「アイデア」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「アイデア」を含むコラム・事例

1,372件が該当しました

1,372件中 551~600件目

店舗外構工事 ~自家焙煎COFFEE+PAN KUSA.喫茶様~

工事後窓からの景色。 (普段店内の撮影はNGとなっております) 私もぶらりと外回りの帰り、合間のこっそりオサボリタイムなどに立ち寄らせていただく KUSA さん。  とっても人気のお店ですよね(*^_^*)  自家焙煎のコーヒーは勿論、パンもケーキも絶品でして今年のシュトーレンはKUSAさんのシュトーレンと早くも決めております!!  昨年末に誠に光栄ながら、外回りの相談をいただき、諸々...(続きを読む

クガ 利奈
クガ 利奈
(ガーデンデザイナー)

店舗外構工事 ~自家焙煎COFFEE+PAN KUSA.喫茶様~

(上記以外の画像含めた編集は こちらブログをご覧ください) 私もぶらりと外回りの帰り、合間のこっそりオサボリタイムなどに立ち寄らせていただく KUSA さん。  とっても人気のお店ですよね(*^_^*)  自家焙煎のコーヒーは勿論、パンもケーキも絶品でして今年のシュトーレンはKUSAさんのシュトーレンと早くも決めております!!  昨年末に誠に光栄ながら、外回りの相談をいただき、諸々...(続きを読む

クガ 利奈
クガ 利奈
(ガーデンデザイナー)

店舗外構工事 ~自家焙煎COFFEE+PAN KUSA.喫茶様~

(上記以外の画像含めた編集は こちらブログをご覧ください) 私もぶらりと外回りの帰り、合間のこっそりオサボリタイムなどに立ち寄らせていただく KUSA さん。  とっても人気のお店ですよね(*^_^*)  自家焙煎のコーヒーは勿論、パンもケーキも絶品でして今年のシュトーレンはKUSAさんのシュトーレンと早くも決めております!!  昨年末に誠に光栄ながら、外回りの相談をいただき、諸々...(続きを読む

クガ 利奈
クガ 利奈
(ガーデンデザイナー)
2013/03/02 15:34

美味しく見せる盛り付け方のテクニック⑦ 和を洋皿に盛り付ける♪

みなさま、こんにちは。 昨日、今日とポカポカ暖かく(*^-^) そういえば・・今日から弥生三月♪ お雛様の季節になりましたね。 さて! りもんちぇーろのレッスンも雛祭りの日から 3月期レッスンが始まります♪ 今月は「無国籍の美味しい出逢い」です(o^-^o) と・・言われてもよく分からないですよね。 和食もあり・・洋食もあり・・ 一見ミスマッチに思えるお料理をうま~く 組み合...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

人間関係の問題はモチベーションを下げますよね。

どうしたら良いでしょうか。 質問者:hana22(東京都/女性/30歳) キャリア・仕事 > コーチング 2013/02/27 18:15 はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。 化粧品販売(店舗配属)の仕事をしています。プロジェクトとして、統括する上司(女性)は本社に1名、お店は5店舗で、社員は私含め5名体制です。 今の店舗に配属された時は、店長どころか社...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】10年後マッチング。

 【最強ビジネスモデル】  2013.03.01 No.0570 =========================== 昨日、ご紹介した 4月から始めようと企んでいる企画 「ICHIDAIME」 この企画は 「結果」を「目的」にしたくないと考えている。 なので、「どのように呼びかけるのか」 が非常に難しいと感じる。 なぜなら 「言語化」したとたんに別のものになるから。 だから、全...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】ICHIDAIME。

 【最強ビジネスモデル】  2013.02.28 No.0569 =========================== 実は数ヶ月前から温めている企画。 「ICHIDAIME」 どういう人たちを集めたいかというと。 実は、私は。 誰もが創造者(アーティスト)だと思っている。   しかし、多くの人々は   何者かに操られる事を自ら選択している。   そして、愚痴を言ったり文句を言っ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

