敷金と礼金の意味 - 不動産投資・物件管理全般 - 専門家プロファイル

中村 嘉宏
株式会社イー・エム・ピー 代表取締役
東京都
宅地建物取引主任者

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:不動産投資・物件管理

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

敷金と礼金の意味

- good

  1. マネー
  2. 不動産投資・物件管理
  3. 不動産投資・物件管理全般
賃貸経営…大家さんになったら…
首都圏の賃貸住宅募集は、
「敷金」「礼金」ともに賃料の2ヶ月というのが一般的でした。

今でも都心部など立地のよい物件はその条件でも充分に募集ができていますが、
最近は少しでも募集を有利にすすめるため、
「敷金」と「礼金」を減額するケースが多く見受けられるようになりました。
中には、「敷金0.礼金0」という謳い文句の物件もあります。
(そういう物件は本当に募集が厳しい物件が多いのですが・・・)

「敷金は原状回復の費用」と思っている投資家の方も多くいらっしゃいますが、
本来の意味では「敷金」は賃料不払いの際の「担保」として預かるものです。
敷金を返還しその後で原状回復費を改めて回収するのは困難なため、
実務上敷金からその費用を差し引いているにすぎません。

今は少額訴訟制度などもあり、家賃滞納の回収は比較的容易になりましたが、
明け渡し訴訟などを行う場合には数ヶ月を要す場合もありますので、
敷金はできるだけ預かるようにしたいものです。

「礼金」は入居者から大家さんへ
「貸してくれてありがとう」という意味合いで支払われるもので、
借家が少なかった古い時代の名残ですが、
今は借り手有利な市場となり、大家さんから「借りてくれてありがとう」と
感謝する時代に変わりました。

「敷金は返還されるもの」「礼金は返還されないもの」ということは、
部屋を探す人は大抵知っていますから、
「礼金」の支払いには抵抗を示す方も多くなっています。

「礼金」の意味からすれば、今後は徐々になくなっていくかもしれませんね。
(外資系企業の法人契約の場合、敷金は「デポジット」として理解してくれますが、
 礼金という制度は外国には無く、ほとんどの場合支払ってはくれません。)

※EMP会員に登録いただけると、
不動産投資に役立つ知識をメルマガにて毎週配信中。
 ⇒ご登録はこちらから

 ⇒安心の不動産投資なら、EMP