「一人」の専門家コラム 一覧(216ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「一人」を含むコラム・事例

11,168件が該当しました

11,168件中 10751~10800件目

石井裕之さんの素敵なセミナーに参加してきました!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラー ルーク平野です。 昨日は私のメンターでもある石井裕之さんの 「心のブレーキ」の外し方 Destiny2008 セミナーに参加してきました! 約2,000人が参加したセミナーで とっても盛り上がりました! 大きく3つのメッセージがあったのですが、 特に印象に残った...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/06/30 12:06

グループやチームで力を発揮すること

週末は、C+F研究所のエニアグラムのトレーニングと、 月例のワークに行ってきました。 http://www.transpersonal.co.jp/for-personal.html 月例のワークは グループにおけるエニアグラム でした。 一人一人の価値観や気質だけではなく、それがチームや グループになったときにどう作用するのかを体感するワークを行いました。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/30 09:08

今週末はインプラントの出張オペでした。

今週末は金曜日のきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでの診療終了後、新幹線へ乗って岐阜県下呂市へ向かいました。 今回は以前、下顎が無歯顎の患者様へ”インプラント”を埋入して、1年近くかけて今春やっと、歯が完成した方への上顎(無歯顎)の出張オペでした。 全体的に骨が細く、高さもない患者様で手術時間も長くなることが予想されたので、麻酔(静脈内鎮静法)の担当医...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/30 00:14

エコロジカル・フットプリントって何!?

 最近、新聞やニュースなどで「持続可能な社会」という言葉がよく登場する様になりました。これは地球温暖化という現実とも密接にリンクしていますが、今、こうした問題を誰もがより身近に感じることができる「"エコロジカル・フットプリント"」という新しい指標ができています。 これは、人間がどれほど自然環境に依存しているかを分かり易く示すもので、人間活動により消費される資源量を評価・分析し、人間一人が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/06/28 17:23

「ありがとう」が飛び交う心地のよい時間

こんにちは!ヒューマンリクリエイトの再木奈生です。 一昨日の夜、10年来の仲間達との勉強会が久しぶりに開かれました!! このメンバーで知り合ってから数年、勉強会が続いたのですが それぞれに活動の場が異なってきたり、同じくしていた勉強会への目的意識が 変わってきたりで一時(一時といっても数年!という長さ)中断。 あるキッカケがあって、今年...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/06/28 11:19

2世帯住宅・北向き・家相etc

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この家は東京の世田谷の一等地にあります。 メインの道路のすぐ裏手に位置します。 敷地の南になるメインの道路側には5〜6階建てのビルが建っていて 直接日の光が入る事はほぼで...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/06/28 11:18

信頼して託す

自分一人でできることには、限界がありますし、各自の得意分野というのがありますから、他人に信頼して託すということが必要になります。 でも、妙に、自分一人でがんばってしまい、空回りしてしまうことがあります。 また、他人を信頼できなくて、何でも自分でやらないと、気が済まないという場合があります。 小さな仕事ならそれでも済むかもしれませんが、大きなことは、そうはいきません。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/27 20:05

7月5日に徳山でお金のセミナーが開催されます

私の徳山の友人でもあり、お金の専門家の上津原さんが「お金に困らない幸せ家族の つくりかた」というテーマでセミナーを開催されます。 お金の情報というものは日進月歩。やはり専門家に聞くのが一番最新のフラットな 情報が聞けると思います。 また彼は独立系FPとして関西方面でも活躍していて、このALL ABOUTの ファイナンシャルプランナーでもコラムを執筆。常に10位に入る...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/06/26 08:20

患者様は大変

一昨日、昨日今日ときけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでの治療は長時間の患者様ばかりです。(O_O) 一昨日は午前中がインプラント手術の方と消毒の方、午後は千葉からいらした患者様を途中わずかな休憩を挟み、ずっとブリッジの除去や抜歯等の”インプラント前治療”を行っていました。 昨日は午後三時半頃から六時半過ぎまで、「インプラント治療の患者様」を診ていました...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/26 02:15

セミナー「お金に困らない幸せ家族のつくりかた」

セミナーのご案内 「お金に困らない幸せ家族のつくりかた」 ―今の不安と老後の不安とを両方解消するお金の知恵― 最近、物価上昇や年金不安など、家計に直接影響を与えるニュースが目白押しです。でも、世の中がどのように変わっても、安心してお金が使えるようになりたいですね。今回は、安心してお金が使えるようになりたい皆様へのセミナーのご案内です。 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/24 22:28

