』 がこのたび完成し、 本日(5月20日) 明日香出版社様から発刊されました! ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/20 12:00

今いる場所で、あるものから始める

あなたが今、〜が揃うまで、とか、〜が出来たら、と あれこれ条件や環境が整うまで待ってしまい、 つい何もしないでいることは何でしょう。 自信がついたら、これをやろう、とか。 〜が出来たら、ハッピーになれる、とか。 ときにこの「待ってしまう」ことがそもそもの 足かせになっていることはないでしょうか。 たとえば、待ってしまうからなかなか 自信がつかない、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/05/18 15:50

ご夫婦向けライフプランセミナー開催のお知らせ

ここ数日、多くの上場企業が3月の決算発表を 行っていますが、やはり厳しい数字が目立ちます。 また、個人ベースでも、 新年度になって給与体系が見直されたり ボーナスが大幅に削減されるといった影響が 出てきました。 私のオフィスに相談にいらっしゃる方々も 「今は住宅の価格が下がっているし、 住宅ローン減税も拡充されたので、 すぐにでも買いたいけれども、将...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/16 18:59

ギャラクティカに見る、SFドラマ演出術 #2

政治がゆれています、民主党は代表選挙が行われるようです。 自民党の一党独占政治は一体どこまで続いてゆくのでしょうか? エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 気ままに映画・TVコラムとして書いています。 今回は、 SFドラマの新しいスタイルを作り出している「バトルスター・ギャラクティカ」です。 1977年にスターウォーズが公開され、一大旋風を巻き...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/05/15 08:05

ライフネット生命の出口社長と面談

今日、ライフネット生命にご訪問させていただき、 出口治明社長と面談させていただきました。 イメージ通りの温和な口調に秘めたる熱い想い。 そんな印象です。 話題は保険業界の過去と未来、起業理念に終始しました。 弊社がlify.jpサイトを立ち上げようと決心をした時の想いと ライフネット生命設立の重いととても似ているような気がしました。 主軸は「お客...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/05/14 21:06

危機感もたまにはいい

昨日はトライアスロンショップのアスロニアで セミナーをやらせていただきました。 予約もお申込みもないお気軽なセミナー、 また連休明けで皆さんけっこう平日も忙しい・・・ という感じで、果たしていったいどれくらい人が 集まってくれるのでしょうか? と思っていたのですが、思っていた以上の 集まり具合で、大変嬉しかったです。 いらしてくださった皆様、ありがとうご...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/05/14 15:30

★5/13 「イベントJAPAN」大盛況開催

昨日から今日まで(5/12-13)、パシフィコ横浜で、「イベントJAPAN」が開催されました。 ★ 私は、「イベント業界就活イベント」の相談員として、一日、リクルートコーナーに。 今日、展示会を訪れた学生さんに、業界の説明、相談、会場内のガイドなどを行い、少しでもイベント業界へ、若者たちが来てくれることを願って頑張りました。 ★ みんな、イベント業...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/13 23:59

努力はいずれ報われる

努力してもしてもなんだかちっとも報われず、 私っていったい何やってるんだろう・・・?と 自分を疑うときはありませんか。 こんなことやっても意味ない、とか 私のやることなんて誰も気づかないし 誰にも感謝されない、と思ったり。 思う通りの結果がなかなか出ないときも、 こんなのやっても無駄かも、なんて 思い始めてしまうこともあるかもしれません。 そう...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/05/13 13:45

★5/13-6/1「資生堂・サントリーの商品デザイン展」

広告の世界で、両巨頭ともいえるクライアント=資生堂とサントリー。 その、商品デザインの変遷を楽しめる、興味深い展示会のお知らせです。 ★ 資生堂とサントリー両社が、創業以来現在まで、1世紀以上に渡り発表してきた数々の商品を、デザインの側から光を当て、この機会に一堂に集めて概観します。 来場者の方々には、デザインが、いかに私たちの生活と密接に結びついているかを...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/09 11:36

消費税は社会保障目的税化できるのか?

