「改革」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「改革」を含むコラム・事例

1,296件が該当しました

1,296件中 251~300件目

自分に背伸びをしない事も、人生にはとても大事

今回のテーマですが、これは「思考からの綺麗事だけで考えて、聖人の様になろうと背伸びをする事から生まれる弊害」に付いてです。 ☆_(_☆_)_☆   これはどなたに取っても一番大事な事だと私は思うのですが…。   当事者ではない部外者の勝手な主観と憶測からの、十把一絡げの安易なアドバイスよりも、 当事者がそれぞれが直に感じる繊細な心の機微である「"今"の自分の心に正直になる」という事の方...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/01/27 06:00

本当に嬉しいです

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®インストラクターの勉強会をまた東京で開催しました。 前回同様講師として活動している人もまだ身体改革中の人も参加しました。 みんな息して歩くだけで身体を整えられる状態を目指してくれています。 その状態を手に入れたら何もしなくてもいいけど何か足していくこともできます。 例えばそ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/01/26 09:09

インストラクター勉強会を行って

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はYURUKU®初のインストラクター養成講座修了生対象の勉強会でした。 インストラクター修了生にはこれまでも養成講座の見学をOKにしており 復習と新しい技術の習得をしてもらっていました。 ですが 養成講座ではもちろん受講生が主役。 細かい確認を修了生みんなにも  となると時間的に難しい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/01/23 11:55

今日も

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®により息して歩くだけで身体改革をしている私。 体温が上がったお話は以前にもしましたが 37度が平熱となったこと嬉しい限りです。 これは今朝の体温です。37.0度 約一週間前37.1度 その日のブログ『たまたまだといけないので』http://ameblo.jp/bjwalki...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/01/20 17:40

☆え!40過ぎた女性が結婚できる確率って・・・ 

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日から募集させていただいた TO-RUが2017年アラフォー女子の結婚成就願って 全身全霊かけてお届ける ---------------------------------------------------- ★東京大神宮奉納~2017年アラフォー女性を結婚に導く 『Heureux Mariage ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/01/14 14:56

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます 「備える」をテーマとした2016年が終えました。春先の震災を始め、様々な現象が私たちの前に現れ、備えが間に合わず混乱に陥った感がありました。それもこれも、新たなる変化の前兆のようです。英国のEU離脱、米国の大統領選等、欧米に起きはじめた変化は、これまでのグローバリゼーションの生きづまりによるナショナリズムの台頭と言われています。国内を見ればアベノミクス失敗...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2017/01/07 19:00

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます 「備える」をテーマとした2016年が終えました。春先の震災を始め、様々な現象が私たちの前に現れ、備えが間に合わず混乱に陥った感がありました。それもこれも、新たなる変化の前兆のようです。英国のEU離脱、米国の大統領選等、欧米に起きはじめた変化は、これまでのグローバリゼーションの生きづまりによるナショナリズムの台頭と言われています。国内を見ればアベノミクス失敗...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2017/01/07 19:00

2016年を振り返って!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 2016年も激動の一年でした。振り返ります。 ◆商標登録『YURUKU®』と『YURUKU®のロゴマーク』『YURUKUウォーカー®』商標登録が完了しました。 ◆社名変更株式会社Bjウォーキングスクールから株式会社YURUKUに社名変更しました。 ◆新テキスト完成YURUKUウォーカー...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/12/31 08:58

年末の広島日記⑨

ルーテル教会さまからのオファー 「マルティンルターの宗教改革から500年の和解のシンボルフラワーに カンナ・プロジェクトのカンナをオファーされました 3年ほど前にも一度お話しがあったのですが 正式なものではないと思いそのままにしておりました 今年、改めて担当者から会って話がしたいということでお会いしました 「カンナPは国境も人種も宗教もイデオロギーも超えたところに存在する」ので ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/12/29 16:32

出生数 初めて100万人をわる…

厚生労働省によると2016年生まれの子供の数が100万人切り98万人程度になるなる見通しです。 少子高齢化が止まらず、1898年の統計以来初めて100万人を割り込むようです。 この要因は20.30代の人口減少に加えて、子供にかかる経済的な負担から第2子の出産を控えて子供が減っているからのようです。 出生率と経済の拡大はリンクしており経済的な余裕がないと子供は生まれないのは明らかです。だから私...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/12/22 12:22

