「家」の専門家コラム 一覧(733ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月20日更新

「家」を含むコラム・事例

36,774件が該当しました

36,774件中 36601~36650件目

暖炉を計画する上でー1

暖炉には吸気と排気が大切です。 吸気は、なるべく暖炉の近くに吸気口を設けること。 吸気口が暖炉から離れていると、冷たい空気が部屋の中を通過して、部屋を寒くしてしまいます。 排気は、基本的には煙突でおこなうのですが、暖炉の開口部の大きさや形状などを計算し、それに合った直径と長さの煙突を設ける必要があります。そして、上昇気流がおきやすいように断熱をしたり、煙棚やスロートを設けたりします。ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/20 00:31

竣工写真

■2006.03.14(tue) 『朝の家』の竣工写真、 一緒のバンドのオッチャンが(失礼!) 実は一流のムービーカメラマンだということがわかって、 しかも、「おもしろそうだから撮らせてよ」とも言ってくれたので、 写真を撮ってもらうことになりました。 ブルースと酒が好きな音楽好きなオッチャンかと思ってたら、 数多くのCM撮影を手がけてきて、話しを聞けば聞くほど、映像の世界では実は名の通った人らしい...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/16 23:31

オープンハウス『朝の家』

■2006.03.13(mon) 朝の家のオープンハウスが決まりました。 詳細はこちらをご覧ください。 http://www.sunaga.org/daily/oh_asanoie.htm 『朝の家』ですので、朝の陽を感じていただこうと8:00から開けることにしました。 そんなに早くから来てくれるかたはいないだろうなぁという気もしますが、 スナガは早起きして現場を開けてお待ちしておりますので、 ど...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/16 01:31

安心住まいのキーポイント(その弐)

今回は2.浴槽内の溺死・事故 3.脳血管疾患による身体麻痺の方への住環境ポイントをお送りします。 ・浴槽内の溺死、事故への対策  訪問介護を受けている方の不満の一つに入浴サービスが週1−2回しか利用出来ないという声を聞きます。もっとお風呂に入りたいと熱望されるほど、日本人は風呂好きで特に年配の方ほどその傾向は強いです。 浴槽は装飾ではなく機能性を求めましょう! ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/15 00:04

インテリア設計デザインPROJECT YK-HOUSE

昨年の初めから建築家の大庭さんとのコラボレーションで 基本設計、実施設計、とすすめてきました三軒茶屋の家がこの度竣工、 施主のご好意によりオープンハウスが行われました。 敷地13坪、二方向から道路斜線のかかる難しい土地でしたが その中でも工夫を凝らし建物の中 3層がひとつの大きなワンルームのような感覚でプランをしました。 全体がひとつの空間としてのひろがりをもち...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2006/03/14 23:03

記憶としての家のつくり方vol.4

結局私たち設計者は、2つの声を聞いて、それを形にすることなんだと思います。 ひとつはもちろん「建て主の方のご要望」。 もうひとつが「敷地が語るもの」 「窓はこっちを向けてよ」とか。 「入口はここからにして」とか。 「この土地に馴染むシンプルな形にしてよ」とか。 「自然の素材でつくってね」とか。 「こうしたい」「ああしたい」。。。家づくりには絶対に欠かせません...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/03/13 00:03

vol.29防犯対策あれこれ

シリーズを読む 住まいの防犯対策として有効なのはまず、足音がする''砂利''ですね。高い垣根や塀はNGとして、人が歩いたら音がでるホームセンターで通称「防犯砂利」として売っている高価なモノでなく、小粒の安価なもので十分です。(上の写真) 侵入を警戒したい箇所にパラパラと2cmくらいの厚みで敷地にまけば十分です。30坪位の土地なら数万円の費用ですむでしょう。蒔く前に必ず、土は締め固めす...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/03/12 21:15

4月のセミナーのご案内

   <4月に開催予定のセミナーのご案内> FP山中が講師を務めます。お問い合わせ、お申込はそれぞれの開催担当へお願いいたします。 連続12回! 3級ファイナンシャルプランナー資格取得講座 4月5日(水)スタート(第1・3水曜日)19:00−20:30池袋コミュニティカレッジ  http ジャンル:センスアップ&キャリア 連続5回! へそくりでは...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/10 23:50

確定申告、やっと本日終了!

