「保険の見直し」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「保険の見直し」を含むコラム・事例

346件が該当しました

346件中 301~346件目

公的保障をベースに不足分を民間の保険でカバー

日々の家計のやりくりは大変なもの・・・わたくしも主婦・FPですからよくわかります。 何度も料金設計プランを変更し見直した携帯電話代、 いまさら、やめるにやめられない、子どものお稽古代、 家族の健康を気遣うための健康食品、サプリメントなど、 節約したくても節約できないものありますよね? そこで、注目・・・生命保険・損害保険の見直しです。 以外と生命保険・損害...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/18 10:22

不況の今こそ、保険の見直し。

年末だというのに、あまり明るいニュースがない今日この頃です。 物価は上がるが、給料は上がらない。下がっているという方も、少なくないはずです。 限られた収入の中で、どうやりくりをしていくかということになりますが、そんな時は、毎月、引き落としをされる固定費、特に、携帯電話代の見直しや、民間、共済などの保険の見直しをしてみませんか? 光熱費などを節約しても、そんなに大きな額にはなりませ...(続きを読む

宮里 恵
宮里 恵
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/25 15:12

保険料を安くする、効率のよい保険の見直し方法

生命保険は「加入したらできるだけ長く続ける」ことが基本です。保険料は年齢が高くなるほど高く、又、健康状態によっては加入したい時に加入できないこともある金融商品だからです。又、入り直すと保険料は以前より高くなるのが通常の例でした。  でも、今、以前より年齢が高くなっているにもかかわらず、加入し直した方が保険料が安くなるケースがふえています。何故でしょうか?それはどんな場合でしょうか? ...(続きを読む

加藤 惠子
加藤 惠子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/11 21:53

「共済」ってお得?

保険の見直し相談をしていると、掛け金の安さから、共済のみに加入している方が多いのです。 しかし、果たして、共済はそんなにお得なのでしょぅか? 20歳の人と、60歳の人と保険料が同じということは、60歳の人にとってはお得でも、20歳の人にとっては、お得でしょうか? たとえは、よくある県民共済の月払い2000円で入院保障は、5日以上入院した時1日5千円ですが、これを1日目から支...(続きを読む

宮里 恵
宮里 恵
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/08 11:13

住宅ローンの借り換えと生活の見直し

家って高い買い物ですよね?多分、一生で1番高い買い物でしょうね。皆さんは高い買い物である家を購入するにあたり住宅ローンを借りられてますよね?あっ、中には大金持ちで現金で買われた方もあるでしょうが…羨ましい限りです。私は当然、ローン購入しました。 先日、私のお客様から3年前に購入した際に借りた住宅ローンについての相談がありました。某大手地方銀行です。具体的に言いますと固定金利期間と金利優遇...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/20 03:01

激安!アウトレットマンション

サブプライムローン問題に端を発し、 日本にも大きな影響が出ていますね。 一般的にこのような時期には、浪費をしないように 生き抜くことが必要です。 私はいつも思っています。 「ピンチはチャンス!」と。 不動産が下落しどこまで下がるのか、不安な時期に 今こそマンション購入の検討をしてみてはいかがでしょうか? マンション開発業者さんたち...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/10/29 12:24

旧住宅金融公庫の金利が2.0%→4.0%へ!

旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)が提供していた 段階金利制度を用いた住宅ローンの返済金利が、 今月から2.0%から4.0%へと2倍になります。 対象は平成10年10月16日〜12月27日に住宅ローンを 申し込んだ方。 【金利が4%に上がると・・・・】 借入金額2000万円で返済期間35年の元利均等返済の場合 毎月の返済額は¥66,252-から...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/10/27 16:21

納得のいく医療保険の見直し・選び方

医療保険を選択するのに様々な考え方があります。 大きくは    ・入院1日目から保険金が出る    ・保障期間は30日〜1200日    ・保険料が安い    ・保証が充実    ・先進医療に対応している    ・七大習慣病に対応している    ・終身保障である    ・女性に手厚い保障内容 などなど。 保険会社も様々なタイプの医療保険...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/09/30 12:56

9月30日平日<お金の勉強会>

保険の見直しと運用の基礎知識資金サポートセミナー 週末の『資金計画術』セミナーで案内している 【資産運用で1000万円得する方法】の中から 保険と運用に焦点をあててさらに詳しく・わかり易く 週末セミナーではお話しきれなかった事も含めご紹介いたします。 家創りの資金は、生活費の切り詰めありきと考えていませんか? 本セミナーは、減らすことはできないとお考...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/09/20 12:05

