「ありがとうございます」の専門家Q&A 一覧(129ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ありがとうございます」を含むQ&A

6,773件が該当しました

6,773件中 6401~6450件目

股関節の稼動域診断

空手をやっておりますが、股関節が硬く何度か痛めてしまっています。ストレッチもなかなか効果があがらないのですが、実際自分の股関節の稼動域が骨格的に見て、どれくらいが限界なのか知りたいと思っています。どういうところで診断できますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YAWAさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2007/04/17 23:36
  • 回答8件

どこへ通えばいいか教えて下さい。

花の30代突入の前に一度身体のメンテナンスを受けてみようかなと思いました。最近回りの人が「肩こりだ」「腰痛だ」と色々なところに通いだしましたが果たして自分がどこへどういう目的で行けばいいのか判りません。何かアドバイスをいただければ幸いです。・現在は特に痛いとか悪いところは無いと思います。・首は子供時代に器械体操で鉄棒から落下して鞭打ちを経験しました。そのときに医師から「ストレ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきとさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/04/17 17:16
  • 回答9件

X脚の調整

勤務先の近くのカイロ治療院の看板には「小顔矯正・骨盤矯正・O脚矯正」という文字が書かれてあります。私はX脚です。生まれたときは先天性股関節脱臼だったそうでしばらく装具(?)をつけていたそうです。その後子供時代に階段から転がり落ちて足首の靭帯を切断して手術をしています。X脚+靭帯切断の影響からか平地でもよくつまづきますし捻挫をしやすいです。これはX脚を矯正(私は矯正というよりは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kiraraさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/18 07:01
  • 回答7件

相続・贈与と売買どちらがよいでしょうか

私の両親は実家とは別にマンションを持っています。そのマンションの名義は母親なのですが、そのマンションの名義を私の名義に変更するという話が出てきています。そこで、名義変更に伴い、相続・贈与かもしくは売買契約のうちどの方法が一番最善なのかということになりました。マンションの状態は築20数年が経過、ローンは2007年中に終了し2008年に私の名義へ変更の予定でいます。今後どのような…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • やのさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/18 14:24
  • 回答1件

お勉強として始められるネット株の方法を教えて下さい

障害があり右手のみでPCを扱っている36歳です。残されたPCスキルをムダにしないように、ライフワークに、ネット株ができたらいいなあと思いまして、元手は少ないですが、勉強からはじめるにはどうしたらよいでしょうか、

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • こはくいろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/18 10:00
  • 回答2件

腰痛に効くマッサージ

主人の腰痛がここ数ヶ月で悪化しているようで、私がマッサージする機会が増えてきました。ただ、私自身が腰痛を患ったことがないので、どのようなマッサージが効果的なのかがよくわかりません。また、我流のマッサージで逆効果にならないか、そのあたりもとても不安です。ただ、「いたたた…」と辛そうにしている姿を見ると、私ができることがあればしてあげたいと思います。腰痛に効果的なマッサージ方法や注…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まぁこさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/17 04:21
  • 回答10件

保険の必要性とお勧め運用法

結婚したばかりの主婦26歳です。近いうちに借金をしない範囲で事業を始めようと思っています。夫は28歳で現在年収600万円で、きちんと昇進すると数年後には年収数千万になるとのことです(金融という職業柄、上昇率は高いそうです。とはいえ確証されたものではありませんが)。貯蓄は普通預金に200万円程度、株で100万円ほど運用しています。子供は数年以内に2人ほしいと考えております。子供…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひつじうさぎさん
  • 2007/04/17 16:33
  • 回答3件

便秘治療法はありますか?

