「会議」の専門家コラム 一覧(79ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「会議」を含むコラム・事例

3,975件が該当しました

3,975件中 3901~3950件目

ファシリテーション・グラフィック

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議の改善についてのお話です。 ファシリテーション・グラフィックという言葉をご存知でしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%8...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/22 17:15

3月3日セミナーのご案内(横浜駅5分)

資産運用セミナー 〜ライフプランニングと資産運用(基礎編)〜 開催日時:2008年3月3日(月) 19:00 〜 21:00 受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :かながわ県民センター 会議室401 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 アクセス:横浜駅西口徒歩5分 http://www.kvsc.pref.kanagawa....(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/20 10:10

10.「涙」の力。

涙の力 赤ちゃんはよく泣きますね。 笑うことよりも 泣いている時間の方が多いようです。 三番目はやっと1歳になったのですが、 夜泣き含めて、 まだまだ泣いている時間の方が多いと思います。 世間は「プラス思考」で、 「前向きに、笑顔で、明るく」 そうすれば、「運気があがる」と 様々な本で推奨していますけれど、 もちろ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/20 09:00

私編-13 (成長会社の面接)

 会社は御堂筋線「西中島南方」にある  細長いビルの6階でした。 このビルかと 見たときに 今まで 比較的 大きな会社を受けていたことを実感しました。 エレベータもビルも 小さく 6階に降り立ち なんとなく緊張もせず ノックし ドアを開け入室 パーテーションの向こうから でっかい声で 一斉に  「いらっしゃいませ!」 なんじゃこりゃ??  即 パー...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/18 16:00

最近ホワイトニングの患者様が・・・

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックに、最近ホワイトニングの患者様が徐々に増え始めました。やっぱり白くなりますね。 \(^O^)/ やっぱり女性の方が多いですが、時々男性もいらっしゃいます。 施行時間も45分と昔に比べて短くなり、痛みも殆どないようです。(∩.∩)他にも唇がぷるぷるになる、リップエステもサービスしていて中々好評ですね〜〜。 明日は...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/02/15 19:31

11.説得なき説得 by 松下幸之助

説得なき説得 「パナソニック」となった松下電器産業の 創立者松下幸之助氏にこんな言葉があります。 「説得といえばことばを費やして行うものと  考えがちであるが、必ずしもそうではない  場合もあるわけである。  ことばは費やさなくても、  また説得ということをことさら行わなくても  こちらの思うこと、意図することが相手に伝わる、  説得なき説得とい...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/14 09:00

会議前の準備

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議前の準備についてのお話です。 会議を実施した結果、何らかのアウトプットが求められるケースがあります。例えばプロジェクト提案書やイベント企画書などについての会議があげられるでしょう。 このような場合、アウトプットについて判断し決定できる人を会議メンバーとして招集することになりますので、会議メンバーが多くなりがちです。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/12 21:06

千葉の経営者/担当者の方へ〜Web戦略セミナーのお知せ

企業経営に役立つWeb戦略セミナーを開催します。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 6回にわたって開催しました平成19年度Web戦略セミナーは、好評をのうちに1月をもちまして既に終了しましたが、ご参加いただけなかった方々からのご要望により、追加開催することになりました。 今回は、遠方からお越しいただく方々に配慮し、千葉県内各地に開催場所を用意いたしました。 ま...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/02/11 21:01

17.一貫性の原理とは?

言ったことを守りたいと思う気持ち 会議など、皆の前で 「私は○月×日までに書類を仕上げます」 と、宣言したとします。 これは、皆に対して 「約束」をしたことになります。 「約束」を守る人は、 皆から「信用」されるようになります。 「信用」は、ビジネスマンにとって最大の財産です。 「信用蓄積」という言葉がありますが、 「信用」を...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/11 11:00

会議効率化のちょっとした工夫

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議効率化についてのお話です。 会議に議事録はつきものですが、ノートパソコンを活用して会議中に入力していくことで、議事録作成の時間を短縮することができます。 慣れないうちは、Windowsのメモ帳機能を活用して、会議で話し合われている内容をどんどん入力してきましょう。細かい言い回しや文言はあまり気にせず入力していって構いませ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/09 12:35

16.バタフライ効果(3)

バタフライ効果 「アルファ・ブロガー」が書いた 数行のコメントが、ネット上で話題となり 次から次へと飛び火していき、 時に大ヒット商品を生み出していく時代です。 小さな変化が、大きな変化へとつながる 「バタフライ効果」の好例だと思います。 そして、私たちビジネスマンは この「バタフライ効果」をうまく職場で活かしたいですね。 それは、社内にてコ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/09 09:00

