「ブランク」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ブランク」を含むQ&A

145件が該当しました

145件中 101~145件目

国民年金の未加入期間について

私が勘違いをしていたのですが、どうやら今現在、私は国民年金に加入していません。正社員で勤務していた後、退職をしたときに国民年金への切り替え手続きをしていなかったようです。その後、主人の扶養内で働いていて、てっきり国民年金へ切り替わっているものだと思っていたのですが・・これは、今からの訂正とかはできませんか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーちーさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/11 15:28
  • 回答1件

再転職を考えています。

卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:45
  • 回答3件

結婚後の働き方

来年5月に結婚する者です。今まで看護師として3交代勤務で働いていたため、結婚後は住む場所から通うのは厳しいので一旦退職いたしました。結婚後は今後の事を考えて、働こうかと思っているのですが・・いつかは子供も欲しいと思っているので、なかなか正社員として働くのはどうか・・と思っています。彼(26歳)も手取り25万ほどで今後の事と考えると、今のうちに少しでも貯金をした方がいいのかと思ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りぃりぃさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/15 11:50
  • 回答3件

低血圧→痩せ ―改善策はありますか?―

こんにちは、個人的な相談をさせていただきますが、今年度は、BMIが低体重になったので、体のことが非常に気になってきました。まだ20代後半なのですが、体は40代・50代並です。【食生活】 60代の両親と朝晩を共にしています。 食べ物の質が合わないのでしょうか。 (ほぼ毎日薄味の和食です。) 肉類はほぼ食べず魚中心です、両親はいいと 進めるのですが、若者の体にはいいのでしょうか。…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • がちゃむっくさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/08 21:21
  • 回答2件

内定の返答

大学卒業後、SEとして勤務しておりましたが、体調を崩して結婚を期に退職しました。自宅でできる仕事をと希望していましたがうまくいかず、大きなブランクをつくってしまったことを反省しました。なんとか再就職活動をはじめたものの、そのなかで内定をいただけたのは一度断念したSE職でした。現実問題として条件は最初の会社と比べかなり落ち、仕事の厳しさは更に増す可能性があります。適性の面でも悩み、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • foxさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/09 15:04
  • 回答1件

このまま変動か固定にかえるか

はじめまして。現在住宅ローンを変動金利で返済しております。現在はネット銀行借り入れ残高2700万で、今冬まで1.8%です。11月の金利採用で適用は2月から半年です。当初4300万で購入、頭金300万、5年間でここまで減らしました。夫婦共働きで、毎年100万ずつ繰り上げ返済してきましたが、今年と来年は私が出産・育児休暇のため繰上げ返済ができません。最近変動も固定も金利が下がっていましたが、6月の予…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あぷりこっとさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/24 11:09
  • 回答2件

離婚後の再就職。どうやって自己PRすれば良い?

36歳女性です。4年前に結婚・妊娠を機に退職し、専業主婦としてやってきましたが、先月離婚しました。これからシングルマザーとして子育てをしていきますので、収入面・労働条件が良い会社へ再就職をしたいと考えています。年齢のこともありますので、キャリアチェンジはせず、7年ほど経験がある経理の仕事をまたやろうかなと考えています。ブランクがあるのが一番のネックなのですが、再就職の場合、どのあ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/22 10:30
  • 回答2件

強みを取るか向上心を取るか。

大学卒業後に半年程語学留学し、帰国後は派遣社員として一般事務や営業事務を何社かで働きました。どこも大手企業での就業であったため、派遣といっても業務内容的には正社員並の仕事量と責任のある仕事ができました。派遣社員として2年くらい働いていると昇給や賞与を望み、また仕事をもっと掘り下げていきたくもなりました。今後もずっと働き続けたいという思いから、正社員での就業を希望しています。20代…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/11 14:04
  • 回答1件

どの働き方がいいのでしょうか?