日頃セミナーなどで、税金の話などをしている私ですが、自分のことはつい後手後手に。実は確定申告の書類、やっと本日終了しました。 我が家の場合は、夫は会社員ですが、千葉には転勤できてそのまま自宅を購入したので以前の住宅を社宅として貸しています。だから「大家さん」としての家賃収入があります。 これは、毎月の家賃を収入としてあげ、固定資産税と減価償却費を経費として計上しています。残念な...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/10 19:49

70枚ボツ

■2006.03.07(tue) 朝の家のオープンハウスの案内状用に撮った写真、 80枚撮って70枚ボツ・・・。 カメラの電池が切れていたので、シャッタースピードを勘に頼ってマニュアルでやったら、 ほとんど白く飛んじゃってる。 やっぱり写真はシロウトだなアタシは(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 23:02

イメージと違う

■2006.03.05(sun) 朝の家で作ってもらったカウンター収納が 現場に取り付いてみると、なんか・・・イメージと違う。 よく打ち合わせて作ってもらったので、そんなはずはないのだけど、 とアタマでは納得しようとするのだけど、 感覚的に、なんか違う。 しばらく考えていてわかった。 扉の木目の方向が、僕の考えていたのは横流れだったのだが、縦流れで取り付いているため。 そういえば木目の方向は打ち合...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 23:02

タテウリのお客さん

■2006.03.04(sat) 以前やった久我山のタテウリで、お客さんにおよばれ。 ごちそうになってきました。 こちらにお住まいの方は、 今までは『住まいの質』というものにまったく関心がなかったとうかがっていましたが、 「住んでてホントにいいんですよ。 気持ちがいいし、ウチを訪れるお客さんみんな必ずほめてくれるんです。」と、 本当に喜んでくれているのが、良く伝わってきました。 生意気と思われるの...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

「売れますか?」

■2006.03.01(wed) 『月の家』がらみで、 クリスタルの卸しをされているかたのところへ。 駄菓子屋の10円ゼリーにように、 文房具屋のカラーボールのように、 水晶がいっぱい。 お値段も、なかなかなもの。 「売れますか?」 つい余計なことを訊いてしまった。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

スダレ天井

■2006.02.26(sun) 『朝の家』ではスダレ天井なるものを試みる。 取り付けに友人が手を貸してくれることになり、 楽勝と思いきや・・・。 切ってはいけないところをカットしてしまい、 すだれバラバラ・・・。 あぁ、自分がイヤになる。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

暖炉を中心に人が集う

暖炉は、輻射熱による体感的な暖かさだけではなく、人の心を癒す温かさも備えていると思います。 エアコンやガスファンヒーターに向かって暖をとってもあまり楽しい気持ちにはならないと思いますが、暖炉を囲んで、パチパチと音をたてながら色や形が刻々と変化する薪を眺めていると、時間がゆっくりと流れ、豊かな気持ちになれると思います。 電化製品などに囲まれた便利な生活を送る今日、家の中にいながら自然的...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/08 22:17

安心住まいのキーポイント (目次)

先月までバリアフリー導入ポイントを住居の場所別に連載いたしました。 今月は安心住まいのキーポイントを症状別にお送りいたします。 高齢者のかかえやすい病気・事故の順位 1.転倒による骨折 2.浴槽内の溺死 3.脳血管疾患による身体マヒ 4.女性の8割がかかえるリュウマチ 5.認知症 6.白内障 7.脱水症状 8.尿失禁       切迫性尿失禁...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/08 00:03

住宅資金計画はお早めに!

