(回答数の多い順 9ページ目)30代による離婚問題の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

離婚問題 の専門家に無料でQ&A相談 (9ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

離婚問題 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

466件中 401~450件目RSSRSS

内容証明について

バツイチの夫の妻です。夫と前妻が離婚時、公正証書を作成し、前妻が引き取った子供2人に対して、子供1人につき養育費月3万、計6万払う事になりましたが、生活が厳しくなった為、今年の1月から月4万に減額してもらいました。先日、内容証明が届き、1月から9月までの養育費の不足分、月2万×9ヶ月分の18万の支払い請求と、10月からは公正証書通り月6万の支払い請求が書かれていました。前妻にこちらの生活状態を説...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

慰謝料などの分割支払いについて

この度離婚することになり養育費や慰謝料の支払い等について公正証書にしようと思っています。その際に養育費は毎月固定額でもらう予定ですが慰謝料については分割で支払ってもらう予定です。ただ、相手の収入が月によって違うので毎月固定ではなく、最低額を決めて払える時には多く支払ってもらうようにということで合意しています。例えば総額300万円を無期限で毎月最低1万円以上(払える時は5万とか)で支払ってもらってい...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

慰謝料の繰上げ返済

2年ほど前に裁判で離婚が成立し慰謝料を請求されましたが支払いを滞り、会社に給料の差し押さえの手続きを取られてしまいました。それから給料から4分の1ほど毎月取られてます。ものすごく節約をしてお金を貯めたので繰り上げ返済をして元夫との関わりを早く無くしたいのですが繰り上げ返済の手続きはどのようにしたらよいのですか?

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

再婚相手の養育費減額請求について

はじめまして。私はバツ1で3歳の子供を持ち、最近再婚しました。再婚相手の養育費についてお聞きしたいです。夫は4歳と6歳の2人の子供がおり、月に6万(1人3万ずつ)を支払っています。面会交流は月に1回です。夫の元妻はパートで年収が90万弱とのことです。夫の収入は約380万位で、私の収入は320万位です(私の子供に対し、元夫からの養育費は1万円です)。今回再婚をし、夫は私の子どもと養子縁組をしました。...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

子の氏を母の氏にするにあたって

先日、離婚をして3歳の息子の氏と籍を私と一緒にしようと思います。家庭裁判所での手続きが必要ということですが家庭裁判所では私1人で手続き出来るものなのでしょうか?それとも元夫から氏を私に変えるので元夫も一緒に行くものなのでしょうか?また、事前に用意しておくべきものなどはあるのでしょうか?その他注意点などあれば教えて頂けると助かります。ちなみに裁判所へはスーツなどで行った方がいいのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

円満調停と婚姻費用請求を申立てています。

夫とは再婚同士で私の連れ子と夫との間にできたまだ0歳のこがいます。夫はわたしの妊娠中のヒステリックが嫌になり一方的に出て行きました。現在は自分の実家で生活しています。夫は「もう大嫌いになったからやり直すことは一生ないはやく離婚しろ」と言って来ました。出て行ってからまともに生活費を入れない為私の方から調停を申し立てました。(何度も話し合いをしましたが夫の考えは変わらず暴力を振るわれる為)先日2回目が...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

離婚して子供を連れていきたい

約一週間前に主人の会社部下と社内で不倫していたことがばれました。私も主人の会社で働いていました。携帯でLINEでのやりとりを見られそれから修羅場に。夜中に主人ともめて「離婚だ!子供はやるからたまに会わせろ!」と言われ実家に戻り離婚覚悟でいろいろと親には話してましたが主人から「戻ってきたら全部忘れるから戻ってきて欲しい。」と言われうちの親も主人に頭を下げました。戻りました。しかし話とは一変何か気に入...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

婚姻費用について。

主人から離婚したいと言われ、親権でもめていて、近いうちに調停をします。別居を、考えたのですが、家を出て行くなら子供をおいていけと言われました。無理やり連れてでていくのも、考えたのですが、連れ去りが怖いので家にいることにしました。そしたら、いえにいるなら、生活費(二万円)を払えといわれました。パート代六万円で大人、子供2人でなんとかやりくりしています。別居を、していなかったら婚姻費用は請求できないんでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

財産分与を現金で希望したい場合

夫の車と持ち株の100万円が私の財産分与の取り分と言われたのですが、夫は今、適応障害により復職はしたくないとのことで無職です。支払いできる現金がないから物で財産分与をすると言われました。50万円分は、家にある家電を貰っても 残りの50万円分は、いま夫には現金がないのだから貰えないと諦めるのが法的な考え方ですか?それとも、夫が就職してから、残りの財産分与の50万円貰えるように出来るのでしょうか?貰え...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚しない前提での不倫相手との示談後の離婚決定

いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いします。不倫相手に、離婚しない前提で、配偶者と会わない、連絡取らない、違反した場合の違約金などを含めた慰謝料の示談書を交わしました。公正証書作成はこれからという段階になって、結局、配偶者と離婚をする事になりました。その場合、不倫相手と交わした、違約金や会わない、連絡を取らないという合意書の決まりは、関係ない事になりますか?離婚に同意し、お互い住む場...