幼少の頃から胃下垂で、大人になってもキューピー人形のような体型です。身長163cm体重45?と痩せている方かと思います。食事も3食野菜を中心に欠かさず食べて、ストレッチ運動もしていますが便秘気味です。ひどい時は1週間位お腹の中にたまっていて、苦しくて下剤に頼ってしまいます。下剤も通常の使用量では効かず、段々服用量が増えています。TV番組で紹介された改善方法をいろいろ試しましたが、効…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • チョコボルタさん ( 岐阜県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/15 11:37
  • 回答12件

プチヘルニア

ここ2週間ほど腰が痛いので整形外科に行ってレントゲン・MRI検査をしたところ「椎間板ヘルニアになりかけているところ、プチヘルニア」と言われました。MRI画像では椎間板はやや膨らんでいる状態に見えました。ヘルニア経験者の方に相談したら「整形外科よりも別の道(カイロとか鍼灸とか)の方が早くよくなる」と聞いたので勤務先近くのカイロプラクティックに行ってみたら「骨盤矯正、小顔矯正」なるコー…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • てらのさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/16 08:52
  • 回答10件

給料が渡せると聞きました。

いままでニートのような生活をしてきた30過ぎの男です。作品を作って売る形で細々とやってきました。やっと100万を超える利益を稼ぐことができるようになりました。今、年金暮らしの両親と生活しています。父は商品発送や入金確認など、手伝ってくれています。青色申告に入ると専従者として、給料が渡せると聞きました。それから、父は年200万円くらいの年金をもらっています。母は、年59万円の年金をもらっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヤットコさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/04/17 10:27
  • 回答1件

成長期の子供の骨折

中学2年生になる弟のことで相談があります。私は今東京に出てきていますが先日久々に帰省した際に弟の素足を見て吃驚しました。右足の小指が妙に曲がっていたのです。話を聞いたらある日痛いと思ったら骨が皮膚を破って出ていたので自分で中に入れてあとはテーピングテープで保護をしていたらこうなっていたと言われました。弟は子供のときから父の方針で運動をしています。今は柔道・空手を習い学校の部活…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱるるさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/04/17 01:24
  • 回答7件

土踏まずの痛み

1年前にスポーツクラブのランニングマシーンで走っていて左足首を捻りました。かなり腫れて痛みもあったので翌日近くの整骨院に行ったら脱臼しかけているといわれて整復してもらいました。(そこの先生は整復の免許を持っている方です。)3ヶ月前頃から左足の土踏まずがまるでガラスを踏んだときのように痛くて地に足をつけることができないことが多々あります。症状が出るのは運動の後なのでアイシングを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽん太さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/04/14 17:42
  • 回答9件

会社の扶養手当について

会社の扶養手当のことで質問いたします。71歳の父親を扶養しています。父親は自営業として、事業収入があります。所得としては、事業収入−必要経費 で計算をし18年度分の所得税の確定申告をしています。年間事業収入は120万円で、年間所得は36万円しかありません。年金収入はありません。会社の扶養となる条件が、月収8万円以下となっています。個人自営業としている為、納税の為の計算として年間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よいよいさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/04/16 23:20
  • 回答1件

贈与税について

父が亡くなり相続を受けました 離婚した母に 1千万程渡したいと思っていますが 贈与税に40%かかるようです 何年かに分割して渡す等 良い節税方法はないものでしょうか?贈与した分に贈与税はかかりますが、さらに所得としてみなされ 所得税がかかってしまうのでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺこりさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/04/16 22:39
  • 回答1件

臀部と大腿部の鈍痛

はじめましてここ2年ほどですが仕事をしていて臀部に鈍痛を感じるようになりました。仕事は座業でPCを使う作業が主です。痛みを覚えるのは座っている時なので痛くなったら立って他の作業をして誤魔化してきました。医者に行きましたが何も異常なしと言われ運動不足ではないかと指摘されたのでスポーツクラブに入会。週に4日通い運動が楽しくなってきたのですが今度は臀部の鈍痛にプラスして大腿部前面に鈍…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はぎさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/15 00:14
  • 回答9件

かばうのがいけないんですか

はじめまして中学の部活(バスケ)で右脚アキレス腱の部分断裂と靭帯を切ったことがあります。3年前からスポーツジムに通いだし昨年はフルマラソンに挑戦しました。運動していて知らずに右脚をかばってしまうのか左脚がつったり左腰に腰痛が出ることがあります。右脚の怪我はずいぶん前のことですし今は痛くもなんともありません。それでも無意識にかばってしまうみたいですがこのかばうクセをやめる方法は…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • はもさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/04/13 23:31
  • 回答10件