評価者会議

私たちの仕事の大きなものの一つに、  会社の人事制度を、その理念やコンセプトに従って、適切に運用できる  ようにサポートすること というのがあります。 そのために、制度を作りこんだり、研修をしたり、運用プロセスを設計 したり、と様々なことをするのですが、 その中の一つに、「評価者会議のファシリテーション」というのがあります。 ...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/01/30 11:38

8.モチベーションとフィードバック

やった仕事へのフィードバック 私が新入社員だった1992年の頃。 「Windows」は、まだなく、 ワープロが会社の中にたくさんありました。 もちろんインターネットなどなく、 ワープロを使えない上司たちは 今ほどその必要性にとらわれることなく 無理してワープロを覚える必要ないという雰囲気でした。 上司は、書類の原稿を手書きで書いて、 「おい、...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/28 09:00

売上アップの公式

 公式   売上 = アクセス数 × 購入率 × 単価 今回から、ネットショップの売上アップについて、コラムを書いていきたいと思います。 内容としては、昨年、神戸商工会議所で「ネットショップ実践研究会」で講師をさせて いただいたものがベースになります。 ネットショップ実践研究会の様子 ----------------------------------------...(続きを読む

高坂 泰三
高坂 泰三
(Webプロデューサー)
2008/01/22 17:07

1月29日セミナーのご案内(横浜駅徒歩5分)

ライフプランニングと資産運用〜基礎編〜 開催日時 :2008年1月29日(火) 19:00〜21:00       受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :かながわ県民センター 会議室401       神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2       http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/area...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/18 12:56

3/8(土)資産運用セミナーを開催します。

     資産運用セミナー第二弾 「かしこい投資信託の選び方」      株式会社プロFPJapan・大阪支社(イマス谷町ビル6階)で3/8(土)   に開催します。        空前のブームと化した投資信託。    しかしそこには、金融機関の儲けのカラクリが隠されています。    どうすればそのカラクリを見抜けるか?        どのように考えれば、パフォーマンスの高い投資信託がセレクト...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/16 01:18

取引先顧客の倒産に備える2

そんな保険商品が「取引信用保険」です。 特徴は与信審査を保険会社が行い、保障限度額を決めます。また、取引先に 内緒で加入することができ、万が一倒産した場合、売掛債権の約80〜95% (契約内容により変わります)を保険金で補填されます。 取引信用保険は損害保険会社で取り扱われ、火災保険や自動車保険のように 既製品として完成しているわけではなく、自社の業務内容にあわせ保険スキ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/01/15 16:00

3.人が生まれる奇跡(3)

人が生まれる奇跡 私たちは哲学者ではありません。 ですから、その精緻な定義は哲学者にお任せしましょう! それよりも本田宗一郎氏が言った 「人の心を大切にする」 ことを考え行動するという「哲学」 を大事にしていけばいいのではないかと思います。 そして「人の心」を考える時に、 それつまり「人を思いやる」時に、 私たちひとりひとりの人間...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/08 09:00

15.アトキンスンの達成動機理論とは?(3)

「やる気」には少しの背伸びが大切!   ■「目標の近接性」   ■「フィードバック」 という言葉が出てきました。 これについて、少し述べます。 「目標の近接性」 目標は近いものほど吸引力が強い。 短い期間での目標は、 “常に意識することができる” ということから、効果があると考えられる。 「フィードバック」 フィードバックと...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/05 09:00

会議を見直してみませんか

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は会議の進め方についてのお話です。 プロジェクトを進めていく上で、会議は重要な位置付けを占めます。いかに効率的に会議を行うか、いかに品質の高い成果物に結びつけることができるか。 プロジェクトリーダーやプロジェクトのキーマンなど重要なポジションにある人ほど、会議にとられる時間が多くなりがちです。会議の時間の使い方にはもっと気を配る...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/29 11:21

すごい会議のキャタリストグループ(株)

私のパートナーであるキャタリストグループ(株)の 代表の山本賢一もAllAboutプロファイルを開始しました。 ↓ http://profile.ne.jp/pf/k-yamamoto/ このあいだ、「すごい会議」を体験したのですが、 ファシリテーターの仕事をする上でもとても役立つものでありましたし、 チームで成果を出すためのノウハウがつまったものです。 彼...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/28 00:00

12.リスキー・シフトとは?