ベストのレベルが違うとき

先週、いやな人なんていない、みんながベストを 尽くしていると思えば、相手を許すのもずっと楽にできる、 というお話がありました。 確かに自分もベストを尽くしているけれど、相手にとっては それがベストにはならない場合は、どうすればいいか、 というコメントをいただきました。 ベストの基準は、人によって多少のズレがあるのは当然。 仕事ならば、まずはお互いに話し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/24 15:25

ブログ読者の視点

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はブログ読者の視点についてのお話です。 日経ネットマーケティングに、ブログ閲読者の利用実態についての調査結果が報告されています。 主なポイント ブログを読む目的・効果 ・ブログを持たない人のブログを読む目的・効果としては、「新しい情報が手に入る」の回答率が最も高い ・ブログを「ほぼ毎日閲読する」ユーザーの回答はほぼ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/24 11:39

プロフェッショナル(6)清水隆史さん

私のコラムなどでもいつもご紹介させていただく 人材紹介会社プロコミットの経営者である清水さん。 ↓ http://www.procommit.co.jp/message/ ビジネスパーソンとしても、それ以前に「人」として とても尊敬しています。 人材紹介会社としても非常に丁寧なお仕事をしていますが、 プロコミット社の最大の魅力は、社員を大切にし、 社員一...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/22 18:00

バランスアップセミナー終了しました!

6月15日、女性のためのバランスアップセミナーを 開催しました! 早いもので、今年3月に始めてから3回目の開催でした。 毎回本当に全国から女性たちが、安くはない受講料を投資して 集まってくださるので、皆さん真剣そのもの。熱気あふれる セミナーになっています。 話すことがたくさんありすぎて、回を重ねるごとに 時間が足りない、もっと時間をかけてじっくりやっ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/21 08:00

国民年金の損得と掛金未払いのリスク

国民年金が得なのか?損なのか? この議論自体が不毛かもしれません。 なぜならば、絶対的に得だからです。   正確に言うと、現状老齢年金を受給されている人は、信じられないくらいお得です。 なぜ、信じられないくらいお得かというと、現在70歳以上の方が平均寿命まで生存された場合、掛金総額の約8倍の年金給付を受ける計算になります。 ※掛金総額は現在価値に割り戻した掛金...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/20 21:53

薬剤師さん等の責任者は一人だけでは不十分ですか?

化粧品の場合は、総括製造販売責任者や責任技術者、品質保証責任者、安全管理責任者のすべての責任者を一人が兼務する事ができますので薬剤師さんが一人いれば大丈夫です。但し、医薬部外品の場合は、品質保証責任者又は安全管理責任者は別の方を選任しなければなりません。 ただ、品質保証責任者や安全管理責任者は薬剤師さん等でなくてもなる事ができますので、総括製造販売責任者、責任技術者、安全管理責任者は薬剤...(続きを読む

小山 尚文
小山 尚文
(行政書士)
2008/06/20 15:37

生命保険で守れるもの・・・・

みなさん、死を意識したことがありますでしょうか? おそらくあまり無いと思います。そして、実感をすることは無理なこの難題に真剣に向かうことは困難と思います。 一昨日、私の元お客様であり、御世話になった方が突然倒れました。 そして、今朝5:40に天に召されました。享年43歳。 肝臓をいため、肝硬変がひどくなり急逝となりました。 先月までは変化を感じ取れ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/20 01:43

求人募集で悩むより、離職率の軽減対策を!

どこの企業様でも 『求人を出しても人材が集まらない』 『一人当たりの獲得単価がかかりすぎる』 といったお悩みを聞くことが多々あります。 でも、考えてみれば退社する人数を減らすことができれば、 かなりの解決になるのでは?とも考えます。 ならば、働き安い職場、待遇のいい会社になれば、 離職率の軽減につながり下記のようなメリットがあります。...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/06/20 00:00

自殺者が10年連続3万人超

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000914-san-soci ↑ Yahoo!のトップページのニュースに掲載されていました。 生きるために生まれてきたのにと思うと、 とても切ない気持ちになります。 死ぬことを知る動物である人間であるがために、 自ら死ぬということを選択できてしまうことが とても複雑です。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/19 19:00

ひざの症状が改善されるだけではなく…

何か症状があり、来院される方は多いですが、施術を受けるとその症状以外の変化を感じることができて、驚かれることも多いです。 バレエの練習の際、ひざの痛みがあり来院した女性のケースでは、ひざの症状を改善するべく施術を進めていきましたが、その後、ポーズを保つ安定性が以前よりも感じられたり、体を楽に動かすことができるようになったと喜ばれていました。 普段、何気なく行う動作に...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/18 10:52

