「思いやり」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「思いやり」を含むコラム・事例

718件が該当しました

718件中 301~350件目

成”幸”学の専門家「最高のクリスマスプレゼント」

昨日はクリスマスでしたが、皆さんはどんなプレゼントを頂きましたか? 昨日、クリスマスにまつわる、とても感動的な実話を贈って頂きましたので皆さんと分かち合いたいと思います。 『最高のクリスマスプレゼント』 先生が5年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年がいた。 中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。 ある時、少年...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/26 08:55

人達道その2 思いやり

クリスマスも過ぎて。 楽しい気分は、そのまま、今日の女子ランチ会へ引き継ぎます。 わくわく、うきうき。いくつになっても、心地よい気持ちは嬉しいものです。 さてさて。今日の人生の達人目指すLessonは・・・ 「思いやり」についてです。 「愛」という言葉の置き換えではありません。 思いやるということは、相手の喜びや幸せ。 悲しみや辛さを想像し、 共に味わい、時に慰め、時に叱咤し、 時に励...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/26 08:55

妻にいきなり離婚を切り出されないために

  ある男性の多い交流会で、私が 「行政書士として離婚の際の公正証書作成のサポートをしています。 夫婦カウンセラーとして、カウンセリングもしています。」 とお話ししたところ、 「妻からいきなり離婚を切り出されての熟年離婚が多いと聞きますが、 そうならないためにはどうすればいいですか?」 と熟年男性の方々から質問が・・・ 「妻が入院したとき、家の中が大変なことになり、あらためて、...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

そういう問題ですか

「70代男性。女性と結婚して子も持ちましたが、同性愛者です。 最近まで交際していて、別れた彼についての相談です。 私は元々、女性も愛せるのですが、老境に入って妻との性生活が疎遠になるにつれ、 若い男性への興味深まりました。 3年前に当時37歳だった独身男性と知り合い、付き合ってきました。 その彼に最近、40代の交際相手ができて、私から離れていきました。・・・続く」 それに対して回...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2014/12/24 16:20

☆メリークリスマス!!~愛の波動がMAX高まる日~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日はクリスマスイブですね~~~♪♪♪ そう、1年で最も愛の波動の高まる時なの。 恋人、ご家族、気のおけない友人達etc... 多少形は違うかもしれないけど 大きく捉えれば 愛を紡ぎ合う最良の日といってもいいかしら。 ところで、クリスマスカラ―と言えば 『赤・グリーン』が...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/24 12:01

40代からの結婚マナー ご両親に結婚の挨拶に伺うときのマナー

こんにちは 桜ことスクールの松井千恵美です。   40代の結婚も多くなり、私の周りでは50代で結婚(初婚・再婚)される方も少なくありません。 社会的には立派な立場でも、こと結婚となるとマナーに悩む方は多いです。 「今さら聞けないマナー」のひとつです。 さらに、年齢的なことからお若い方とは少し違った角度でのマナーも必要となってきます。   ...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2014/12/16 11:29

HERO 2 自分の弁護をしてあげていますか?

ドラマ「HERO]を題材に、何かもめごとや悩み事等が起きた場合に、自分の頭の中で考えることを、裁判になぞらえて話をしています。 前回、人の精神を構成する「超自我」「自我」「イド」の説明をしました。 今回も、「しよっぱい味噌汁事件」の話でまた例えてみましょう。 彼氏に作った味噌汁が、彼の口には合わなくて「しょっぱい」と言われたとします。 「私は、彼のために良かれと思って味噌汁を作...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/12/15 11:43

「体質」をプラスに使う方法!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 こんな面白いTシャツがあるんですね。 あなたは、どんな体質を持っていますか? 私の実家は、雪が多い地域です。 昔は、毎年冬になると 私の足の指は、しもやけで真っ赤に腫れて とてもかゆかったんですよ。笑 ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/12/12 18:14