現在夫と二人暮し28歳専業主婦です。1年前まで共働きで、今は再就職活動中です。結婚生活も5年、年齢も考えるとそろそろ年内もしくは来年くらい妊娠したいと考えています。最初の就職先(正社員)3年以降、派遣で働いてきましたが、育休・産休も取得できないですし、いつまで職場に居られるか分からないので、将来的に不安を感じ正社員を目指し、一旦辞めました。前職場にあまりなじめず、ストレスをかなり…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • aonoriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/29 04:02
  • 回答1件

次へのステップを見つけるには?

現在、地方である団体の契約職員(事務補助)をしている29歳(女性)です。これまで非正規雇用での仕事ばかりでしたが、今度こそ正社員での仕事を希望しています。デザイン系の大学を卒業後、地元に戻り、編集デザインの仕事を1年、飲食店接客を県外と地元で2社で計1年半、県の機関の事務補助を10ヶ月、現在の所はもうすぐ2年経ちます。最初の2業種は好きだったものの、いじめや勤務時間の長さで体調を崩し退…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • tekutekuさん ( 山形県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/19 21:28
  • 回答2件

就職したいのですが色々不安になっています。

初めまして。25歳で1歳の子供を持っている専業主婦です。今まで高校卒業後ずっとアルバイトで職種を変えながら転々としていました。一度、営業職で正社員として働いていましたが、意外とハードでうつ病になり3ヶ月で退社。以降派遣バイトで工場勤務や携帯ショップ店員等をしていました。子供がもう少し落ち着いたら出来れば正社員として就職をし、働きたいと思っているのですが過去の失敗、子供がいる事、自…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • りっこさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/20 02:52
  • 回答2件

就職問題

倅(27歳男性)大学を出ましたが地方公務員試験を目指し4年間トライをいたしましたが、失敗昨年より民間の就職先に方向転換をいたしましたが、就職経験が無い為かどうかいまだに決まりません、公務員試験勉強だけで特別な資格がありませんが、本人としては仕事をしたい一心で現在職探しをしております。どのような方法がこのように就職実績のない男にアドバイスをお願いいたします。オヤジとして先々が心配で…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 特にはありませんさん ( 埼玉県 /64歳 /男性 )
  • 2008/03/15 06:45
  • 回答3件

転職活動で悩んでいます

私は今34歳です。私は大学新卒での就職活動の失敗がきっかけで、卒業後当時は資格スクール通学や留学などの資金集めでアルバイトを初め、ある小売店では臨時社員として長年働いていました。小売店での仕事はやりがいがあったので、仕事のほうにはまってしまいました。勤務中に2度程、店長に正社員登用を本部のほうにお願いしていただけたのですが、社員登用はしていないとのことでしたが、二年程前にその…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • テトラミンさん ( 岩手県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/05 23:43
  • 回答1件

結婚後の働き方。正社員か派遣か?!

結婚後の働き方について考えています。(夫と二人暮らし。子供なし。07年秋、結婚を機に転居、退職。現在失業保険受給中。)短大卒業後、都内で正社員で働いていたという実務経験はありますが、特に資格はありません。結婚後のほうが今後の道を真剣に考えています。将来も見据えて働きたいと思います。旦那様の扶養に入ることも考えましたが、今は、ばりばり働くほうが賢い気がしました。結婚前☆営業事務4…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • みんみんんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/26 20:09
  • 回答2件

病気回復からの就職

今年、医療系の大学を卒業したものです。私自身摂食障害を大学時代患い、3、4年で特にひどくなったため、新卒での就職活動を断念しました。半年たってようやく身体的にも精神的にもよくなり気持ちの整理もついてきました。患者さんにじかに触れられる病院に就職したいのですが、半年間のブランクを摂食障害と答えていいか迷っています。病院にとっては採用する時どう感じるのでしょうか?嘘でも他に理由を考…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • 藍さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2007/09/10 03:28
  • 回答4件

これで大丈夫??

