不動産の価格を決めるもの - 不動産投資・物件管理全般 - 専門家プロファイル

中村 嘉宏
株式会社イー・エム・ピー 代表取締役
東京都
宅地建物取引主任者

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:不動産投資・物件管理

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産の価格を決めるもの

- good

  1. マネー
  2. 不動産投資・物件管理
  3. 不動産投資・物件管理全般
投資全般
不動産収益物件は
収益還元法という評価方法で価格が決まります。

収入100万円で利回り10%なら、
100万円÷10%=1000万円で物件価格は1000万円となり、
同じ収入100万円でも利回り5%なら、
100万円÷5%=2000万円で物件価格は2000万円となります。

利回りと物件価格の関係は、
「利回りが上がれば物件価格は下がる」
「利回りが下がれば物件価格は上がる」。

[利回り]のことを
専門用語で[キャップレート]と言います。

キャップレートは
[国債金利(最もリスクが少ないとされる投資商品)]+[リスクプレミアム]
で算出されます。

キャップレート10%=
安全確実な国債投資の金利1%+危険性のある投資リスク分9%
といった具合です。

[リスクプレミアム]とは、
すなわち投資商品の持つリスクの数値。
ある意味では、
投資家がリスクをとることに対する報酬。

不動産投資には色々なリスクがあり、
それが高ければ高いほどリスクプレミアムが高くなり、
キャップレートが上がります。
 
キャップレートが変動する要因はいくつかあります。

一つは[金利の変動]です。
金利水準が上昇すればキャップレートも上昇(物件価格は下がります)。

バブル崩壊後のように、
誰もが「不動産投資は危険だ」と思っている間は
リスクプレミアムが高く物件価格は下落。

反対に、
誰もが「今の水準であれば不動産投資は安全だ」と思って物件の取得競争が起これば、
取得するために取得価格を引き上げざるを得ず、
キャップレートは低下します。

また、収益や資産価格が安定したり上昇してくると、
リスクが薄れたとしてリスクプレミアムが低下し
物件価格は上昇します。

最近は不動産価格の下落リスクが少なくなったため、
総体的にキャップレートが低下しており
物件価格が上昇に転じています。


※EMP会員に登録いただけると、
不動産投資に役立つ知識をメルマガにて毎週配信中。
 ⇒ご登録はこちらから

 ⇒安心の不動産投資なら、EMP

「不動産投資」に関するまとめ

  • 不動産投資に関する不安や悩みの解決は専門家に相談!不動産投資のリスクや知ってると安心な情報も掲載中。

    不動産投資を考えている方も実際に不動産投資をしている方もそれぞれ不安や心配な事が沢山ありますよね?そんな時に専門家の力を借りて解決しませんか? 不動産投資で税金対策する?アパートへの不動産投資は運用時に何が問題になる? 不動産投資をスタートする前に知っておいた方が良い知識は沢山です。不動産投資は始めてみて分かるリスクもあります。事前に知っていれば対処方法を計画することも可能です。 不動産投資に関する知識やアドバイスを色んな角度から書かれた専門家コラム、Q&Aをまとめました。