出演したTVの枠が視聴率1位を取ったそうです

TV局からうれしい知らせ 「視聴率1位!」 ノンストップ「オトナのたしなみ」の枠が視聴率1位 やっぱりうれしいですよね 貢献できて本当によかったです ディレクターさんもADさんも 何度も原稿書き換えて 制作会議をなんどもされたそうです 地方講演での行き帰りの車の中でも 内容のやり取りをしました 他の番組もそうですが けっして一方的ではなく 意見交換をしながらすすめてくださ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

成”幸”学の専門家「願う、祈るではなく誓う」

『願う、祈るではなく誓う』 今日も昨日に続き、神様の話をさせて頂きます。 昨日は、強運になる為には、 「自分の心の中に居る神様に感謝をしましょう」と言う話をさせて頂きましたが 今日は、更に強運になるには、「神様が喜ぶような行為をしましょう」と言う話をさせて頂きます。 「人は神の徳に依りて運を沿う」と言う言葉がありましたが それを、私なりに解釈すると、 「神様の喜ぶことをすると運がどん...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/12 09:26

絵ッセー綴っています

ここの更新を、ずいぶん開けてしまいました。 宣伝、PRとするならば、 何をすることが一番良いのか? ちょっと欲を出して、考えているうちに・・・ 大切な時間は、どんどん、過ぎていきますね。 Face Bookのタイムラインにも掲載していますので、 どちらにも目を通してくださる方は、ごめんなさい! どちらか、一方で十分です。 ただ、まったく同じでは・・・ないので。 時間にゆとりがあるのであ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/05 11:38

40歳までに身につけておきたい気遣い言葉

相手を気遣う言葉の多さ。これは日本語の特徴かな・・・と個人的に思います。 例えば、手紙、メールの結びに書く気遣い言葉を考えてみても、 「くれぐれもご自愛ください。」 「どうかお体を大切に~」 「体調には気を付けて~」 「暖かくしてお過ごしください~」 等々 みなさまも使ったことがある方も多いのでは?ないでしょうか。まだ、他にもたくさんの表現があると思います。 どの言葉をみても...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

聴いてくれてありがとうで…夫婦円満^^

聴いてくれてありがとう この言葉を聴いて、あなたはどう感じますか? 男性にとっては、あまりピンとこない言葉かもしれませんね。 でもね、実は女性同士では、このようなニュアンスの言葉、結構使っているんですよ。 ・女性同士の長電話の〆の言葉 ・女性同士のおしゃべりの〆の言葉 などなど。 そして、この言葉には、相手に対する深い感謝の意味が込められています。 ...(続きを読む

小林 美智子
小林 美智子
(離婚アドバイザー)
2014/11/21 17:58

TOEIC®初中級基礎単語397(730点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第397回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。600点レベルから730点レベルに移行しましたので、少しずつ難しくなってきますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:『TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200』(初中級の学習...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/11/20 18:30

気を遣うタイプ? 気を利かすタイプ?

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.67     今回のテーマ「 気を遣うタイプ? 気を利かすタイプ? 」                 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

成”幸”学の専門家「おせっかいをばら撒く」

スポーツマネジメントを手掛けるPR会社の「サニーサイドアップ」。 ワンルームマンションの一室からスタートした同社を2012年には電通PRをおさえ 業界売り上げ1位にまで急成長させた創業者の高橋恵さん。 その事業発展の背景には、高橋さんのは母親の生き方に学んだ「おせっかい」の大切さがあったそうです。 『おせっかいをばら撒く』 私のおせっかいの原点には子供時代の辛い経験がありました。 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/16 09:58

自分を出せない人は、どうしたらいいの?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 冬は乾燥して、お肌も乾燥しがちですね。 そこで、お風呂の中で 簡単にお肌をしっとりする方法を、お伝えしたいと思います。 顔を洗って、お風呂に入っている間に 顔の水分は、どんどん失われていきます。 そ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/11/11 21:50