子連れで再婚しました。夫38才、私37才、私の子供達は小学5年、2年です。夫は手取り月収17万、ボーナスは手取り28万が夏と冬にありますがボーナスは夫が管理していて手が出せません。家賃が1万なので何とかやっていますが、この収入での家計の割合は実際の所、この先どうすればいいのかわかりません。子供の教育費や保険、貯蓄等々。年齢的な事を考慮して早く子供を授かりたいので現在は仕事をし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • LA Mommyさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/08 10:42
  • 回答6件

夢と仕事の間で揺れ続けています

31歳の女性。仕事にやりがいが持てず去年9月に正社員の仕事を退職した後、これが最後のチャンスと「海外で暮らす」という長年の夢を叶えるべくワーキングホリデーのビザを取得しました。帰国後はインテリアの仕事がしたいのですが未経験の為、僅かでもないよりはマシと思い、渡航までの間、インテリアショップで派遣社員として働き始めました。仕事は大変ですが接客の喜びと商品に対する愛情が持て、転職を繰…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • アミさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/31 00:43
  • 回答3件

パートでも…

長崎で某大手運送会社に契約社員として8年勤務。一度、退職し半年のブランクを経て大分の同じ某大手運送会社に昨年3月16日〜パート社員として勤務しております。現在、長崎の実家をリフォーム又は建替えしたいという夢が有りアルバイトも増やし日々頑張っております。月の収入は合算で20〜30の間ですが、未だ貯蓄は出来ておりません。こんな悲惨な状況の中で融資を受けられる様な金融会社などはないでしょう…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kinoko5391さん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/21 21:52
  • 回答3件

転職回数の多い職務経歴のまとめ方

私は転職回数が多く、20代の頃は人見知りが激しく精神的にとても弱かった為、ネガティブな退職(人間関係が嫌・体力的にきつい)を繰り返していました。また、次の再就職の間に数回ブランクがあり、その間精神的に落ち込んでいてなかなか再就職できなかったという期間も数ヶ月間あります。ですが、最終職歴の製造業の会社で、初めは派遣の検査員だったのですが、仕事ぶりを評価されて正社員になり、責任の重…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • にっきさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/27 00:11
  • 回答1件

パートでも大手企業に・・・

長崎で某大手運送会社に8年近く社員として勤務。一度、退職し半年のブランクを経て大分のヤマト運輸にパートとして勤務しております。又、今月31日からコンビニでアルバイト(時給775)を致します。このような環境の中で長崎に有る実家をリフォーム又は新築(建て替え)をしたいと思っております。パートでも大手企業に永年勤務し、貯蓄があれば借りる事は可能なのでしょうか?

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • kinoko5391さん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/18 17:28
  • 回答3件

数年後の帰国に備えて

こんにちは。私は34歳の女性です。5歳と3歳の子どもがおります。現在、夫の海外勤務に伴い、アメリカに住んでいます。3年後に帰国予定ですが、その後仕事につくために今から勉強をしたいと考えております。が、どういった仕事が自分に合っているのか、家庭と両立させるためにはどんな仕事が向いているのかアドバイスを頂きたくメールしました。★これまでの経歴95年3月  4年生大学 文学部卒業95…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • yukikさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/15 09:36
  • 回答2件

派遣かパートか

こんにちは。生活に困っているわけではないですが、もう少し余裕をと思い、来月あたりから働きたいと思っています。そこで派遣(未経験)かパートで迷っています。(事務や医療などのスキルはあります。子供はいないので時間や休みの縛りはわりと大丈夫です)お給料を少しでもたくさんと思うと派遣ですが、契約期間があり職場を変わればまた一から(仕事も人間関係も)と思うし、パートなら時給は少なくても…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • そらママさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/08 17:32
  • 回答4件

どうにもならないのでしょうか?