揺れない家は簡単に造れない

昨日、池上彰さんが地震特番を全国ネットで放映していました。TVの影響力は絶大で地震対策の事を掲載している私のホームページへのアクセス数も通常の倍以上に跳ね上がっています。 地震災害に対して備えをしておこうと云う基本的なメッセージには無条件に賛成なのですが、報道の仕方に何とも言えないもどかしさを感じます。丁度靴を履いたまま足の裏を掻く感じです。 製作スタッフの中に建築の専門家がいなかったのでしょう。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/28 08:40

アイデアを自分で理解しているなら/ウォーレン・バフェットの名言

おはようございます営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… アイデアを自分で理解しているなら、他人にも理解できるように説明できるはずだ   ウォーレン・バフェット 投資家 【一言】 理解していると思い込んでいることも多くありません。 それは人に的確に伝えれるほど理解できているか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

営業マンに求められるスキル

営業コンサル@竹内です。 今日は、営業マンに求められるスキル についてご紹介していきますね。 営業マンに求められるスキルについてですが、 山のようにあります。 テクニカルスキル系では、 ・事前準備スキル ・ヒアリング力 ・プレゼン力 ・クロージング力 ・紹介構築力 ・リピート化、顧客育成力 概念化スキルでは、 ・論理思考 ・アイデアの発想力とそれの言語、図式...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

スタジオ新規出店への道①~お金の借り方について~

 こんにちわ 最近は通常のお志事に加え やることが山の様に盛り沢山です(笑)  土曜日は大阪から24時頃に帰宅し、 日曜日は朝から5件のご予約を頂いており、 セッション&デスクワークに雑誌の記事の校正に・・・・・ またもや23時過ぎに帰宅 今日は朝から融資について学びに行っていました~  「スタジオを開きたい」という方も多い為、 そういった方に少...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

失恋しないための心へ

「相手に自分の事にもっと関心・興味を抱いて欲しい。」 こんな、不満を持っている方は多いのでは? 相手が自分にあまり関心がないと 思い込みすぎてしまうことから 強くあたったりしていると 相手はあなたに関心がない訳ではなかったのに いつも、会うと文句を言われる事から 気持ちが段々と離れていく。 気持ちが離れて行く相手に 焦りを感じ、取り調べのように相手に強くあたる。 そいして...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2013/02/25 15:05

【最強ビジネスモデル】ジェットスターのサプライズ。

 【最強ビジネスモデル】  2013.02.21 No.0564 =========================== バレンタインデーに息子とジェットスターという 飛行機に乗った。 乗って暫くすると、 クルーの方が 「お子様だけですが  バレンタインデーのプレゼント♪」 と、いちごポッキーをプレゼントしてくれた。 箱には、 「またのってね!  きちょう のざき」 と手書きで書...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

商売の「3つの武器」とは?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まず、今日でご案内を終了すると思いますが、 「メディアに取材される方法」セミナーは ================ 残席【2席】となります。 ================ 今回は、九州から参加される方もいるなど「関東以外」の方との交流もできますし、「あの有名な」方も来ます。 懇親会が盛り上がりそうですね・・・ htt...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

PDCAサイクルってどれくらい運用されてる?

営業コンサル@竹内です。 PDCAサイクルって使えるのか? という質問を時々頂きます。 結論から言いますと、 PDCAは、基本的には製造業のプロセスの部分の概念で、 営業でももちろん使えますし、日々動かす事が大事です。 その中でも要は、検証と改善が大事なのですが、 それをしない営業マンが非常に多いわけです。 それはなぜかというと 私の研修でも常々お話していますが、 P...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

不正競争防止法って何?