保険を見直すときの優先順位は何か

月4万円の保険料を30年払うと保険料合計はなんと1,440万円! 家族全体の保険料が月4万円のご家庭がその保険料を30年間払い続けた場合、 生涯に払う保険料合計はなんと1,440万円! 住宅の次に高い買い物、保険の見直しを考える際にはずしてほしくない 「優先順位」について、今日はご紹介します。 続きはこちら 2006年3月14日MSNマネーコラム「保険を...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/02 10:18

生命保険の見直し無料相談会 (西宮市民会館)

生命保険の見直し無料相談会開催のお知らせ インフレ・物価上昇に備えるべく、家計の見直しをはかりましょう! ムダな生命保険をかけていませんか? 〇更新後、いくら保険料が値上がりするか分からない・・・・ 〇マイホームを購入したが生命保険の見直しはしていない 〇保証内容がわからないまま、すすめられるままに加入した 〇保険料がはらえなくなったら、見直し...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/29 10:36

一番掛け金が安いベストの保険はどれ?

いつもわかり易い内容で勉強させていただき、ありがとうございます。 今日は、39歳主人(子供9歳・6歳)の生命保険の相談です。 現在、 全労災の終身マインド1千万(払込済み) 郵便局かんぽ終身1千万(年払い約11万) に加入しておりますが、 あと2千万程度で10〜15年期間の 掛け捨て保険を検討中です。 一番掛け金が安く条件の良いベストの保険を 見積...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/26 00:00

キャッシュフロー表がマイナスになった時

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、キャッシュフロー表がマイナスの時にどうするかについてお話します。 オールアバウトにご質問を寄せられる方にも、将来どうしたらよいのかという思いの方が多くいらっしゃいます。私がお答えして思うのですが、その理由の多くは、「将来預貯金が底を尽くのでは?」という不安のように思います。 あらかじめお話しますと、 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/20 11:48

知らないと損をするかもの・・・お話。 〜火災保険〜

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは火災保険を取り上げます。 みなさんに覚えておいていただきたい事実は、ごくごく普通に加入した火災保険で妥当な保険料の火災保険はない! ということ。   先月、損害保険会社の調査結果が発表されていましたが、損保26社で302億円の火災保険料の取りすぎが判明。   火災保険の保険料の取り...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/17 00:57

保険料が高い!この保険、継続するべき?

こんにちは。 今年マイホームを購入し、 現在加入している保険の見直しを検討しています。 主人は医療終身と定期25年、 積立利率変動型終身1000万円(2.25%利率保証)の 3つとがん保険に加入しています。 会社勤務なのとマイホーム購入済みなので、 子供が成人するまでは2000万円の保障と 公的な保障で十分と考えているのですが、 積立利率型の保険の...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/29 00:00

マネーバランススクール 開講のお知らせ

 今年も11月からマネーバランススクールが開講となります。 『マネーバランススクール開講!東京4期生募集!!』  こんな方へお勧めの講座です。  □住宅ローンの借換えなど我が家にとって有利なローンを選びたい  □お金をきちんと管理して家計改善に役立てたい  □老後に向けての資金繰りや資産運用を考えていきたい  □保険の見直しを自分でやりたい □我が...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/23 21:49

8/1・8/2、個別相談会(銀座)を開催/予約制、有料

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの大石泉です。 8月1日(金)、2日(土)に個別相談会を開催いたします。 住宅予算や住宅ローン、生命保険の見直しなど、 お金に関する気になることはありませんか。 あなたの不安の解消の場となれば幸いです。 ファイナンシャル・プランナー個別相談会 日  時:8月1日(金)、2日(土)10時〜18時 場  所:株...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/21 11:44

生命保険の見直し無料相談会 (プレラ西宮)

生命保険無料個別相談会(西宮・プレラ西宮)で開催します。 開催日・・・・7月12日(土)&13日(日) お時間・・・・A 9:30〜        B 10:30〜        C 11:30〜        D 12:30〜        E 13:30〜        F 14:30〜        G 15:30〜 一組さま1時間を予定...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/29 16:39

保険の見直しを考えています!