私のところに住宅ローンのご相談にこられる方の多くは、契約直前だったり、手付金を支払った後だったりと急な相談なのですが、もう少し余裕を持って資金計画を立てましょう。住宅を購入する場合には、将来設計が大切です。将来どのように生活したいのか、またはどんな夢があるのかよく考えて家を購入しましょう。直前に相談にこられても検討する時間がありません。支払い続けられるかどうかの相談のみになってしまいます。 住...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/07 10:03

D017.内装リフォーム実況中継 vol.03

なんか解体後の廃材で散らかっていますが・・・ 今日は作りつけの受付カウンターとパーテションを。 この木の上にさらにローズ木目の木を張ります。 今日の工事は、 奥の間仕切壁造作・・・4.5万円前後 受付カウンター造作・・4.5万円前後 家にカウンターやダイニングテーブルを置きたいけれど 気に入ったものがない、なんていう場合は、 オリジナルで作っても案外やすいですよね。 次回は棚とか天井の塗装な...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/03/06 18:31

設計者の自邸建設ブログ

シリーズを読む このサイトで私の住居と事務所の工事過程をブログで更新する中、様々な方からご意見を伺いました。この紙面を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。 インテリアからスタートし何軒もの住宅設計を実務とし実は自分のところは一生、賃貸でもいいかな。と思っていたので、自邸の設計にあたっては自分でも不思議なくらい、気負いもなく、''自然な形のものづくり=「ムリをせず、気持ちよく創る」'...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/26 00:00

「水」 生活の中に水の潤いを取り入れてみませんか?

曜日のうち、「水」はおそらく人が生きていくうえで一番重要なものではないでしょうか。 住宅ではキッチンやお風呂、洗面室、トイレといったところに水が使われていますが、その他にも「水」を楽しめるようなものを設けると、生活に潤いが増すと思います。 スペインのアルハンブラ宮殿では、水を噴水にしたり、滝にしたり、水の反射光を建物に映したり、階段の手すりに水を流して音を楽しんだり、水の飛沫を...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/02/25 20:16

『月の家』

■2006.02.22(wed) 「水晶の家」と仮の名を付けていたリフォームの物件に、 ちゃんと名前がつきました。 『月の家』です。 ・・・なぜでしょ? ワタシもうまく答えられないのですが、そうなりました。 このリフォームの平面図を見た、建て主さんの友人のかたが、 真っ先にそう言ったのだそうです。 「あぁ、これは月の家だね」と。 それを聞いた建て主さんも、 「そうね、月の家ね」と。 その話しを聞い...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/25 00:46

権利証と謄本

先日、売買の決済(引渡し)の時に こんなことがありました。 弊社でご紹介したワンルームマンションを ある投資家の方が購入されました。 物件には金融機関の抵当権が設定されていたため 決済の場所はその金融機関で行うことになり、 売主様、売主側不動産業者様、所有権移転を担当する司法書士の先生など 予定の時間に集まっていただきました。 金融機関の抹消書類の...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/02/24 11:18

貯蓄率低下で金利上昇や株式配当利回りが高くなる!!

家計の金融資産は1990年の935兆円から2000年には1428兆円と大幅に増加しています。こうしたことから、政府は大量の金融資産をあてこんだ国債の消化や証券市場の活性化を期待しています。 しかし、今、その家計貯蓄率の中身に大きな変化が起きています。マクロデータから見た貯蓄像とミクロデータから見られる貯蓄像には大きなギャップが見られるからです。 1400兆円を国民一人あたりに換算すると約1100...(続きを読む

紀平 正幸
紀平 正幸
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/23 00:17

ツヤツヤジジイ

■2006.02.17(fri) 風邪です。 コドモ→カミさん→ワタシ。 うつらないように家でもマスクしてましたが、 ダメなもんはダメ。 ま、もうこれ以上誰にうつるでもないので、 治しゃいいか。 夜は、ひさしぶりに落語に行きました。 歳食うっていいなぁ。 「黙ってても、いい」 という境地。 40代50代が小僧に見えちゃうもんな。 ああいうツヤツヤしたジジイになりたいもんです。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/22 19:16

実力を超えていく幸せ

■2006.02.11(sat) 朝の家の床を塗りに来ています。 当初は建て主さんに塗ってもらうはずでしたが、 工程の都合と建て主さんのお休みが合わず断念。 じゃぁ建設会社の塗装屋さんにお願いを、と思いきや 「ウチの塗装屋さん、ちょうどいま別の現場で忙しくさせちゃってるからなぁ・・・」と、 つれないお返事。 というわけで、ワタシ&カミさんで休日返上でオイル塗り。 コドモはジイジと動物園。 バアバは...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/22 19:01