不正競争防止法という法律を聞いたことがありますか。不正競争防止法というのは、読んで字のごとく「不正な競争」を「防止」する「法律」です。どのようなビジネスの仕方を「不正競争」と呼び、そしてどのような手段でその「不正競争」を「防止」するのか、今回は、この法律についてできるだけポイントを絞って説明をしたいと思います。 【「不正競争」とは】 日本の社会においては、どのようなビジネスをするのも職業選択の...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)

不動産大家さんの鑑2~共用部にちり一つないように~

王道アパートのオーナーさんとの相談会にて、アパート大家さんとしてあるべき姿であり、かつ参考になる意見をいただきました。   はじめのコメントは、「私の物件の共用部はちり一つ無い」とのことでした。   の方は物件を所有し始めて2年ほどになるのですが、最近は2週間ごとに物件の掃除をしているとのこと。   ここからがまた頭が下がるお話であり、ノウハウが詰まっていました。 まず共用部掃除のた...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

【公募】第11回「勇気ある経営大賞」応募企業を募集 東京商工会議所主催

第11回「勇気ある経営大賞」の応募企業の募集が開始しました。   革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、 独自性のある製品・サービスを生み出している中小企業等を顕彰します。   賞金として、「大賞」に200万円、「優秀賞」に50万円、 「特別賞」に30万円が授与されます。締め切りは3月8日です。   詳細: http://www.tokyo-cci.or....(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

セミナーのご案内:各国での特許競争に日本企業が打ち勝つには?

◆セミナーのご案内 各国での特許競争に日本企業が打ち勝つには? アップル対サムスン訴訟から学ぶ 効果的な特許・デザインの権利化と権利行使    アップル・サムスン訴訟にみられますように、特許紛争は世界各国で発生する傾向にあります。アップル・サムスン訴訟を注 意深く分析すれば、アップルの巧妙かつ利益を生み出す権利化・訴訟戦略が垣間見えます。本セミナーではアップルの知財 戦略を通じて日本...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

ハートブレッド・プロジェクト発足会へ

ハート・ブレッド・プロジェクトHeart Bread Project発足会へ寄せていただきました。 震災を機に、ハート形のパンをたくさんのパン屋さんで焼いて、その売り上げを困っている人々に届けるためのプロジェクトです。 サ・マーシュの西川さん、ア・ビヤントの松尾さん、フルニエの坂田さん、パンデュースの米山さん、 naggさんたちが継続して寄付活動ができるようにと、NPO法人を立ち上げられ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

メディアって簡単ですよ。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日、今日と青森県八戸市におります。 2日間連続で、地元の団体主催でセミナーを開催でした。 初日は ・1分間スピーチ術 2日目の今日は ・一瞬で伝わる話し方 についてでした。 2日間で約90人ほどが参加いただき、本当に盛況で「東京でのセミナーにも参加します!」と言っていただき嬉しかったです。 初日、2日目...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

智慧を出す

なぜ なぜと、何度も繰り返したずねられ何とか上手く きりぬけて。背中に向かって舌を出す。何があれば?何をしたらと尋ねられう~んとうなるたび、は!っと出る。頭の中から 心から。アイデア 勇気 わくわく感どうせ出すなら、舌より智慧を。(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2013/02/03 14:35

智慧を出す

なぜ なぜと、 何度も繰り返したずねられ 何とか上手く きりぬけて。 背中に向かって舌を出す。 何があれば? 何をしたらと尋ねられ う~んとうなるたび、は!っと出る。 頭の中から 心から。 アイデア 勇気 わくわく感 どうせ出すなら、 舌より智慧を。 (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2013/02/03 14:29

サービスを主体とするビジネスの新規開拓

こんにちは。 営業コンサル@竹内です。 今日は新規開拓に関する ご質問を頂きました。 新規営業は、私が営業の中でも得意な分野ですので 共有させていただきますね。 新規開拓営業にかんしてですが、 今は飛び込みしかされていない場合と、 テレマを駆使する場合、複合型、DM反響型と 色々あります。 基本的に、サービスを主とした商品は、 飛び込みではなく、アポを取ってから行くべきです。...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「義務としての教育から権利としての学習へ」~十人十色

