「医療保険」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医療保険」を含むQ&A

1,630件が該当しました

1,630件中 601~650件目

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫32才、妻32才、子供1人(1歳)の3人家族です。夫手取り21万2千円、妻14万5千円。ボーナス夫50万〜55万(年間)  ヾ 妻30万家賃55,000円(車に2台駐車場込み・ネット代込み)携帯13,000円(私の楽しみパケ放題に)光熱水費15,000円(冬場・布オムツ使用なので水代かかる)ガソリン代11,000円(私の通勤で使う)保険夫13,000円妻…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • AQ12345さん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/21 19:25
  • 回答3件

傷病手当は収入になるの?

1月に病気が原因で退職し、現在傷病手当を申請しています。今後も引き続き申請する予定です。私が働けないこともあり、公の住宅に引っ越そうかと考えています。公の公社では入所資格に収入の項目があるのですが、私は無職・無収入でよいのでしょうか。快復すれば傷病手当の受給は終わるし、傷病手当は無税対象だし、無所得にあたると考えているのですが、分かりません。どうか教えて下さい。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • kimuさん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2010/01/21 13:24
  • 回答2件

生命保険の終身について

生命保険で終身:100万円保障などと書かれているものがあると思います。現在保険の見直しをしており、終身だけでみると毎月1500円×12ヵ月=18000円現在、28歳で20歳から支払初め60歳まで18000円×40年=72万円と算出されます。この差は何なのか分からず疑問が浮かびます??終身を増やすと死亡の際に多く貰えると考えてしまいます。また、生命保険では掛け捨て保険もあります。見直しについてアドバイス頂けた…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ドサンコ大好きさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
  • 2010/01/18 14:49
  • 回答4件

精神疾患歴あり生命保険について

以前、自律神経失調症で入院して医療保険をいただきました。過去精神疾患で治療を受けると新しく生命保険に加入できないと聞きました。いろいろ調べてみると過去5年の告知で大丈夫でも、病歴が分かると無担保以外は加入できないと書かれていたり、完治して10年を超えると過去の疾病歴は不問となるので加入できると書かれていたり・・・。保険会社によっては違うと思いますが、完治して時間がたてば新しく…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nanasiさん ( 香川県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/12 21:44
  • 回答2件

生命保険加入を検討しています

現在32歳・男 独身 年収約600万円 今年結婚予定の者です。医療保険(オリックス生命CURE日額10000円・月保険料3320円)のみ29歳時に加入してます。結婚も近づき生命保険の加入を検討していたとろ親しい知人からプルデンシャルのLPを紹介していただきました。状況を話し、ご提案いただいた内容は■主契約:低解約返戻金型平準定期保険 1000万円 保険期間100歳 払込期間65歳 保険料月15,3...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • enomさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/13 21:15
  • 回答9件

家計と保険が心配です

はじめまして。不景気により給料も下がり、私の賞与もなくなり不安でいっぱいです。家計のやりくりと保険に悩んでいます。ぜひご教示ください。夫(30歳・会社員)、妻(33歳・会社員)、結婚1.5年目給料 夫18万円+妻19万円 計約37万円/月(手取り)賞与 50万/年(手取り)食費    3万円(外食費込み)光熱費   1万円通信費   1万2000円(固定電話1台・携帯電話2台・ネット代)水道代  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • オレンジペコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:23
  • 回答3件

住宅ローン完済後のプランについて

お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、  80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾   2.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/07 16:29
  • 回答5件

確認させて下さい。

私は、見直しを2年前なので、保険を見直すのに1番タイミングが良いですと担当の外交員さんから連絡がありました。理由を問うと、2年後以降から、解約した時に戻ってくるお金が減って行く期間に入るのでとのことでした。早いうちに見直すと、その分若い年齢で保険料が計算出来るからとも言っていましたが、更新期間は10年なのに、何だか腑に落ちません。見直しを各質問でお勧めされていますが、見直しの良…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • たかやまりんごさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/07 00:10
  • 回答6件

団体長期生涯所得補償保険GLTDについて

団体長期障害所得補償保険について調べています。この保険は、過去においてはあまり日本で普及していなかったと聞きましたが、現在日本においてこの保険の位置づけはどうなっているのでしょうか?たくさんのメリットがあることはわかるのですが、デメリットがよくわかりません。GLTDのデメリットを教えていただきたいです!また、GLTDの持つ課題・問題点などがありましたら教えていただきたいです。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • pさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/06 23:37
  • 回答1件