膝上部のがい骨腫(漢字不明)について

以前階段を滑り落ちてしまい、整形外科へ行った時のことです。両足打撲と膝の捻挫だったのですが、レントゲン結果で思ってもない診断を受けました。膝の上部にがい骨腫という腫瘍があります、今まで気になりませんでしたか?とのことでした。私自身聞いたこともなく、当時は痛みがないか聞かれないと答えるとそのままとなってしまい、じきに膝も治り通院は1回で終わったのですがそれから10年。確かに足を…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • さおさおさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/13 21:28
  • 回答9件

下肢静脈瘤について。

これまで立ち仕事が多かったせいか、30代の今、太ももや 膝の付近など脚のあらゆるところに青い蜘蛛の巣状の血管が見えるようになり、見た目がみっともなくて悩んでいます。暑くなると痒みもあります。治療すればきれいに治るのでしょうか。気がつくと年々増えているようで不安です。また何科で診て貰え、費用もどれ程かかるものでしょうか。教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaolinさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/04/10 09:02
  • 回答7件

眠れない(>_<)

実家が自営業で夜遅くまで営業をしていたせいか子供時代から宵っ張りです。寝つきが悪いので横になってもすぐ寝ることができず、眠くなるギリギリまでおきているようにすると朝になってしまいます。疲れればいいのかなと夜中に運動をしたりしてもなかなか眠れません。眠ることができると熟睡しているみたいで平均睡眠時間は3時間を切りますが全然元気です。医者に行けばいいのかもしれませんが薬とかには頼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くろひつじさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/13 01:43
  • 回答13件

ライフシュミレーションについて

私36才(夫)、妻36に子供1人で2.8ヶ月になります。住宅ローンが25年固定で1500万借り入れで、月72300円です。年収:500万(税込)、貯金500万です。現時点、貯金はしているのですが、問題ないはないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • moonmoonさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/04/13 16:29
  • 回答4件

外貨MMFとは?

貯金していても利子が無いに等しいので100万ほどの余裕資金を投資しようと思っているのですが、外貨MMFというのが、投資信託よりも利率がいいと小耳にはさみました。今円安なのでユーロとか豪ドルとかがいいと。私はあまりリスクの大きい投資は嫌なので、そこのところはどうなのでしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • マイ君さん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
  • 2007/04/12 22:43
  • 回答3件

ピアノ教師の税金はどう算定すればよいのですか。

私はピアノ教師をしていますが、税金をどのように払ったらいいのかわかりません。事業収入ということになるのだそうで、必要経費を引いたりした残りについて税率をかけるということまではわかるのですが、必要経費をどのように控除していくのかなど、大変わかりづらいのです。また、せいぜい年間の収入は100万ちょっとですので、はたして税金がかかるのかどうか、夫の扶養家族になっていますが、このままでよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 元気ママさん ( 宮城県 /49歳 /女性 )
  • 2007/04/15 18:46
  • 回答1件

肋間神経痛

小さいころから、突然息をすうと心臓あたりがからまるような痛みを感じます。しばらく深くゆっくり息をすると直るのですが、病院では原因がわからないと言われます。友人に肋間神経痛かもと言われましたが、治療法はあるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • むぎちゃさん
  • 2007/04/14 22:25
  • 回答5件

腰痛と膝の怪我

3年前の冬に酔って入浴した際に風呂場で転んで左膝を思い切り床にぶつけました。痛くて腫れ上がりましたが年末に入る時期で病院は休みなので年末年始は寝て過ごしてひたすら膝を冷やして乗り切りました。年明けはテーピングとサポーターでどうにか足をひきずりながらも仕事に行けたため医者には行かずじまいで半年もしたら痛くなくなったのでそのままに放置しました。今年に入ってスノボをして木に激突した…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きんたさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/03/22 18:36
  • 回答14件

足の甲の骨折後の後遺症

左足甲の高い部分を1年半前に骨折。痛みはないのですが、左親指が寝ている夜中とTVを見ている時に急に上へ曲がってきてしばらく元に戻らない状態がありました。またいつそのような状態になるのか、またなってしまって戻らなくなるのではと不安です。痛みはないので医者に行くべきか迷っています。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hi-chanさん ( 群馬県 /47歳 /女性 )
  • 2007/04/14 15:50
  • 回答4件