マルティンルターとカンナ・プロジェクトとシュトレン

ルーテル教会のシンボルフラワーへのお誘い 夏ごろだったかしら ルーテル教会さまよりご依頼がありました 来年はマルティン・ルターの宗教革命から500年を迎えるそうです この100年「和解」をテーマに話し合いが進められてきたそうです いよいよ来年はその「和解」が成立するそうです その和解のシンボルの花に カンナ・プロジェクトのカンナをとオファーがありました 理由は 今までの活動の内容...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/12/18 15:08

2016年ヒット商品番付

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。 日本経済新聞社は2016年の日経MJヒット商品番付をまとめた。世代を超えて大ヒットし、現実社会の人の動きや消費活動まで動かした『ポケモンGO』と、アニメ映画『君の名は。』を東西横綱に選んだ。 以下、つぎのとおり。東西大関 『シン・ゴジラ』『AI』東西張出大関 『ピコ太郎(PPAP)』『リオ五輪』東西関脇 『...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

カイロプラクティック国際会議(INTERNATIONAL COMFERENCE ON CHIROPRACTIC)2016 in韓国

カイロプラクティック国際会議(ICOC2016)が韓国ソウルで開催!2016年12月4日、カイロプラクティック国際会議(INTERNATIONAL COMFERENCE ON CHIROPRACTIC 2016)が韓国ソウルのカトリック大学セントマリー病院で開催されました。 本学会はカイロプラクター韓国協会の主催で、ハンソ大学などが後援し、アジア諸国を中心に2011年から開催されているまだ新しい、...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

高齢者の事故

(専門家プロファルからはこちらから←) 高齢者の事故の多くは、家庭内事故が多かったのですが、最近は運転ミスによる自動車事故が急増し始めました。 認知症による錯誤の場合と、老化による操作ミスの場合があり、前者は免許制度改革で医師の診断による合格者のみ運転が認められる流れになるようですが、後者の場合は防止策が難しいですね。 最近の自動車自体が高性能になり、自動ブレーキ性能が素晴らしいので、全車に標...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/12/06 00:12

三菱自再建へ、カルロス・ゴーンが経営で大切にしている3つのこと。

日産のカルロス・ゴーン社長が三菱自動車の会長を兼任すると発表がありましたね。カルロス・ゴーンと言えば、ルノー、日産と世界的大企業の経営再建に携わり誰もが認める実績を残しています。まさに経営再建のプロと言えます。 そんなカルロス・ゴーンの著書、「カルロス・ゴーン経営を語る。」(カルロス・ゴーン、フィリップ・リエス著、高野優訳、日経ビジネス文庫)を読みました。 この本からカルロス・ゴーンが一体...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

人間関係に影響を与えるもの・・・「期待」

突風のような風に閉口した午前中。 社会貢献活動の一つである、「半田法人会 税制研修委員会」の重要活動項目、平成29年度税制改革に関する要望書を、 榊原半田市長、澤田市議会議長に手渡して、意見や活動の報告をさせていただきました。 納税は「思いやり」の仕組み。 わかっているものの、公平感がないなどの感情的な理由がもとで、 なかなか、納税に気持ちが進まないのも事実です。 一方で。若い世代、特に高校生...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/11/09 12:33

「日本、ビジネス環境34位に!」

こんにちは! さて、毎年お伝えしていますが、この度、 世界銀行による「ビジネス環境ランキング」が、 発表されました。   世界190の国や地域における “ビジネスのしやすさ”をランキングしたものです。   今回の日本は、昨年の32位から、 2ランク下がり、34位と評価されました。   日本の評価を下げた要因として、 「起業のしやすさ」が89位、 「資金調達」82位などが挙...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

タワーマンションの購入は節税対策になるのか?

