「コンクリート」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「コンクリート」を含むコラム・事例

1,260件が該当しました

1,260件中 251~300件目

広間・小間・立礼茶室/使い勝手と予算で考える

3階建てコンクリート造の戸建て住宅の1階で茶事ができるよう、寄付待合を兼ねた玄関、中庭と南庭の二つの露地庭、八畳下座床の広間、四畳向切りの小間、立礼席としても使える土間、水屋を組合せました。  茶室で使う畳は京間畳といって関東のものよりも大きく寸法も決まっています。これは炉縁の大きさや茶道具を置く位置などが畳の大きさや畳目で決まっているからです。茶室をつくるときの注意点はこの京間畳にすることが...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2013/10/22 10:00

国土強靭化法の今後(ナショナル レジリエンス)

【新しくなった国土強靭化法】 只今、臨時国会で国土強靭化法案の審議をしています。東日本大震災から2年半以上経過しようやくここまでたどり着きました。その間には紆余曲折があり、当初自民党が選挙用に打ち出した天文学的規模の財政出動をする様な、バラマキ行政から大きく方向転換しているようです。 国土強靭化と云う日本語をナショナル レジリエンスと云う英語に置き換えただけで、考え方が大きく変化しています。 【レ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

一戸建ての建売や注文住宅の完成内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

基礎の配筋検査

阿佐ヶ谷の「ビブリア柿の木荘」は現在、基礎工事中です。べた基礎の鉄筋が図面通りに組まれているか確認をしてきました。コンクリートを打設すると見えなくなってしまう部分ですので、鉄筋の径、間隔、定着部分、結束の状況などを目視や計測で確認をします。この状態で瑕疵保証会社の第3者機関のチェックも入りますので2重のチェック体制になりますので建築主さんにとっても安心の家づくりになります。  (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2013/10/15 10:26

産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【最幸ビジネスモデル】森を感じるために。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.11 No.0718 =========================== 先日、宮田美岳さんのライヤーライブに行った。 ライヤーは竪琴。 初めて聴くライヤーの音色は とても神秘的で優しかった。 聴いているうちに、私の中で 銀河系ではない、どこか遠くの空間で 星と星が衝突した。 その衝突した瞬間の場所から、 たくさんの星たちが無数に生まれ飛び散...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

A144.新築シングルレジデンス「アレーロ桜新町」誕生

2013年10月末に桜新町にアレーロシリーズが竣工します。 お伝えしたいことは3つ。 1.コンセプトはModern Natural。 コンクリート打ちっ放しの室内壁にアクセントクロスでデザイン性を高めたレジデンスであること。 デザイナーズマンションと呼ばれる他のレジデンスと比較してみてください。 2.新築だけに出来る「今」のライフスタイルに合わせた機能的な間取り。 1Fは天井高2.7m...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

【土・日曜日も対応可】建売一戸建てや注文住宅の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

家も見た目の時代なようです。

見た目が綺麗?・・2 そんな最近急激に綺麗になってきたものといえば・・ まさに家というのも本当に見た目が美しくなってきています。 ほんの十数年前とは比べ物にならないほど今の家はおしゃれな家が多い・・ 高級注文住宅がではなくて、建て売り住宅もローコスト住宅もメーカーハウスもあの家もこの家も。 住宅展示場の家などどれもこれもちょっと見たらどこかの有名建築家が...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

上棟までに間に合うのか

配筋工事に取り掛かっています。 今月は連休が多かったので・・・ちょっと大変でした。 多くの方にとっては楽しみな連休・・・でも我々にとっては・・・   今回消費増税の事もありプレカットが混んでいるというお話は 前回しましたね。   先ずこれを何とかしなくてはならないので、これを押さえました。 おのずと上棟日程は決まってきますよね。   それまでに基礎の完成、足場設置、土台敷き...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

熊本の幼稚園:鉄骨建て方開始

熊本・北部幼稚園は、いよいよ鉄骨建て方が開始しました。   土間コンクリートの全景です。 所々に魚のひれのように建っているのが、 ブレスを基礎と緊結させるためのアンカープレートです。   奥から順番に鉄骨を建て始めています。 建物全部の鉄骨を建てるのに、2週間程度かかる予定です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞   西 島 正 樹 ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/26 19:23

では強風の時どうするのか?

