福味 健治(建築家)- コラム(62ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

934件中 611~620件目RSSRSS

何が起こっているか。

酸化チタンが触媒となり、有機物(CnHn・・・)が酸素(O2)と化合し炭酸ガス(CO2)と水(H2O)に分解されます。その時の有機物とは汚れであったり、臭いであったり、時には細菌であったりします。酸化チタンが触媒の役目を果し有機物の酸化反応が促進されているのです。(続きを読む)

2007/07/28 21:04

葉緑素も光触媒!?

植物は地中から水分(H2O)を吸い上げ、空気中から炭酸ガス(CO2)を吸収し、それを葉緑素による光合成で有機物(CnHn・・・)と酸素(O2)を造ります。でも化学反応の過程で葉緑素そのものは減りも増えもしていません。これも立派な光触媒であると云えます。植物の成長を見てわかる様に光触媒は非常にゆっくりした速度で進行していきます。(続きを読む)

2007/07/28 15:37

どの様な結晶構造が知られているか

酸化チタンには光触媒反応を促進させるアナターゼ型と云う結晶構造と、ルチル型と云う結晶構造があります。ルチル型は主に顔料や塗料の工業製品に使われ、アナターゼ型は光触媒の原料として使われます。(続きを読む)

2007/07/28 02:29

身近にある酸化チタン

今最もポピュラーな光触媒の原料は酸化チタン(Ti O2)です。酸化チタンは何処にでもある原料で、化粧品・塗料等の白色の顔料として多く使われています。でも顔の上で光触媒反応が進めば、有機物である人の顔は酸化して火傷を負います。ですので、同じ酸化チタンでも結晶構造の違う、光触媒反応の起こり難いものを使用しています。(続きを読む)

2007/07/27 14:59

アトリエのある家

アトリエのある家 道路前の平屋を仕事場とし、奥に住宅を配置しています。 仕事場と住宅を土間で区切り、半屋外空間としています。半屋外空間にする事により、職場と住居が同じ敷地内にありながら、気持ちの切り替えを行い易くしています。また住居には玄関がありません。この土間は、玄関の機能も持ち、子供の遊び場となり、ライトコートの役目も果しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/pdf...(続きを読む)

2007/07/26 13:38

最近のご相談

最近のご相談 最近メールのお問い合わせで、田舎住まいを志向されるお客様が増えています。 どう云った方が田舎住まいを希望されているかと云いますと、 1、定年が近づき、実家を守る為田舎に帰るが、家が古くなっていて建て替えしたい。 2、職業が都会に依存しなくても成立出来るので、子供を自然環境の中で育てたい。 3、都会での生活は賃貸で暮らし、週末を都会では得られない空間に身をおきたい。 4、元...(続きを読む)

2007/07/25 17:44

ソフトボール

趣味にしているソフトボールネタ。 一昨日は実年クラスの県大会がありました。私も実年クラスの町代表として、参加しました。(主にベンチですが・・・) 各地区ブロックを勝ち抜いた8チームによるトーナメント戦です。 8チームでのトーナメントですから三勝すれば優勝ですが、今日の暑さ・・・ こんな中で50を過ぎたおっさんが3試合もするのですよトホホ 第一試合は皆元気です。二試合目になると皆さん...(続きを読む)

2007/07/24 15:03

光触媒ってナニ?

最近よく耳にする光触媒。以前から興味があったのですが、雑誌等で過大に評価されていたり、本当に効果があるのかイカガワシイ商品が氾濫していて実態が良く判りませんでした。 今回、東京大学先端科学技術研究センター教授、「橋本和仁」先生の講演を聞く機会がありましたので、行ってまいりました。 光触媒に使われる素材は酸化チタンです。酸化チタン自身はどこにでもある安定した物質ですが結晶構造が少...(続きを読む)

2007/07/23 21:15

一級建築士学科試験

今日は一級建築士の学科試験がありました。 私も四半世紀前に受験した記憶があります。関西では丁度祇園祭りの前後にあるので、受験生の頃は祇園囃子がなんとも妬ましく感じたものでした。 今回の法改正で再来年から受験制度が抜本的に変ります。また、構造建築士が新たに発足します。 現行制度での一級建築士はあと一回のみです。新制度では、より特化した建築士の資格が求められるようになると思われ...(続きを読む)

2007/07/22 21:24

仮設住宅

阪神大震災では、多くの仮設住宅の建設に参加しました。 一時凌ぎでテント生活は遅れても、テントだけで何年も暮らせません。本格的な自宅再建の前にどうしても、仮設住宅が必要になります。 場所的な確保(大都市の震災は区画整理から始まる場合があり、元の土地に建てられるとは限りませんでした)や資金の確保、それら建築できる条件を整える為に数年を要する事があります。 仮設的な住居ですから、お金は掛けられません。...(続きを読む)

2007/07/21 14:10

934件中 611~620件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真