がん保険について

こんにちは。よろしくお願い致します。夫46歳、がん保険についてお尋ねします。現在、入院時日額10000円を60日(七大生活習慣病の場合120日)の医療保険に加入してます。それに加えがん保険への加入を検討中です。がん保険は入院時日額5000円、診断給付金100万で考えています。この診断給付金についてなのですが、保険会社によって、がんと診断された時や、がんと診断され入院した場合があります。私としては…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • sayumiさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2010/01/05 17:28
  • 回答5件

ライフプラン設計・運用

現在、金融機関している32歳独身男性(一人暮し)です。【資産】3400万円(ネット型定期預金3200万円、財形200万円)【収入】額面62万円(法定控除16万円控除後、手取り46万円)賞与120万円〜150万円(年2回)【支出】家賃55千円(水道込)、電気・ガス5千円、ネット・固定電話8千円、携帯6千円、生命保険3千円、タバコ10千円、旅行積立として10千円、服10千円、日用…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bon2222さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/01 04:09
  • 回答5件

既往歴のある人の保険の新規加入について

はじめまして。医療保険の見直しについて教えてください。相談内容としては、既往歴がある場合の新規加入の件です。夫(51歳)は、2年前に大腸ポリープ内視鏡手術を受けております。(その際手術給付金を貰いました)知り合いの代理店に少し話をしたら、3年以上経過しないと新規加入は無理と言われてしまいました。また、私(35歳)も別会社の女性疾患特約付きの医療保険に加入しているのですが、一昨年「乳…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • kowさん ( 宮崎県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/04 10:06
  • 回答2件

家計診断をお願いいたします

収入:夫婦で   42万円   児童手当   1万円支出:住宅ローン     11万6千円   マンション管理費   1万1千円   夫保険(養老)    1万5千円      (医療)   3千500円   保育料        3万9千円(あと4年)   夫教育ローン     1万5千円(あと15年)   ユニセフ寄付       2千円   食費         3万7…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sankakuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/28 17:07
  • 回答4件

保険全般について

こんばんは。現在37歳、子供2歳の父親です。恥ずかしながらこの年で子供もいるのですが保険に未加入です。さすがに考えようと思っているのですが、何をどうしてよいのかわかりません。安めの医療保険、掛け捨ての生命保険などを検討してみようと思いますが、いくらくらいの保証額をかけてよいかと悩んでいます。他にも個人年金など入っておいたほうがよいのでしょうか?妻は現在専業ですが、子供が幼稚園…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モチュールさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/12/17 19:15
  • 回答5件

医療保険の掛け金について

49歳、女性です。現在、医療保険は全労災の「医療タイプ」(\1,600/月)に加入しています。女性特有の疾病にも対応しているので、良いかな?と思っていますが、掛け捨てであり、一生掛けなければなりません。60歳まで掛け、その後の残りの人生は掛ける必要のない「終身」にした方が得なのか?悩んでいます。年齢や保障内容も複雑だとは思いますが、掛け捨てと終身とどちらが良いのか、お教え下さい。よろしく…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2009/12/26 11:08
  • 回答7件

業績悪化で収入激減。家計診断お願いします。

主人は自営業ですが、ここ2年程大赤字です。生活費は、今までの会社への貸付金を切り崩して返してもらい使っている状態です。どう直せばいいかアドバイスを頂ければと思い投稿しました。よろしくお願い致します。★夫36才(自営業)手取20万円 年収約240万円★妻37才(パート)手取83000円 年収約100万円★長女 中学生★長男 小学生☆貯蓄 約100円☆会社への貸付金 約270万円☆住宅ロ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mintmamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/26 01:42
  • 回答4件

生保の見直しにアドバイスお願いします

33歳主婦。夫は31歳(建設業)、息子1歳の3人家族です。(子供はもう一人欲しい)検討中の保険についてご意見をいただきたいです。<夫>●アリコ・マイフューチャー(⇒葬式代) 60歳払済、保険金300万円/月払保険料4,400円●アクサ・低払い戻し金型定期(⇒学資用) 15年払込、保険金350万円/月払保険料10,300円●アリコ・収入保障(保険期間60歳・確定保証期間5年) 60歳払済、給付金月額...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • こうつまさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/24 01:20
  • 回答4件