公園と住宅

2006年2月21日 現場は着々と進み、1Fのスラブまでコンクリートを無事流した後、現在2Fの型枠を組んでいるところです。 鉄筋コンクリート打ち放しの仕上が多くありますので 設備配管の計画をあらかじめしっかりとります。 後で「あっ、忘れてた!」とならないように何度もお客様と確認し,施工業者と打合せすることが大切です。 2月28日が最後のコンクリートを流し込む日です。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2006/02/22 02:30

25-建築家の実力は…

『建築家の実力は、階段のdetailに現れる』  わたくしの師匠の格言であります。 ‥と、いうことで 毎回、おのずと力がはいってしまうポイントの階段がいよいよ設置。 透過性のあるFRPグレーティングとトップライトからの光のからみ。 現場の塗装とのコントラストがまだ見えませんが、造形は思惑通り。 (反省点もすこし。) 先週につづき。建てぬし の Yさん、そして奥様が...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/02/20 18:15

記憶としての家のつくり方vol.3

敷地も何度も見ます。写真を撮っていれば、それも何度も眺めます。想像力をかき立てるというわけでもないんですが、やっぱり何度も。 でも、どんな建物にするか、第一印象で、ほとんど決まっているんです。 建て主の方のご要望がどんなことかによって、いくつかあるイメージの中からチョイスする・・・・そんな感じです。 決め打ちです。 そうは言っても、簡単にまとまるはずもなく、 だから散歩し...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/02/20 00:02

家の購入資金贈与は、今までより高い税金が

いままでは特例がありましたが 住宅を買ったり、リフォームをする場合に、ご両親や祖父母から、購入資金の一部を援助してもらうことがありますね。今までは、この援助額のうち1,500万円までは、贈与税の基礎控除(毎年110万円)の5年分を先取りする形で、贈与税額を少なくすることが可能でした。 廃止されました ところが、このしくみは平成17年12月31日をもって廃止されました。 ...(続きを読む

峯村 照秋
峯村 照秋
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:04

地震保険は必要なの?

地震保険 マイホームを持ったら、必ず考えてみる必要があるのが地震保険です。 マンションでも一戸建てでも、家を買ったら火災保険に加入される方がほとんどだと思います。 火災保険に入っているから我が家は大丈夫だと思われるかもしれませんが、火災保険では「地震」は補償されないのです。 「我が家は新築だし、地震で建物が崩れてしまうとは思えない」とおっしゃる方もいます。 確かに、新築のマンションや一戸建てがそ...(続きを読む

清水 光彦
清水 光彦
(ファイナンシャルプランナー)

不動産の価格を決めるもの

不動産収益物件は 収益還元法という評価方法で価格が決まります。 収入100万円で利回り10%なら、 100万円÷10%=1000万円で物件価格は1000万円となり、 同じ収入100万円でも利回り5%なら、 100万円÷5%=2000万円で物件価格は2000万円となります。 利回りと物件価格の関係は、 「利回りが上がれば物件価格は下がる」 「利回りが下がれ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/02/12 15:03

投資に向く人、向かない人

『畳の上の水練』ということわざがあります。 「机上の空論では実践に役に立たない」 という意味。 残念ながら、不動産投資をお考えの方には このような方がたくさんいらっしゃいます。 勉強熱心なことは良いことですが、なかなか実践に踏み出せない方が多く見受けられます。 不動産投資はすなわち不動産賃貸業という業であり、 それを行う人は一般の社長・オーナーと同じよ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/02/10 12:03

こいつの30倍

■2006.02.03(fri) こんなに小ちゃな一粒が、なんと貴重なことだろうか。 コドモを育てるようになって、はじめてわかった。 たったの一年が、ただの一年がこんなにも尊いものだと。 そして、こいつの30倍、自分の生きてきた時間があり、 ズーと自分を守ってくれていた人がいる。 須永家一同おかげさまで、健康で幸せです。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/10 00:31