妻が一生根に持つ夫の言動

夫婦問題カウンセラーの高草木陽光(たかくさぎ はるみ)です。 「えっ!?何のこと?」「何で今更?」と思う夫・・・ しかし、妻は“あの時”のことを忘れたことなどありません!   夫にしてみたら、たいした事とは思っていない“ひとこと”が 妻にとっては『一生根に持つひとこと』だったりするのをご存知ですか?   たぶん、世の中の男性のほとんどの人は、考えたことも無いことなのではないかと思います...(続きを読む

高草木 陽光
高草木 陽光
(離婚アドバイザー)
2014/11/10 19:00

幸せな結婚をしたあなたへ ◇ 幸せ美人になる女の磨き方Vol.8

愛され結婚専門家ヒロコです。 ◇ 【連載コラム】幸せ美人になる女の磨き方Vol.8 1、女性が男性の心を魅了する秘訣 新しい出会いのために、メイク、エクステ、巻き髪、ジェルネイル、 細かなディーテイルにまで配慮して行き届いたお洒落をする女性。 一方男性は、作られた美に興味を示さず、 「笑顔」「幸せ感」「健康美」など、全体の雰囲気で女性をみます。 作られたまつげ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/11/08 07:30

礼儀における最高の姿は愛と変わらない

『 体裁を気にして行うのであれば、 礼儀とは浅ましい行為である。  真の礼儀とは、相手に対する思いやりの気持ちが表れたもの、  礼儀における最高の姿は愛と変わりありません。』    これは、新渡戸稲造の著書 『武士道』 の一節です。 私は、剣道をしていますが、今日は「武士道」目線でお伝えしたいと思います。 日常の挨拶ですら、 相手を思いやる心がなければ、 それは単なる所作であり、 ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

和顔愛語

クリニック研修で、お伝えしている大切なことがあります。 それは、患者さんが安心して診察ができる空気感をつくること。 その 『空気感』 とは人がつくりだすものです。   ~*~*~*~* 『和顔愛語 』 という言葉があります。 ▽ 「和顔」はやさしげな顔つきのこと。 ▽ 「愛語」は 親愛の気持ちがこもった言葉の意。 親しみやすい振る舞いの事です。   和やかな笑顔と思いやり...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

「心の健康」の為に大切な事

 皆様は、健康でいらっしゃいますか?   「健康」と言えば、どうしても体の事ばかりに目が行きがちですが、もっと大事なものに「心の健康」というものがあるのではないかと私は思います。 いや、私はむしろ、そちらの方が大事かと・・・。_(_^_)_     ではこの「心の健康」とは何かと申しますと「自分を含め、物事の全てを "ありのまま観る事" ができているか?」という事だと思います。《゚Д゚...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/01 11:46

願いを叶えるという本当の意味

人の欲望というのは限りないもので、自らの願いを叶えるために、様々な愚かな行為をするものです。 「叶」という言葉について、こんな解釈をすることがあるそうです。 「叶」という漢字は「口」に「+(プラス)」だから、ポジティブなことを言っていれば叶うとか、願いを十回口に出せばいいのか…。 マイナスなことを口にする、もしくは欲張って十一回言い過ぎてしまうと、「吐」という字になってしまうから気を付けましょ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/31 18:30

世話好きな人の心理とは?-②

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 今日は、ずっと検索ワードの上位に入っている 世話好きな人の心理のパート②について 書いてみたいと思います。 前回のパート①はこちら あなたは、世話好きな人ですか? 人は何をするにも、 自分に...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

倫理観と経済発展 ~香港の地下鉄で気づいたこと~

  私たちが電車に乗ると「お年寄りや体の弱い方がいらっしゃったら席をお譲りしましょう」とか、「車内や駅構内の環境美化に努めましょう」といった案内がよくされます。香港でも同じようにされており、むしろ日本より徹底されているように見えました。お年寄りに席を譲る若い方を見かけました。地下鉄駅の構内にはごみは全くと言ってよいほど落ちていません。  「香港の方は、経済発展をした理由をしっかりわかっているので...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

妻の手作り料理がまずかったら・・・どうすればいいですか?

