「住宅ローン」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「住宅ローン」を含むQ&A

7,435件が該当しました

7,435件中 651~700件目

引っ越し先での建売購入について

現在東京に住んでいます。主人44歳、私32歳、長男4歳、次男四ヶ月の四人家族です。私の実家が宮城県の仙台市なのですが、親が一人暮らしのため以前からいずれは仙台に帰るつもりでいました。ここ数年で震災の影響もあり、仙台の物件がどんどん値上がりしておりこの傾向はしばらく続くと考え、今年仙台に帰り、できれば建売を購入したいと考えていました。主人と私の職業は共に看護師で、同じ病院に10年以上勤…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • みるねえさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2014/02/19 09:51
  • 回答1件

離婚に伴う財産分与について

はじめまして。夫(40)と離婚調停中です。結婚7年。子どもはいません。5年前に住宅を購入。住宅の名義は1/2ずつ、ローンも連帯債務として1/2ずつです。妻(35)は公務員で年収500万。夫はローンを組んだ時は会社員でしたが、すぐに退職し、劇団員になりました。年収はマイナスです。銀行にはその点を報告していません。ローンの返済が遅れることも一度もありませんでした。この5年、住宅ローンから生活費まで妻…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • ヘイさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2014/02/13 03:18
  • 回答2件

審査は通るのでしょうか?

新築戸建の購入を考えています。2650万の物件で、頭金はありません。主人の年収は550万、勤続年数7年、公務員なので大丈夫だろうと不動産屋さんには言われたのですが、主人には学費のローンが80万残っています。他に借り入れなどはありませんが、80万を一括ですぐに返済する余裕はありません。この状態ではやはり審査は通らないでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さとう188さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2014/02/08 21:43
  • 回答2件

社宅のままか、マイホーム購入か

社宅かマイホームの購入かで悩んでおりますので、質問をさせて下さい。家族構成:夫36歳(年収550万)、妻33歳(専業主婦)、長男2歳、できるだけ早くもう一人の妊娠を希望。私は地方の政令都市で働いており、社宅暮らしです。(家賃は3万円、駐車場込み)結婚当初から、妻のマイホーム志向が強く、最近では「子供の教育のため、遅くとも子供が小学校に入る前までに、校区が良い場所でマイホームを…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ロペスさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2014/02/10 00:47
  • 回答3件

個人事業主の住宅ローン

質問させて頂きます。現在、夫婦で自営業10年目で青色申告で私が年収350万。妻が専従者給料で326万。借入金はないです。今現在、家族所有の戸建てに住んでいますが、事務所から遠いので、近くでマンションを中古で購入したいのですが、いくらまで借りられるますか?ちなみに頭金1300万でマンション総額3000万位を予定してます。借りられますか?年齢39歳、35歳です。ちなみに現在住んている所は担保も可能です

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • MIYAMIYA1さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2014/02/11 09:25
  • 回答1件

マンション買い替え(ローンなし)の申告

昨年末、2005年購入のマンションを売却し、新築マンションを購入、引っ越しをしました売却したマンションは現金購入で当時3100万、売却額は2800万でした購入したマンションは、その売却額から現金購入、2300万でしたこの場合、確定申告をする時に、何か揃えて、記入するものはあるのでしょうかアパート経営をしていますので、これから確定申告の準備をしていくのですが、我が家のマンション買い替えにおいて…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • しあっちさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2014/02/05 19:37
  • 回答1件

家計診断お願いします

夫(28歳会社員)、妻(31歳会社員)、子(2歳と0歳)。昨年4月新築一戸建てを購入。*-*-*-*-*-*●貯蓄定期預金 ¥1,000,000普通預金 ¥600,000証券口座 ¥500,000------------------------貯蓄合計 ¥2,100,000●収入夫給与 約¥270,000妻給与 約¥150,000------------------------収入合計 約¥420...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 草大福さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2014/02/06 16:01
  • 回答1件