みんなで話すと大胆な結果になる !? 「赤信号みんなで渡れば怖くない」 1980年代、漫才ブーム全盛の頃、 ビートたけしさんがよく言っていました。 みんなで行動すると、ひとりで行動する時よりも 人は変なことをすることが多いようです。 「集団心理」というものですね。 ですから「集団」というのは、結構こわいものです。 会社にはたくさ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/23 09:00

ダイアログ・イン・ザ・ダーク、セカンドセッション

12月20日に行ってきました。 ↓ http://www.dialoginthedark.com/did2007/info.html 以前、ダイアログ・イン・ザ・ダークの話をブログに書きましたが、 http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/64785536.html そのセカンドセッションが赤坂でありました。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/22 18:00

部下へ贈る言葉の花束【第3章-3】

日に新た(3)  「返信したのか」  「はい」  「なんでだ」  「なんでって、何年も前からお願いしている通り、   製品開発が私の夢なんです」  「そんなことはわかってる。   今の仕事はどうするんだ、投げ出すのか」  「投げ出すなんて言ってません。   サラリーマンが部署を異動するのは普通のことだと思いますが」 ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/17 09:00

部下へ贈る言葉の花束【第3章-2】

日に新た(2) 約一年前・・・。   遼太の勤める中堅文具メーカーは、 競合他社が業績を伸ばす中で、 定番商品によりかかった経営から脱却できず、 景気回復の追い風をとらえそこねていた。 危機感をもった大貫社長は取締役会で何度もアイディアを求めたが、 現状を打破する戦略を生み出せず時を無駄にしていた。 役員の中には、新製品開発に対する投資コスト...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/16 09:00

部下へ贈る言葉の花束【第3章-1】

日に新た(1) 閉まりそうになるドアを無理にこじあけた遼太は 北風と一緒に電車に乗りこむと、 右に左に視線を泳がせ席を探した。 それほど混んでいない。 目の前に老人が立った時の居心地の悪さが嫌いで 電車では座らないことにしているが、 打合せの前に、どうしても書類に目を通しておきたいので、 あわててシートに腰掛けた。 去年、30才の誕生日...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/15 09:00

●【見た目で評価が上がる!】という事実。

【見た目で評価が上がる!】という事実。 こんにちは、しぎはらです。 先月ある企業で4回シリーズの「服飾戦略セミナー」を実施させて頂いた。 セミナー初日T氏から 「何を着ていいか判らずいつも無難なスーツを買ってしまう。 営業先で臆せず商談したい!どんなスーツがよいか?」という質問。 「スーツ代金は月収の20%を目安に。 重要なのは、スーツを着たときに自分...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/12/10 18:48

セミナー開催のご案内

「ライフプランニングと資産運用〜基礎編〜 マネーセミナーを開催します。 横浜駅西口からすぐ近くですので、お仕事の帰りに気軽にお立ち寄り下さい。 開催日時:2007年12月20日(木)19:00〜21:00 開催場所:かながわ県民センター4F 会議室401      神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2      http://www.kvsc.pref.kanag...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/10 11:57

8.「ブーメラン効果」とは?

高圧的な態度にはご注意を! 思春期の頃、例えば、高校受験の頃など・・・ そろそろ勉強するかな、と読んでいた漫画を閉じようと 思ったとたん、親に・・・ 「もうすぐ受験でしょ、はやく勉強しなさい」 などと言われ、突然、机に向かう気が失せた。 そんな経験を一度や二度経験したことがあると思います。 他者を「説得」しようとするが、 逆の効果を生み出しまう。...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/09 09:00

●あなたの評価が瞬時に上がる【服飾戦略セミナー】

こんにちは、しぎはらです。 みなさんは「自分の装い」が 他人にどう見えているか考えた事はありますか? 「人は見た目が9割」とも言われる時代。 最近「服飾戦略セミナー」の依頼が急増しています。 毎回大好評を頂いている「服飾戦略セミナー」 「目からウロコの無いようでした」 「もっと早く聞いておけばよかった!」 「モチベーションUPになりました」 と...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/12/07 18:17

7.「相互性の原理」とは?(3)

与えるからもらえる「相互性の原理」(3) 前回、『リーダーには「耳」が大切です』 といった話になりました。 社内における情報の風通しをよくするには 「口」より「耳」が大事なことは、もうご存知の通りです。 「相互性の原理」を展開して 「もらいたいなら、与えなさい」としました。 では、情報を引き出すために「与える」とは 何を与えるのでしょ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/11/29 09:00

商工会議所会報誌に掲載!

