「壁」の専門家コラム 一覧(123ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月09日更新

「壁」を含むコラム・事例

6,213件が該当しました

6,213件中 6101~6150件目

緩衝地帯

この家には緩衝地帯が3ケ所あります。 1つは玄関みたいな場所です。ここは広い土間になっていて、オーナーのコレクションの椅子を並べたり、趣味のサーフボードを置いたり、自転車を入れることもできます。時には友人が集まることもあるでしょう。 2つ目と3つ目は「内部のような外部」のコラムでも書いたテラスです。この家には2つのテラスがあるのですが、それぞれ寝室に隣接しています。 寝室に...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2006/11/15 17:35

内部のような外部

「開口の話」の時に、テラスの話に少しふれましたが、ここのテラスはちょっと変わっているのです。どこが変わっているのかと言いますと、タイトルにもあるように内部のような外部なのです。 光もさんさんと降り注ぎますが、風も雨も降り注ぎます。ガラスの入っていない窓が壁や天井に開いていると思って下さい。何となくイメージできましたか? ですので、外観もパッと見は他のガラス入りの窓と変わらずに見えるの...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2006/11/13 20:35

開口の話

何回かに分けてレポートすると言っておきながら、建物が完成してしまいました。すみません。 とは言うものの竣工するということは、とても喜ばしいものです。では、出来てしまった(「しまった」はないですが・・)建物の解説を何回かに分けて、レポートをしたいと思います。 この住宅は窓などの開口がとても多いです。「など」と書きましたが、いわゆるガラスの入った窓だけではないのです。 例えば部...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2006/11/10 17:14

医院の内装代について

ビル診療所をの内装をする場合の費用の相場は、坪30万円から60万円です。中には、坪80万円とかで作られる先生もいらっしゃいますが、これは明らかに高いです。坪70−80万円という値段は、戸建て診療所を建築する場合の坪単価と考えていいと思います。それでは、ビル診療所の場合、どうして坪30−60万円と倍くらいの開きがあるかと申しますとそれには以下のような理由があります。 1.値段が高い業者か安...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/11/10 11:48

施工品質05:断熱材の充填(グラスウール)

.  断熱性能は材料と施工で決まる 高気密・高断熱住宅が流行ってます。 そのおかげで、本当にさまざまな断熱材が発売されています。 値段・健康・施工手間・環境などを考えるとどれも一長一短で、「これがベスト!」というのはなかなかありません。 たとえば、壁にポリエチレン系の断熱材を充填するととても気密がよさそうですが、筋交や間柱のピッチがイレギュラーだと、と...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/11/02 08:57

デザインのツボは対比とアクセント

今日は、駒込学園中学高等学校のステンドグラス取り付けに行ってきました。 打ちっ放しの壁に、シンプル&モダンというか無機な内装。冷たい空間に鮮やかな花を咲かせたい。 こんなご希望でした。 デザインは美術の宮西教諭作「はくれん」。 細かい樹木の描写(デザイン化されています)と、大きなハクレンの花びら。 この大きな花びらに賛否両論あったそうですが、周囲が細かいからこ...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/11/02 01:13

道路斜線とメゾネット住宅の関係

住宅の敷地事情が厳しい都心部(狭小敷地)で住宅を計画 する場合は,法規の制約で建築の形が決まる場合があり ます. それは、決められた法規の範囲内で、できるだけ空間を広く計画したいので、許すかぎりの高さや広さを追求するからです。 商業地域に建つこの住宅の場合は、道路斜線の影響を受けています。 斜めになっている壁が斜線の勾配通りになっています。 このように法規...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/10/31 11:52

秋の夜長とホームシアター

私事ですが海外ドラマ「CSI」と「24」にハマってます。 皆さんはDVD観賞するのに欲しいのは「大画面液晶テレビ」ですか?「プロジェクター」ですか? 私は、仕事で講演などする際に必要で購入した「プロジェクター」がこの時期大活躍しています(笑 最近のプロジェクターは一昔よりだいぶ小型化し、昼でもカーテンなしで見れる明るさがあります。 購入の際は注意が必要で、 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/21 02:12