マイホーム購入について。

大変無知な質問ですいませんが、マイホーム購入について相談です。埼玉県で住みたい家を見つけました。ですが自己資金が全くありません。引っ越し費用位しかなく、そのほかに必要な資金が知りたいです。年齢25歳年収380万(固定20万程)勤続3年妻と子2人車のローン有り(80万)よろしくお願いします。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はしなかさん ( 埼玉県 /25歳 /男性 )
  • 2014/02/04 09:49
  • 回答2件

初めての住宅ローン

初めて、住宅ローンを申込みます。年齢的(現在50歳)に最後のチャンスだと思って、新築マンションを購入します。物件価格2950万円、頭金1500万円、25年の変動ローンを予定しています。住宅ローンを組む際の注意点を教えて下さい。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • julianさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2014/02/05 00:07
  • 回答1件

借金後の生活設計について

私は40歳、パートタイマーをしております。一人息子は小学4年生になります。数年前、夫個人の借金問題がわかり、一度実家に戻りました。ようやく借金を返し終わり、貯金が50万弱程貯まりました。夫はこの春進学に合わせ賃貸物件を探しております。審査が通る2年後には購入まで考えております。私は3月でも70万貯まる程だと思い、引越し費用、家電家具や小学校の雑費など70万ではとてもまかないきれないと思い…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • bluemamaさん ( 群馬県 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/02 17:23
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査

住宅ローンの審査は通らないのではと不安です。年齢は32歳。年収550万、住宅ローン借り入れ額は1300万(諸費用込み)。手付金に100万を現金で渡す予定です。車のローンが残12万で今年の夏で完済予定。住友の キャッシングが36万。そしてクレジットの払込遅延が何度かあります。この前間違ってリボ払い登録してしまったショッピング分は、すぐに一括払いに戻して来月全て払い込む手続きを取りました。勤務先は、…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • スマッキーさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2014/01/29 13:45
  • 回答2件

住宅購入、ローンについて

現在、建売の新築戸建を検討中で、土地・建物で3,280万円の物件になります。住宅ローンについてですが、今までも複数の仲介業者と付き合ってきましたが、低金利時代反映で、ほぼ全てが変動金利を勧めてました。さて、私の現況ですが、税込年収630万円(妻は専業主婦)、子供は4歳、2歳の4人家族です。現在賃貸マンションで家賃・諸費用、駐車場込で10.5万円の支払いになります。以前からこれだけ払うなら購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 野獣キャシーさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2014/02/01 17:42
  • 回答2件

繰上返済についてアドバイスお願いします

繰上返済についてアドバイスお願いします。 家を建てて三年です。ようやく300万が貯まったので繰上返済したいと思っています。期間短縮で考えています。 住宅ローンは二本立てで、変動金利で1100万(利率0.975%)、フラット35Sで2000万ちょっと(当初10年間は利率1.73%)借りています。期間は35年(主人が70歳まで)です。 今回シュミレーションしてもらったところ、変動の方を繰上した場合 約...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • るる303さん ( 和歌山県 /38歳 /女性 )
  • 2014/01/29 21:32
  • 回答3件

新築・中古住宅ローン各種、審査など

この度、自分の両親をこちらに呼んで二世帯居住を考えております。まだ計画段階なので、実行はまだ少し先かと思いますが、以下の情報での進行出来るものなのかご教示頂きたく、恥を覚悟で投稿させて頂きました。自分:40歳、年収425万円、一部上場企業の運送会社に11年勤務です。妻(結婚17年)、高校1年生、中学3年生の4人家族です。車で2時間ほどの土地に両親が持ち家で健在です。妻:41歳…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hassan77さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2014/01/28 16:10
  • 回答1件

住宅ローンの借入金について

いつも、拝見させていただいております。早速ですが、現在新居予定で住宅ローンを考えております。銀行からは、3000万円可能といわれておりますが、2600万までは約50万円2660万以上、400万円分に関しては保証料+50万程必要とのことです。合計 100万円の保証料です。適切な保証料でしょうか?年収 400万程度で、妻・子供(3人)で月々の払いを考えると、無理な融資ではないかと…