保険の見直しを考えてます。

保険の見直しを考えてます。夫婦二人暮らしで、夫年収は800万前後で妻の収入はアルバイト程度です。子供を持つ予定はありません。持ち家です。現在の保険(10年前に加入しました。)夫(41歳) 生命保険死亡保険(終身)   1200万障害特約(80歳まで) 1000万保険料 207,424円 (60歳まで払込)医療保険入院給付金(80歳まで) 7000円(一日)死亡給付金(80歳まで) 70万円保険料 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bichikaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/23 11:26
  • 回答6件

終身保険を解約して住宅ローンに充てるべき?

夫婦共働きで4歳、1歳の子どもがいます。●5年前保険見直し 夫:17万/月の収入保障+350万の終身+医療+ガン保険 妻:10万/月の収入保障+350万の終身+医療+ガン保険 に加入●4年前ドル建終身保険加入 内容:20万ドル終身保険   (約380ドル/月、15年払い込み、予定利率4.5%以上) 保険会社の担当者から学資保険代わりに、 また、教育費に余裕がある状態であれば、老後資金にもなるとの勧...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りとるまめきちさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/22 11:09
  • 回答4件

保険加入について教えてください

主人の保険の解約を考え無料相談所に行きましたが、1社を強くすすめられたため不信感がわきました。アドバイスお願いします。夫41歳・妻34歳・長女3歳・長男0歳夫 手取33万妻 手取23万生活費 20万住宅ローン 2009年12月終了<現在加入保険>夫:住友生命 ライブ・ワン 月13,000円       死亡保障   3,000万程度長女:ソニー生命 学資保険 年払い175,000円        ...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/22 15:59
  • 回答5件

医療費控除について

はじめまして。72歳になる父が、脳こうそくで入院し、食事代を抜いて、\54460かかりました。この場合、控除対象になりますか?その場合、申請などはどうしたらいいでしょうか?ご回答、よろしくお願いいたします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • スージーズーさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/20 13:50
  • 回答2件

生命保険の見直しについて(定期or終身)

28歳、独身男性です。22歳の時下記保険に入ったのですが、10年ごと定期更新で32歳からの保険料が急激に高額なため見直しを考えております。現在は定期保険で、保証内容は以下の通りです。毎月の支払金額は約11,000円です。32歳からの更新では毎月36000円に跳ね上がります。保険種類 新・介護保障定期特約つき5年ごと利差配当付新・終身保険死亡・高度障害保険金 3千万円 ・所定の介護状態が180日継続...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 職員999さん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/12/15 00:08
  • 回答4件

扶養家族と自分で保険に入ったほうがいいのか・・?

昨年末で仕事を辞め失業保険はもらっていましたが2009年度 働いていない状態ですそろそろ働こうかと思い探してるのですが扶養控除内の103万以下だと思うようにはいかず・・扶養に入っていることによりどんなメリットがあるのでしょうか?よく所得38万っとありますが理解できないでいますこの住民税や税金の差し引きには被保険者の収入の上限などはないのでしょうか?ちなみに私自身働いた場合月交通費抜きで…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • KAMEKUNさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/14 23:27
  • 回答1件

生命保険の見直し

生命保険の見直しについてご相談です。生命保険の勧誘員から2012年(44歳)からの更新の連絡が入りプランを提示してきています。この保険は何気に勧められて入った保険ですが、更新後は4万円を超えてしまうようです。あまりに高額すぎるので見直しを考えています。今年結婚、来年子供を作る予定でいます。貯蓄は5000万円ほどあり、住宅購入予定はないので余裕はあるほうです。より良い保険への移行…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はーとさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/13 09:41
  • 回答4件

保険の加入(シングルマザー)

最近離婚をし、シングルマザーとなりました。子供は女の子で小学校一年生です。自分の保険加入に関して質問がございます。新たに保険加入を考えており、複数の保険会社を扱う代理店みたいなところへ行ったところ、医療保険と一緒に下記の保険を勧められました。☆ソニー生命 生前給付保険終身型98(リビングニーズ特約、ナーシングニーズ特約)払い込み期間65歳 1000万 21000円(現在35歳)私は正社員…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ZOOKSさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/10 13:51
  • 回答6件