 広島駅前では52階建てのマンションが姿を現し、すでに低層階の大手家電量販店が営業を始めています。2015年1月から相続税の基礎控除が3,000万円+法定相続人1人あたり600万円に縮小したことに伴い、大都市では一部の富裕層が相続税対策として、居住しないのにタワーマンションの超高層階を購入するというケースが増えているそうです。 タワーマンションは一般的に20階以上のマンションとされています。眺望...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

「日銀の国債保有額、ついに400兆円超え!」

こんにちは! さて、日銀の発表によれば、 10月10日時点で日銀が保有する日本国債の残高が、 初めて400兆円を超え、“400兆3092億円”となりました。 内訳は、長期国債が344兆3663億円、 国庫短期証券が55兆9429億円となっています。   日銀では、2013年4月から、 「異次元の金融緩和」の名の下、 この3年半の間に、国債の保有額を、 約3倍にまで膨れ上がらせま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

全国FPフェア(in大阪)竹中平蔵さんの講演

10月9日10日は全国のファイナンシャルプランナーが集まるFPフェアが大阪で実施され。今回私はこのフェアの講義の1パートを依頼されたので参加しました。 まず基調講演として小泉内閣からの金融ブレインである竹中平蔵さんの講演を聞きました。とてもわかりやすく楽しい内容なので人気があり、たくさんの人が参加されてました。 世界経済と日本経済の潮流についてお話をされていました。政界経済は長くなるので、日本...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/10/11 09:47

耕作方法はいくらでもある

おはようございます、今日は役所改革の日です。 昨今の報道をみても、実に難しいことがよくわかります。   経営者と身体能力についてお話をしています。 偶然性の発露、そのための種まきということについて。   以前であれば、種をまこうにもそんな手間も時間もかけられない、という状況でした。 特に中小企業には人手が足らず、本業以外に時間を割いている余裕などないのがほとんどです。   ただ、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/06 07:00

これからの時代の賢い改革 (群れになる事・感情的になる事から生まれるフォースは必要ない)

世間では「この世の中を変えたい!」と思っている方達、又はすでに自発的な行動を起こされている方達が沢山いらっしゃいますよね? ( ・・) ~ ☆彡   そういう方達に共通するのは、「大変正義感が強く、人や動植物、又は地球全体に対してとても優しい気持ちを持っている」という事ではないかと私は感じているのですが、(これは素晴らしい事ですね!)   それと同時に、そういう方達の中には"理不尽なもの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/17 14:59

結婚 仕事

愛とパートナーシップのスペシャリストヒロコグレースです。  ブログ読者の皆さま、本当に、本当に、長い間記事をアップせずにごめんなさい。  ハワイセミナーの続き、スイスやドバイの旅行のこと、  100名が集まったウーマン魅力学サマーパーティーのこと、  そして香港のこと、  さらに、今急ピッチで進めている新規プロジェクトのことなどなど、  みなさんにお伝えしたい!!はい!追いつけ、追い越せで頑張...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2016/09/16 20:23

「天皇陛下生前退位ご意向」の報道の在り方の謎 ②-⑵

天皇”生前退位”発信源は? 天皇側、官邸側、侃々諤々 世相を斬る あいば達也 (2016.7.15) より   天皇陛下が日本国憲法で「象徴天皇」である立場を強く意識なさっていることは、我々国民も、十二分に理解し、そして、多く人は、今上天皇を尊敬又は愛している点に異議を申し立てる人は少ないだろう。   たしかに、象徴天皇になられてから、長い年月が過ぎたので、天皇に対して、何らの感慨も抱か...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/16 15:22

「天皇陛下生前退位ご意向」の報道の在り方の謎 ②-⑴

今回は、前回とは違う方からの転載記事です。☆_(_☆_)_☆     天皇の譲位意向報道 籾井NHKの特ダネ“陰謀”の臭いも? 世相を斬る あいば達也 (2016.7.14) より   今夜も、時間がないと云うのに、NHKのすっぱ抜き“特ダネ”のような形で、天皇が生前退位に関して、ご希望を述べられた云々と云う、情報源を「関係者によると」と曖昧にした状態で、日本中、否、世界中を驚かせた。こ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/16 14:13