回答者
久保 逸郎
ファイナンシャルプランナー
久保 逸郎
  • ma9876さん ( 大分県 /36歳 /男性 )
  • 2014/01/28 16:06
  • 回答2件

ローンへの不安

ご教示の程、よろしくお願い致します。築10年の中古戸建2800万円購入、変動35年、借入3000万円(諸費用込み)で今週末ローン本審査の申し込みを予定しています。不動産の薦めから、自己資金もなく購入してしまい、今になって不安になっています。35年変動は無謀なのでしょうか?期間固定又は少ない貯金を諸費用に回して全期間固定を選んだ方が懸命なのでしょうか?年齢:35歳家族構成:妻(無職),小学生2人貯金:300…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • taseさん ( 宮城県 /35歳 /男性 )
  • 2014/01/28 08:13
  • 回答1件

名義変更

中古マンション購入時に親子ローンを組んだ為、父母と共有名義(父1/2、母1/4、私1/4)にしましたが、実際には頭金も月々の返済も父母は1円も負担しておらず名前だけです。ローンの返済が終わり、住宅金融公庫の抵当権もはずれました。このさい名義変更をして所有者名義から父母の名前をはずしておいた方がいいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ichiharaさん ( 大阪府 /54歳 /男性 )
  • 2014/01/23 23:14
  • 回答1件

現金での不動産購入について

大手の仲介業者より中古の一戸建てを購入します。なんとか手持ちの資金で充当出来そうなので現金での購入を考えています。ただ、自分の両親がなぜか現金での売買ではなく、融資による売買を強く進めます。不動産売買でのリスクを減らすためにローンを組む意味があるのでしょうか。教えてください。

回答者
平井 寛
ファイナンシャルプランナー
平井 寛
  • tai1221さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2014/01/27 22:53
  • 回答1件

ワンルームマンション投資 辞めたくて仕方ありません

昨年知人より勧められて、流されてしまいワンルームマンションの投資を始めました。投資というよりも団信があり、老後の生活資金になると勧められたからです。元々乗り気でなく断れずに契約してしまいました。自業自得だと思っています。1室のみで大阪の浪速区・2013秋築で1690万円を35年ローンで購入しました。現在毎月ー3000円程度です。このマイナスが生命保険と思ってと言われました。最初より持…

回答者
平井 寛
ファイナンシャルプランナー
平井 寛
  • jaja37さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2014/01/27 03:06
  • 回答3件

家購入するべきか、悩んでます。

共働き夫婦です。夫33歳 私35歳 子供8歳と6歳今、家賃88000円のマンションに住んでます。この事を周りに言うと、そんなに払ってるなら家買えるんじゃない?と口を揃えて言われます。主人とも話し合っていますが、現在貯金は200万ほどしかありません。しかし仮に3年後に頭金を貯めて2700万くらいの家を買うんだったら、今、家を購入して毎月88000万のローンを払っていったほうがいいのか分からなくなって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmhllさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2014/01/23 13:27
  • 回答3件

住宅ローンについて

住宅ローンについて心配です。夫38歳、単身赴任中、年収520万妻39歳、育休中ー復帰すると年収300万幼児、男ひとりの家族構成で3100万+諸費用150万の物件を妻(私)の実家近くに購入検討中です。頭金は700万で考えています。住宅ローン35年で2550万の返済は無謀過ぎるでしょうか?また、1000万頭金をいれて(両親が300貸して貰えるので)2250万の返済だとしても 身分不相応な物件でしょうか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 浦島太郎さん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2014/01/21 10:48
  • 回答2件

56歳で二軒目の住宅ローン可能ですか?