私が理想にしている世の中は、昔から変わらないのですが、一言で言うと 「十人十色」 でいられる世界、というもの。 私がいいと思っていることが周囲とは違っていても、 それはそれでいいよね、という風に進んでいくこと。 それは、過去に就職や転職に関しての仕事をしていたときも、 「資格」の本を作っている今も基本ずっといっしょです。 (もちろん実際には途中何度もブレています。  今から振り返ってみ...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

国内企業数8.6%減。これから成功するビジネスとは・・・。

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。   今日は、2013年1月31日(木)。 今朝も快晴となりました千葉県です。 私は写真を撮るのが趣味で、 特に日の出を撮るのが大好きです。 よく、近くのお気に入りスポットで撮影しています! 「朝が来ない夜は無い」といいましょうか、 不況で苦しくても、やがて太陽が昇ると信じています。 ファインダーを覗きながら、そん...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

メディアに「絶対」出られない人とは

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 きょうは事務所の引越しの日です。朝からドタバタしています。 今までの田町から神谷町にお引越し。 今までは、いわゆるインキュベーションオフィスだったんですが、今回はきっちりとした事務所を借りることにしました。 とはいえ、スピーチジャパンだけで借りるのはちょっと大きすぎるので、マグネット集客の金子さんら、いまビジネ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【最強ビジネスモデル】洞窟の住人。

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.30 No.0549 =========================== つくづく、 「どんな人も洞窟の中に住んでいる」 と言う事を実感している。 自分の常識 自分のフィルター 自分の世界観 いろいろな表現は出来る。 要は、 その人の立ち位置で その人の歩んで来た経験上から その人フィルターを通せば100% 言っている事は正論。 全く...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

Facebookページのファン獲得・拡大に広告は使わないほうがいい。

日本のユーザー数でも1,580万人(2013年1月29日現在)が利用しているfacebook(フェイスブック)。 そのユーザー数及び、実名ユーザーでの登録に魅力を感じ企業や病院、教育機関など様々な団体・施設がfacebookページを作成・制作・運用している。 しかし、作成したのはいいが・・・ 「ファン」が増えないという悩みも同時に抱えていることも事実である。 実際昨年の2012年6月現在で日...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
2013/01/30 14:46

人生の危機を脱出する「○○○ゲーム」

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 今日は、2013年1月29日(火) 快晴の朝を迎えました。 こんな日は、心も弾みますね~。   人生の危機に直面した時、どう対処しますか? 経済的、肉体的、精神的 いろいろな局面があると思いますが、 どんなやり方で乗り切っていますか? そんな時にお勧めなのが 「もしも・・・ゲーム」です。 無理にポジテ...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

女性がイラッとする、男性が思わず口にしがちな昭和的価値観9パターン

スゴレン記事抜粋2013年01月24日(木)http://www.sugoren.com/ 私は昭和的価値観と言うより男性の性格や家庭より仕事重視型の男性に多いと思います 相手への思いやりとバランス感覚が大事で家庭での役割や分担があります 義務と責任を果たさないで権利の主張ばかりする人が増えています。 1~9の内容ならお見合い、交際しても即刻お断りになるでしょう。 【1】女であれば家事全...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2013/01/24 22:13

「相手軸な話」③協力者に期待する「相手軸」

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「お前の話は、なんか良くわからんわ」 ある会社の社長は、なんだかつまらなさそうに言ったのでした。 それを聞いてちょっとムッとした友人は、 「俺の提案しているプロジェクトが気に入らないんだったら別に協力してくれなくてもいい!」 と思ったのですが、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【最強ビジネスモデル】社員の脳を結集せよ。

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.18 No.0541 =========================== 従業員60名、売上約30億の某企業で 企画会議を実施した。 素晴らしくやり手の女性部長が中心となり、 様々な意見を出し合い アイデアを広げ、問題点を指摘し 収束する頃には、誰もがワクワクする 白熱した会議となった。 しかし、その女性部長は、二言目には 「だけど社長が...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