恋愛パートナーシップセミナー大成功でした!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラー ルーク平野です。 6月15日に東京にて 恋愛パートナーシップセミナーを開催しました! 参加してくれたゲストのみなさん! ありがとうございました☆ 今回も素敵なゲストがたくさん参加して、 とっても盛り上がりました! 参加してくれたゲストの声の一部...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/06/17 18:18

音楽家から学ぶライフプラン

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 先週の土曜日、広島市のアステールプラザであった「合唱団ある」の演奏会に行ってきました。私も8年前まではその合唱団で歌っていましたので、仲間に会いに行くような気分でした。 演奏された曲目は宗教曲、歌舞伎を題材にしたもの、日本民謡、CMソング等多岐にわたるものでした。演奏は非常にすばらしいもので、団員の一人一人が自律して歌...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 11:52

裁判が終わるまで、ローンは組めない?!

はじめまして、 いつも楽しくメルマガを読ませてもらっています。  私は開業4年目となる個人事業主で37才の男性です。  今年結婚し、近い将来今住んでいる築40年の実家を売り、 新築の家を持ちたいと思っています。  1年の売り上げ平均は約900万円ですが、 過去3年間一緒に働いていたパートナーに 3年間分の売り上げの約半分を横領され、 只今返還請求の裁判...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 00:00

地方活性化の鍵は“道州制”かも?!

先般の秋葉原での殺傷事件を契機に、日本社会の実情等に ついて、あれこれと喧(かまびす)しい限りの昨今ですが、 これが正解という答えはないだけに、空しさだけが募って くるようです。 一番の問題は、将来に夢が持てない、という事でしょうか。 今、何よりの解決策は、国民全体の視点から、将来への 見通しが立てられる事と、やるべきこと(ヴィジョン)が わかりやすく提示される事なのかもしれません。 そんな...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/16 10:02

人の話を聴くことの本質を学ぶ

週末の2日間で、学んできました。 「カウンセリング講座 第二回」。 傾聴を学ぶ。 いろいろな形で人の話を聴く。 C+Fのカウンセリング講座では、受講生がリアルに抱えている 今の課題に触れるので、信じられない効果がその「場」から出る。 カウンセラーや聴く側にだって、悩みや課題があるのだから、 当たり前といえば当たり前だが、たいていのカウンセリング講座では...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/16 09:00

第3号 お金って必要ですか?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 今回もお読みいただきまして、ありがとうございます! 第2号では、「パートナーを愛そう」ということで、お金育ても一人より二人で力を合わせた方がGOOD、というお話をさせていただきました。第2号は↓ http://archive.mag2.com/0000262792/index.html   今回は「お金って必要ですか?」...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/15 21:31

友達はいいな

小学生のころ、大好きだった歌があります。 「友達はいいな」という歌。 今の時代、改めて「友達」の大切さを教えていく必要が あるのだと、私は思います。 習い事でいっぱいの毎日で、「友達」と遊ぶ時間がなかったり、 遊ぶといえばゲームの画面の中・・・という毎日。 本当の意味での人間関係が作りづらくなっていると思います。 本当に助けてほしいときに「助けて」と言...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/14 09:00

秋葉原事件に思う、身の安全と住まいの安全

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 信じられない悲しい事件がおこりました。 突然の不幸に見舞われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ここ最近、住宅購入の際のチェックポイントでニーズが高まっているのがセキュリティ面です。あなたはいかがですか。 マンションであれば、管理体制、防犯システム。防犯カメラが付いているから安心、オートロックだから安心、で...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 04:35

仕事の疲れ予防法!

ご報告が遅くなってしまいましたが、10日に書店にて無事に書籍が出版されました。 原稿が間に合わなかったらどうしよう!! …ということが頭から離れない日々でしたが、予定日に間に合って良かったです。 出版にあたり、多くの方々に応援していただき大変感謝しております。 この場をお借りして。。。ありがごうございました。 【仕事の疲れ予防法!】というタイトルなのですが、...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/12 17:10

東京都健康局医療安全課の採血器具使い回しマニュアル

東京都健康局医療安全課の採血器具使い回しマニュアル というおそろしい題名になりましたが、マスコミでも騒がれ製品説明書でも再使用禁止という採血器具に対し、上記医療安全課の院内感染予防対策マニュアルでは、洗浄、消毒して使用すると書いてあります。 ご丁寧に、ここがポイントとかで、消毒液などの選択にも十分注意することとあります。 マニュアルのアドレスはこちらです。 真空採血管を用いた...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(医師(精神科))
2008/06/12 10:12