私は今年2月で56歳になりますが、大手運輸会社の正社員で長距離運転手として35年勤務しており、60歳定年です。45歳で妻を亡くし50歳で住宅ローンを繰上完済しましたが、交際して6年の女性と住む中古マンションを購入したいのですが住宅ローンは組めるでしょうか?二人それぞれの子供が成長し、将来を共に出来ることを目標に貯蓄してきましたが、1200万迄の物件で無理なく短期間で完済出来るものか、やはり賃…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • イソジさん ( 大阪府 /55歳 /男性 )
  • 2014/01/23 08:34
  • 回答1件

住宅ローンについて

いつも拝見させていただいています。来年3月頃に完成予定で新築を検討していますが、私が今年の5月に転職予定で(同業種)、妻が今年の7月から産休に入ることとなり、建築を依頼する工務店に住宅ローンの相談をしました。工務店から住宅支援機構含む各金融機関に相談してもらったところ(私の名前は出していませんが)、1.融資実行時点で私の勤務年数が1年に満たない2.私が法人の理事に就任する(経営上…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 仲良し家族さん ( 徳島県 /36歳 /男性 )
  • 2014/01/16 10:28
  • 回答1件

建設会社営業担当を替えたい

昨年秋に家を改築し、アパート兼自宅に新築にしました。大手建設会社との契約です。信じられないような不具合が数多くあり、何度か工事をしましたが、未だ解決していません。◎営業担当者が信用できない・キレやすく怖い・嘘をつくので担当を変えたいです。具体的には・影響担当者がクレーム対応を曖昧にしようとする・営業担当のクレームを上司に報告すると悪化する・「言った・言わない」の話になるので必ず…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yasashiikaoriさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/01/15 20:37
  • 回答1件

遺産相続についてご教授をいただきたくお願い致します

父の兄弟間の遺産相続に悩んでおりご質問をさせていただきました。祖父所有の土地20坪、その土地に3階鉄骨の建屋があるのですが、古い建屋を壊し、その土地へ4階住居を建築し、祖父、両親、当方家族で同居を考えております。(※建築に際し、祖父も了解済み)その際、祖父自己資金と私の住宅ローンで建築し、私は共同保有者となるのですが、祖父の相続が完全に決着出来ているとは思えない為ご質問をさせていた…

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼
  • 13Bさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2014/01/15 10:58
  • 回答1件

住宅ローンは組めるのでしょうか?

新築の一戸建てを購入しようと思っているのですが、主人が 消費者金融で 借り入れをしていて 昨年 9月に完済をしました。勤続年数は20年 収入は750万円ですが、住宅ローンは通りますか?アドバイスをお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • momotaakiさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2014/01/12 20:39
  • 回答1件

住宅ローンの更新 変動か固定か

まよっています 来月残債2100万円 残期間10年の住宅ローンの条件更新があります 当初4900万の借り入れ繰上げ返済して元本をへらし、将来の金利高に備えるべくがんばってきましたしかし手元の貯蓄もすくない、 月の支出もおさえたいとおもいどういう条件でくみなおせばよいか悩んでいます条件は変動1.1%、5年固定が1.6%。10年が2.7%です消費税増税をまえに 経済の状況などふまえアドバイスいた…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • kimurapannさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
  • 2014/01/11 01:26
  • 回答1件

新築から半年ですが未入居の家を離婚の為売りたい

こんにちわ。頭を抱えるような悩みがあります(;_;)新築を建てたものの未入居のまま離婚することに なりました。家は、売ってきっと借金が残ると思いますので借金は二人で半々ずつ払っていこうと話になってます。ただ、してはいけないのですが、不動産、銀行員の方の協力の上で主人の車のローンも住宅ローンに含まれています。と、いうことは、売って差額の借金の中には 主人の車のローンも入っているという事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たかこ56さん ( 滋賀県 /24歳 /女性 )
  • 2014/01/07 09:12
  • 回答1件

新築戸建てを未入居のまま売却したい

3月上旬に注文住宅が完成しますが、我が家には高額すぎたこと、また固定資産税のことも考慮していなかったため、教育資金や介護費用を捻出するのが困難なため、未入居のまま売却したいと考えています。住宅ローンは、売却まで利用しますが、無理をすれば一括返済も可能な状態ではあります。人気校区で土地に希少価値はあるそうですが、日当たりも悪く、家族が多くて一般的な間取りではないので買い手がつかな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 素人素人さん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/12/25 06:37
  • 回答1件

