「プレゼン」の専門家コラム 一覧(35ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「プレゼン」を含むコラム・事例

2,025件が該当しました

2,025件中 1701~1750件目

【過去の★5つシリーズ】スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本 キム キョンテ 世界の産業界の雄・韓国で著名な広告&マーケティングの 権威がスティーブ・ジョブズのiMac、iPod、iTunesのプレゼンから 引き出してま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【婚活の男女比の「謎」と話し方】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳細は・・・ http:/...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼン力強化のために一番大事な方法

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 実は私ですが、 大昔は、「説明下手」だったんです。 よくお客様や上司に言われました。 「何を言っているのかわからない」と。 正直キツかったです。 自分を否定されるとダメージって大きいですよね。 で、私は、ある上司に聞きました。 「どうしたら上手く説明できるようになりますか?」と。 上司はこう答えました。 「ややこしいものは、図を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

1月30日〜2月5日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう 来月東京に伺います^^ http://t.co/BshxtiJS http://t.co/5d82NYUS1/30 1:14 http://t.co/r6dx3awd http://t.co/mrS0nU1E1/30 1:14 来月東京に伺います: こんばんわ。考動型営業育成トレーナーの竹内です。来月の2月24日、...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

愛想のないお客様、あまり話さないお客様への対応方法

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 営業をしていますと、よくお話をされるお客様もいらっしゃれば、全く話をしない、というより話すのが苦手だというお客様もいらっしゃいますね。 世間ではよく「傾聴しろ」と言われますが、「傾聴」出来ないのがこういったお客様なのです。 ではどうすればいいのでしょうか? 答えは、 「こちらが積極的に話をしていくこと」 なのです。 というのも、相手の方が実は「...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

今日はテレアポ徹底セミナー開催してまいりました

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日はテレアポ徹底セミナー開催してまいりました。 少数精鋭での開催でしたので 非常に細かい部分まで 作成することが出来ました。 お客様にしっかりと価値を伝え、 かつお客様が選ぶことが出来るのが テレアポだと思っていますが そういうスクリプトを全てチェックすることも 出来たので、結果が楽しみです。 今月まだまだセミナーがありますので 頑...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

相手の心をつかむ提案書の書き方勉強会

こんにちは 管理人の石田です。 本日は「ウェブに強くなる!」というテーマからは少し離れてしまうのですが、「ウェブ集客講座」の講師をしていらっしゃる教室開業支援サイトMYST (石田もMYSTセミナー講師として関わらせて頂いています)にて、好評の勉強会のご案内が届きましたので、一部転載させて頂きます ------------ここから--------------- 今週末に開催させて頂...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

2月は大阪も東京も盛り上げます

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの 竹内です。 いよいよ2月になりました。 今日は初日だったのですが、 色んなお話がお客様と出来て いい一日でした。 やはり現場にすべての答えや ヒントがあるなぁと痛感しましたね。 その代わりアポがもう再来週まで 埋まってしまい、「どう動こうか」と 考えている状態です。 この状況には感謝です^^ 今月は東京にも伺う予定です。 もしあなたが関東の方...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼン力強化のために一番大事な方法

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 実は私ですが、 大昔は、「説明下手」だったんです。 よくお客様や上司に言われました。 「何を言っているのかわからない」と。 正直キツかったです。 自分を否定されるとダメージって大きいですよね。 で、私は、ある上司に聞きました。 「どうしたら上手く説明できるようになりますか?」と。 上司はこう答えました。 「ややこしいものは、図を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

1月23日〜1月29日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう アンドリュー・カーネギーの名言(人は感情の動物): 皆さまおはようございます。営業コンサル@竹内ですではでは、今日の名言をご紹介します!!今日の名言は…およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情... http://t.co/WQaubusx1/23 7:58 1月16日~1月22日に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

図でプレゼンするとわかりやすくなる

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 突然ですが、あなたは プレゼンは得意ですか? この質問をして、「得意です」と言い切れる方は 少ないと思います。 (いやらしい質問ですね。スミマセン) でも稀に「得意です」と言われる方も いらっしゃいます。(しかも自信満々に) では、一体何が違うのか? が気になりますよね。 それは、「図」を使って説明する、という事を行っている 方がい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