みんな注目!TVの行方 #1

NYやフランスでは、一足早く猛暑が来ているようです、 東京の夏も、これから暑くなるのでしょうか? こんにちは、 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回は、「TVの行方、多メディア時代のテレビ」 として、NHK放送文化研究所のシンポジウムに参加してきました。 放送・広告業界では、「若者のテレビ離れ」が話題となっています。 はたして、人々の生活...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/06/12 09:44

仕事に悩んでいる女性の方へ

http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_135.html ↑ 以前もお伝えしましたが、改めて広報します。 古巣のエム・アイ・アソシエイツの女性のための セミナーなのですが、新しいコンテンツが開発されました!!! ○講師の佐々木郷美さんは、主婦でありながら、 アメリカの大学院で組織開発などを学びに行き、 先日、ご...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/12 09:00

忙しくしないでみる

あなたは忙しいのが好きですか? 忙しいの定義も個人の判断なので、自分では 忙しいと思っていても、他の人からはそう思えない スケジュールだったりします。 時間的にはそれほど過密でないときでも 気分的に忙しいときもありますよね。 気ぜわしいと、それだけで疲れる人もいれば、 それがパワーの素になる人もいます。 忙しいのが好き、というより、忙しくしているの...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/11 16:32

水着論争に思うこと

各競技の選考が進む中、オリンピックの機運が徐々に 盛り上がっているようですね。 そんな中、今、一番“旬な話題”が、競泳水着の選定に 関わるニュースでしょう。 第三者にすれば、「選手の好きに選ばせれば、、」と、 気易く思う所ですが、事は、そう簡単ではありません。 選手生活を支える基本は、一にも二にも、スポンサーの 支援(=金銭的援助=広告費)になります。 特に、有名選手の場合、スポンサー契約...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/10 12:42

心も家計も健やかに!未来を育てる資産運用

共働き夫婦のためのマネーセミナーを開催します! 「共働きで収入はあるはずなのに、なぜかお金が貯まらない」 「普段忙しくて、家計管理や資産運用について考える時間がなかなか取れない」 「資産運用に興味はあるけれど何から始めればよいかわからない」 「将来について、なんとなく不安……」 という方々に向けて、 All About「共働きのマネープラン」担当ガイド 平野泰...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:46

できないときは、助けてもらう

何でも一人でできたら楽ですが、意外に一人じゃ できないことも実際には多いものですね。 独立心を養った結果なのかどうか、どういうわけか 一人で全部できないと、落ち込んだり、できない自分に 腹を立てたりイライラしたり、そんな女性もけっこういます。 自分でできないことにイライラすると、本当に ストレスのもとです。 そもそもできていたいのに、できていないので ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/09 14:00

【L25】掲載コラム 首の付け根のゴリゴリは何?  

先日掲載されました「L25」の肩こり記事について、Aさんからのご質問をいただきました。 「首の付け根を押してみると、ゴリっとした骨みたいな硬いものがあるのですが、これは軟骨ですか?」というご質問です。 世のなか見晴らすきっかけマガジン L25 Aさんが押している部分は、首の付け根付近の筋肉の盛り上がった部分だと思います。ちょうど、肩こりを感じやすいところではないで...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/08 23:27

起業家セミナーを終えて

3週間前から参加していた 女性起業家セミナー 金曜がついに最終日でした。 法律や会計やマーケティングの講座もあり、 とても勉強になりました! なによりよかったのは、 志の高い女性にたくさん出会えたことかなあ。 既に事業を始めている方。 事業のアイデアを具体化しようとしている方。 これからアイデアの種を見つけようという方。 状況や目標...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/06/08 07:51

2008年、宇宙の旅とは?

最近、「かぐや」の月面画像や、「きぼう」の宇宙ステーションへの 取り付けなど、宇宙開発に関する日本の関わりが、より強まっている ようで、ワクワクする思いです。 思い起こせば、最初に、宇宙を強烈に感じた事件は、アポロ11号の 月面着陸のニュースでした。 小学生の頃ですが、アームストロング船長が、月面をピョンピョンと 飛び跳ねている映像が、強烈な記憶として焼きつけられました。 その影響からか、物...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/06 08:36

雑誌「an.an」掲載 と 寝違え

6月4日発売の「an.an」に掲載されました。 今回は、寝違えについてです。 「あれ? 先週のR25も寝違えコラムだったのでは? 」と気づいた人もいらっしゃるかもしれません。 それだけ、寝違えで困っている方が多いようで、よく耳にする「寝違え」なのに、その対処法やどのような原因かなどを知らないということなのです。 お会いする記者さん達やその周囲の方...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/05 08:00

夢の仕事で輝こう【第7号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080603192028000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第7号「キャリアアップ=転職ではない」                                      2008年6月3日 不定期発行                ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/03 20:02

