福味 健治(建築家)- コラム「●仕様基準は高くつく2」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

●仕様基準は高くつく2

- good

●エコノミーなエコロジー ★次世代省エネ基準をローコストに 2007-06-22 06:16
画像は仕様基準の標準的な一階部分の施工例です。

外壁は二階部分と同様の仕様です。

断熱材を二階の梁下まで張り上げますので天井の断熱は考慮しませんが、床下にはスチレンボード(青色の部分)等の断熱材で床下を覆います。床下地材の継ぎ目をブチルテープ等で目張りし気密層を確保します。

この他開口部に日射量を調節するカーテンやプラインド・庇等の遮蔽物が義務付けされます。

仕様基準にも幾通りかの施工法があり、ここに紹介した内容だけではありませんが、この方法が現在最も普及した方法です。

冬季の灯油消費量や一年を通じての電気使用料に、一般住宅と次世代省エネ基準に適合した住宅とでは、大きな差が出ると判っていても、イニシャルコストの大きさが普及促進の足枷になっているのが現状です。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真