1月16日〜1月22日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう ジョー・ジラードの名言(自分の経験): 皆さまおはようございます。営業コンサル@竹内ですではでは、今日の名言をご紹介します!!今日の名言は… その商品のどんなところにわくわくするか?始めてかった時はどうだったか?ジョー・ジラ... http://t.co/qc6cvHxl1/16 9:09 おはようございます^^今...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【1/19書評】ソーシャルブランディング 成功の法則 ソーシャ…

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★   ソーシャルブランディング 成功の法則 ソーシャル×スマホで最強の自分メディアを構築せよ 私の5段階評価 ★★★☆☆ 3 ソーシャルメディアとスマホを使って パーソナルブランディングを行う、という趣旨ですが、 プレゼンや読書の方法なども書かれており、 内向けと外向けのつながりが少し明確でなく、 オンラインの有名人と仲良くなる、とい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

1月9日〜1月15日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう ピーター・ドラッカーの名言(必要なものは): おはようございます。営業コンサル@竹内ですではでは、今日の名言をご紹介します!!今日の名言は…未来において何かを起こすには、特に創造性は必要ない。必要なものは、天才の業ではなく仕... http://t.co/y8AZFouG1/9 8:54 1月2日~1月8日に投稿し...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

講演のご依頼

講演・講演会・研修をご希望の法人・非営利団体・教育機関さま TEL:03-6868-4455 ※お電話での受付は土曜、日曜、祝祭日を除く平日の10~17時になります。 【お問い合わせ】フォームからは24時間E-MAILにて受付しております。 講演テーマ 『カンナ・プロジェクトを通した自分らしい生き方の発見』 『無限大の可能性を生み出すためのはじめの一歩』 『ひとりの使命をみんなの志に...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

1月15日、今年の研修セミナー予定を更新しました

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 今年も、ビジネススキル向上のための研修セミナーを積極的に開催していきます。 昨年後半から、私のWebサイトやブログ・コラムをご覧になった方々から、各種調査の支援要請を頂くようになりました。 このような調査の支援要請自体は誠に有難いのですが、専門家に相談する前にご自分でちょっと時間を取って調べれば済む...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

昨日は「納得し共感を呼ぶプレゼンテーション術」セミナーを開…

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 昨日は、「納得し共感を呼ぶプレゼンテーション術」セミナーを 開催してまいりました。 昨日は3時間でお伝えしているものを 2時間に凝縮しお伝えしましたので 非常に内容としては濃いいと 思っています。 最終的に簡単にプレゼンを作成して頂く 所まで入りました。 全員で発表をして頂けると一番良かったのですが、 時間の関係上出来ず残念でした。。...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【人前で話せるとなぜ収入が10倍になるのか?】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) さて1つお知らせです。 こちらのセミナーですが =================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 【 満席 となりました】 =========...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

いよいよ明日は納得と共感のプレゼンセミナー

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 いよいよ明日は納得し共感を呼ぶ 人前での話し方、プレゼンセミナーを 開催します。 基本フレームワークから、 思いもよらない方法、竹内流の方法を 明日はお伝えさせて頂きます。 営業だけでなく、講師デビューしたい方、 社内でプレゼンをする方やコミュニケーションスキルを 高めたい方まで お待ちしております。 コミュニケーションセミナーはかなりお安い...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です^^。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 カーマイン・ガロ ■スティーブ・ジョブズのプレゼンの魅力を解き明かす! アップルCEOのスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションは、なぜあれほど人々を魅了 し、熱狂させるのか―。 本...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/11 14:30

【新しい本がでます。】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 【残席わずか】 http://www.bizsp.net/1seminar/index.html ==...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

1月2日〜1月8日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう ジャック・ウェルチの名言(撤退する): 皆さまおはようございます。営業コンサル@竹内ですではでは、今日の名言をご紹介します!!今日の名言は…世界でNO.1、悪くてもNO.2になれない事業からはすべて撤退するジャック・ウェルチ... http://t.co/XcvlwNbw1/2 8:57 【1/2書評】今どきの営業...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/09 12:29