失礼なのでしょうか

2年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験し、今年早々にまたヘルニアが再発しました。1度目は整形外科で牽引・注射で半年かかって痛くなくなりましたが今回は人のすすめで整形外科ではなくカイロプラクティックと鍼灸に通っています。お聞きしたいのは私が嫌だと思うことも先生が治療で必要ですと主張するなら我慢して受けないといけないかということです。鍼灸では鍼をかなり深いところまで刺しているのかすごく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miketaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/12 01:48
  • 回答12件

専業主婦が現金一括でマンション投資

去年母が亡くなり(父は既に他界)相続をしました。相続人が2人で相続額は7000万以下だったので相続税の申告はしていません。では贈与税がかかるのかと思いましたが、知人に、相続税がかからないなら無税で財産を相続できると聞きそのままにしております。この度500万ほどのワンルームマンションを現金一括で購入検討中で・・・不動産を買うと税務署からお尋ねが来ると知りました。相続しても贈与税…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • いとこさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/14 10:33
  • 回答1件

住宅ローンの選択等について

初めてのマンション購入にあたってローンに悩んでいます。物件価格:3550万 頭金:1200万諸費用:160万 管理費・修繕積立金:月19000円 年収(夫35歳):額面400万(妻32歳は現在無職、5月より正社員として再就職、年収350万予定)契約:2007年6月家族構成:夫婦のみ。子供の予定は将来的にも全くなし。双方の両親は共に現在息子夫婦と同居のため、介護やそのための転居などの必要は今後もあま...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/04/13 12:46
  • 回答3件

扶養内とフルタイム労働について

こんにちは。現在、時給1300円実働8時間で、週休2日で派遣で働いています。交通費は無支給で、月2万2千円ほどかかります。2月までは、失業保険の給付金があったので、3月から夫の扶養家族に入ってます。派遣会社の社会保険などは、5月1日から加入可能になります.今回初めて扶養家族になったのですが、このままフルタイムで働くか、扶養範囲で働くか迷っています。ある程度控除のことや保険のことなど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ユキヨさんさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/04/13 23:18
  • 回答1件

公道に面していない家の建て替え

まずはじめにお伺いしたいのが、公道に面していない家の建て替えがなぜ不可能であるかという点です。古くからの家だと、公道に面していないところが多くあるように思われます。両親の家は袋小路になってお、家の前の道は「登録されていない道」(私道でもないそうです)だそうです。つぎに最近、両親が建て替えを望み、設計士に相談し、そして、家が壊され、今新しい家を建てています。ところが、両親の話で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポッサムさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/04/13 18:26
  • 回答1件

右肩の痛み(関節のところ)

右の肩の中が痛いのですが、以前はバンザイをする中途かにズキッとする痛みがありました。最近、寝ててもうずいて痛みがでます。特に痛みがでるところは、整体の先生が言うには、上腕二頭筋とうこう突起?あと肘のあたりまで痛みます。内臓とかにも問題があるのか心配です。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぐりーんさん ( 岐阜県 /27歳 /男性 )
  • 2007/04/09 20:56
  • 回答10件

医療保険と年金保険の加入。

この度、正社員扱いで法律事務所に入所しました。その際、医療保険と年金について、どうするかを確認されました。医療保険は国民健康保険か、弁護士国民健康保険組合年金保険・・・国民年金か厚生年金といわれましたが、どちらに入るとどのようなメリット・デメリットがあるのかがまったく検討がつきません。どちらに入るほうがいいのか、ご教示頂きたく質問いたしました。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たんごさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/04/13 16:11
  • 回答1件

火災保険の保険料

現在、新築の一戸建て住宅を建設中です。35年で住宅ローンを契約するにあたり、火災保険を35年分一括で支払って契約してくださいと銀行から言われました。特に加入を勧められたものがないため、自分で数社資料を取り寄せましたが、どの会社の商品もあまりかわりがないように思えて困っています。火災保険の保険料の相場はどのくらいの金額なのでしょうか?できれば地震保険にも入りたいと思っています。…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • こにゃんこさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/13 00:07
  • 回答2件