コンクリート打放しを冷たく見せない

室温が暖かくても、インテリアが冷たい感じだとクールかもしれませんが、暖かい感じではありません。 蓄熱や放熱の効果も狙い採用したコンクリート打放しは、石膏ボード下地に仕上げたものと違い、土壁のような重厚感が生まれ、それなりにいい仕上げだと思うのですが、一般的には「重い、冷たい、刑務所みたい」というイメージも付きまといがちです。 そこで「もみじの家」では、打放しをなるべく明るく暖かく感じ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/02/06 02:02

vol.23暖炉をアウトコートにむけて

シリーズを読む リビングに待望の暖炉が入りました。東京の家にピッタリのコンパクトサイズ。 何とこの暖炉は背面からも炎を眺められます。(下の写真) 冬でも外で食事をとりながら、部屋の中からと両方で楽しめます。 中も外(コート)も冬あたたかい家になるかな。背面サッシュも耐熱ガラスで温度を伝えます。又、吹抜けを通じて暖気が上がり、3階が一番暖められます。 密閉式の暖...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/05 00:00

敷金と礼金の意味

首都圏の賃貸住宅募集は、 「敷金」「礼金」ともに賃料の2ヶ月というのが一般的でした。 今でも都心部など立地のよい物件はその条件でも充分に募集ができていますが、 最近は少しでも募集を有利にすすめるため、 「敷金」と「礼金」を減額するケースが多く見受けられるようになりました。 中には、「敷金0.礼金0」という謳い文句の物件もあります。 (そういう物件は本当に募集が厳しい物...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/02/03 08:33

お客様の声は励みになります

昨日は、弊社のホームページから物件を購入された 長野在住のお客様が午前中決済のためご来社され、 午後は私が契約のため名古屋に行ってまいりました。 お客様のお仕事が終わってからの契約でしたので 夕方東京を出発し事務所に戻ったのは 23時近くになりました。 地方にお住まいの投資家の方々から 「地方に居ては  なかなか東京の物件を見て購入するということができな...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/31 14:03

現地に行って初めてわかること

不動産の場合、現地に行って初めてわかることが多々あります。 弊社のホームページでは、日当たりや眺望をお伝えするため 物件建物と隣接建物の状況がわかる写真や、 管理状態をお伝えするため駐輪場やごみ置場の整頓状況 を撮影した写真を掲載しています。 投資家の方が、わざわざ現地に足を運んだのに 「何だ、見に来なきゃよかった」なんていう無駄がないように、 なるべく詳細な情...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/30 13:03

左官に挑戦!

なかなか見事なコテさばき。 自分の手のあとの残る家・・・いいじゃないですか!! お友達も呼んで、ワイワイやるのも楽しいですね。 やってみると結構難しいので、油断すると大変なことに?(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/01/30 00:02

ワンルーム賃貸事情

毎年1月から3月は賃貸仲介会社の繁忙期に当たります。 大手仲介専門会社などは年間売上の半分を この時期で売り上げます。 弊社が投資家の方からお預かりしている現空物件も、 昨日一気に入居申込が入りました。 驚いたのは「離婚・別居」を理由に部屋を借りる人が多いこと! 昨日だけでもお二人いらっしゃいました。 ワンルームと言えば、入居者は学生や若い社会人と思いがちで...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/29 09:30

吹き抜けを設けても温度変化の少ない空間

さすがに日光だけで暖房をすべて賄うのは厳しいので、暖房設備も設けました。 エアコンの暖かい空気は上方へ上がってしまい、低い所には寒い空気が溜まりがちです。そのため、「吹き抜けのある天井の高い空間は寒い」というイメージもあるかと思いますが、「もみじの家」では床のほぼ全面に床暖房を設置したことにより、足元は暖かく、床暖房の特徴である高さによる温度変化がほとんど生じないリビング空間になりました...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/01/25 03:00

まずは高圧洗浄

家の塗り替えをシリーズでお伝えします。 家は実は塗り替えするところが多く、屋根、外壁、木部などにわけてわかりやすく順を追ってご説明します。 まずは屋根。今回はコロニアル、カラーベストともいいますね。 年月がたつとコケがこびりつきこんなに汚れてます。 これをまず高圧洗浄で流します。 こけはガンコでかなり高圧にして洗います。 高圧洗浄のコツは「流れる水がきれい...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
2006/01/25 00:02