プレゼン、営業、情報発信の共通点

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 実は私は、過去にこんな事をよく言われました。 「竹内さんがおっしゃっておられる事の意味がわからない」 「なぜそう言えるのか?」 「話に抑揚がないと思います」 …キツイ言葉ですよね(笑) でも、おかげで色んな事を学ぶことが出来たので これに関しては「良かったなあ」と思っております。 では、それをどうやってクリアにしてきたのか?と言えば ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【外資系とビジネスします】

株式会社スピーチジャパン 三橋泰介です。 私は、朝5時に起きて いつものビジネス朝食会に出席。 朝からメンバーは、 皆ハイテンションでした。 そして、ランチでは オーダーメイドジュエリーを 作っている社長と麻布十番の 「和門」で会食。 最高のランチをいただきながら ビジネスの話で盛り上がりました。 そこで盛り上がった話は すっごく当たり前ですが...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)
2012/01/07 14:46

経営者のためのホームページ、Facebook、プレゼンセミナー

ホームページ(バーチャル)→Faecbook(バーチャルな出会)→商談成約プレゼン術(リアルな出会い)をテーマとしています。多くの企業は、今世紀に入ってからホームページを持つようになりました。そは、多くの企業が、ホームページを持っていないのは企業として信頼されないという、世間の風潮から持っていないのは恥ずかしいという気持ちからでもあります。しかし、現状では高い費用でホームページ制作会社に依頼して、...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

【AKB48とやりたいことリスト100】

新年明けましておめでとうございます。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今年は、さらに トーク、プレゼン、コミュニケーション さらには ビジネスに役立つノウハウを このメルマガでお伝えしていきたいと 思っています。 今年もご愛顧のほど よろしくお願いします。 さて、昨年末に告知させていただいた ================== 「話し方&プ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【終わります】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) 先週募集をスタートしました 2012年、記念すべき 1回目のセミナーですが・・・ ================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 http...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)
2011/12/30 09:00

【大企業が抱える「ある悩み」の正体とは・・】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) 先週募集をスタートしました 2012年、記念すべき 1回目のセミナーですが・・・ ================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 http...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【残り3日です。】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) 先週募集をスタートしました 2012年、記念すべき 1回目のセミナーですが・・・ ================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 http...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

★11/18 JEPC中部本部「第6回イベント企画講座」プレゼン実施

11/18(金)、(一般社団)日本イベントプロデュース協会・中部本部の 「第6回イベント企画講座」 名古屋の新東通信さんのホールをお借りして、プレゼンテーションを実施しましたので、ご報告いたします。 ★   JEPC中部本部、伝説の「イベント企画講座」・・・ 今回は、私・岡星が5回分の講義を担当させていただきました。   今回のお題は、"名古屋まつり"を観光客を呼べるイ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

プロは早めに全体像を把握し105%のクオリティを目指す

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 素人は 細かいところに拘り過ぎ全体像が手つかず、 最後の追い込みで品質を上げるが95%止まり。 プロは 細かいところに拘らず早い段階で80%の全体像を形にし、 105%のクオリティを目指す。 ・・・・・中村修司さんのフェイスブックより 先日参加していた「夢ドリームプランプレゼンテーション」 ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

★11/17 岡星 某企業「イベントセミナー」講師

11/17(木)、日本を代表する某重工業の労働組合本部さまより依頼を受け、 私・岡星が「イベントセミナー」講師をさせていただきましたので、ご報告いたします。 対象は、全国から集った労働組合本部教育トレーナーのみなさん。 日常、社内行事で手掛けられている各種イベントについて、今一度その基礎と基本を学び、より効率的・効果的なイベント企画・制作のポイントをつかみたいということでした。  ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

12月21日、今年最後のセミナーが終了しました

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 12月21日(水)に今年最後となる セミナー;『タイトル名::これからの中小企業の海外進出における課題と対応 ~綿密な事前調査・準備は海外進出を成功させるための第一歩~』 を行いました。 お陰様で、実践的な内容で役に立つとのご評価を頂きました。 今年になって、海外進出に関するお問い合わせや支援要請を...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