日々の研鑽の蓄積が無限の可能性をはぐくむ。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんばんは。 録りためているカンブリア宮殿を観ていたのですが、4年前くらいの富士ゼロックスの回で、こんなことを龍さんが言っていました。 「日々の研鑽の蓄積が無限の可能性をはぐくむ。」 フィルムが斜陽になろうとしているときに、技術力を強みにして構造改革する。 社員数なんと80,000人。 プロジェクトでは、8人の想いを...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2016/07/05 21:45

大学教育の進化ー変わる世界と、変えられない日本

The Economist の記事に身を乗り出しました。 「始まってる、始まってる!」と。 Flying High (The Economist Jun. 25th - Jul. 1st edition)「高く飛べ!」とタイトルがついた記事は:具体的に何をどう学ぶのかを明確にした全く新しい形の大学が、「大学とは?」の認識を大きく変えようとしている。 その新しい形の大学とは:講義なし、教...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

☆世界を牛耳る超一流ブランド♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日から7月。 1年の折り返しのスタート日と言えるわね。 数秘術からひも解くと 【7】という数字は、 ================ 「革新、改革、新たなる可能性」 ================ を意味するの。 ・「当たり前に通り過ごしてきたこと」 ・「マン...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/07/02 12:20

7月度【BIPコンサルティング無料相談会】のお知らせ

高木が役員をつとめているBIP(株)では、7月度コンサルティング無料相談会を実施します。 4つのテーマに対応した各専門コンサルタントが担当します。    7月6日【BIPコンサルティング無料相談会】IT系企業の成長戦略/ビジネスモデル・経営改善/幹部人材育成/IPO/M&A 実施日時: 2016年7月6日(水) 13:00-14:00、14:00-15:00、15:00-16:00 相...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

手放す勇気

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。私は妻の資産管理のアドバイスをしています。 昨年のことです。「投資信託に利益が出たから売りませんか?」って電話がかかってきたのだけど、どうしたらいいかね?」と、相談されたので、私は 「売ったら他の物を買わされるけ~そのままにしておいたら」と言いました。 今売るよりその時に利益確定しておけば、たくさん利益は出ていました。 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2016/06/20 22:03

第4期ウーマン魅力学認定講師講座(週末クラス)幸せ報告(2)

愛とパートナーシップのスペシャリストヒロコです。  週末は、第4期ウーマン魅力学認定講師講座でした。はや6回目です。   Step1 セルフイメージ改革Step2 自分らしさ、しなやか自分軸Step3 結婚に対するイメージ改革Step4 魅力の見せ方、伝え方  ざっくりこんな内容が終わったところ~。認定講座以外だと、幸せ美人コースのスタンダードの一部に当たりまする。  この4つのStepは、幸...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2016/06/16 08:08

アベノミクス停滞の理由

6月1日、安倍首相は、消費税増税の再延期を表明しました。 アベノミクスに暗雲が漂い始めています。 アベノミクスの指標としては、日経平均株価を意識する人が 多いのですが、 日経平均株価は、昨年2万円台に乗せたものの 本日時点では、1万6千円台まで下がっています。 なぜこうなったのかを今回考えてみましょう。 ・7つのクジラ 日経平均が、昨年までに、大幅上昇したのは、 「官製相場」もひとつ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

最適な仕組みは常に変化する

 組織の仕組み作りとして、私がお手伝いさせて頂くことが多いのは、人事制度とその周辺の施策作りです。  人事制度だけに関わらず、組織の仕組み作りで大切なのは、「自社に合った制度構築を行うこと」と「制度と運用のバランスを考えること」であると考えています。  さらにもう一つ意識しているのは、この「自社に合った制度」も「制度と運用のバランス」も、その時々の状況や時間の経過に伴って“常に変化していくもの...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

40歳代一般職…意識改革が必要なのは、まず会社でしょう

一気に居心地が悪くなる!?「40代一般職女性」の切実すぎる苦悩とは 「バブル期入社の一般職の“お局社員”が、いろんな部署を転々として居場所をなくしていくのを見ると、自..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 『自分の居場所を固定化し、変化を嫌う…』(アメーバニュース本文より) どうなんでしょう? 本人にも責任はあるが、会社の対応にも問題があるのでは? そもそも、「一般職の...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/05/25 23:38