03/06

(これは2006/09/02 のさちぞうさんのご質問の解答の第三弾です。長い解答となり、返答欄では入りきれないので、コラムにて解答させてください。) 3番目の項目として素材感です。同じ6畳の部屋でも、床壁天井がすべて真っ白い空間で60W電球が作る部屋の明るさと、床壁天井が真っ黒い空間で60W電球が作る明るさでは、やはり後者の方が暗いと感じますよね。真っ黒い空間とは極端ですが、例えば濃い茶...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2006/10/19 15:17

01/06

(これは2006/09/02 のさちぞうさんのご質問の解答の第一弾です。長い解答となり、返答欄では入りきれないので、コラムにて解答させてください。) 大分遅いご返答となってしまい、もう生活を始めていらっしゃるかもしれませんが、ご参考までにご返答させてください。 照明の明るさが決まるには様々な要素が関わってきます。今回の場合は以下、5項目の検討が必要と思われます。 1、 照明器具の...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2006/10/19 15:14

ベランダの使い道

戸建住宅やマンションのベランダは今まで、「洗濯物」を干すのに使われてきました。 最近は「乾燥機付き洗濯機」「浴室乾燥機」やコインランドリーなど多様な選択肢があり、ベランダの使われ方も変わろうとしています。 プランターでお気に入りの植物を栽培するのも定番ですし、夏は子供用プールを設置するお宅も。 ただし注意が必要なのは、マンションのベランダは2方向避難のルートに使われる...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/18 14:51

日本住宅性能表示制度の注意点

日本住宅性能表示制度は「品質確保促進法」の3項目のひとつです。 品確法 1.瑕疵担保責任の特例  請負会社に対し、引渡しから10年間基本構造部分の瑕疵保障期間を義務付けたもの 2.住宅性能表示制度  住宅性能の相互比較をしやすくするため、基本性能を具体的に表示した共通ルール 3.紛争処理体制の整備  万一、性能評価された住宅について住宅取得者と販売会社...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/17 18:19

インテリア

「ちょっとインテリアに凝っちゃって」・・・言ってみたいものです。 まあこの場合は、高い家具とか高いじゅうたんとか高いカーテンとか高い・・・etc.を謙遜しているのでしょうけど、実はインテリアと明るさとは密接な関係があります。 インテリアの色や素材が部屋の明るさを変えているのです。 その中でも壁面が特に影響します。 ですから壁紙や大きな家具の色を変えるとかなり印象が変わり...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2006/10/13 14:30

スカパーの電話配線を何とかしたい

【質問】 スカパーでペーパービューを視聴したいのですが、電話のジャックが遠くて接続できません。 テレビの近くに電話のジャックを付けていただく工事は可能ですか? 【回答】 壁には縦横に梁があるため、電話回線を分配し天井裏を這わせそこから通線し・・・ 正直言いますとあまりお勧めしません。 「配線をダラーっと廊下を這わせて接続?」 「配線を壁に打ち付けてモールで隠...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/10/11 00:00

施工品質03:排水管とベランダ

.  排水管が見えてもメンテできるように 左の写真は、基礎の立ち上がりから排水管が投げ出されているのがわかると思います。 この排水管は、完成しても隠せません。 見えたままです。 こうしておくと、カッコは悪いですが、万一排水管が詰まっても、後で点検する事ができます。 京都は敷地の幅が狭く、基礎の外に排水管を投げ出せない場合も多々あります。...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/10/11 00:00

梅田のコートハウス

2006年9月、足立区梅田に完成したコートハウスです。バス通りに面するため外周りは少し閉鎖的にし、中央に設けたプライバシーの高いコートに対して部屋を開く形としています。トップライトによる採光をメインとしたリビングは、ヒメシャラの植えられたコート越しに和室と向き合っています。外壁はジョリパットこて塗りとし、リビングは床をブラックチェリー、壁を珪藻土で仕上げました。少し「和テイスト」の落ち着きのある住...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2006/10/05 00:00

「共働き」と税金 〜パート収入の4つの「カベ」〜

モデルルームを見てすっかりその気になったAさんの奥さんは、頭金を貯めるため、パートに出て働くことを決意しました。Aさんがそのことを会社の同僚に話すと、奥さんの稼ぎが増えるとAさん自身の配偶者控除が使えなくなったり、会社から扶養手当がもらえなくなると言われてしまいました・・・。 パート収入には、次の4つの「カベ」があります。そのことを知ったうえで、どれくらい働くのかを決めましょう。 1...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/09/30 00:00