いつも楽しくメルマガ拝見させてもらっています。 すごく勉強なっています。 現在、郵便局の養老保険とアフラックのスーパーがん保険に 入っていますが見直しを考えています。 (12,600円/月 + 1,980円/月) 養老保険はニューナイスプランという20年満期のものですが、 3年毎に生存保険金を20万もらっています。 今年11月で11年で20万受領予定で残り...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/20 00:00

マイホーム・後悔しない資金計画セミナー  

マイホーム・後悔しない資金計画の立て方・セミナー  (兵庫県・伊丹開催) を開催いたします。 6月22日(日) 13時30分〜 きららホール(伊丹市) 当日は、フラット35・(住宅支援開発機構)の方からも、詳しいお話が聞けるセミナーです。 わたくしのほうは、特に資金計画の立て方・住宅ローンの選び方・また借入後の繰上げ返済...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/16 11:15

今加入している保険の貯蓄性を知る

保険の見直しをする際、今加入している保険よりも有利な契約か、 不利な契約か見極めることが大切ですね。 保障重視なのか?貯蓄性重視なのか?にもよりますが、 どちらにせよ言えることは「予定利率が良いかどうか?」が 大きなひとつの目安です。 予定利率とは 「最低この利率で運用することを保証して保険設計しています。」と 保険会社が約束している利率です。 た...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/05/27 11:38

住宅取得に関する費用

人生の大きなイベントである、住宅取得に要する費用を書き出しました。 1.不動産物件に関する費用は   印紙税:物件購入の最初に必要になります。売買契約書や請負契約書に貼付するもので、価格に応じて金額が異なります。 不動産取得税:土地や建物を取得した際に支払う税金です。 登録免許税:不動産の登記をする際に支払う税金です。 司法書士への報酬:司法書士に登...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/26 02:00

自分の保険を見直すべきか悩み中です!

いつも楽しくメルマガ拝見させていただいております。 毎回勉強になり、とてもありがたく思います。 さて、この度私には子どもが産まれました! そこで、自分の保険を見直すべきか、 子どもにも保険が必要かと悩んでいます。 現在、私(24歳です)は10年更新型の医療保険 (入院1日目から1万円、手術で2〜20万保障されるもの)と、 老後の貯蓄を考えた上での生命保険 (5...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/13 00:00

生命保険個別相談会(西宮)

インフレ・物価上昇対策シリーズ・・・「生命保険の見直し相談会in西宮」 日時  5月17日(土)と5月25日(日) 場所  西宮市民会館(アミテイーホールすぐ横) 時間  A 9:30〜      B 10:30〜      C 11:30〜     D12:30〜         E 13:30〜      F14:30〜       G15:30〜 ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 08:07

日本の生保と外資系の生保の違いは何?

いつも拝見させて頂いています。 終身医療保険についてお伺いします。 日本の生保と外資系の生保の商品の違いは何ですか? 外資系は、保険金支払いが、良くないと聞いた事があります。 入りやすい金額なので魅力を感じています 実際のところどうでしょうか? 書ける範囲で結構ですので、ご教示願います。  日本の生保と外資系の生保の商品の違いは特にありませんが、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/02 00:00

保険のプランニングの仕方

実は保険金の不払いを防ぐにはいくつかの方法があります。 と言っても、根幹は一緒ですが・・・・・ プランニングの仕方でも変わると思ってます。 他の方はわかりませんが、私はお客様と給付されるイメージをします。 例えば 「あなたは、将来どんな病気にかかりますか?」 お客様 「親がガンなのでガンにはなるかなぁ・・・・」 「ガンになっ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/29 10:49

ただ無駄に保険料を払ってる気がしています。

いつも、メールマガジンを読ませていただいております。 いろいろな質問を拝見し感心しながらも 自分のことは考えないようにしてきました。 というのは、自分の加入してる保険に全く自信がなく、 ただただ無駄に保険料を払ってる気がしてるからです。 頭の片隅で気にはしてるのですが、 恐ろしくて見直す勇気が無いと申しますか・・。 でも、先日保険の更新の案内が届きまして、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/15 00:00

結婚が決まったら、入籍前に保険の見直しを。

「結婚が決まったら、ご夫婦が独身の頃から加入している保険について、  保障内容や保障額の見直しをしましょう。結婚のタイミングに、  将来のニーズに合わせて保障を変更することが可能な保険も  考えてみませんか?」 生命保険の営業マンから必ずといっていいほど提案を受けるかと思います。 しかし、結婚の際に保障の見直しが本当に今すぐ必要なのでしょうか? ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/04/10 12:30