衆議院予算委員会で15兆円の追加経済対策を盛り込んだ予算委員会が スタートした。 麻生首相からは消費税の増税分を社会保障目的税化する提案が出てきたり、 与謝野財務相から今後の財政健全化方針が明言されたりと、初日から 積極的な主張が展開されたようだ。 時事通信社7日の記事から、10時30分記事と20時30分記事を紹介しよう。 衆院予算委員会は7日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、追加経済対策の ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/08 10:39

なるか?P2P、次世代の通信ネットワーク #3

5月の連休明けです、 天候にも恵まれたようで、高速道路を使って行楽地にも人が出たようです。 気分転換を図って、ビジネスモードにしてゆきたいですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 インターネットのP2Pに関する技術、社会的諸問題を考える? のコラム、第三弾です。 30年後のブロードバンドの未来社会というテーマ P2Pが変革する未来社会...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/05/07 08:45

予定表の使い方

 世の中には、「仕事の仕組み化」とか「手帳術」という本がたくさん売られています。  私は、社会人になってから、手帳に関しては様々な試行錯誤を続けてきました。  あるときはシステム手帳になり、あるときはメモ帳になり、あるときは電子手帳になり、そしてまたシステム手帳に戻ったりと、いつまでたっても効率的な手帳の使い方が確立しませんでした。  手帳の機能は、主に「予定」、「タスク」...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
2009/05/07 05:45

マリッジブルーの原因と解消法1

 恋愛セラピストあづまです。こんにちは。  結婚前に立ちはだかる心の壁、マリッジブルー。婚約破棄から破談につながることすらあります。できることなら、簡単に解消、解決したいですね。  マリッジブルーはなぜ起こるかというと、結婚は原則としてほかの異性との出会いのチャンスをあきらめることだからです。決めた相手とずっと一緒にいるという覚悟が試されるから、不安や、相手に対する不満が湧き起こって...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/05/04 08:00

★5/31まで「アートアワードトーキョー丸の内」開催中

新たな才能を、世界に向けて発掘する。 全国主要美大卒業制作展から選抜した、次代を担う新人作家たちのショーケース 「アートアワードトーキョー 丸の内2009」 GWも開催中! ★ アートアワードトーキョー 丸の内(A.A.T.M.)とは? 若手アーティストの発掘・育成を目的とした展覧会です。 日本の主要な美術大学・大学院の卒業制作展へ足...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/03 10:38

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(4)

シリーズ第4弾*1です。*2 「仕事において実感できる名言・格言とは?」*3 【1位】 仕事は探してやるものだ。自分が創り出すものだ。     織田信長 (戦国時代武将・大名) 【2位】 自分にできる役割を見つける     川相昌弘 (元プロ野球選手) 【3位】 プロの仕事とは何があっても言い訳をしないこと    秋元康 (脚本家、作詞家) ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/04/29 23:50

ご夫婦向けライフプランセミナー開催のお知らせ

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、 きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のためのワーク形式のセミナーを、 田町にある女性と仕事の未来館 で...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/28 22:39

クライスラー、再建に向け、フィアット、UAWと合意

迷走したクライスラーの再建方針は、新生クライスラーの株式を 全米自動車労組(UAW)が55%、伊フィアットが35%を保有する形で 決着するようだ。 これで、米政府から公的資金を得て、再建を図るようだ。 28日12時23分トムソンロイター記事はこう報じた。 ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)によると、米自動車大手 クライスラーと全米自動車労組(UAW)は、最終的...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/28 17:30

家は命を守る箱。

こんにちは!higuchiです。 現在進行中の案件なのですが、 LIVES FACTORYならではの家を企画しています。 都会に近い田舎(大阪は茨木市の山の中を予定)で30歳代の女性で 一人暮らしの為の小さなお家です。 この方と出会った当初は中古マンションを買ってのリノベーションのご相談でした。 たくさんの、ご要望や家に対する想いを聞かせて頂くうちに...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/24 10:14

不安が的中するメカニズム

昨日の記事で、不安は的中するお話をしたら コメントのほかにもメールでも何通も 「これって本当ですね」というお便りを いただきました。 もしかしたら自分でこれから起こることを 直感的に予感・預言していた可能性もありますけれど これも、心が出すエネルギーパワーが預言を 実現化したともいえるでしょう。 実際、Life is self-fulfilling pr...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/23 15:15

「あなたは今、どこにいますか?」

こんな問いかけをされた際にみなさんはどんなことを思い浮かべますか? ・34歳手前。ちょっとキャリアに焦り気味な位置。 ・新婚なので、これから新しい家族を作るスタート地点。 などなど、皆さんのキャリアの位置や役割などを思い浮かべる方も多いと思います。 今日は、もう少し掘り下げて考えてみたいと思います。 人間は過去のトラウマや成功体験や、未来への不安などに縛られ、 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/23 00:00

上海現地レポート ネクスト・ソサエティへの道

グローバル・トレンド2025 オバマ政権 外交戦略の基礎になっているレポートが 「グローバルトレンド2025」(写真1)です。 9・11テロの反省からCIAやNSA、FBI、軍情報機関など15の情報機関を統合して作られた 米国国家情報会議 が2025年の世界情勢を予測したレポートです。 オバマ政権の外交戦略がこれを基に動いています。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/22 00:00

5,236件中 4801~4850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索