いよいよ11月に入りました。 年賀状の宣伝が始まりました。。本当に早いですね。 このたび会員であるさいたま商工会議所の 月刊会報誌に取り上げていただきました。 会報誌の中の会員情報ファイルという ページに写真入りでFPとしての業務案内を 紹介しています。 さいたま商工会議所 http://www.saitamacci.or.jp/ 取り上げていただいたことにより、 地元の企業のかたに FP...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/01 23:55

KIS-Systemアドバンスコース無事終了!

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの休みだった土曜日は、IGI Advance Navigation Guide研修会を品川シロナの会議室にて開催いたしました。 金曜日の夜から下呂へ入り、早朝からインプラントの診療後午後から会場へ移動しました。夜、コースが終了してから翌日のベーシックコースの準備で”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”へ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2007/10/29 01:48

11/1【ファンドでつくろう!じぶん年金】セミナー

公的年金だけでは老後は不安! そう思っているあなたにファンドによる年金作りを提案します。 老後資金と言えば年金保険に加入することだけを考えていませんか? 投資信託で私だけのオリジナル年金を作りましょう。 今ある資金を効率よく増やしたい方、またはこれから準備したい方、ファンド選びのポイントも紹介します。 老後の安心は自分で構築しましょう。 特に年俸制で...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/21 06:15

韓国のマンションデザイン・レポート#2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 世界インテリアデザイン会議へ出席のため釜山を訪れ、「QUEENDOM」という釜山郊外の巨大マンションプロジェクトを見学しました。 日本ではありえないくらいの巨大なマンションギャラリーには、8タイプのモデルハウスがOPENしています。 デザイナーは、日本の内田繁さんをはじめ日本人デザイナーも3名参加しているプロジェクトで、8タ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/10/14 19:32

韓国のマンションデザイン・レポート#1

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 10月8日から12日まで、世界インテリアデザイン会議が韓国・釜山にて開催されました。(国際映画祭も同エリアで開催されていました) IFI=国際インテリアアーキテクト/デザイナー団体連盟という国際組織に加盟する世界各地、約40ヶ国よりインテリアアーキテクト(インテリアデザイナー)が集まる大きなイベントです。 日本は、...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/10/14 17:25

効率的に時間を使う方法

私の場合、ライフバランスを保つために、 朝に集中して仕事を終わらせるということを ずっとやっています。 私は午前中が一番、集中力が高いので、 重要な判断とか、アイディアを出さなければ ならないような仕事は、午前中にしています。 会議も午前中が理想ですね。 最近では8:00過ぎから会社でメールを処理し、 新聞を読み、仕事に取り掛かるのですが、 午前中に...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/10 09:12

【プランニング会議】

弊社では、社員の行動予定管理を『サイボウズ』というシステムを使ってやっています。 社員なら誰でも自分はもちろん、人の予定も入れることが出来、予定が変わるごとに 携帯にメッセージが入るので、外出先からも逐一確認することが出来て、非常に優れものです。 普段なかなか社内にいることが出来ないので、 社員には何か相談があれば、私のサイボウズに予定を入れるよう言ってあります。 ...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2007/10/08 14:12

みやざき 「おび杉セミナー」 @大阪開催10/25

  杉の生産高日本一の宮崎県の主催のイベントです。        みやざき「おび杉セミナー」 ■日 時:平成19年10月25日(木) 午後2時〜5時 ■会 場:大阪木材会館 6会大会議室 ■参加費:無料 ■主 催:宮崎県  ■後援:社団法人 大阪府木材連合会 ■■一部:基調講演      ・・・・『今、なぜスギか』・・・・      講師:...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/10/06 12:35

D036.F-1日本GP 大混乱

昨日はスタッフとF-1日本グランプリを観戦してきました。 しかしハミルトンすごいですね。1コーナーなんか、一人レーシングカートのような乗り方をしていました。 今回は30年振りの富士スピードウェイですが、そのオペレーションは最悪でした。 観戦に来る人は、それぞれサーキットから車で30分-50分離れた指定の駐車場に停めさせられ、 そこからシャトルバスでサーキットに向かうのですが、このシャトルバスが来...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2007/10/01 12:52

これから最高の“買い時”がきます3〜メルマガより〜

《2からの続きです…》 ヒントは 同じ20日の日経一面の左端隅っこの記事 『NY原油最高値 一時82.51ドル』にあります。 一時下がった原油価格は、 50ドル台を底に 大幅反転を開始しました。 「いつかは弾ける」と言われる中国株も 一段の高値になっています。 金(ゴールド)の価格は サブプライム問題の後、約20%上昇しました。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/10/01 00:00