上海総合指数低迷 先進国・新興国株価指数・国債利回り・商品先物価格週間騰落率

今週の世界の各指標日々の騰落は大きいものの週間では小幅な動きでした。 上海総合指数の動向 下図は、中国の上海総合指数(ブルー)と香港ハンセン指数(黄色)、そしてMSCIエマージング指数(紫色)の年間騰落です。 上海総合指数は、昨2015年6月8日の高値5,131.88㌽から本年1月28日には2,655.66㌽まで-51.74%急落しました。約半値です。その後若干の上昇がありましたが、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金融庁長官が金融機関に求めるフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)とは

先日日本FP協会の会議で『CFP®・AFPによる国民の資産形成を推進するための研究会』報告書の説明がなされました。(当該報告書は本年3月28日にリリースされています)。 http://www.jafp.or.jp/about_jafp/katsudou/news/news_2015/files/newsrelease20160328_1.pdf 研究会の報告は、国民のより安定的な資産形成を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

私達一人一人の意識 (ここらで、各自が改革できる自分の内面に付いて考える)

自分が夢中になっているものだけとか、知っているものにしか目を向けない方達や、狭い世界しか見ておられない方達は、「無関心から生まれる無知」というものからご自分で気付けなくなっている、最近の世界の情勢や現実というものがあります。   反面、大きな視野で世界を捉え、「一体、地球はどうなってしまったのか?」「これから世界はどうなって行くのか?」等、事実に気付いている方達や、気付き始めておられる方達も増...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/04/21 06:00

今、日本で起こっている事

今回の地震に関しても、世の中には色々な観方があります。 以下、転載記事です。 ☆_(_☆_)_☆     4月15日、参議院で“国民発言禁止法”が可決・成立 カレイドスコープさんのサイトより http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4319.html <転載開始> マスコミの「熊本大地震報道」一色の間隙をぬって、4月15日、参議院で“国民...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/04/20 09:54