12月17日、二つのWebセミナーが終了しました

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 11月19日(土)から4回に分けて行ってきました、下記二つのWebセミナーが無事終了しました。 ◆ 『Webセミナー;インターネット上に存在するデータ・情報を活用した市場調査の理論と実際』 開講スケジュール 2011年11月19日(土) 13:00~14:30 2011年12月03日(土) 13:00~14:...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

【今日を最高の一日にする言葉】エネルギーを集中させる

---------------------------------------------------------------------------------------- 《今日の名言》 仕事の本質とは、”集中されたエネルギー”にある。 バジョット --------------------------------------------------------------...(続きを読む

田中 辰幸
田中 辰幸
(ビジネスコーチ)
2011/11/28 08:00

あがらないコツ ~その1~

人前であがってしまい話せないという経験はありませんか? 面接やプレゼンなどが始まる直前、初めて顔を合わせた方々に“自分が見られている”と感じた瞬間に、緊張は最大限になります。プレゼンが始まっても自分が何を言っているかほとんどわからず、伝えたかったことの半分も話せなかったり、相手には伝えたいことが伝わらなかったり、ということもあります。  私も話すことは苦手でした。緊張のあまり声が裏返ったり、顔...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー)

有機農産物の正しい理解のために

こんばんは、高窪です。 今日は爽やかでしたが、少し寒さを感じるお天気でしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、ここのところバタバタと過ごしていましたが今日は少し落ち着いて、プレゼン資料の作成に取り組みました。 29日のセミナーでお話しする内容がみなさまにとって少しでもお役に立てる情報をお話できるよう、さまざま考えながらの作業です。 セミナー実施が決まり、北海道の農業者の方たちから...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/27 23:00

北京のライセンス取得事情。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして北京へ出張していましたが、今回の目的である歯科ライセンス取得のため、受験をしてきました。 前回の記載で、実患者様を連れて行く実技試験があると書きました。 スタート後に、患者様の初診時全身状態~口腔内の状態・全身疾患の既往歴・現病歴等を事前にプリントして準備しておいたレントゲンを見せながら、英語でプレゼンを行います。 その後、...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

北京の歯科ライセンス受験事情。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、月曜日に北京から帰国しました。 前回のブログに続いて、今回は北京の歯科ライセンス受験事情の報告です。 今まで北京のクリニックでは、主に先生方へ口頭での指示やアドバイス、カンファレンス等を行ってきました。しかしながら、インプラント治療を含めて実際の実技を見て頂き、先生方に覚えて頂かなければ難しいと言うことに、オーナーや先生達...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

北海道を楽しむ居酒屋っていかがですか?

北海道。食材の宝庫としてのイメージは高いトコロでありますが、それをテーマに展開しているお店は意外と少ないのでは?チェーン系では「北海道」と言う、その名の通り北海道をテーマにした大型居酒屋チェーンがあるものの、その内容は、北海道の郷土料理的なものが中心で、素材型とは言いがたいモノ。 そこで、北海道の美味しい食材をふんだんに使った、リーズナブルな居酒屋を作ってみたら如何なものでしょう? 北海道と聞い...(続きを読む

田川 耕
田川 耕
(飲食店コンサルタント)
2011/10/21 12:31

業務日報 2011-10-11~14(東京出張)

11日。新人さんが新たに加わり総勢8名になりました。次の日から2日間東京出張で事務所を空ける予定。半数を東京に連れていき、半分は留守番で仕事を進めてもらうので、この日のうちに色々な仕事の段取りを進めました。12日。東京出張1日目。飛行機で羽田空港に着。すぐに今回の出張のメイン、東京ビッグサイトで開催されているIT EXPO2011の会場へ移動。先日地元の展示会を見に行ったけどさすがに規模が違う。か...(続きを読む