〜 リフォーム編 〜

お客さまからのご質問で一番多いのは耐震性ですが、次に多いのがリフォームの費用についてです。 ほとんどのお客様から、リフォームするといくらかかりますか? リフォームした場合、何年住めますか? と、聞かれます。 私の基本的な考え方は、リフォームは300万円位までと思っています。 何年住めるかというより、何年住みたいからいくらかけるという考え方が良いと思います。 ただし、...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/27 00:00

耐震性 - part-2

耐震性 - part-1 からの続きです     4.上下階の壁面は一致していますか? 2階の外壁の直下に1階の外壁又は内壁がありますか?(1階に店舗や車庫がある場合要注意!) 画像?参照   一致している場合は、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。2階壁面の直下に1階壁面がなければ、 床を介して2階の地震力が1階壁に流れることになり、床面に大きな負担がかかります...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/26 00:00

壁画03:イラストの描画

. 前回作った背景のうえに、イラストを重ね書きします イラストを原稿から拡大するため、プロジェクターを使います。 昼間は作業できないので、日曜の夜に、学生さんと先生と中村塗装が集合しました。 ほんとに便利です。 壁にくっきりと、燕と椿が浮き上がりました。 浮き上がった絵の輪郭を油性マジックでなぞります。 さて、今回作業している途中に、KBS京都ラジオさんから取材がありました。わずか7...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/09/25 00:00

壁画01:壁画作成経緯

. 京都精華大学漫画学科 今年の春、弊社の西壁が殺風景なので、精華大学さんに相談したところ、プレゼン授業に取り上げていただく事になりました。 私も授業に参加。学生たちがいろんなアイデアをだしてくれます。その結果、8つある候補の中から、一番壁画にふさわしいものを1ヶ選びました。 さあ! 壁画準備! というわけで、早速足場を組みます。 学生さんなので、あんまり高いところは×。 また、...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/09/16 00:00

笠森寺

日曜日、妻の出産からもすでに2週間近くが過ぎ去り家のほうもだいぶ落ち着いてきた。なれない家事からも少しずつ解放されてきたので今日は息子をつれて千葉県にある笠森寺の観音堂を参拝しに行った。この建物は四方かけづくりで作られていて、三仏寺などと同じように自然の岩山の地形を利用して、というか逆らわないでその上に建築を作り上げている。岩山とその上の建築の絶妙な存在のバランスというのは今の世界を物語っている。...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2006/09/15 00:00

手作りインテリアの理髪店

お盆休みということで、自宅近くの理髪店で散髪です。 以前から気なってたお店で、やっと予約がとれました。 建物の外装・内装 全部店主のオリジナル、そのほとんどは手づくりと。 インテリアは アーリーアメリカン調で、軽くジャズが流れる落ち着いた雰囲気。 理髪店というよりも、軽く一杯いきたくなるような カウンター形式です。 聞けば、壁材はGLボンド、床材は2×4材にキシラデコール...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/08/13 23:30

窓にアンテナ設置できる金具があるの?

【質問】 以前、BSアンテナをベランダに設置しようと思い、自分で何とか頑張ったのですが、目の前の建物が邪魔でどうしても受信できませんでした。 窓側は障害物も無いため受信できるはずですが、賃貸なので壁などに穴を開けたりして設置することもできず諦め気味ですが、こういった場合、他に設置する方法はありませんか? やはり屋上になってしまうのでしょうか? 【回答】 一番確...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/08/08 21:00

外から内から

「北茨城の住宅」では外壁にガルバリュウム鋼板のスパンドレルを使うことになりました。 カラーはダークブラウンです。 内部では、壁・天井の下地工事が始まっています。 下地がきちんとしていると、仕上が綺麗にできます。 特に仕上りは塗装なので、下地が良くないと全部おもてに出てきてしまうのでごまかしがききません。 ビニールクロスなどは比較的ごまかし易いのですが、納谷事務所では...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/08/04 00:01

暑い夏のために出来る事(断熱)