生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)

緊急!・・・・・物価上昇対策シリーズ(生命保険編) 生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)  ご予約ありがとうございました。20日はすべて予約済みです。 23日は若干の空きがございます。 お気軽に、お問い合わせください。 生命保険で悩んでいらっしゃいます関西地域在住の方、この機会をお見逃しなく! 日時・・・・3月20日(祝) 23日(日) ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/15 15:06

生命保険の見直し・個別無料相談会開催(西宮)

緊急!・・・・・物価上昇対策シリーズ(生命保険編) 生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)  日時・・・・3月20日(祝) 23日(日) 時間帯・・・A 9:00〜       B 10:30〜       C 12:30〜       D 14:00〜       E 15:30〜 会場・・・西宮市民会館(アミティーホール) 4階B室 料...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/02 13:19

嬉しい悲鳴

おかげさまで混み合っております。 嬉しいことに「え!?そんなに遠くから・・・」 という遠方からのご相談のお申込もあり、 すぐにもお受けしたい気持ちはやまやまなのですが、 既存のお客様が重なっており、 1ヶ月以上もお待ちいただいている状況です。 個人事業主にとって、いつ仕事がなくなるとも限らない、 仕事があるうちが華ではあるのですが、 一方で、カウンセリン...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/13 15:56

熟年世代の保険の見直し

 50代の方から、保険の見直しのご相談がありました。更新型の定期保険の更新が来るそうです。  見直しの方法は次の4つです。 ・同じ保障のままで更新する。 ・保障を見直して更新する。 ・更新しないで、必要な保障を別枠で考える。 ・全くやめてしまう。  大事なことは、現時点でどういう保障がどのくらい必要なのか、それはいつまで必要なのかを考えることです。つまり、今もしものこ...(続きを読む

加藤 惠子
加藤 惠子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/08 00:21

よしますさんちの家計診断(3)頭金を貯めたい!!

よしますさん 28歳 公務員(育児休暇中)、夫29歳 公務員、子0歳 住まい:公舎      《よしますさんの悩み》 今まではお互い仕事もあり好き勝手にお金を使ってきていましたが、子供が小学校に入学するまでにマイホームを持ちたいと思っています。月々の貯金が夫婦合わせて10万円(マイホーム目的)ほどしかしていませんがもう少し金額を増やした方が良いのでしょうか。 また、老後のために...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/19 10:00

よしますさんちの家計診断(2)頭金を貯めたい!!

よしますさん 28歳 公務員(育児休暇中)、夫29歳 公務員、子0歳 住まい:公舎      《よしますさんの悩み》 今まではお互い仕事もあり好き勝手にお金を使ってきていましたが、子供が小学校に入学するまでにマイホームを持ちたいと思っています。月々の貯金が夫婦合わせて10万円(マイホーム目的)ほどしかしていませんがもう少し金額を増やした方が良いのでしょうか。 また、老後のために...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/17 10:00

保険受取人について質問です!

毎回メルマガを楽しみにしています。 保険受取人の事で前からお聞きしたかった事があります。 保険金の死亡保証金の件ですが、受取人を本人にするという事ができるはずですが、 それは一般的に知られていませんがなぜですか? うちの母は、そのようにしていました。 預貯金と保険金合わせても相続税がかからない金額だったので、私達兄弟は税金は払っていません。 主人の保険も本人受取...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/30 00:00

収入は手取額で把握する

前回は、支出の現状を把握することについてお話しました。 「無駄な支出を見直す」ことや「節約」することも、しっかりと現状を把握してこそのお話。 ただし、何でもかんでも節約をすることが重要なわけではありません。単純な話ですが「支出を上回る収入」が確保できているのであれば、無理して節約に取り組まなくてもいいじゃないですか。 あくまでも目的は「幸せなライフプランの設計」にあることを忘れな...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/26 09:22

家を買いたいのですが・・・

籍は入れていないのですが同居して5年目の彼が、 「住宅ローンを借りられる年齢のうちに家を買おう」と言い出したのです。(彼は38歳) 物件は2500万円〜3000万円くらいの中古マンションを35年ローンで考えています。 彼の両親から遺産の生前分与として1000万円いただき、それを頭金とする予定です。 ◎金利は固定と変動それぞれのメリット・デメリットはどんな点か? ◎固...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/06 00:00

価値観を反映したよいプランとは

FPの仕事は個人の方のいろいろな情報を お聞かせいただく仕事です。 年収や暮らしぶりから、保険の見直しを する際には健康状態まで、 いろいろと情報をいただかないと できない仕事であり、 特にライフプランを作成するときは、 将来どんな風に過ごしたいのかや、 お子様にどんな風に育っていただきたいのかなど、 その方の価値観まで詳しく聞かせて いただくことにな...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/15 15:31

私の家族にお薦めの保険ありますか?