強風の時・・3 台風が来る! とんでもない風だ! そんなときに出来る対応策ってのはあるのでしょうか? 絶対ではありませんが・・ まず・・ 雨戸や窓シャッターのある家は全部閉める。 ない家でもカーテンを全部閉める。 飛散物があたって壊れないように、あるいは壊れても中に飛び込まないようにです。 次に外部に面す...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

基礎のコンクリート打設

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 配筋検査も無事終わり、耐圧盤のコンクリート打設が行われ、その後基礎立ち上がり部の型枠が組まれ、2度目のコンクリート打設まで終了しました。 少しの間養生期間を置き、いよいよ建て方となります!!!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

配筋検査

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 基礎の配筋が終了し、本日構造設計による配筋検査が行われました。 特に問題も無く無事終了。 明日は耐圧盤のコンクリート打設となります。 このまま順調に進めば、上棟は10月初旬です!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

失礼な電話

ある日、突然非通知電話が鳴りました。非通知電話はキャッチセールスの電話が多いので警戒しながら出ると、「免震住宅に興味があって色々調べているので教えて欲しい」との事。 私も、免震住宅に関心を持って頂くのは不本意な事ではありませんので、「そういうことであれば」と基本的なところから話し始めます。 現在、開発されている主な免震装置の種類やそれぞれの特徴を説明します。私は免震装置業者の営業マンではありませ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/09/18 08:59

レジデンスのリノベーション 白金 240平米の場合

白金のレジデンスのリノベーション、ご依頼頂いてからプランニング期間から工期を含め、約4ヶ月で完成致しました。 カーペットからフローリングへ。 ガラスのパーテーションを取り除き、カーテンを施したビフォーアフター。 240平米の3LDKなので、リビングが70平米、2バスルーム、3つのトイレ・・・の豊かな空間です。 お客様は既存の洗面化粧台を交換することを望んでいらっしゃ...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

中古住宅の流通促進・活用に関する報告書

先日、中古戸建のインスペクションに行ったところ、真夏のうだるような暑さで、天井裏はサウナ状態でした。   その後、床下に潜りましたが、床下がコンクリートでひんやりしていて天国のようでした。(笑)   6月28日に国土交通省から「中古住宅流通に係る課題と今後の工程表(案)」が発表されました。   2020年までに中古流通シェアを25%にするための、課題と取組が表にまとめらえています。 ...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2013/09/13 20:31

基礎工事の真っ最中!

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 地盤改良が終わり、基礎工事が始まりました。 砕石を敷き、防湿シートを敷き、捨てコンクリートを打ち、型枠組まで進みました。 超ハイスピードで現場が進行しています!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

地盤改良進行中

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 地盤改良が進行中です。 二棟目の敷地の柱状改良が始まりました。 雨が気になりましたが、無事天候にも恵まれ、工程通り進行中です。 写真で見える、丸いコンクリート色部が、柱状改良したところです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【土・日も対応】建売一戸建てや注文住宅の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

木と漆喰の家のすすめ

昨日は、CP系住宅メーカーさんの支店長さんと一時間ほど お話しする機会があり、楽しく、ざっくばらんな話をさせていただきました。 お人柄や立ち振る舞いはさすがで、ファンになってしまいそうです。 いつのまにか話のペースに引き込まれてしまいます。 笑顔も身振りも柔らかく、とても好感がもてます。 お客様もそのようにお感じになるでしょう。 住宅に工業生産品を使用...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

熊本の幼稚園:基礎配筋検査

熊本・北部幼稚園の基礎の配筋検査を行いました。   所々に建っているのは、鉄骨柱の足下に付く金物で、 「ブレス用アンカープレート」と呼びます。 このアンカープレートのまわりに配筋をして、コンクリートを流し込み、 プレートとコンクリートを一体化させます。   このアンプレートの位置が万一ずれたままコンクリートを流し込むと、 修正が不可能で、鉄骨柱がまっすぐ立たなくなってしまうので、 ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/03 17:39