 退職について質問です。 半年ほど前に、夫の転勤話が出ました。 自分の仕事が年度末まで忙しいことは分かっていたので、すぐ退職するのは会社の迷惑になると思い、上司に相談したところ、夏の採用前に3月退職の旨を人事に申し出なさいという返答でしたので、その通りにしました(この時点では、あくまでその予定であると口頭で申し出) その後、年末になり、妊娠が発覚しました。 結婚5年目の待望の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまま2号さん ( 大分県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/05 10:17
  • 回答1件

うつ病での療養期間の職務経歴書、面接での対応

はじめまして、私は大学を出て地元の商工会議所で総務部で事務をしていたのですが27歳のときにうつ病がひどくなり、デスクに座っているだけで涙が止まらなくなったり、出勤しようと事務所に向かうのですが不安で不安で気分が悪くなり出勤も困難になってしまったため、医師と相談し、職場に休養をいただく事になり1ヶ月ずつ伸ばしてもらっていたのですが、一向に良くならず、3ヶ月休養をいただいたところで、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まさとさん ( 三重県 /29歳 /男性 )
  • 2007/12/16 23:03
  • 回答2件

再就職に向けて。子育て中にできることは?

今年、第一子を出産した30代後半の専業主婦です。早めに第二子を産み、その子が3歳位になれば、再就職したいと考えています。しかしそうなると、ブランクが5〜6年、年齢は40代、第一希望は事務職、大した資格やスキルもないので、かなり厳しい状況になることが予想されます。さらに面接がとても苦手です。そこで、このブランクの間にしておくべきことをアドバイスして下さい。結婚前は十数年間正社員…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • intiさん ( 香川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/12 22:45
  • 回答5件

事務職のキャリアアップの可能性

始めまして。2007年の3月に大学を卒業して、一度営業職として新卒で入社し、体調不良で今秋に退職をしたCOCOAと申します。11月から転職活動をしております。職種は営業アシスタントや一般事務など幅広く見ているのですが、興味があるのは人材サービス系です。理由としては、将来的に人事職に転職したいからです。しかし、エージェントに何社か行き、人材系統のアシスタント職や、営業職まで幅広く紹介して頂…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • COCOAさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/20 18:01
  • 回答4件

休職期間満了による退職と今後の就職活動について

33歳の会社員です。宜しくお願いいたします。本年3月から体調を崩し、医師には「鬱」と診断されました。その後、医師の指導の下、6月から休職に入り現在にいたります。会社の説明では、本年12月半ばで、社内規定により休職期間満了による退職扱いとなるそうです。治療は順調で、鬱の原因となった現職に復帰しないことを前提に、11月からは転職活動を始めた方が良いという医師の話なのですが、転職活…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • こぱさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/27 14:35
  • 回答2件

質問です。。

はじめまして、さくらと申します。約1年前に結婚し、今年春から派遣社員で営業事務の仕事に就いています。1〜3年のうちには子供を持ちたいと考えていますが、出産を機に一度仕事を辞めたとして、家計の経済状況によってはまた働く事が必要になると思います。その時に、一般的な事務の仕事ではなく専門性のある仕事をしたい思っています。経理関係の仕事に就きたいと思い、2年前に簿記3級の資格を取りま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくら39さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/15 22:29
  • 回答2件

派遣を辞めた時

はじめまして。37歳子供のいない主婦です。3月から8月まで派遣で130万円弱収入を得ておりましたが、その仕事を今日にでも辞める予定です。そこでこれから健康保険と年金をどうしたらいいのかネットで調べてみたもののかえって混乱してしまったので相談させていただきます。以前夫の扶養で会社の健康保険組合に入っていた時は、保険証が夫の名前のものに自分の名前が書かれているので自分も夫も同じ日…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • うりらびっとさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/21 13:17
  • 回答1件

キャリアチェンジと大学留学

現在、食品会社で働いて7年目になります。もともと、大学では農学系学部の環境分野を専攻していましたが、4年で卒業し、環境とは無縁の今の会社に入りました。しかし、環境に携わる仕事がしたい、留学をしたい、国際的な仕事がしたい という夢が忘れられず、少しながらも語学の勉強を続けてきました。しかし、仕事が忙しくなり、留学を断念した時期もあって、4年前のTOEFLがCBTで160だったものが、現在IBTで…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • chackyさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/06 01:03
  • 回答1件