不妊専門漢方鍼灸治療院 大阪 馬場聖鍼堂

初めまして、大阪の不妊専門漢方鍼灸治療院である馬場聖鍼堂院長の馬場乾竹です。 馬場聖鍼堂では、不妊治療を専門とし、お子さんを授かることが出来ずに悩んでおられるあなたへ、鍼灸や漢方などの東洋医学的な治療を通じてサポートを行っています。 当院のゲストの方のうち、約80%の方が不妊治療のクリニックと併用治療を行っており、残りの20%の方が東洋医学の治療だけでの妊娠を目指して、頑...(続きを読む

馬場 乾竹
馬場 乾竹
(鍼灸師)
2008/06/03 16:32

舌側矯正による顎関節症および顎偏位を伴う矯正症例の咬合の再構成 (寿谷 一先生を迎えて

「コルチコトミー、顎関節症について」として DR.寿谷Study Group(P.G.I.Club)の講演会が開催されました。 P.G.I. CLUBの 1Day Seminarが 2008年4月20日(日) 新宿ワシントンホテルにて、寿谷 一先生を迎えて、メインテーマを「コルチコトミー・顎関節症症例について」をメインテーマとして開催されました。 特別講師として、深沢...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

生命保険見直し 介護

少子高齢化の問題もあり介護をする人の割合が増えています。 もしかしたら一人っ子同士の結婚で1世帯で4人の高齢者の介護をしなければならない家庭もあるかもしれません。 どんなことが起こりえるのか考えてみましょう。 ・要介護者が75歳だった場合。 介護する側も40歳代で子供の教育費や住宅ローンで家計が一般的に一番苦しいときが多いです。一人ならまだしも4人いたら精神的、肉体的、...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 10:00

“メタボ検診”も大切だけど

メタボ検診に、厚労省が力を入れている理由は、生活習慣病の 進行を未然に防ぎ、高齢医療の抑制にも役立て、医療費の増加 を食い止めよう、という戦略のようですが、いかにも上からの 発想で、運用面に配慮が足りないように思います。 それよりは、企業の義務でもある現「健康診断」の運用面での 充実した施策、フォローの助成制度を実施して欲しいものです。 一般企業のほとんどで、年...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/03 09:41

オバマ氏に学ぶ中国の諺

アメリカの大統領候補オバマ氏が、 長年通っていた教会を辞めたというニュース。 そこの牧師さんが、 白人を激しくバッシングするからだそう。 一部報道では白人票を 獲得するための策では、とあったけど。 その意図はともかく、 黒人の味方=白人の敵という図式が、 おかしいことには賛成! 自分の所属先に愛着があるのは悪いことじゃないけれど、 そ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/06/03 09:08

大阪の恋愛パートナーシップセミナーも大成功でした!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週5月31日(土)に大阪では2回目の 恋愛パートナーシップセミナーを開催しました!! 今回も素敵な参加者がたくさんいて、 すごく感動的でした! 懇親会にもたくさんの方が参加していただき、 セミナー中では聞けない話もあり、盛り上がりました! 参加したゲストの声の一部を聞いてください☆ -----...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/06/02 11:45

時間の損失を金額に直すと

 会議などをやるとほとんど定刻通りには始められないという会社、割と多いのではないでしょうか。遅刻とか手待ち時間とか、こんな時間の損失を単純にお金に換算すると、案外大きな金額であることに驚いたりします。  例えば月給22万5千円の人が月150時間稼動だとすると、時間当たり1500円になります。もっと分解して10分だと250円。5分だと125円になります。この人たちが10人集まる会議があった...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/06/02 00:00

生命保険 見直し 主婦の保険

夫の扶養になっている専業主婦に保険は必要なのか?主婦の仕事は結構あります。実際自賠責保険の賠償の中にも主婦休損1日5,700円を認めています。5700円×30日=171,000円です。 ●主婦が死亡や入院した場合のリスクをチェックして見ましょう。 主婦が死亡したり、長期の入院するとどんなリスクが発生するでしょうか? 主婦がいないとできない仕事はなんでしょうか? そこから考えま...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/01 11:41

アフリカの今

世界的なロックバンド「U2」ボーカルのボノが、アフリカ難民の 貧困撲滅を訴える為の活動を目的に来日し、忙しく立ち回っている 様子を見て、ある種の感慨を覚えました。 それは、1985年の「ライヴエイド」での中継シーン。 ※ このイベントについては、ウィキペディアに詳しく紹介されて   います。興味のある方は、ご高覧ください。    → ライヴエイド(LIVE AID) この時、僕自身は、初めて...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/05/30 09:53

11,168件中 10751~10800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索