【福岡 セミナー】売上300%アップ営業戦略セミナー 開催

  ~~~~~~~~~~~~ 売れないブランディングに 意味などない! ~~~~~~~~~   ~project東西見聞録会社法人化記念~ 【実現!売上300%アップ営業戦略セミナー】開催!   コミュニティラジオ天神にて、オンエア中の「ラヂオ東西見聞録」の母体である、新納ビジネスマスターズ有限会社プロジェクト東西見聞録が、project東西見聞録株式会社(本社:福岡)として会社法人...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2016/04/14 08:44

4月8日為替相場と日経平均及び株価指数・国際利回り・商品価格週間騰落

今週の日経平均は、円高の進捗に対応して急落しました。4月5日の米国市場で1年5か月振りに一時109円台を付けた影響で、6日の日本市場も110円台の円高になり、日経平均は15,715.36円まで下落しました。4月7日、4月8日は小幅な上昇で、今週末は15,821.52円で引けています。 ◇ ドル円相場と日経225平均の推移 今後の円高に備えて、円ドルレートの各段階で日経平均がどうであったかを過去デ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2016/04/09 17:47

2016年3月31日 2015年度日本株失速 株価指数年間騰落率-2

◇ 2015年度の株価と商品等の推移 ○ 世界の株価推移と日本株(TOPIXまたは日経平均)を比較。 下図は主として世界の先進国株価を代表するMSCI World IDX(ブルー)、新興国の指数MSCI Emerging Markets IDX(紫色)とTOPIX(黄色)の年間推移です。期間は、2015年4月2日から2016年4月1日です。最終日の4月1日は日経225が594.51円の急落値を入れ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2016年3月31日 2015年度日本株失速 株価指数年間騰落率

◇ 2015年度の株価推移 下図は日本株の3市場を代表するTOPIX(黄色)、JASDAQ指数(紫色)、マザーズ指数(ブルー)の2015年度の年間騰落推移です。期間は2015年4月2日~2016年3月31日です。 昨年4月から8月の間、TOPIXとJASDAQ指数はよく似た軌跡を描いていました。マザーズ指数は、料指数を上回るパフォーマンスでした。上海市場の暴落を受け、3市場も急落しました。そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

手慣れたパターンに染まらないように!

新人事、新入社員など 新しい部署での仕事が いよいよスタートしますね。 女性活躍とか 地方再生で 政治的人事が地方でも 多く見られます。 それも一興 どんな人でも チャンスがあって それを活かすか 殺すかは 組織のメゼメタ?人の 数で決まります。 目覚めてない組織では まず、 陣地とり合戦です。 こういうやり方 こういう筋道で やるように・・・と。 新鮮なものが 「なぜ?」で...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/03/31 13:57

2016年3月18日日本置き去り各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

◇3月第三週のマーケット情報。 日本を除く主要国は落ち着きを取り戻しています。日本は構造改革をおざなりにした、(金融政策のみに頼った)アベノミクスで、世界に取り残される懸念が生じています。自民党もポピュリズムにどっぷり浸かり「先送り体質」の政党に回帰していると感じています。前政権よりは比較にならないほど良いとは思いますが、このままでは日本の経済の回復は遠のいて終うのではないかと思われます。 ■過...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

運命の3月15日

なぜ、放射能に関する話をしなくなったのか? という質問をされることがあります。それは、「原発事故に関する市民運動には関わらない」と決めたからです。なぜならば、そこには、本質的に社会を改革しなければならないという使命感ではなく、参加者の私的な欲求を満たすための活動ばかりが見られ、本来あるべき目的とは掛け離れ、時間と労力をかけることに意味を見出せなくなったからです。 元々、誘われていた政治活動...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2016/03/14 23:58

YURUKU®男子部 近況☆秘話公開☆

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®男子部についてのお問い合わせが増えてまいりました。 開講をお待ち下さっている方がおられることが大変嬉しいです。 男子部についてはこちら 男子部準備は着々と進んでおります。 初開講の日が決まりましたのでお知らせします。 6月11日(土)です。 場所は東京 洗足スタジオ。 男子部についての投稿に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/14 14:08

2016年3月10日欧州反発各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

◇3月第二週のマーケット情報。 株価は落ち着きを取り戻し、多くの株価指数は小幅ですが続伸しています。 ■欧州3か国の推移 今週、ECBドラギ総裁から金融緩和策が発表されましたが、市場の反応は小さく当日の欧州は発表直後に上昇したものの、終値では前日を割ってしまいました。これ以上の利下げはしないとのドラギ総裁の言葉で失望を買ってしまったようです。 下図は欧州の大国、ドイツ・フランクフルト市場のDAX...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ブラック社員対策

【ブラック社員対策】 ブラック企業云々マスコミは報じますが、こちらは報じません。バイトテロまでになれば、報じられます。しかし、経営そのものが決定的ダメージを被ります。 最近、増えている相談案件です。とはいえ、不良社員の取り扱いに関する問題は以前より存在していました。完全なる違法行為から、スレスレの行為。法には触れないが組織においては問題となる行為。組織全体の士気低下。根腐れ。組織崩壊。 本来...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2016/03/08 09:14

2016年 2月12日 株価急落、日経平均・各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年2月第二週のマーケット情報 今週は津波のような株価の暴落で、日本株は世界でも有数の下落を示しています。また、円もし1週間で4.55円も上昇し12日の三菱東京UFJ銀行提示の為替レートは112.44円の円高でした。 下図は過去1年(15年2月13日~16年2月12日)の日経225(黄色)、ダウ・ジョーンズ平均(ブルー)と円の対ドル相場(紫色)です。特徴的なのは、円の推移に比し、日経平均...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

変革・改革の月

心のブロック解除で あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターの亜侑(あゆ)です。 2月になりました。 暦の上では、 2月4日から新年になり、 西洋占星術では水瓶座の月です。 どちらも、変革、改革の 意味がありますね。 今年は、大きな時代の 変わり目でもあり、 変わらざるを得なくなっている 人が多いと思います。 そういう状況になっている人は 同じ所に...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2016/02/02 07:30

1,296件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索