PIANOMAN HOUSEのお施主さんと沖縄に行ってきまた。 梅雨の明けた沖縄の暑さはかなり厳しいものがあります。 同じ大きさの建物が2棟あります。 よく見ると、 一つの建物は打ち放しで、もう一つの建物との表面素材の違いに気がつきましたか? もう一つの方(手前側)は木毛セメント板(※1)に近い素材です。 この素材は建築の下地材として広く使われている材料ですが、...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/08/02 22:30

ひかる壁、ひかる床

「能代の住宅」は、家のほぼ中央に浴室を計画しています。 そのため浴室の壁は、直接外気に接しません。北国の住宅では、浴室が寒いとお風呂に入るのも憂鬱になりますが、これで解決です。 問題は、外の光を浴室に届けることです。 でも浴室の正面の壁はトリプルポリカーボネイトで出来ているので、ひかりを通してきちんと断熱します。 このように、「能代の住宅」ではプランで冬の外気から...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/31 00:01

開け!お風呂

「多摩川の住宅」の浴室の壁は、明るいサンルームのようなスペースにむかって開きます。 そのスペースの反対側には、リビングが広がっていますから、両方の扉を開けてお風呂にはいりながらリビングのテレビを見たり、本を読んだり、ずっとお風呂にはいっていられます。 まさにお風呂好きの方にお勧めのプランになっています。 また浴室全体は、洗面所とトイレと一緒になっていて、FRPで防水を...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/27 00:01

明るいLDKとテント生地

1階と同様、2階のLDKも壁一面が、建物の中央にはさみこんだ縁側的なスペースに向かって開くことが出来ます。 建具は、テント生地で太鼓ばりにしているので、耐水性に優れ断熱性能があります。 ひかりは拡散され、柔らかいひかりとなり、部屋の奥まで届きます。 また、自在に開けることができるので、自由に歩き回ることができ、同時に家全体の熱環境をコントロールすることができます。 窓が...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/15 00:01

床組と屋根

外壁に構造合板を貼り終え、設備の配管を施しながら内部の床組みをしていきます。 今回は、内側にスタイロフォームを貼り巡らし基礎からの熱損失を断熱しました。これからは床、壁、天井、それぞれの下地を造作していきます。 大工工事、真只中といったところでしょうか。 屋根は板金が貼り終り、これで雨の心配はいりません。 梅雨に入りますが、安心して内部の造作を進めていけます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/11 00:01

どこでもドアとステップダウン

メu多摩川の住宅」の1階個室は、長い土間の玄関に向かっていろいろな所から出入りができます。 プランに自由度を与えるためでもありますが、少しずつ開けたり、個室の光と風抜けを部屋の壁一面でコントロールするのです。 どこでもドアあるいはどこでも窓。 個室は、入口から3段程ステップダウンして入ります。 たった3段のレベル差が不思議と落ち着いた空間をつくりだしました。...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/03 00:01

北の国から

昨年、秋田の能代に住宅が竣工しました。 日本海にほど近い地域なので、季節を通して比較的風が強く、夏は過ごし易く気持ちがいい毎日です。 でも冬は、雪こそ少ないのですが、体感気温の低い厳しい日々が続きます。 ですから北国では、開口部が小さく、壁の断熱性能に期待するために開放的な住宅は難しいのです。 この能代の敷地で我々の出した答は、リビングや食堂を含め、台所、寝室、水...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/06/09 00:01

安全な地下空間。

お施主さんはピアノマン。 彼の家庭生活と音楽の両立を考え、提案した物件が施工中です。 敷地は都内20坪。 昼夜を問わずピアノ演奏が存分にできること。 住居スペースとプレイルームが十分に確保できていること。 容積の有効利用や遮音性の面から、プレイルームは地下になります。 さいわい地盤的に地下水位が低い地域であり、水の浸入が比較的考えにくい為、防水や断熱工法を...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/05/29 23:00

3フロア/野川の住宅

2階建てなのに3フロアという妙なタイトルがついていますが、今回は3種類のフロアの話をしたいと思います。 なぜ3フロアかというと、1階、2階、屋上の3フロアということなのです。当たり前といえば当たり前の事ですが、それぞれ個性がありますので、その特徴、全体の構成について説明します。 1階は「庭×3」のコラムでも書きましたが、3つの庭を用意することで外観からは想像できない、明るいワン...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2006/05/29 16:01