夫婦の保険加入を迷っています。

妻21(専業主婦)、夫26(サラリーマン)の二人家族です。新居も購入し、これから家族が増えることを考え、保険加入を検討し始めました。住宅ローンに関しては団信に入っていますので、心配はないのですが、もし子供が出来た際、私一人でやっていけるのか不安があります。死亡、高度障害に対する保険に関しては、会社の定期保険に加入しようと思っていますが、どれ程の金額までを設定すれば良いのか分かりません…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆ1120さん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2013/12/26 15:25
  • 回答2件

事前審査で問題なく、本審査で落ちました。

年収600万借入3200万で審査を受けました。年齢31才勤続年数2年7ヶ月で正社員で働いております。現在の借入は215万(カードローン)完済予定12月遅延は無し。クレジットカード3枚1社遅延有り。他のクレジットカードも全て完済予定です。以上の内容で9月に事前審査を受けた際は問題なかったのですが、今月に審査を受けたらフラットで落ちてしまいました。おそらく8月に携帯の支払い(機種分のローンは有り)が遅れた…

回答者
久保田 正広
ファイナンシャルプランナー
久保田 正広
  • nagoyaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/11/29 16:18
  • 回答1件

教えて下さい。

いつも拝見させてもらっています。つなぎ融資で1900万で155日借りたとして、利息はいくらになりますか?あと収入印紙代はいくらになりますか?利息は2.6%です。よろしくお願い申し上げます。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 元気くんさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
  • 2013/12/15 12:22
  • 回答1件

住宅ローンについて

はじめまして。私は2児の働くママで正社員です。2年後(上の子が小学生に上がる際)に住宅の購入を希望ですが、旦那が3年前にクレジットカードを解約後にまだ返済があったみたいで、実家に数回手紙が届いていたみたいで義親は知らせてくれず3年間放置になってしまいました。昨年、実家行った際に手紙が来てたと知らせてくれたのですぐ支払いました。そこで、旦那は住宅ローンが5年は組めないと知り、私単独でロ…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • akemiroxyさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/12/12 09:03
  • 回答1件

生命保険・医療保険選びについて

初めての保険選びに迷ってしまい、アドバイスを頂きたくご質問致します。主人31歳、私30歳、長女5歳、長男4歳の4人家族です。貯蓄は全て合わせても200万足らずで、現在保険に未加入です。主人の収入36万、私の収入5万で、数年後マイホームを購入したいと思っています。現在考えている保険は、主人:三井住友海上あいおい生命の総合収入型保険(月々5475円)60歳まで   オリックス生命医療保険新CURE(…

回答者
京増 恵太郎
ファイナンシャルプランナー
京増 恵太郎
  • 清田さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/12/09 10:51
  • 回答2件

主人が住み替えを強く希望しています

主人36才年収450万私は正社員年収270万子供5才もう一人予定してます現在戸建てを持ちローン残金2200万築5年です主人が4200万の新築物件に住み替え希望しています私は将来に不安で反対していますが住み替え可能なのでしょうか?

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • チップヤマトさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2013/12/08 19:20
  • 回答2件

個人事業に関しての質問です。

あまり、知識がありません。教えていただければとお願いします。現在、私が公務員で夫が会社員です。私が住宅ローンを支払っていて、あと八年間は住宅控除を受けれます。夫とが独立の為私も仕事を辞める予定なのですが、私が個人事業主になった方がいいのか?(万が一、独立で稼げない場合は、私がパートなりにでようかとも予測してます。)もう一つは、私が個人事業主て夫に給料を支払う場合は8万前後では内…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • しんちゃんさんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/11/07 03:04
  • 回答2件

住宅ローンを組むことは可能でしょうか?