保険の見直し中です

主人の生命保険の見直しを考えています現在、39歳です。妻35歳 子供10歳・6歳今の保険は、更新型なので5年後に保険料が高くなることと入院が5日目からということ、終身部分が少ないことが気になっています現在の保険介護収入保障特約 200万×15回   65歳までの自動更新定期保険特約   1000万3大成人病保障   500万入院 日額10000円  5日目から124日まで災害 500万傷害 500...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぼくはクマさん ( 山口県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/10 15:15
  • 回答6件

生命保険の見直しをお願いします。

生命保険の見直しについて教えてください。現在加入の生命保険・学資保険について、勧められるままに加入しています。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険はもうすぐ10年の更新になり、金額がかなり上がるので、今のうちに見直しを考えています。正直、保険の内容について、わかっていないのが現状です・・・。減らせるなら、減らしたいのが本音です。よろしくお願いします。夫(35歳)手取り35万前後…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リラックメさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/07 00:30
  • 回答5件

保険の見直し アドバイスをお願いします

初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • soramameさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/04 20:06
  • 回答5件

足りないもの、無駄なものはありますか

1年前に離婚して、3歳になる子供を養育しています。給料は残業によって毎月微妙に変わりますが、手取りで26〜28万円くらいです。(養育費はなし)今年はボーナスが激減して出るのかすら怪しいです。(中小企業なので出ても1〜2ヶ月分)子供の為になるべく残せるものを残してやりたいのです。保険は病気などで子供に迷惑がかからない為に万全にしていますが、まだ足りませんか?それとも入りすぎでしょ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/03 16:11
  • 回答5件

何が無駄でしょうか

給料は手取りで25万円くらいです。不景気で給料が減り、ボーナスがなくなりました。少しでもお金を浮かせたいのですが、なかなか浮きません。どこを省けば余裕が出るでしょうか?終身保険については、個人的に疑問に思ったのですが、かなり貯まった段階で、解約すれは元本割れせずに満期で受け取りに近く、尚且つ利子が銀行より高いと言われ貯蓄代わりに入りました。ローンがあと35万円あるのですが、支払…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/30 16:24
  • 回答6件

解約すべきですか?

初めて質問します。 現在契約している保険の内容が良くわかりません。教えてください。第一生命の堂々人生を当時会社に来ていた外交員さんに言われるがまま契約し、4年目に入りました。『5年ごと利差配当付更新型終身移行保険』で10年満期、指定年齢40年後。主契約『終期2016年 保険金額10,000,000円 生存給付金額100,000円(更新時15%増額方式)』5年ごと利差配当付特約『終期2016年 特定...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • sakura7543さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/27 13:42
  • 回答5件

医療保険について

38歳女性です。医療保険に入りたいと考えています。生命保険については別に入りたいと思っていません。癌や事故やその他の病気で入院したときに、治療や入院費について保険が支払われるものが良いです。都民共済・国民共済は安いのですが65歳以上は支払われないようなのですが、、、、65過ぎたあたりに癌になる家系みたいなので、65歳以上も適用されてなるべく安い医療保険はどれなのでしょうか?よろしくお…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • かずみんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/26 19:28
  • 回答5件

かんぽ生命『新フリープラン』はお奨めですか?

子どもの学資保険の終了後、郵便局の担当者から、毎月ほぼ同じ支払金額の『新フリープラン』(普通養老保険)を薦められて、加入しようか迷っています。契約者は母親の自分、被保険者は18歳の息子、基本保険金額300万円、満期保険金300万円+契約者配当金(今はほとんどナシだそうです)、災害特約150円、無配当疾病傷害入院特約810円、1ヵ月17,760円。33歳満期で月払払込保険料総額3,196,800円で...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • イーコさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/26 17:40
  • 回答5件

積立利率変動型終身保険に加入したのですが・・

こんにちは、初めて質問させていただきます。2008年12月に積立利率変動型終身保険に加入しました。結婚して初めて保険に関心を持ったのですが、知識がなく不安だったので、様々な保険を中立の立場から取り扱っているというお店に聞きに行ったところ「子供が生まれる前から学資保険に入っていると思えばよいですよ。貯蓄にもなりますから。」と勧められ、加入しました。しかし最近、この保険が学資保険の代わ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tamagomikiさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/23 19:41
  • 回答6件