レーシックなどの視力矯正手術について

レーシックなどの視力矯正手術について質問です。18歳からめがね、20歳以降はコンタクトを使用しております。近視で両眼共に0,07です。46歳ですが、視力矯正手術の対象となるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちゃこ7さん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2007/04/12 18:25
  • 回答5件

外反母趾を、気休めでなくちゃんと治したいのです

3年ほど前から軽度の外反母趾に悩まされています。足に合うパンプスがなかなか見つからないので、スニーカーなどカジュアルな靴しか履けません。外反母趾用のサポーターなどフットケア用品を試したり、テーピングもしています。努力の甲斐あってか痛みは確かになくなるのですが、根本的な治療ではないような気がします。痛みを止め、悪化をくいとめるだけでなく、本来の健康な足を取り戻したいのですが、それ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めざせ足裏美人さん
  • 2007/04/11 00:22
  • 回答10件

人工関節

事故の後遺症で膝が悪いのですが、もし「人口関節」にした場合、どこまで自分で出来ますか?また、障害者手帳の更新は必要だと思いますが、どうなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 開明さん ( 広島県 /49歳 /男性 )
  • 2007/04/11 18:26
  • 回答4件

腰痛の原因および治療・対策に関してご質問です。

本日、急に腰に激痛が走りました。朝、通勤の満員電車の中で立っていました。はじめに気分が悪くなってきたのですが、目的地まで残り5分程度電車に乗っていればよかったので、そのまま電車に乗り続けました。駅について階段を上っていると、次に左側の腰に激痛が走ってきました。会社のビルまで徒歩2,3分程度なのですが、会社のビルの1階でエレベーター待ちをしている時には、立っているのもつらい状態になり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゃにおさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/04/09 12:30
  • 回答10件

背中がつる

半年ほど前にスポーツジムで生まれて初めてヨガをやって背中がつってえらいこっちゃという体験をしました。それ以降何かのはずみで背中がぴきーんとつります。(物を拾おうとしてかがんだり、呼ばれて後ろを振り向いたり、満員の通勤電車で妙な姿勢で立っていたりなどなど)今では背中を丸めると痛いのでずっと背筋をしゃんと伸ばしていないと辛い状況です。レントゲン・MRIでは異常はなしで今は湿布を貼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あささん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/04/10 15:54
  • 回答11件

うつぶせが辛い

急性虫垂炎に気がつかず腹膜炎になり3週間の入院をへて退院しました。寝てばかりの生活で肩こり&腰痛が辛いのですが今は傷口が痛くてうつぶせになることはできません。うつぶせにならないとマッサージとか鍼灸とかカイロを受けるのは無理ですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mintさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/04/10 08:54
  • 回答10件

首が痛い

普通にしているかぎりでは、大丈夫なのですが、首を傾けたり、まわしたりするどすごく痛い日がここ一ヶ月ほど続いています。今までこんなことはなかったのですが・・・環境や仕事に変化はありません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chuutaさん ( 東京都 /56歳 /男性 )
  • 2007/04/10 07:13
  • 回答10件

顔のほくろをとりたいのですが。

顔のあごにあるほくろを除去したいのでアドバイスをいただければと思います。以前は5ミリぐらいの楕円形だったのが最近7ミリぐらいの大きさになり少しこんもりとしています。美容整形にいくべきなのか?皮膚科に相談するべきなのか?そして費用はどのくらいかかるのか?治療にはどのくらいの日数がかかるのか?手術後は後が残るのか?など詳しく知りたいのでアドバイスをお願いいたします。もし、お勧めの…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • イライザさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2007/04/09 22:01
  • 回答10件

頭痛の治療方法

ここ数年激しい頭痛に悩まされています。こめかみ付近を締め付けられているような頭痛で目の前がチカチカしたり眩暈がしたりひどい時には吐き気が止まりません。医者でCTをはじめとした全身の検査をしましたが原因は判りませんでした。歯の矯正、メガネやコンタクトレンズの調整・買い替えもしましたが改善しません。仕事はパソコンをよく使用しあまり動きません。運動をした方がいいと言われ1年前にスポ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • TAKAYUKIさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/04/09 15:59
  • 回答9件