私の家族は, 1.私53歳:38歳の時に転職手取り28万(1954年3月生まれ) 2.専業主婦の妻(1952年10月生まれ) 3.大学生3年の長女:55000円の食事付き県寮の八王子へ(1986年5月生まれ) 4.高2の長男:本人は大学を希望(1990年11月生まれ) です。 来年6月末で現在加入中の定期付き終身(15年前に加入)(定期部分3800万,終身部分700万...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/19 14:16

疑わしきは罰する!

疑わしきは罰する! 知っていますよね? 生命保険の加入には、健康状態を告知しなければならないことを。 うそをついても、2年が過ぎれば保険はおりるなんて噂もありますが、そんなことはありませんよ。 うそをついたら、保険はおりません! 当たり前です、詐欺罪です!! さて、弊社では、生命保険の見直しも少なくありませんが、かなりこだわっている点がいくつか...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/28 18:24

転換契約には要注意です。

というよりも・・・ 絶対してはダメです。 生命保険の「転換」のしくみは、ものすごくわかりやすく言えば、新車買う時の「下取り」と同じしくみですね! 車の下取りはいいとしても、生命保険の下取りは非常にたちが悪い。 どんな時に転換というワナが仕掛けられるかというと、契約している保険会社のセールスの方から、「○○さん、今度ものすごくいい保険が出て、保障額が大きくなってし...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/19 21:40

払済はとてもお得です。

今回は「払済」についてお話しします。 生命保険の「払済」のしくみは、保険料払込をストップさせて、今まで払ってきた保険料のうち、貯蓄にまわっていたお金(解約返戻金)を元手に既契約保険を買い取ってしまうという方法です。 「払済」が特にお得になるケースは、 H6年以前の「終身保険」や「養老保険」、「個人年金保険」、郵便局の「学資保険」(※1)払込期間が長い「定期保険」などです。 また非常に驚いて頂...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

医療保険が受けられない…?!どうしよう!

夫は、10年ほど前に医療保険(入院日額5,000円、1入院60日、合計1000日、75歳満期)に加入しました。 最近、男性の寿命も延びてきたので、終身の保障があったほうが良いので、掛け捨ての保険にも入っておこうと考えました。 入院日額5,000円、1入院120日、合計1095日の医療保険を見つけました。 ところが、背骨の変形のある人は引き受けられないとのこと。 夫は会社の健康...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/04/06 00:00

たまごっちさんの家計簿(その3)

たまごっちさん(その3) 32歳専業主婦、夫35歳会社員、子8歳、3歳、持ち家(マンション) 《たまごっちさんの悩み》 家計が毎月赤字で、ボーナスで補っている状態で余裕がありません。 何を使いすぎているのか、どこを減らせばいいのかわからなくて悩んでいます。 《アドバイス その3》 アドバイスその1では住宅ローン以外のローンを返済することをオススメしました。 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/04/03 13:03

たまごっちさんの家計簿(その2)

たまごっちさん 32歳専業主婦、夫35歳会社員、子8歳、3歳、持ち家(マンション) 《たまごっちさんの悩み》 家計が毎月赤字で、ボーナスで補っている状態で余裕がありません。 何を使いすぎているのか、どこを減らせばいいのかわからなくて悩んでいます。 《アドバイス その2》 アドバイスその1では住宅ローン以外のローンを返済することをオススメしました。 これ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/24 16:00

医療保険の○と×

新聞やテレビなどあらゆるメディアで医療保険の広告や記事を見かけます。 実際に、医療保険のご相談はとても多く、また保険を考える上でも医療保険は避けて通れません。 しかし、医療保険はその人によって、とても必要なケースもあれば、あまり必要とは思えないケースもあるのです。 一般的な医療保険について○と×でポイントをまとめてみましたので、参考にしてみてください。 医療保険の○ ○ ...(続きを読む

清水 光彦
清水 光彦
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:04

346件中 301~346 件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

「女性のマネープラン」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索