晴天の中間検査

現場進行中の I-Project 1階コンクリート 打設を前に、昨日は2回目(最後)の中間検査。 建築確認からお願いしている、民間検査機関さんによるものです。 対応は、コンビの構造設計のヤマダさん、現場のサカイさんと私。 はたして 現場事務所に現れた担当者は、 銀行の課長さん といった風の ものしずかな方。 前回までの施工報告書をチェックしおわると、おもむろに ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/05/26 10:30

vol.30完成写真〜窓は光をデザインする

シリーズを読む 事務所と住居の建物が完成しました。完成・・・と言っても 今後も手を入れて行きますので、或る意味まだ未完成です。 これから少しづつ紹介していきます。 まずは玄関です。 左が住居玄関を開けたところで、右は事務所の入口です。両入口とも木張りの外装の暖かい雰囲気に比して入口を開けるとクールなRC打ち放しの壁や天井に開口部からの光で陰影をつけています。階段ス...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/05/09 16:00

柔らかい境界

西新井の住宅が竣工しました。 計画の大きなコンセプトはワンルームながらも緩く領域をつくり、自在にその領域を変化させることだったので、その変換する素材として遮光性のバーティカルブラインドとレース状の柔らかいカーテンを用意しました。 バーティカルブラインドは角度を調整して、閉じたり、開いたりしてプライバシーをコントロールすることができます。 また、カーテンは閉じると柔らか...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/04/25 20:31

店舗&オフィス

中華料理店からオフィスと花屋&喫茶店へリニュアルに伴いオフィスのレイアウト依頼です。 S社長の生年月日より艮命と確認し、北東にデスクの位置をレイアウト。玄関すぐになるので、壁と衝立を利用し、来訪者から見えない配置に。 定席社員10名程度、50?にかなりきつめのレイアウトとなり、一番重要な社長の位置の決定。そして神棚、好きな絵画のレイアウトも含め優先順位と全体のバランスをみていき...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2006/04/13 23:17

ステンドグラスの照明プランニング

ステンドグラスに光は不可欠です。 では、どんな光が最適なのかといえば、それは自然光と断言できます。 どんなに巧みに照明を配したとしても、自然光には敵いません。 例えば教会のステンドグラスを思い浮かべてください。暗い聖堂内から見ると、 光を透かして、とても綺麗に見えます。 しかし、外から見ると、黒いですよね。 黒いと何も見えませんが、それがステンドグラスらしさという特徴...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/04/12 14:05

ツーバイフォーでも出来ること

■2006.04.03(mon) ツーバイフォーというやつは、増改築に不向きな構造なのだが、 『月の家』ではかなり思い切った間取りの変更をしている。 南側の1階部分の外壁をゴッソリ取り壊しての増築。 普通こういうことはツーバイフォーでは出来ないことになっている。 だって2階がグシャリと潰れてくるから。 木造でも、柱と梁で出来てる在来工法なら結構どうにでもなるんだけどねぇ。 それで、今回は当然のこと...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/04/05 19:16

桜林を抜け 玄関ドアを開くと

桜林を抜け、玄関ドアを開くと、淡く柔らかい光に溢れたエントランス空間があらわれます。 玄関には窓が無いのですが、廊下の左右から差し込む太陽光が白い壁に反射し、明るい雰囲気の玄関となりました。 桜をテーマにリフォームしたこのお宅の床には、カバ桜の無垢材を使用しました。 オイルフィニッシュで仕上げたフローリングは、自然な風合いが損なわれることなく、木の質感が直接感じられるため、足裏の...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/28 01:31

五所塚の二世帯住宅

丘の上の閑静な住宅街で、ロケーションがとても良いのですが、風通りが良すぎて、少しの風でも強風に感じてしまう、そんな環境条件から、ずっと木造住宅で暮らしてきたご家族ですが、二世帯住宅の計画をするにあたり強固な構造を望まれ、RC造(鉄筋コンクリート造)での立替になりました。 お嬢様ご家族との同居のため、玄関ホールやリビング、キッチンなどは共有スペースとしてゆったりと空間を保ち、個室や収納、洗濯スペース...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/03/22 13:04