塗り替えのちょっとしたポイント

家の塗り替えってどんなところに気を使ったらいいの?って最近よく聞かれます。 美観的に見てどんなところを’ひと工夫’すればよりキレイに見えるか。 そんなポイントをいろいろお伝えします。 今回は’破風板の返し’ 色々な塗り替えを見ていると破風板の返しは塗り替えの際、軒天と一緒に白く塗ってしまってそのままがとても多いです。 でもあくまで’破風板の返し’はあくま...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
2006/01/25 00:02

はじめまして。

はじめまして。 イー・エム・ピーの中村と申します。 以前は、一部のお金持ちだけの世界だった不動産投資が、 最近では一般の方々に広く知られるようになりました。 ですが、不動産と聞くと 「だまされそう」 「ちょっと怖い」 「押しの強い営業マンに無理やり売られそう」 とか、そんなうさん臭いイメージがありますよね。 投資家のみなさんが 「安心して資...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/25 00:02

vol.19ローコストの楽しみ

シリーズを読む RC外断熱なら室内の仕上げは最低のレベルでokです。自分たちの住む家に手を出せる部分でもあります。上の写真は私の娘と息子がペンキ仕事を手伝っている様子です。バルコニ−に置くデッキ材を家族で塗りました。主人や私の事務所のスタッフも参加しました。家づくりに参加することで 愛着を持ちモノを大切にする気持ちも持てるのだろうと思います。 ただ、日頃自身の仕事で忙しい方々は...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/01/24 00:14

アドリブ感覚

■2006.01.20(fri) 府中市のリフォーム物件。 (仮タイトルとして、『水晶の家』としておこう) 解体屋さんによって壁が剥ぎ取られ、工事がスタートした。 ツーバイフォーの下地がむき出しのスケルトンになった現場に立って、 なんだか妙に嬉しい。 カンバスを用意してもらったような、ワクワク感。 既存の天井を外してみると、屋根裏から予想していなかった梁があらわれた。 「アチャー、邪魔だなぁ・・・...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

波平

■2006.01.19(thu) なんか・・・開けていない郵便物がいっぱいある。 チェックする暇もなく机に積まれていく。 大事そうなものはもちろん先に見ているけど。 それにしても、あぁ眠い・・・。 今日は建具の打ち合わせ。 ここ数日ほぼ徹夜で描いていた建具の詳細図を持って朝の家へ。 そうそう、家具工房ma-GUさんの作ってくれたリビングのカウンター収納も取り付きました。 人なつっこい家具です。 基...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

オレはそれでいいや

■2006.01.18(wed) 長生きして宇宙旅行に行きたい。 どんなに大金を払ってでも、家だろうが持ち物だろうが、全部手放してでも行きたい。 そう思っていた僕の夢が、最近少し変化している。 『もし本当に、60歳くらいで宇宙旅行に行けるチャンスが来たら』 このあいだ、そんなことをかなりリアルに想像していた。 なんだかその時には、コドモや孫に、 「オマエが行っておいで。で、帰ってきたら話しをうーん...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

大役

■2006.01.15(sun) 「小学5年生の娘が建築家志望で」という、 リフォーム希望のご家族と、今日初めて会う約束をしている。 小学生の夢なんてゆっくり大人になるまでに、変っていって当たり前のことだと、 大して気にしていなかったけど、 そうか、 今の彼女には本気のこと。 たぶん僕は、彼女が初めて接する『建築家』。 僕は経歴もスタンスも例外的な設計屋だけれど、 そうかぁ、そりゃ大役だ。 せめて...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

記憶としての家のつくり方vol.2

公園のベンチでゴロっとしたりしながら、春には新緑・若葉のにおい、夏の強い陽射し、秋風にそよぐ枯葉、冬の木枯らし・・・・雑踏の中を歩いている人たちの雰囲気だって、やっぱりどことなく違っていて、東京にいても、それなりに季節を感じられたりするんです。 手っ取り早く自然を感じられる・・・・東京の自然は四季を感じること。 今更ながら、思います。 日本は四季のある国。日本人はそれを愉しむ感性...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/01/23 00:01

36,774件中 36601~36650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索