妻の手作り料理に…「まずい!」と言ってはいけない!? まずいからまずいって言って何が悪いんだ!って声が聴こえてきそうですね^^ でもね、女性は、プロセスを重視するので、結果をストレートに言われると、悲しくなっちゃうの。 そして、その悲しさが怒りになっちゃうこともあります。 それにね、実は、イマイチなのは…自分が1番、よくわかってたりするんですね^^ だからね、美味...(続きを読む

小林 美智子
小林 美智子
(離婚アドバイザー)

自分とは戦わない。

デスクワークに関する連載は一旦お休みし番外編です(笑) こんばんは 久しぶりにコーラをちょびっと飲んでしまった田中です コーラは砂糖のかたまりですからね… 基本は飲まないのですが、スカッといきたいときに冷蔵庫に入っていると どうしても手が伸びてしまいます 人間ですからね。。 僕が養成コースを開催させて頂いているBESJピラティスの教科書内には ピラティスをするうえ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/10/29 00:56

世話焼き女房のホンネ

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   人は、自分が心底「欲しい!」と望んでいることが叶いそうもないとき、自分でも気付かないうちに、その望みを抑え込み、代わりの望みを満たそうとすることがあります。   手に入れられそうもないモノを欲しい欲しいと求め続けるのは辛いですから、代わりの欲求を満たすことで、自分に折り合いをつけようとするんですね。   ということは、...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/10/28 19:23

彼から愛されたら幸せ!? 愛は循環するもの。

愛され結婚専門家のヒロコです。 女性は、彼や夫から愛されることで、とっても幸せを感じるものなんだと思います。 では、愛されれば幸せなのかって、考えると。 この答えは、私はNOなの。 自分からも愛が発信されていない、真の幸せは感じないものだと思います。 よく、「愛されて結婚」する方が”女性は幸せって”定義がついているものを見かけます。 でもこれ、違うんだよ~って、声を...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/10/26 07:42

服装がモノを言う

●服装がモノを言う こんにちは。池津です。 先日のお見合いに、ヨレヨレのジャケットにポロシャツ、リュックサックという服装で来た男性がいてビックリしました(/ω\) きっと、彼は「よくわからなくて」そんな服装をしてきてしまったのだろうと想像します。 あくまでも私の想像です。 ハッキリ言って、仲人がちゃんと教えないとダメです。 だけど、アラフォーの大人の男がそんなことくらい少しは考えろ...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/10/26 07:17

TOEIC®初中級基礎単語378(730点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第378回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。600点レベルから730点レベルに移行しましたので、少しずつ難しくなってきますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:『TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200』(初中級の学習...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/10/25 18:30

長い間お世話になりましたが、退会いたします。

All Aboutの時から、長い間お世話になりましたが、10月末日をもって、私平川裕貴は、専門家プロファイルを退会することにいたしました。  本業の英語の幼稚園型スクールでは、3歳から6歳までの子どもを、幅広い視野と思いやりの心を持ったバイリンガルに育てるべく日々奮闘中です。 この仕事は体力の許す限り続けるつもりですが、これまでに得た知恵や知識を伝えていくことも、これからの人生の目標として、執...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)

日本人の文化を今こそ、活かそう

ジェンダー社会を目指そう。女性の活力を企業経営に活かしましょう。男女共同参画社会を充実させましょう。毎日のように目にするこんな言葉。どうしたら、実現するか?を考えたとき、ふと、思い浮かんだのが、日本人は、もともと、「感じあう文化、思いやりをもって接する文化」を育んできたことです。女性が働く場所に増えるということは、情報を伝え合うだけでなく、想像するコミュニケーションが増えるということです。外国人が...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

恕(思いやりの心)7487カンナスマイル@東京

カンナスマイル@東京品川 子どもがプレゼンして繋いだカンナのバトン第2弾 滋賀県の5年生に続いて 東京の6年生の女の子がカンナのバトンを繋いでくれました 子どもが繋いだカンナのバトンです 大人でもなかなかプレゼンが成功しないのに 素晴らしいです 櫻子ちゃんありがとう 作戦代成功でした でもちゃんと生徒会が引き継いでくれました この学校の出のエピソードがカンナの力です ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/15 14:53