「怪しい雲をみつけると・・・」

 一体どうなってしまったのでしょうか、地球。  昨年のつくば竜巻の次は越谷の住宅街を直撃とは、甚だ驚きです。  コンクリートジャングル首都で温まった空気が上昇気流をつくることと関係があるのでしょうか?  昨日の竜巻の進路には知人も数人いましたが、今のところぎりぎりで被災は免れたようです。  直撃を受け、住宅等に被害が出た方々に心からお見舞い申し上げます。  知人の建築家の家も竜巻の進路近く...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/09/03 15:55

バイク駐車場バイク置き場 大田区池上8丁目 賃料5000円大田区千鳥・大田区東矢口からも利用可!

バイク駐車場 バイクパーキング バイク置き場 武蔵新田 大田区池上8丁目 大型バイクOK!月額賃料5000円大田区千鳥・大田区東矢口からも利用可!大型バイク・中型バイク・ビッグスクーター 屋根付きバイクパーキング(月極バイク駐車場)大型バイクもOK! カーサビアンカパーキング:大田区池上8-19-10 月極めのバイク駐車場が大田区池上に登場! 大型バイク・中型バイク・ビッグスクーター・オートバイ...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2013/08/26 09:22

建て替えとリノベーションどちらが安いのか?

リフォームの方が安いって誰が決めた?・・2 最近、リフォームの話が多くなってきています。 リフォームに限らず、リノベーションも非常に増えてきています。 やはり・・ 景気のせいもあるのでしょう。 なかなか新築には手が出せなくても今の家では不都合があるわけですから・・ せめてリフォームしようとなるのは当然なことです。 もったいない!なんてこともあるの...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

建売一戸建ての内覧に同行します!【土・日も対応します】

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2013/08/20 17:00

夏休みに入らせていただきます

弊社では13日より18日まで夏休みとさせていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 といっても、私はきょうは朝5時半から流山に向かいました。 朝いちばんで基礎のコンクリート打ちです。 まだ、暑くならないうちに完了できました。 真夏と真冬はコンクリートなど水を使う仕事は 品質に気をつかわなくてはなりません。 午後は新盆のごあいさ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

神奈川県横浜市へ!

今日は神奈川県横浜市へ仕事で行ってまいりました。 クルマで行きましたが既に首都高では各所で渋滞がありました。 この渋滞は帰省ラッシュが原因だけではなく、点検不良などによる故障車両があちこちで立ち往生していたのが原因でもあります。 また車内ではエアコンが必需ですが、効き目が悪かったり 人が水分補給ができないと 熱中症状に直ぐ陥るので、お年寄りや小さなお子さんを乗せた車は注意が必...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

建売などの一戸建て住宅の内覧会に同行します!【土・日対応可】

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2013/08/07 13:00

熊本の幼稚園:基礎工事の様子

熊本・北部幼稚園は、基礎工事が始まりました。   どことなく墓地をイメージさせる写真ですが、 所々に建っているのは、鉄骨柱の足下に付く金物で、 「ブレス用アンカープレート」と呼びます。   まだ基礎梁の配筋が始まったばかりですが、この後、 全ての箇所に配筋をした後、コンクリートを打設して、 このアンプレートを半分コンクリートの中に埋め込みます。 こうすると、地震時にブレス(鉄骨造...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

A136.リビングから車庫を望む、新築「西馬込テラスコート」

都営浅草線「西馬込」徒歩3分という好立地に、長谷川逸子・建築計画工房株式会社が手がけたデザイナーズマンションが誕生しました。 コンクリートの質感を生かしたスタイリッシュなレジデンス。 建物だけではなくゆったりとした中庭のスペースデザインも秀逸です。 あと、個人的には居室とガレージを一体化させた住戸がイチオシ。 これ、車好きの方には魅力ですよね。 好きな愛車を所有していても、マンションのガ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

伝統構法は「こんにゃく」?

