福味 健治(建築家)- コラム「減築のススメ」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

減築のススメ

- good

●免震構造住宅 2012-11-28 09:10

家族が増える時は増築を考えます。敷地には限りがありますから、間数が増えますと住環境としては悪くなります。日差しの入る部屋の前にもう一つ部屋を造ってしまうと、元の部屋は暗くなりますよね。
初めは暗くなったと感じていても、慣れてしまうとそれが普通になってしまう。でもそれは普通ではありません。

必要に迫られての増築ですので、多少お金が掛かっても増築はします。しかし、子供が独立して家を去っても、部屋を減らすことは中々出来ません。子供が出て行った後の部屋は子供の荷物で一杯ですので、減らすに減らせない実情があります。しかし、そこを何とかすれば元の快適な我が家に戻ります。リビングの上にあった子供部屋の床を抜いて、吹き抜けを造るだけでも、明るい解放感のあるリビングに生まれ変わります。昔の吹き抜けと云えば、「無駄で寒い」と云うのが定番でしたが、「憧れ」でもありました。
現在の家造りの断熱方法は10年前と目を見張るほど変わっています。吹き抜けが寒いのは欠陥工事と云っても過言ではありません。建物を建て替えする資金は無くても、少し発想を変えるだけで随分ゆとりのある贅沢な間取りを楽しむ事が出来ます。

また、リフォームは、闇雲に床や壁を取り除くのではなく、耐震診断を受診し取っても良い壁、補強しないといけない壁を把握した上で、行うべきです。阪神大震災の死者のうち9割は建物の下敷きになったのが原因でした。家が壊れるのであればその時一緒に死ねば良いと考えるもの潔いですが、残された肉親は一生悔やみ続ける事になります。

部屋を減らす事は、耐震改修の一つの手法でもあります。リフォームを考える時は必ず、建築士または耐震診断講習を受講した資格者に相談されることをお勧めします。

カテゴリ 「●免震構造住宅」のコラム

縦揺れで家が潰れるか(2013/11/10 23:11)

失礼な電話(2013/09/18 08:09)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真