八ヶ岳の週末住宅

自然環境との共生をテーマに、建築資材や内装材も自然素材にこだわり設計した週末住宅です。 2室の茶室を設け、都心から車で約2時間、非日常的な時間が流れるこの家には、癒しの空間を求め来客がたくさんいらっしゃるそうです。 壁天井はしっくい、床材はカリン材の無垢フローリングを使用していますが、輻射熱式の床暖房を組み合わせ(無垢材でも床暖房は可能なのです)、さらに吹抜け空間を通して家全体を暖める設計をしまし...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/03/22 13:04

安心住まいのキーポイント(その四)

今回は、6.白内障 7.脱水症状 の住環境対策についてお送りします。 ・白内障 実は私は30歳後半にして緑内症と診断され点眼治療をしています。正常な眼圧ですが近視の度数が強いのが原因だそうです。この症状は治らないので、現状を維持し生涯上手く付き合っていかなければなりません。 一方、白内障になる方はお年寄りに多く手術で治る疾病ですが、光るものや眩しさに弱いので、室内の床...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/22 00:02

暖炉を計画する上でー1

暖炉には吸気と排気が大切です。 吸気は、なるべく暖炉の近くに吸気口を設けること。 吸気口が暖炉から離れていると、冷たい空気が部屋の中を通過して、部屋を寒くしてしまいます。 排気は、基本的には煙突でおこなうのですが、暖炉の開口部の大きさや形状などを計算し、それに合った直径と長さの煙突を設ける必要があります。そして、上昇気流がおきやすいように断熱をしたり、煙棚やスロートを設けたりします。ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/20 00:31

都市部でも暖炉を楽しむ

よく「都市部に暖炉なんてつくっていいのか?」という話を聞きますが、法規を守って、安全や近隣に十分に配慮してつくれば、一般的には可能だと思います。 casa della casa(東京都目黒区)では、確認申請の際、制作ものの暖炉はなかなか例がないのでどうしたものかと役所の方が悩んでしまい、確認がおりるのに少々時間がかかりましたが、庭で焚き火などがなかなか出来ない都市部でこそ、価値があるよう...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/15 22:03

D020.六本木プレミアムオフィスのマネージャー

まず先日UPした新店内装の壁材単価から。 合計面積50m2ほどで工事費含め45万円前後です。 一般家庭に汎用で使われる壁材ではなく、 応接室や法人の役員室なんかに使われる壁材ですよ^^ 今日の写真は誰かと言いますと、 六本木にオープンするプレミアムオフィス、 「high-class.」のスタートアップを取り仕切る喜多部長です。 彼は大手法人貸主と顧客の間の折衝や、...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/03/12 18:33

D019.内装リフォーム実況中継 vol.04

雨でしたね。 お客様も雨の日はあまり来店していただけません。 雨の日割引とかも考えようかな^^; 今日は壁にローズ木目のウッドパネルを張っていきます。 最初はクロスにしようかと思ったのですが、 この店舗は高額物件メインになるので高級感を出してみようと、 ウッドにしてみました。イメージはパークハイアットやコンラッド^^ まだ何のこっちゃ分かりませんが、出来上がりに期待です。 この壁財はちょと高い...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/03/10 23:01

D017.内装リフォーム実況中継 vol.03

なんか解体後の廃材で散らかっていますが・・・ 今日は作りつけの受付カウンターとパーテションを。 この木の上にさらにローズ木目の木を張ります。 今日の工事は、 奥の間仕切壁造作・・・4.5万円前後 受付カウンター造作・・4.5万円前後 家にカウンターやダイニングテーブルを置きたいけれど 気に入ったものがない、なんていう場合は、 オリジナルで作っても案外やすいですよね。 次回は棚とか天井の塗装な...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/03/06 18:31

D016.内装リフォーム実況中継 vol.02

今日は70m2ほどの広さの天井の解体工事です。 天井の高さを確保するため、コンクリートが出るまで 天井の壁材や照明機器をとっちゃいます。 今日の工事は・・・ 解体費用・・・8万円前後 撤去処分費用・・・7万円前後 次回はカウンターや棚を作り付けで作成します。 実は意外に安いですよ。 このシリーズの一覧へ 高級賃貸限定info high-class. e-三茶de部屋探し(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/02/28 15:15

6,213件中 6101~6150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索