伝統構法で家を建てるとなれば、その本質は石場建てといって 石に直接柱を立て、足固めをする方法です。 建築基準法では、コンクリート基礎が基本となっているために、 いまでは建築許可を取るのは大変です。 当社では、伝統構法ではなく、コンクリート基礎を 使っています。 大津市に限界耐力計算を使って、建築確認許可をとっている 会社があります。梓工...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

【土・日も対応】産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2013/07/26 17:00

木と漆喰リフォーム 漆喰のはなし

漆喰のはなし 漆喰とコンクリートは同じ石灰岩を材料にしながら似て非なるもの といえるでしょう。 石灰岩は海中で長い年月を経て、貝殻やサンゴが堆積して固まったものです。 海の底で堆積したものが、山で石灰岩として採掘されます。 原料となる石灰はもともと貝殻ですから、岩石からつくる「石灰いしばい」と 地域によっては貝殻を焼いて...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

見積もりを安くする方法!・・1

建物の値段・・4 それではここで見積もりを安くする方法! てのを考えてみましょうか。 正直な話・・ そんな方法が本当にあるのなら、こちらが教えて欲しいくらいですが・・ 若干なのかもしれませんが安くする方法というのはあります。 というか、あると思っています。 まず1つめは・・ 工務店さんに競争させることです。 まあ、これは当たり...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

「戻り梅雨?」

 暑かったり、涼しくなったり目まぐるしくかわる天気。  7月初旬に早々と梅雨明け宣言がされて、1週間もたったかたたないうちに梅雨空に逆戻り。  戻り梅雨とは一度梅雨(ばいう)が明けたようになって何日も暑い乾いた晴天が続いたあとに、再び天気がぐずついてしまうこと、を言うらしい。  それにしても家づくりの工場は自然条件に晒された外の活動ですから、突然の雨に対応するのは決して簡単なことではありません...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/07/24 17:47

建物は生ものです価格は時価です。

建物の値段・・3 見積もり・・ これは当然にも間違うことも想定外なことが起こることもあり得ます。 きちんとやっていてもなんだかの理由で見積価格が想定価格にならない、オーバーしてしまう・・ 昨今などはアベノミクスのおかげなのか消費税の駆け込みなのか・・ たった数ヶ月の間に材料や人件費がいっきに上がってしまい建築費があっという間に高騰してしまいました。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

設計前に工事の契約など絶対に駄目!

建物の値段・・2 「見積もり」をして建物の値段を出すために絶対必要な物・・ それが、設計図です。 設計図は建物を建てるための物であると同時に価格を決めるための物でもあるわけです。 建物の価格を示す「見積もり」というのは絶対に設計図がなければ出すことは出来ません。 これは、どういうことかというと・・ 建築費用というのは設計前の段階ではあくまでも(仮)であ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

見積もりってのは気が遠くなる作業・・。

建物の値段・・1 ご存じかとは思いますが・・ 建設費ってのは通常「見積もり」という形で出されます。 この「見積もり」って何でしょう? 例によって調べてみますと・・ 見積もりとは金額・量・期間・行動を前もって概算すること。また、それらを書面に記載したものを見積書という。 ということなのだそうです。 つまり、「見積もり」というのは値段とか価格...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

A135.渋谷区幡ヶ谷に新築シングルレジデンス誕生

弊社取り扱いのモデユロールシリーズからの進化版とも言えべき「アレーロ」シリーズが幡ヶ谷に竣工しました。 都心の近状という立地にこだわり、住まう方のターゲットをしあえて絞り、一部住戸には高級自転車のラックを室内設置したこのアレーロシリーズは企画以来好調な反響を頂いております。 外観はコンクリート打ちっぱなしに赤レンガのフアザード。 都心に住むアッパー系シングルにフォーカスしたおかげか、いつ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

築20年住宅・浴室改修4日間

築20年ほど経った住宅での浴室には、一つだけ欠点があります。 基礎のコンクリートが立ち上げられていて冬に冷えることです。 同様に壁のタイルも冷たいものです。 もう一つ挙げるとすれば、タイルの目地の汚れやカビが美観を損ねる ことだと思います。 きれいで掃除しやすいユニットバスはどんどん進化して、今は 機能はまちろん、豪華さも備えて申し分ありません。 初期の安っぽさなどみじんも感じませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