マクド難民

 こんにちわ 今日の東京は氷点下だった様ですね  今年は新たな事業を始めようと 日々計画を立て、その為の準備を少しずつ少しずつ行っています  目標に向けてやるべきことを書きだすと 「こんなにあるの!?」と思わず言いたくなるくらいのボリューム  セミナーなどでブログを読んでくださっている方にお逢いすると 常にポジティブで、凹むこともなく、やる気を失うことも...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

【最強ビジネスモデル】自分側には死角が。

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.17 No.0540 =========================== 先日、高田馬場の駅を出て銀行を探していた。 どうしても見当たらず、ふと遠くを見ると 道路の向こう側にコンビニ。 信号を渡り、 コンビニ内のATMを使い外に出ると ちょうど道路の向かい側に 一番行きたかった三菱東京UFJが。 駅に戻る為に信号を渡りながら 人間関係も全く...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「相手軸思考発見」⑱転ばぬ先の杖

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「もうう~。今頃になってこんな事急に言われたって出来ないよ~」 「ああ~、これもやりたい、あれもやりたい。でも時間がない・・・」 あるショップ店長は、やりたいことがたくさんあるのに、 次々と締め切り間際の仕事を言ってくる上司に不満が爆発しそうになっていまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

材料出尽くし。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 例えば、提案書。 書いてる途中で、ネタ切れになること、ありませんか。 特に、締め切りが近いと焦ります。 何が原因でしょうか。 私は、いつも、脳ミソはコップだと考えています。 器。 ここに目一杯、ネタが入っていると、バンバン、次が出てくる。 でも、逆に、減ると何も出ない。 なので、インプットを増やさないといけないんですよね。 しかも...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

久しぶり

山田翔光です 昨日から夢起業塾という本を出されている奥谷さんがこられていたので 10年前に講座を受講した仲間とみんなで久しぶりにお茶しました。 右端が奥谷さん 奥谷さんはWWBジャパンの代表でその起業セミナーは 1000人以上の起業家を輩出している。 最近では被災地応援としてソーシャルニットワークプロジェクトを企画し テレビや新聞で大反響でひっぱりだこ 最近ではアジアで療育とい...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

「相手軸思考発見」⑮もの凄いタイミングで必要とする人に出会う

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「松下さん、今日明日、東京出張なんですけれど、明日のお昼頃って会えませんか?」 以前、セミナーの打ち上げで1回だけ会っていたHさんからの、突然のfacebookメッセージ。 何かなあ~と思いつつも、時間が空いていたので、「オッケー!」と気軽に返事しました。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

追加で、2月に・・・

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 一昨日はかなり楽しい飲み会でした。青森県八戸市で飲食店を経営されている女性社長と妻と、私の三人で会食。 相当熱い語りが繰り広げられた結果、飲み過ぎました・・・。 楽しい会話っていうのは何よりのお酒の肴ですね。 あなたは最近、飲みにいってますか? 新年会でもいいですし同窓会のようなものでも良いですし。 別にアルコール...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

あなたのイメージを夢ロゴアートで

こんにちは 山田翔光 です 大阪での講座 初の試み あなたのイメージを夢ロゴアート で書く というのをやりました。 自分以外の人を見て それぞれその人をイメージであらわす・・それは一文字でも良いし 感覚だけでもいいし・・・・というのをやりました。 みんな とっても真剣になって 一言も言葉を発さず 夢中 そしてとても真剣に ...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

【1/6書評】99%の社長がカン違いしていること

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 99%の社長がカン違いしていること ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 自分自身が社長業をしているため 勉強になるかと思いまして、読みました。 売上より利益を追求していたので 少し勘違いしていたのかと思いま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