住宅ローン団信以外の生命保険は必要ですか

 住宅ローンを組んだので、三大疾病の団信に入りました。 家計ぎりぎりのローンを組んだので、団信のほかの生命保険に入る余裕があまりないのですが、やはり生命保険は必要でしょうか。 必要だとして、毎月いくらくらい保険料を支払って、死亡時にいくらくらいもらえるものに加入すれば良いでしょうか。 家族は私を含めて計3人で、妻と小学校入学前の子供がひとりです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぽろろんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/11/23 03:23
  • 回答9件

結婚を機に生命保険の見直しをしたい

現在夫(30歳)と私(29歳)の医療保険・がん保険、夫の死亡保障を検討中です。子供はまだいません。まったく検討もつかないため無料保険相談へ行ってきました。そこで出していただいたものは、充実した内容のようにおもえますが、結果家計を圧迫する保険料になってしまいました。妥当なのか、まだよい案があるのか教えて頂きたいのです。夫の両親は父ががんで亡くなり、母は脳の病気で何年も病院にます。そのた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ありろびさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/19 21:38
  • 回答9件

小児喘息は保険加入無理?

19歳の娘の保険加入について困っています。現在保険未加入の為、加入しようとしたら担当者に小児喘息(年に1,2回薬をもらうが毎日服用ではない)とアトピー性皮膚炎の持病があると加入出来るところは無いと言われました。これから先、やはり不安なので医療・ガン・生命(葬儀代程)保険には・・・と思っています。幼い頃に比べ発作も治まっていても喘息持ちはだめですか? もし、加入OKのところあった場合い…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • うどん好きさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/18 23:55
  • 回答3件

入院給付金の1社あたりの限度額はあるのですか?

現在、生命保険を再検討しているのですが、昔(15年くらい前)、N保険に加入していて、その1つが入院給付1日5千円でした。同じ保険会社で終身型の保険に加入する時に、入院給付を1日1万5千円を付けようとしたのですが、勧誘員の方に、1社あたり1万5千円が限度なので、加入しても2万円は、給付されないので、損です。とい言われたのですが、今現在もそうなのでしょうか?それとも、もともと、そ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • kentyさん ( 北海道 /48歳 /男性 )
  • 2009/11/18 17:18
  • 回答3件

生命保険新規加入・見直しのタイミング

今、色々と検討しています。調べれば調べる程、分からなくなりました。是非、ご専門の方のお知恵を貸して頂ければと思います。宜しくお願い致します。?住宅(不動産)を購入するタイミングで保険に新規に加入する人の割合・保険金額・年齢 ?住宅(不動産)を購入するタイミングで既保険を見直す人の割合・保険金額・年齢 以上、質問は2点です。私は30歳男性・家族は2人です。不動産を購入予定です。ほかの…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/11/16 23:02
  • 回答7件

購入可能な住宅価格

はじめまして。ゆきと申します。現在、夫36歳、私34歳で、夫婦共に公務員です。現在結婚1年9か月で、私は来春に出産予定です。夫が来年中にも住宅を購入する気でいるのですが、結婚してから、家具、家電、車の購入と続き、生活費以外に300万円強の支出をしているため、貯蓄額は、これから受け取る12月のボーナスを含めても500万円しかありません。現在、2人合わた年収は850万円程度ですが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kiku-junさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/14 12:14
  • 回答8件

住宅購入時期と家計の見直しについて

今年結婚し、もうすぐ一緒に住み始めて1年になるのを目前に、このまま賃貸で家賃を払い続けていくのか、それともマンションを今購入したほうがいいのか(モデルルームの営業マンは金利が低い今が買い得と言いますが・・・)判断がつかず、もう少し冷静になって将来的にかかるお金なども含め、いろいろ調べてからにしようと思っていた矢先にこのような相談サイトがあるのを知りました。是非アドバイスを宜しく…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • FranFranさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/14 16:51
  • 回答2件

保険の見直し(夫婦共に非正規の場合)