高森 三樹
高森 三樹
(Webデザイナー)
2011/10/15 23:33

女性のお客さまはこう動かす 5

さて、私も最初から女性のお客さまを集めるのを得意としていた訳ではないのです。きっかけとなったのは、やはり人口減少の地方都市やエリアからの「集客」依頼です。どうしても、少子高齢化が進み、高齢者は多くなっていても、若い層はどんどん減っていっているわけです。男性ターゲットのお店も、同年代の女性の客層を増やすしかない!という事態になっていたからです。これは本当に難しくて・・・。ふつうコンサルタントはターゲ...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/15 17:25

プレゼンテーション 9 ~プレゼンターと内容の関係性~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   先日、歴史に残るイノベーターであり、独自のプレゼンテーションで成果を出し続けたスティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。   ジョブズ氏のプレゼンテーションの全てが、どんな場面のプレゼンテーションでも有効かどうかというと、そういうわけではありません。   そこで今回は、「プレゼンターと内容の関係性...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2011/10/10 11:00

住まいづくりで重要なヒアリング

こんにちは。大阪の工務店アイデン企画の小笠原 英一(おがさわら ひでかず)です。  住まいづくりでヒアリングというのは重要です。  ヒアリングを通して、プランニングだけでなく住まいづくりの方向性や資金計画などを決めていきます。  他社様では、性能、品質、最新の技術などをアピールしていますが、  弊社では、ハードはもちろん、ソフト面を重視してお客様と打ち合わせをさせていただ...(続きを読む

小笠原 英一
小笠原 英一
(建築プロデューサー)

No.186 「わかりやすさ」と「信頼」で成長ジャパネットたかた

============================================================== No.186 「わかりやすさ」と「信頼」で成長するジャパネットたかたの魅力 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.10...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

研修・セミナー講師としての活動に関するご報告

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 最近、中小企業から新規事業立上のための事業計画作成支援のご依頼を多く受けるようになりました。また、海外市場を最初から取り込んだ形での事業展開を計画するケースも多くなっています。 中小企業の場合、市場のニーズにマッチした形で新規事業を起こさないと失敗する可能性が非常に高くなります。 そこで、事業計画作...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

【ANA 客室乗務員にiPadを導入】 では、会計事務所では・・

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 ANAが、客室乗務員のマニュアルを電子化し、約6,000名のグループ全客室乗務員に対し、iPadを1人1台配布するそうです。 メリットとして、   ・集合教育から、iPadを活用した自己学習へ   ・音声や動画を活用したマニュアルやノウハウの共有   ・3冊で2.1kgの紙マニュアルから、0.7kg のiPadに軽量化 があるそうです。 ...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

児童英語教師勉強会・セミナー・講習会・集中講座子供英語英会話

なんだか面白そうなので、Facebook とTwitter 始めてみました。 どうやって使うものなのかはまだわかっていませんが・・・?(爆笑!) よろしければ、妹尾佳江でお探しくださいませませ~。(あくまで超楽観的他力本願・・・) さて今日は、児童英語教師勉強会 THE MOST↓ 第1回定例会 のご紹介です。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=575...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2011/09/18 16:01

フランス伝統家庭料理「仔羊の7時間煮込み」

今月の料理連続講座では、「7時間ジゴgigot d'agneau a la 7 heures」を作りました。ジゴとは仔羊の腿肉のことで、これを7時間ほどもかけてゆっくりと火を通した、フランスの伝統的な料理です。 ジゴは家庭の週末のご馳走で、大人数で切り分けてわいわいと頂きます。 2.5kgもある巨大な腿肉を先にフライパンで焼いてから、白ワインとブイヨンを加え、ココット鍋に入れ蓋をします。低温の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(14)

(続き)・・今一つやる気のない部下や、仕事は何とかこなすが定時に帰宅するような部下に対し、「もっとやる気を出して頑張れよ!」とハッパをかけたり、納期の迫った仕事を前にうんざりする部下に対して「いいから死ぬ気でやれよ!」などとけしかける上司が目立ちます。このように「やる気」や「死ぬ気」を出させて部下に仕事をやらせるようなアプローチは、元体育会系の上司やトップセールスマン出身の上司などがよく取りがちで...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/09/11 07:00

2,025件中 1701~1750 件目

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索