全国どこでも設計監理お引き受け致します。
-
バーチャル空間【セカンドライフ】を利用して日本全国どちらからでも、新築住宅相談をお引き受けします。https://secondlife.com/?lang=ja-JP
●何故バーチャル空間なのか。
1バーチャル空間で実際に建てる建物を事前に造って使い勝手を検証する事が出来る。
2バーチャル空間に建てた建物で、アバター(自分の分身)が生活して動線の検証が出来る。
3家に居ながらバーチャル空間の中で、建築士が住まい相談してくれる。
4タダで利用できる
等々があります。3D空間を利用してのプレゼンテーションは大手のハウスメーカーも行っていますが、【セカンドライフ】の最大のメリットは、自分の好きな時間に自宅に居ながら、営業マンを招く事もせずに手軽にバーチャル空間の中で建築士に相談が出来る事でしょう。
家を造るだけなら、セカンドライフをフルに利用しても全くお金が掛かりません。自分が快適だと感じる空間を何度でも作ったり、修正したり、住む事も出来ます。
●パソコン音痴で自分で家なんて作れないと言う方に
設計監理契約して頂ける事を前提に、セカンドライフ内にご希望の建物を建ててプレゼンテーションいたします。勿論、実際に建てる建物ですので、納得いくまでプランを練り込む事が大切です。それらの全てをサポート致します。
このコラムに関連するサービス
住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案
- 料金
- 無料
経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。