離婚後の住宅ローン・固定資産税について

以前共有名義で、マンションを持分ローン・土地とも1/2で購入しました。その後離婚し、マンションにはそのまま元夫が住むことになったので、名義をすべて元夫に変更することになりました。その作業は元夫が責任持ってするという約束だったので、変更に必要な書類を元夫に渡したのですが、離婚後4年たった今も駐車場の固定資産税支払通知だけが私のところへ郵送されてきます。離婚後最初に通知書が届いた時…

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝
  • ぷくぷくさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/04/08 14:03
  • 回答1件

足の長さの違い

昨年自転車に乗っていて車と接触事故を起こしそれ以降腰痛に悩んでいます。整形外科に行ったところ骨盤が歪んでいて左足が右より2センチ長いので牽引で矯正と言われました。でも実は子供の時に先天性股関節脱臼で治療を受けその頃から足の長さは1センチ違います。その時には「足の長さがピタリと揃う人はいないので平気」と医者に言われたそうです。そう今回の医者に言ってもそれでも矯正と言われました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまじさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/04/08 16:47
  • 回答9件

定期保険について

私(女性)は59歳で無職です。次男は結婚し、子供が2人います。私は独身の長男と2人で暮らしていますが、私の生活費の大半は次男からの仕送りで賄っています。長男が次男に万が一のことがあったら困るので、長男が契約者、次男が被保険者、私が保険金受取人の保険を検討してみたらどうかと言っています。この保険は成立しますか。また、問題となる点はありますか。ご回答よろしくお願いします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 白蓮さん ( 埼玉県 /59歳 /女性 )
  • 2007/04/10 16:33
  • 回答3件

国民健康保険について

両親と同居の37歳女性です。よろしくお願いします。個人事業者で毎年確定申告しており、勤続15年です。前年度までは両親が社会保険だったのですが今年度から家族3人国民健康保険に入ることになります。そうなると基本的に3人の収入の合算で算定されることになるのでしょうか?それとも私一人の収入なのでしょうか?また同居でも2世帯にすると何か保険料に違いが出てくるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たーこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/04/11 10:35
  • 回答1件

脱臼癖と骨折

子供の頃から肩・肘・指などがよく脱臼します。一度医者で検査をしたところ関節のかみあわせが浅いとか甘いとか先天的なもので仕方がないから筋肉で強化して下さいと言われました。そこでなるべくトレーニングをして筋力UPを図ってきましたがこれから先年を重ねていき筋力が衰えていくとどうなるのかなとふと不安に思うようになりました。また、昨年の大晦日に左足を柱にぶつけて第4指を脱臼した際に脱臼の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ダリさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/04/06 17:47
  • 回答10件

住宅取得についてローンかキャッシュか迷っています

取得済み(支払済み)の土地に対してマイホームを取得するにあたり、ローンをどう組むべきなのか迷っています。家族構成は 夫:38歳、息子:2歳、私:36歳 の3人家族ですが、今後第2子も視野に入れています。夫婦の貯金として現在預貯金:230万、株式:85万、投資信託:45万、という状況です。これとは別に私の親からの遺産で預貯金:1650万、株式:380万、投資信託:1700万、外…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミルキーアンさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/10 10:52
  • 回答3件

年金に関して

●私は59歳11ヶ月です。この5月で60歳です。●2月末で早期退職しました。●社会保険庁から裁定の書類が送付されてきました。(厚生年金38年加入)●2ヶ月間は国民年金に加入してくださいといわれた。●区役所年金課に行ったら2年国民年金に追加加入されると40年で年金額が大幅増加すると言われた。●どのようにすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とおるさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2007/04/10 23:42
  • 回答1件

国民年金の免除分は遡って払った方がいいでしょうか。

学生だったり留学してた26ヶ月間、国民年金を全額免除してもらっています。免除だと年金は3分の1しかもらえません。このままでは将来十分な年金がもらえないので、遡って納めるか、保険会社の個人年金保険に入ろうかと考えています。どちらが得でしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • fakepandaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/04/10 06:09
  • 回答2件

6,773件中 6401~6450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索