初めて質問させて頂きます。この度、結婚にともない新築マンションの購入を考えております。物件価格:2980万円夫年収:約360万円    住宅ローン有り(現在夫の両親家族が居住、実質ローン返済中)妻年収:約240万    ローンなどは一切なし貯蓄:約300万夫の二重ローンは難しいのかと思っているので、私名義でローンを組むか可能であれば夫の収入との合算でローンが組めたらと思っているのですが上記…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • e-cloさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2013/12/06 11:59
  • 回答1件

信用金庫の事前審査について

先日、ハウスメーカーを通して信用金庫で事前審査が通りました。現在は本審査の結果待ちの状況です。質問は、事前審査の段階で個人信用情報は確認されるのでしょうか?事前審査時の控えがハウスメーカーを通してなのでまだ手元にありません。住宅ローンは主人の単独ローンです。7月まで、主人名義クレジットカードでキャッシング利用履歴ありです。現在はキャッシング分は完済済みで、ショッピングのみ一回返…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • らんらん777さん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2013/12/08 04:34
  • 回答1件

設計ミス

現在設計事務所に依頼し、工務店にて新築工事中です。上棟して10日目くらいで、壁工事、サッシ工事を行っているようです。先日断面図や平面図を再度確認していると、設計ミスが見つかりました。1Fの図面で1間半の階段が2Fの図面で2間となっており、2Fの階段サイズが間違っていることにきづきました。階段が半間不要になると、それに伴い個室を四畳半から6畳に広くとることができます。1間半の階段で…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • もうつかれたさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/12/06 16:49
  • 回答1件

家賃収入の振込遅れでどうして良いか分からない。

昨年、老後の蓄えや数年後には自分で住むことも視野に入れ、2LDKのマンションを購入しました。現在そのマンションを購入した不動産業者に、賃貸として管理まで任せています。今年に入り、家賃収入の振込金額が下げられてしまいました。理由は「購入時に提示した振込額よりも相場が低いため」だそうです。その後、毎月期日よりは遅れながらも下げられた金額が振り込まれていましたが、先月分は今月に入っても…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • baldorさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2013/12/07 01:35
  • 回答2件

ローン実行後の雇用形態変更について

今年の2月に住宅を購入し、夫婦それぞれ約1500万円の変動で融資を受けました。お互いが連帯保証人になっており、夫は給与の振込先を当金融機関にすること、私は50万円の定期預金を預けることを条件に、金利優遇-1.7%を取得しました。今年の4月に夫は転職しており、給与の振込もとが変わっていることを金融機関に指摘され、銀行指定の書面と雇用通知書のコピーを提出しました。今回、夫はまた転職を考えていま…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 1104さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2013/12/05 09:49
  • 回答1件

雇用形態が変わったことで審査に落ちるのでしょうか?

初めまして。この度中古マンションを購入したいと思い、イオン銀行とJA横浜に住宅ローンの申し込みに行きました。結果、どちらも断られました。理由は同じですが、JAに至っては門前払いでした。理由は勤続年数が短いから、とのことです。現在の勤め先には平成23年9月から雇用されています。ですが、資格取得のため勉強していたこともあり、時短社員でした。晴れて試験には合格し、今年4月からフルタイムでの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 困った買い主さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/12/07 16:59
  • 回答1件

ローンを借りる銀行から測量してほしいと

住宅ローンを借りる銀行から測量をしてほしいと言われました。家の方は20年住んだその土地に建て替えをしています。外壁、内装、外構を残したところで銀行から依頼がありました。20年前に新築建て売り(もちろん土地付き)を購入時、同じ銀行からローンを借りて返済済み。必要なんでしょうか。ローンを借りる際にはそのようなことは聞いていませんでした。まして建物が大方できているのに出来るんでしょうか…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アメコカさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2013/12/04 15:46
  • 回答1件

ビルの建設についての質問です。

今現在45〜50坪くらいの土地に建物が2つ建っています。ただ、今回耐震の関係でその2つの建物を取り壊して1つのビルにしようか家族で検討しています。ビルは3階建てで1、2階をテナント、もしくは貸家にして3階は自宅にするのを考えています。構造などまったくの素人で何もわからないのですが、こういう感じでビルを建てるとしたら資金はいくらくらいで考えたほうが良いのでしょうか?ちなみに費用はできるだけ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • shimotsuさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2013/12/03 23:45
  • 回答3件