D035.しばらく更新がんばります。

しばらく、データベース作成等で社内にいることが多いので、更新をがんばってみます。 この「営業社長日記」はプライベートのコラムなので、不動産投資にはほとんど触れていません。 基本的にスルーしていただければと思いますm(__)m 今回は私の今日の一日を書いてみます・・・ 11:00 某金融機関へ     いくつか書類のやり取り。担当の方、いい人です。 15:00 三...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2007/09/26 00:00

IFI2007釜山デザイン会議が開催されます

世界の建築家、インテリアデザイナー(欧州ではインテリアアーキテクトといいます)の組織が加盟する(IFI)国際インテリアアーキテクト・デザイナー連盟という国際組織があります。 日本は、私が所属する(JID)社団法人日本インテリアデザイナー協会が加盟しており、2年ごとに開催される国際会議やシンポジウムへ出席しています。 今年は10月に韓国・釜山にて約40カ国が参加しデザイン会議が開催されます。 私も参...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/11 19:13

温暖化、“北極の雪が消える!”

独立行政法人海洋研究開発機構等の研究グループは、   「通称JAMSTEC(Japan Marine Science and Technology)。   所管省庁文部科学省の特殊法人。   2004年4月から「独立行政法人海洋研究開発機構」となる。    http://www.jamstec.go.jp/j/ 人工衛星から撮影した北極周辺地域の画像などを分析した結...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/28 02:04

法テラス

日本司法支援センター埼玉地方事務所(法テラス埼玉)の地方扶助審査委員をしています。法テラスの法律扶助は、以前、財団法人法律扶助協会がやっていた法律扶助の活動を引き継いだものです。私も、法律扶助協会の時代から審査委員を務めておりました。 法治主義も、一般の市民が、実際に司法制度を利用できなくては、絵に描いた餅です。法律扶助は、弁護士を依頼する資力のない人に、弁護士費用を一時立て替える制度です。規制緩...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/08/15 17:37

犬のいろは しつけ&マナーin 潮風公園・3

Meeting @Tokyo Peoples Cafe 11月3日(土) お台場・潮風公園・太陽の広場で イベントをやります。 テーマは、 「Dog Owner のマナー向上! 」 世の中に、犬が特に好きではない人、嫌いな人は、 私たち愛犬家が思っている以上に多いです。 その人たちに不快な思いをさせないように 飼い主たちは、もっと...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/08/10 10:48

7月19日は、かほく市商工会で経営支援特別相談会

今日は年に一度の経営支援特別相談会で、かほく市商工会と言うところに来ている。 午前10時〜午後4時までの開催である。 私として今日は2件の相談予定です。 ・パソコン買い替えに伴う経理の簡素化を検討している ・ホームページを開設し売上をあげたい 私はIT(パソコン)関連を担当するが、分野としては ・法律相談・・・・取引先のトラブル解決 ・経営相談・・・・...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/19 11:33

セミナーのごあんない

『エレガントレディの投資セミナー』といたしまして、つぎのとおり、セミナーを開催します。 ■日時:8月29日(水)18:00〜 ■場所:オールアバウトさんの会議室(10F) ■定員:5名(先着順) ■内容:金融商品の特徴や目的別の金融商品の選び方、投資信託などのリスク商品の種類や運用方法など、はずせない資産運用の基本をお話し致します。 ■当日は、飲み物も用意致し...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/18 19:27

愛媛県西条市で講演します。

来週、愛媛県西条市地方局で金銭教育の講演をします。 主催:愛媛県(共催:愛媛県金融広報委員会) 日時:7月13日13:30〜 場所:西条市地方局 大会議室 演題「子どもとお金の話していますか?」    〜なぜ、今金銭教育が必要なの?〜 愛媛にお住まいのお子さんをお持ちの方、聞きに来てください。 子どもたちに実践した体験などをお話しします。  株式...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/07 07:04

特別セミナーを開催します(無料)

いつも定員以上のお申し込みを頂いている、大好評のセミナーです。ボーナスを最大限に活かすためにも、10年後のお財布に喜んでもらうためにも是非ご参加下さい。 ''「夢を叶える エレガント投資術」 7月19日(木) 午後7時から8時半 株式会社プルーデント・ジャパンさま会議室にて'' 毎月開催しておりますセミナーと同じ内容です。 以前お申し込みをいただき...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/06 04:35

3,975件中 3901~3950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索