障子を有効に 木と漆喰の家へリフォーム

築後30年になるお住まいを改修した、リノヴェーションをご紹介します。 今回は内部をご覧いただきます。 天井と壁は、内装の仕上げはもちろん、断熱材も撤去して 軸組だけの状態にします。 ゴキブリ恐怖症という奥様のご希望もあり、自然素材で仕上げながらも 隙間に気をつけて施工します。 床には防湿コンクリートを打設...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
2013/07/19 11:32

【最幸ビジネスモデル】森をなくして求めるのが。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.19 No.0664 =========================== 心が疲れると、木が多い公園や 自然が多い場所に行きたくなる、 という人は多いように感じる。 コンクリートジャングルで 密集した人間関係の中にいても 人は、自然を求めるし 夕日の美しさや、風の心地よさに はっとする事もある。 私自身、港区という大都会で生まれ育って 田舎...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「八ヶ岳と地鎮祭」

 金曜の夜は「住まいの設計」の鈴木編集長と辰巳渚さんをお引き合わせ、暮らしの在り方と家づくりについていろいろ議論させて頂き、有意義な時間を共有できました。  翌日は渋滞を避け、早朝に都内を出発し、八ヶ岳の集いの山荘で二晩過ごして来ました。  今回の目的は草刈りです。  梅雨明けの今の時期は産卵期を迎えたアブとの戦いでしたが、綺麗に草刈りも完了しました。  標高1400mの丸山の森は、とても涼...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/07/16 14:31

南北を貫く大きなリビング

東京都調布市に建てた賃貸住宅付住宅です。コンクリート3階建ての1階と2階部分を利用して、3戸のメゾネット型アパートが併設されています。 住居は主に2階と3階に配置され、3階には敷地の南北を貫く大きなリビングがあります。ここには自由に間仕切り家具がしつらえられ、子供部屋として利用されます。中心部には屋上につながる吹き抜けを設け、リビングに光を取り込みました。 詳しくはhttp://www.ma...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)

駐車場完成しました。

3つに分かれていた駐車場の最初の1面が乾いたので、残りの2面に コンクリートを流しました。   これが乾いたら枠を取って、駐車場の完成です。   既に引き渡しは終わっているのですが、少しずつ荷物を運んでいる所で そろそろ人も住み始めるようです。   地鎮祭を行った日は雪交じりで。。。 その後大雪となって大変な一日だったことを思い出しますね。   気が付くとちょっと早く梅雨も明...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/07/13 12:00

コンクリートは熱を蓄えて、夜までジワジワ熱を発するから、外に居るより暑いのです。

暑かったですね、今日は。 今年も夏支度をしました。 ベランダにスダレのトンネル。   コンクリートのマンションは、 夏は夕暮れ以降は屋外が涼しい風が吹いているのに、 家の中はいつまでも暑い。 コンクリートが蓄熱体として、夜までジワジワ熱を発する。   逆に冬はシンシンと寒い。 人間の体温が36度、屋根・壁・床のコンクリ温度は10度以下。 冷えたコンクリが石膏ボードや畳を素通しし...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

「ライズ」上棟です

都内で進めているビル「ライズ」のコンクリートが打ち上がりました。 9階建て 免震構造 で、壁が1階から9階まで斜めに傾斜していることが特徴です。 エントランス写真です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞   西 島 正 樹   株式会社プライム一級建築士事務所 PRIME INC.ARCHITECTURE AND PLANNING ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/07/04 19:39

【『好き』ってなに?】悩める若者へのレクチャー 6

大学生へ向けてのレクチャーで話したことの続きです。   【『好き』ってなに?】   あなたはさ、『やりたいこと』『好き』なことって わかってる?   うん、そうなんだよね、そこがまずわからんよね。   建築学科に居るってことは、 ま、建築がキライじゃないんだろうけど、 一生を捧げるほど好きかって言うと、   …そだね、わからんよね。       私はね、見ても...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2013/07/02 21:01

ハウスメーカーや建築家などの注文住宅の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

1,260件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索