新美南吉記念館玄関に、ステンドグラスを寄贈した 国際ソロプチミスト半田

今日は、新美南吉生誕100周年の開幕祭で、 国際ソロプチミスト半田が寄贈させていただいた ステンドグラスの除幕式でした。 痛恨のミスは、除幕するより先にご挨拶を申し上げる という順番だったため、窓から差し込む光に輝く作品を 見ながら聴いていただきたい内容でまとめてしまっていたことです。 が、まぁ、そこは、話したい内容を知っている自分だけの 問題なので、よしとして。 この良きタイミングに会長を...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

Planned Happenstance Theory~2013年をどう生きる?~

 こんばんわ 少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?  今年はどんな年にしようか? 毎年色々と妄想をします  お陰様で妄想したことは現実になることが多いのですが、 考えたこと以上の+αが起こることがしばしば  クランボルツ氏のPlanned Happenstance Theory(計画された偶発性...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

営業とは媚びる仕事ではない

営業コンサル@竹内です。 自社商品を売る=媚びると感じるという方がいらっしゃいますね。 特に営業を始めたばかりの方の中に こういった事を考えてしまう方がいます。 笑顔を作る、というのがどうも苦手だというわけですが、 笑顔は普段の自分の2割増し程度で大丈夫ですよ。 媚びる必要もありません。 必要なのは、顧客を深く知ること、知った上で心理状態に合致するアイデアを提案し、 選びやす...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

東京、神奈川、横浜、千葉、埼玉、関東の写真撮影なら

出張写真撮影のBonjourPhoto   冬だからこそ温かくて優しい写真が撮れます 素敵な家族写真や友人、仲間と写真を撮りませんか BonjourPhotoだから撮れる、温度と匂いを感じる写真があります   東京、神奈川、横浜、湘南、鎌倉、千葉、埼玉、関東の 出張カメラマン、写真撮影、記念写真、出張撮影なら当社まで 高品質な写真をお手頃価格で提供致します   国内外で数多くの賞を受賞している...(続きを読む

古田 晃広
古田 晃広
(カメラマン)

真似ることとパクることはまったくの別物です!

以前、出版していて講演会も行っている方とお話ししている時、「TTP」という言葉が出てきて何だろう?と思ったことがあります。 その意味を聴いてビックリしたのですが、「徹底的にパクれ」の略だそうです。 ちょっと検索して調べてみたところ、「環太平洋戦略的経済連携協定」の略称でもあったのですが、アイデアや知識を盗むような意味でTTPというものも出てきました。 守破離という言葉...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

仕事はギリギリにやる方がいい?:別所諒

From 渋谷カフェ:別所諒 「仕事の締め切りが近づくと逃避したくなる」と、話す人が僕の周囲に数人いる。 本人はともかく僕は、好ましいと思っている。というのは、締切に追われている人は例外なく多忙であり、多忙だということは有能であるという証でもあるからだ。 世の中おかしなもので、暇な人に仕事を任せればいいのに、暇な人は暇なままで忙し...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

お洒落でかわいい、子供(家族)の写真を撮るコツ その1

今回はお洒落でかわいい子供(家族)写真のコツを伝授します   まず一番大事な事はとにかく枚数を撮る事 よく決定的瞬間が訪れるまで待つ方がいますが 大人だってカメラをずっと向けていられたら意識しちゃいますよね   とにかくシャッターを沢山切ってください それこそ撮られる側が撮られてるのを意識しないくらい   それと何かポーズを付けたいとか 自然な感じ以外の写真を撮りたいなら 子...(続きを読む

古田 晃広
古田 晃広
(カメラマン)

引き出しに飾る小さなクリスマス♪

引き出しのつまみに 麻の繊維とプリザで作った クリスマスオーナメントをかけて クリスマス♪ こんなアイデアいかがでしょう 2009年にフォトグラファー山本先生の スタジオで撮らせていただきました 「JARDINETプリザ手芸」がスタートする初期の作品です レッスンスケジュール→ ★  クリックで確認してね ☆☆☆ 1日1回のクリックをして...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

1,372件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索