住宅ローンに関して教えて下さい。

タイトル通り住宅ローンに関して質問させて頂きます。現在の状況としましては、中古物件2100万円  改装費1100万円の合計3100万円の住宅ローンの本審査は通っており、不動産会社との売買契約も完了し、工務店との請負契約も完了し、銀行へ提出済みです。来月中(1月)に中古物件の決済2100万円と工務店へのつなぎ融資である着手金350万円が売主様と工務店へ銀行から支払われます。あと…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • fooooooさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2013/12/03 11:30
  • 回答1件

ブラック後の住宅ローン☆

前にクレジットカードの返済が1年ほど遅れてクレジットカードが作れなくなりした。2012年んに一括で返済しました。今は普通に働いているのですが、住宅ローンは通るでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぜん☆さん ( 大分県 /25歳 /男性 )
  • 2013/12/01 22:48
  • 回答1件

クレジットカード

はじめまして。今回、11月29日に新築を引き渡し予定です。クレジットカードで買い物をしたいのですが初回の住宅ローン引き落とし12月7日が済まないと難しいでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • オバちゃんさん ( 京都府 /42歳 /女性 )
  • 2013/11/27 12:36
  • 回答1件

三人目を希望ですが、夫が42歳。教育費・老後資金が不安です。

37歳主婦です。4歳(幼稚園年少)と、1歳の娘、夫(公務員)と四人家族です。可能であれば、すぐにでも三人目が欲しいと思っていますが、夫は、下の子が二十歳になるときすでに定年を迎えていることが気がかりなようで、さらにもう一人…となると、教育資金をためるのがやっとで、自分たちの老後資金を作ることができないのではと不安に思っています。もし子供を産んでも、一歳過ぎたら、託児に預けてフルタイ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すずママさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2013/11/26 23:42
  • 回答2件

家計診断お願いします

家計診断について質問させていただきます。わたし(夫)32歳と妻37歳の共働き夫婦です。 結婚2周年を迎えましたので、節目として相談させていただきます。わたしの手取り収入24万円のうち、1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフォームしたので、 管理費のみです)4万円食費(酒代含む)1.2万円水道光熱費(水道2000円、電気、ガスそれぞれ5000円)1.3万円通信費(夫携帯1300円...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 相談者Aさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2013/11/25 21:35
  • 回答2件

私立小学校への進学は可能でしょうか

子供2人、年中(4歳)と保育園(3歳)がおります。2人とも、高校まで一貫の私立小学校への受験を考えていますが家計的に可能でしょうか。夫は自営業、妻は専従者給与所得です。夫の年収は変動がありますが、昨年度ベースでは夫の手取り800万、妻が手取り300万です。持家で、住宅ローンの残債1500万、25年残っています。貯蓄は、現金で550万、定期等が200万将来のために、中小企業共済で月7万退職…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 6271さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2013/11/22 14:46
  • 回答2件

7,435件中 651~700件目

「住宅ローン」に関するまとめ

  • 住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。

    「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。

「フラット35」に関するまとめ

「マイナス金利」に関するまとめ

「住宅ローンの繰り上げ返済」に関するまとめ

  • 借りたお金を前倒しで返済して生活を豊かに!住宅ローンの繰上げ返済のタイミングはいつ?

    念願かなって購入したマイホーム。家族も喜び、家族団らんな生活を手に入れて幸せな日々を送っているが、住宅ローンという借金が現実に。お給料も段々下がり、自分の小遣いを減らして節約しているというそこのアナタ!住宅ローンって繰り上げ返済をするタイミングも重要だって知ってましたか?今回のまとめ特集では、住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングだけでなく、メリット・デメリットなど専門家が解説いたします!

「年末調整の住宅ローン控除」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索