はじめまして!お世話になります!夫(38)妻(36)子供なし。質問者は妻です。5年前それぞれ病気になり、現在は夫婦共にパートです。収入は二人で手取り25万。入院時は給付で助かったのですが、「生命保険は子供がいない場合は医療保障だけで十分、家計の一割が適当」と聞き、最低限必要な保障はどれくらいなのか知りたいです。独身時に加入した終身の保障内容と金額が、共済とあまりに違いこのままかけ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しじみさん ( 京都府 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/14 01:06
  • 回答3件

保険選びに悩んでいます。

社会人一年目の23歳(女性)です。保険のおばさんに勧誘されてから、医療保険だけでも入ったほうがいいのかなと思いましたが、プランが多すぎて何に入ればいいのかりません。漠然としていて大変申し訳ないのですが、お勧めの商品があれば教えていただきたいなと思います。宜しくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hirolovelinさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/11/11 20:23
  • 回答7件

今後の生活設計と、それにかかる費用について

このようなサイトがあるのをはじめて知りました。今後の生活にかかる費用についてのアドバイスをいただけますと幸いです。なお、質問の仕方が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。現在は結婚2年半の夫婦二人の家庭です。子供は欲しいと思っています。特に主人はすぐにでも欲しいようなのですが、子供を産んで育てるとなるとかなりお金がかかると思いますので、なかなか踏み切れません。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さやのさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 21:30
  • 回答6件

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も10…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すぎおとめさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 17:05
  • 回答2件

結婚資金・生活に関して

24歳女性です。現在お付き合いしている彼と、目標では2011年の春頃に結婚を考えています。現在彼は美容師で手取りで月に15万円程もらっています。1人暮らしのため貯金はゼロ、保険・ボーナスも付いていません。私は自営で収入はバラバラですが平均して月に30万程。実家暮らしですがアトリエを構えて以来家賃が発生するため、貯金は現段階で130万です。今2人で月に1.5万ずつ、合計3万円の貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぽちろーさん ( 岡山県 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/10 13:51
  • 回答2件

家計診断をお願いいたします。

結婚2年目子供なしです。数年以内には授かりたいと思っております。<手取り月収>夫30歳 22万円妻26歳 8万円(扶養の範囲でパート)<年間手取りボーナス>夫 45万円妻 0万円<預貯金>約500万円(全て地方銀行、預金と積立)●住居費\46,000(駐車場代2台込み)●小遣い(美容費、服飾費、交際費は自己負担、足りなければおねだり/ボーナス月はそれぞれプラス1万円)夫:\25,000妻:\1...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • keirie1201さん ( 山梨県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/08 22:31
  • 回答4件

定期保険の必要性

夫26歳、私28歳の夫婦です。今は子供はいませんが、2,3年後には一人欲しいと思っています。最近保険屋さんから、結婚したのだから定期保険に加入するように勧められています。私は、定期保険は妊娠してから入ろうと思っていました。現在は夫の収入が、年収400万ぐらいで、私はパートで年収140万ぐらいです。まだ年齢的にも、子供が生まれるまでに夫に万が一のことがあっても、私が収入を得るのは困難ではない…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • かばこさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/09 12:23
  • 回答4件

初めて保険の選び方を教えてください(27歳・女)

初めて保険に入ろうと思い、いろいろと商品を調べましたが、どの保険が自分に合っているのか分かりません。■保険に入りたい理由病気や事故の際に備えておくために、健康な間に保険を検討したいと考えています。(女性特有の病気を特に心配しています)医療保険をメインにしたいので、下記の商品を考えていたのですが、日本の大手保険会社の生命保険等々セットになったものとどちらが良いのかも迷ってしまって…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • SYAさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/04 15:26
  • 回答6件

教育ローンの返済と今後の貯金について

こんにちわ。アメリカに在住しているものです。今後の生活、貯金、老後についてアドバイスお願いいたします。主人の教育ローンが現在およそ800万円あります。そして私自身も140万円あります。昨日、ローン会社のプランを見ていたら、このままローン会社が請求する毎月の支払い額(約5万円)のまま支払っていけば主人が62歳になったときに完済し、総額1400万円の支払いをしてしまうことになります。利息だけで…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • okashidaisukiさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/07 05:42
  • 回答3件

1,630件中 601~650件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索