福味 健治(建築家)- コラム(42ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

934件中 411~420件目RSSRSS

建築条件付の土地トラブル

建築条件付は、売主にとって好都合ですが、買主にとっては少なからずリスクを背負い込む結果となります。 売買契約は現状有姿が原則です。マンション等の様に出来上がったものを見て納得して建物を買うのが売買契約です。ですので見て気に入らなければ買わなければ良い、と云う事を前提にした契約です。 請負契約は、設計図書を契約書に綴じ込み、設計図書通りのものを建設することを請け負うと云う契約です。ですので契約す...(続きを読む)

2012/05/11 08:16

旗地で通路部分が他人地の場合、再建築不可か?

通路部分が他人名義だとしても、物理的に2m以上の通路が確保出来ているのであれば、再建築可能です。建築基準法は土地の権利関係まで訴求しません。念のため通路部分の地主から、土地使用承諾書をもらえばそれで事足ります。 但し、土地の一部を通路として貸した側の土地を再建築する際は、貸借した通路部分の土地を除いての申請となります。  (続きを読む)

2012/05/10 06:37

リビングに吹き抜けを造りたいが空調費が気になる

リビングに吹き抜けを造りたいが空調費が気になる お住まいが、Ⅳ地域以南で、且つ温熱等級が4(次世代省エネ基準レベル)であれば、リビングの吹き抜けは視覚的な開放感以外に空調機能も発揮します。 経験的な話しですが、南面したリビングに吹き抜けを設けて、リビングを介して空気環境的に全室がつながっている、温熱等級4の家を、何棟か設計しています。 凡そ300立米程度の気積に対して、4KW程度のエアコン(12畳用相当)を1台運転しているだけでほぼ1年間過ごさ...(続きを読む)

2012/05/09 08:18

木造免震住宅の現状

木造免震住宅の現状 免震構造住宅は、まだまだ一部の人にしかその能力を知られていません。 建築の専門家でも制震構造と免震構造を同じ視点で比較する人がいます。それも経済性を比較対象項目に入れて制震構造が有利であると結論付けています。 装置単体で比較すれば、制震装置の方が経済的です。しかし、建物全体の価格比較や被災後の復旧費も比較の対象にすれば、経済性は逆転します。 耐震や制震構造が震度7の地震が来れば、震度7かそれ以上の...(続きを読む)

2012/05/08 08:47

つくば市で竜巻被害

つくば市で竜巻被害 この画像で、一番上に乗っているのは、木造住宅の基礎です。一番下に見えている直線は木造住宅の屋根です。つまりこの家は根こそぎ浮き上がって転倒しています。 見えている窓は二階の窓で上下が逆です。一階は原型を留めていません。 木造住宅の重量は平均で40トン前後あります。その重量を軽々と持ち上げる力が竜巻にはあるのです。日本の建築技術では津波同様、耐え得る手立てがありません。 幸い竜巻はごく局地的にしか発...(続きを読む)

2012/05/07 08:42

ゼロエネルギー住宅補助金制度

国土交通省・経済産業省 共同事業 地球温暖化、民生部門のエネルギー消費量の増加に対応し、住宅の省エネ化をさらに推進するため、ゼロ・エネルギー住宅(※)の普及促進を図り、中小工務店におけるゼロ・エネルギー住宅の取組み、高性能設備機器と制御機構等の組み合わせによる住宅のゼロ・エネルギー化に資する住宅システムの導入を支援する。 (※)住宅の断熱性能等の向上に資する先導的な省エネ技術の導入や再生可能エ...(続きを読む)

2012/05/06 07:21

子供の成長と住環境

人の精神状態は、色々な条件で簡単に変ります。子供は特に変ります。子供部屋を安易に与えて子供の性格が変り、まごつく親御さんを大勢見ています。 子供の成長過程において、友達や環境の変化が自我を形成する上において、大きく関係しているのは、おそらく皆さんご自身も体験されているでしょう。 良い方向に変るもの、悪い方向へ変るのも、「人生万事塞翁が馬」で後の人生にどの様に影響するかは、何とも云えません。 劣悪...(続きを読む)

2012/05/05 08:21

最近になって床がフワフワして来たが、地震が来ても大丈夫か?

昭和40年代の家の床に多く見られます。 床材として、合板フローリングが出始めた時代の床です。合板フローリングはベニヤ板の表面に薄いフローリング材を貼り付けた建材で、一時は無垢フローリングは無くなるかと云われるほど流行りました。無垢材の欠点である、反りや割れが無く床暖房にも対応出来ます。 今でも数多くの合板フローリングが使用されていますが、初期の合板フローリングは合板を貼り合わせている接着剤が劣化し...(続きを読む)

2012/05/04 08:54

ハウスメーカーの間取りを改造する

ハウスメーカーの間取りを改造する 改造前の間取りは、実際にあるハウスメーカーの間取りです。 標準的な間取りで、これと云った大きな欠点は見当たりません。制限された延べ坪数の中で出来る限り部屋の大きさを確保した苦労が伺えます。 これだけでも、商品として充分耐える間取りですが、不特定多数のユーザーを対象にしているため、間取り上の大きな冒険が出来ないジレンマに陥っています。 たとえば、トイレの位置です。トイレに行く通路を確保するため、余...(続きを読む)

2012/05/03 09:58

昭和の間取りの改造例

昭和の間取りの改造例 ライフスタイルの変化により、独立した部屋の使い方がなくなりつつあります。 年に何度も来ない客の為に、家の中で最も条件の良い空間を空けておく必要はありません。 使わない客間スペースを、収納とキッチンに改造して、リビングを広げた改造例です。(続きを読む)

2012/05/01 08:07

934件中 411~420件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真