35歳。結婚後は仕事か子供を産むか悩んでいます。

はじめまして。現在35歳です。9月に結婚を控え、今悩んでいる事があります。現在勤めている会社を結婚を機に通勤困難で退職します。結婚後にまた転職のように正社員で働くところを探すか、やはり年齢のことを考えて、子供を産むことを考えて正社員以外のすぐに辞められる仕事を探そうか、悩んでいます。仕事をするのは好きですし、(webマーケティングのスキル等もあります。)仕事を生涯働き続けたいと思…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • 彩さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/07 22:45
  • 回答1件

40を過ぎてのブランクからの転職

 現在、海外赴任の夫に同行している専業主婦です。離日までは、日本で、民間企業及び地方公務員としてずっとフルタイム勤務し、直前には社会人大学院も終了しましたが、ビザ等の関係もあり、こちらでは就業することは事実上不可能です。 凡そ5年と言われる任が明けて日本に帰ると、私は45歳のブランクあるおばさん。その時再度就職するには、何をしておけば有利でしょうか。アドバイス下さい。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • ブランク中さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/07 11:54
  • 回答1件

別居した夫が自宅を売却します

4月に夫が離婚をしたいと言って突然別居を始めました。同時に弁護士をたてて調停を申し立ててきましたが、私は理不尽な離婚請求だと思うので、離婚拒否をしました。調停は不成立になり、夫が裁判を始めようとしています。現在、私と子供(6歳)は夫名義の自宅に住んでいますが、夫から自宅を売却するので出て行くように言われました。とは言っても、貯金は夫が全部持ち出しており、生活費も減額されました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 珠世さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/26 08:22
  • 回答1件

外資系から日本の金融業界へ再就職を希望しています

こんにちは。33歳の主婦です。結婚にともない2年半前に退職しました。現在6ヶ月の子どもがいますが、育児だけでなく自分の居場所、社会との関わりを持っていたいと最近強く感じています。あと半年ぐらいは子どものために専念した後、再就職をしたいと思っています。しかし、3年間のブランクがあることに不安を感じています。以前外資系の金融会社で勤務していました。今後も金融業界に正社員として勤務し、専…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チハルさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/06 21:35
  • 回答2件

ブランクが2年間あります

34歳女性です。(未婚・子供なし)4年前〜2年前までの2年間、精神的な問題(DV被害の後遺症)で働くことができませんでした。ただし、最後の1年間は、徐々に回復し、様子を見ながら派遣やパートなどで生活し、その間興味を持った資格を取得。病院にも通って完治しました。その後は派遣社員を経て、同社にて2年間勤務しておりましたが辞職。(実家に戻るため)この度、書類選考をパスし、面接を受ける会社…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoyomomoさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/01 10:40
  • 回答2件

私が悪い?相性が悪い?

2年前にぎっくり腰と腰痛でカイロプラクティックにお世話になりました。治った後も1ヶ月に1度はメンテナンスのために通っていましたが結婚や引越し、仕事の関係でここ1年程は1度も通えませんでした。GWの旅行の際に長時間ドライブをしたせいか、また腰痛が出てきてしまい以前お世話になったカイロに行ったところ前に担当して下さった先生は既に退職されており他の先生に診ていただきましたが…治らない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みずたまさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/01 09:17
  • 回答3件

出産手当金について

はじめまして。誰に聞いてもわからなかったもので、教えてください。出産手当は1年以上継続して健康保険に入っていて出産後も継続して仕事を続ける意志のある人に支払われるのですよね?たとえば、4月末日に会社を退職し、5月の半ばに違う派遣の会社の健康保険に入った場合はずっと継続して健康保険を支払っているという認識でよろしいのでしょうか?うまくお伝えできないのですが、たとえば8月に妊娠」…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momomoさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/09 17:49
  • 回答1件

年度途中で産休に入る場合

夫の扶養範囲外で非常勤で働いており、現在国民年金・国民健康保険・住民税は一括で自分で払っています。7月から産休に入る予定です。6月までは月平均16万円で今年度の収入は100万円未満です。1、収入見込みで判断されると聞いたことがありますが、実際の収入が130万円未満でも今年度の国民年金・健康保険料は返ってこないのでしょうか。2、年金・保険・扶養手続きをいつ行えばいいのか分からない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モレッティさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/25 13:53
  • 回答1件

転職した人の年金額は?