ノマドは夫婦円満・男女にも通用しない

夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) ★アメブロは運営会社の意向でサービス打ち切りになることも考えられます。ですからHPにブログを開設いたしました。今までの読者の方に記事をお届けするためにHPブログに飛ぶ形になっていますことをご理解いただけると嬉しいです。      m(u_u)mよろしくお願します。 ノマドでは社会に通用しない あなたは「ノマド」を知っていますか? ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/10/13 14:14

恕(思いやりの心)7473カンナスマイル@由緒あるある会にて恕の講演

7473カンナスマイル 由緒ある会にて「恕」および「カンナ」の講演をご依頼いただきました その後のご連絡がなかなかマままならず 素敵な皆様との再会の日を待ちこがれるこのごろです ありがとうございました またお目にかかります 27カンナスマイルカウントです カンナスマイル 2011年東北被災地に届けたカンナリレー。 秋も深まった頃1通のメールが石巻の校長先生から届きまし...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/11 08:39

恕(思いやりの心)7446カンナスマイル@広島原爆の演劇

7446カンナスマイル FBのお友達からのお誘いで出掛けた演劇 感動しました 「広島に原爆が落とされる日」 翌日からカンナの講演&植栽に出掛けるという日 非シス人-Narcisssist-vol.207周年記念公演でこの作品を見ました FBの友人の宮本さんは ダンスの振り付けも役者も両方こなされる素敵な方です 宮本さんのダンスは必見です 私も舞台をしていた時 サンフラ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/11 07:22

恕(思いやりの心)7444カンナスマイル@茶道の学校

7444カンナスマイル 本当にすみません カンナスマイルのUPが大変遅くなりました いつも子ども茶道でお湯を沸かして下さる 主事さんです いつもありがとうございます ほんとうによくしてくださいます 気持ちでお菓子をひとつ召し上がって射ただいています 今日は須坂から「かんなちゃんパン」を送って頂きました 冷蔵庫で預かってくださいました 「とてもおいしかった。りんごが入ってい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/11 06:34

良心とは何から生まれるのか?

今回のタイトル、まるで道徳の授業みたいですね~!? (^^♪   でもどうも近頃は、巷でも忘れられがちではないかと感じるこの「良心」というものに付いて、私が最近バレエを教えている時に、良く生徒達から感じる事があるので考えてみました。 それは何かと言うと、人間は年齢に関係なく、人の痛みに「敏感な人」と「鈍感な人」がいるのだなぁという事です。      皆様は「それと "良心" のどこが結...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/07 12:00

家庭内別居:妻からの完全無視!家庭内での孤立!嫁からの放置!

・妻は、私の顔も見ない、目も合わさないなど、完全に無視します ・自分の食事は自分で用意してと言われました ・洗濯もしてもらえません などなど、男性が感じる家庭内別居のキーワードは、 ・完全無視 ・孤立 ・放置 です。 じゃあ、なんでこんなことになってしまったのか? 今までの経緯、ありますよね。 あなたは、その原因わかってますか? たぶん、あ...(続きを読む

小林 美智子
小林 美智子
(離婚アドバイザー)

心で見なければ本当のことは見えないんだよ

この表題はあの有名なサン・テグジュベリの星の王子様からの一節です。私はこの言葉が大好きでいつも心の中で、事あるごとに繰り返し復唱しています。世の中にはキラキラと宝石のように輝き、実物が目に止まる物が美しいと思われがちですね。でも目に見えないものも考えてみてください。愛情、友情、感謝、思いやり、優しさなど人間にとって唯一無二、目には見えないけれども美しいものがあります。私は職業柄、こころというものを...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/09/29 17:42

学ぶとは、何ぞや!?