初めまして。どなたに聞いてもはっきりとわからないので、教えていただけると有り難いです。現在39歳の主婦です。今までいくつかの仕事をしてきて、いろいろな年金に加入しました。65歳からどのくらいの年金がもらえるのかを知り、足りない分は年金基金に加入したり貯蓄しなければ!と思っています。職歴は、短大を卒業後、農林年金に8年余加入。その後国民年金に2年。企業年金に4年半(ただしこの企…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽらんさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/10 18:03
  • 回答1件

専業主婦の再就職

現在、30歳の地方在住の専業主婦です。昨年4月までの5年間、地方公務員として、事務をしていましたが、夫が県外者であったため結婚と同時に退職、現在妊娠中です。いつか、絶対に再就職したいと考えているのですが、子供も二人は欲しいです。再就職活動を有利にするためには、早く2人目を産んでから活動したほうがよいのか、それとも、職を見つけてから2人目を産むほうがよいのか、迷っています。アド…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆーきゃんさん ( 福井県 /30歳 /女性 )
  • 2007/03/20 16:25
  • 回答1件

育児休業のブランクは何年迄大丈夫ですか?

出産の為、退職し3年が過ぎました。仕事に戻りたいのですが、もう一人子供も欲しいです。もし、もう1人産むとなると、さらにブランク期間が延びてしまうと思います。今、30歳です。年齢を考えると、不安です。やはり、あまりブランクが空きすぎると仕事探しは難しいのでしょうか?新聞などのを見ると、最近は女性の雇用状況。がよくなっているようですが、ホントはどうなのでしょうか?もう一人産むか、…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • ruimamaさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/03/05 19:03
  • 回答1件

雇用保険について

はじめまして。私は近々美容室を開くのですが、雇用保険のことについて質問があります。よろしくお願いします。私は9月末で勤めていた美容室を辞め、とりあえず失業保険をもらうためハローワークで給付の手続きをしました。 9月までいた美容室には96年4月から正社員として働いてるので、今年9月に辞めるまで10年5ヶ月働いたことになり、給付日数の表を見て自分では120日分(勤務10年以上)の手当てがもらえ…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • Roseさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2006/11/28 01:46
  • 回答1件

Uターン転職/一度会社を退社しようか悩んでいます。

1) 入社1年6ヶ月目、男性25歳。 四大卒 (私大)。専門商社勤務。2) 現在東京にて働いていますが 結婚を考えている相手がいるので 関西に帰って働こうと考えています。 相手方の事情により彼女を東京に 呼ぶという選択肢は難しい状況です。 3) しかしUターン転職の場合、関西 現地まで面接に行かなくてはならず なかなか活動がスムーズに行えません。 面接が平日に...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nao0518さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2006/10/31 18:29
  • 回答4件

親を扶養するにあたって

私は、母(56歳)の介護のため失業中でしたが母が社会復帰(現在正社員で月10万ほどの収入を得ています。)し回復したため就職活動中の者です。就職できましたら母とお互いを助けあい生活していくべく母を扶養したいと思っています。父(60歳)はまともな仕事をしていません。結果として今年の春まで父名義で積みたててきた養老型の生命保険(毎月10万以上の掛け金だったようです)から借入し、その後積み…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タァルさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2006/10/16 13:56
  • 回答3件

厚生年金の手続きについて

依然勤めていた会社から、現在の職場に転職した時H15年8月1日が入社日だったのですがその日は日曜日で変更手続きが、よく日の2日になってしまい記録上、1日空白の日が出来てしまって修正の書類の提出を言い渡されました。その書類には健保組合の判を貰わなくてはいけないのですが現在と入社当時とでは健保組合が変わってしまっているのでどちらの判をもらえばいいのでしょうか?回答の程、よろしくお願い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 飛燕さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2006/03/04 02:01
  • 回答1件

145件中 101~145件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索