ここでこうして、ちゃんとした文章のコラムを書くのは、すご~~~く久しぶりな感じがする私♫ (^^ゞ   さてさて今回のコラムのテーマは、「学ぶ」という事に付いてです。 何故このテーマかと言いますと、それは今、自分が電子本を出版させて頂く為の執筆活動を通して、色々な事を経験させて頂けるという、学ぶ楽しさと感謝を感じるからです。(^^♪   私は生徒にバレエを教える立場の教師ですが、その教え...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/29 06:00

風邪ひいた~

昨晩から熱が 根性で、今日の午前中には平熱にしたけど、体調わりぃ~ こんなとき一人暮らしは大変 熱を下げるため、汗をたくさんかいたのですが、そのせいでパジャマがなくなった… フラフラしながら洗濯。 食欲ないから、何にも食べなかったけど、薬を飲むから食べなきゃ… 冷蔵庫からっぽ。 早く、優しくて思いやりがあって、私のことが大好きなダーリンを見つけようと思った一日でした (続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2014/09/27 20:00

ありがとうごさいました!

Kちゃんから頂きました*\(^o^)/* わたしが毎日スムージー作ってるからってとても豪華なフルーツ(≧∇≦) 思いやりあるプレゼントに感激しました! ありがとうございます*\(^o^)/* (続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/09/27 17:16

最高のマナー

『マナーというものは、ソースをテーブルにこぼさないことではなく、誰かがこぼしても、 気づかぬふりをしているところにある。』  アントン・チェーホフは言っています。 そのこころは、 真のマナーを語っています。 これから紹介するお話は、有名なお話なので、 ご存知の方も多いかもしれません。 イギリス女王を囲む食事会で、 フィンガボールが出されました。 使い方を知らなかった一人の客が、フィンガ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

答えに困る質問やつぶやき

ようやく、秋の風が立ち、過ごしやすい時間が増えました。実りが季節を進めたことをより強く実感させてくれるのも、また、楽しさを何倍にもしてくれます。 事実は一つ。ただ、受け止める人が、それを意味づけしているだけなのですが、このごろ、わたくしの関心は、人と人の関わり行動に強く向いており、共感性の低さ、共感力の低下に強く傾いています。 よく、自分の自信の無さを、人に伝えようとするとき、言い切りの形ではなく...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

☆TO-RUの開運術‘~ホスピタリティを高める~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先日は とある化粧品之メーカーのパーティに クリスタルボウル演奏のために招かれて 某レストランに行ってきました。 スタッフ、顧客の皆様(美魔女多し♪)は心身ともに美しく またお店のお料理の美味しく、スタッフの皆様(イケメンが多いわよ!)のホスピタリティが高く穏やかな心地良い空気感に...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/09/14 14:13

失敗を怖れる人の心理

皆様は何かご自分で「失敗した」と思われる経験をされた事がありますか?   普通は「失敗しない人間が優秀だ」と、多くの方は思います。 ですので「自分はできるだけ、失敗はしたくない」と、誰もが思うものですね~? (^^; 人間であるなら、それは当然の感情であるとも言えますが、でも私はそれとは又ちょっと違う観点を持っています。  (^^ゞ    それは「失敗を経験した事が無い人は、人の痛み...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/14 06:00

品格とは、何ぞや!? 《゚Д゚》!?

皆様は「品格」という言葉に、どんなイメージを持たれますか? (^^☆   品格というものは一日や二日で身に付けられるものではない、その人の毎日の積み重ねから自然に身に付いて来るもので、その方のオーラ、「雰囲気」といっても良いでしょう。☆彡   品格のある方というのは、自分の中に物差しを持っています。   自分の中に物差しを持つという事は、「他人からどう思われているか?」ではなく、「自分...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/12 19:12

人と競争する人と 自分と競争する人の違い

世の中を見ていると、「人と競争する事」をご自分の行動の原動力にされる方がいらっしゃいますね?(^^;   人と競争される方の根を辿ると、そこにあるものは「何でも自分が一番でないと気が済まない」という気持ちです。 目立ちたがり屋で自己顕示欲が強い方が多いですが、中には一見目立たない様に競争意識を持つ方もいます。     そういう方はどの様な人かと言うと、例えば人を見下したり、けなしたりし...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/06 06:00

718件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索