回答者
坂井 利行
探偵
坂井 利行

不倫相手に離婚する事伝えるべき?

今回もよろしくお願い申し上げます。配偶者と離婚しない前提で、不倫相手に慰謝料請求し公正証書にしましたが、その後離婚する事になりました。慰謝料は分割払いで二年後までかかります。私自身が旧姓に戻り、住所も変わるのですが伝えた方が良いでしょうか。不倫相手の勤務先など変わった場合は文書で通知するよう公正証書で決めています。教えて頂きたくよろしくお願いします。

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

不倫相手に慰謝料請求後

今回もよろしくお願い申し上げます。この度、不貞をした配偶者と離婚をする事になりました。不倫相手には、離婚を決意する前の段階で慰謝料を頂くことになっていて公正証書にもしています。この度の離婚にあたって、配偶者からも慰謝料を請求したいのですが、不倫相手から貰って、配偶者からも慰謝料を貰う事は可能なのでしょうか?また、その場合の慰謝料は不貞による精神的損害の慰謝料となるのか、離婚に対しての慰謝料とするの...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚に伴う財産分与について

はじめまして。夫(40)と離婚調停中です。結婚7年。子どもはいません。5年前に住宅を購入。住宅の名義は1/2ずつ、ローンも連帯債務として1/2ずつです。妻(35)は公務員で年収500万。夫はローンを組んだ時は会社員でしたが、すぐに退職し、劇団員になりました。年収はマイナスです。銀行にはその点を報告していません。ローンの返済が遅れることも一度もありませんでした。この5年、住宅ローンから生活費まで妻が...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

離婚、財産分与、特有財産とは

離婚協議中のものです。財産分与についてお尋ねします。夫の借金で離婚予定です。通帳を見たことないのでいくら持っているかわかりません。ほとんどないと思います。お金がないだろうから財産分与はしないでおこうと思ったのです。離婚協議書をみて財産分与の記載がないことを指摘されました。私の財産を奪うつもりなのでしょうか?結婚2年目でまだ家(現在は賃貸)も買ってないですし、車(婚姻前から乗っていた夫の車があるので...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

住所を教える義務はあるのか

離婚協議中です。公正証書の内容について話し合っているのですが住所、連絡先、仕事が変わったときは連絡することというのを証書に残したいとの要求がありました。養育費等があるので連絡先はわかりますが住所、仕事は教える必要がありますか?用があるのであれば、実家の場所もわかってるし実家に連絡すればいいのではと思っています。どこかで見られているようで怖くてたまりません。離婚しても落ち着きません。ご回答宜しくお願いいたします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

子供を連れて他県の実家に逃げたい

結婚7年目、子供は7才、4才、0才で現在育児休業中の母親です。結婚当初からですが、夫の両親が夫にべったり(依存的)で、第一子妊娠中も、つわりがひどく義両親との週一回の夕食に参加できずベッドに横になっていると、すごい見幕で夫がやってきて「両親に失礼なことするな!」とベッドから引きずりおろされ、なぜ一緒に食事できないかを義両親の前で説明させられたり、つわりは病気ではない。気力の問題だから甘えるな。と妊...

回答者
高草木 陽光
夫婦問題カウンセラー
高草木 陽光

不貞行為の証拠

主人の仕事の都合で、同じ市内で4月から別居しております。最近パソコンのメール履歴から、他の女性と交際していることが発覚しました(メール上で付き合っている、とお互いが明言しています)。メールの履歴は数日間のみしか残っておりませんでしたが、頻回に相手の自宅に夜間訪問していることと、「したい」「ちゃんと生理がきてよかった」など、肉体関係を推測させる文面は認めました。以上は離婚を前提とした慰謝料請求で、不貞行為の証拠とできるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
坂井 利行
探偵
坂井 利行

子供の親権について

結婚14年、11歳♀7歳♀4歳♂を持つ母親です。主人から離婚を迫られています。当初は3人の子供を置いて私だけ出ていけと言われました。私が引き取りたいと言っても、あなたには無理だの一点張りで。それが最近になりどうしても無理なら上の娘だけでもここに残してほしいと言ってきています。可能なら二女も。下の息子は私にベッタリなので諦めると言われました。今の家は二世帯住宅で同居。両親も健在なので子供の為を思ったら私が身を引くべきなのか、でも子供たちと離れたくない。毎日気持ちが堂々巡りしてしまっています。

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

一方的な離婚、慰謝料は?

現在別居中です。夫とは遠距離3年、同棲4年、結婚2年、約9年の付き合いです。遠距離中から夫は会計士の勉強をしており同棲を開始してからも会計士を目指し勉強してました。同棲中、夫の親から仕送りをしてもらっており、仕送り金のうち3万円を夫から受け取り、後は私のパート代で生活費すべて支払っていました。(夫は短時間バイト、外食代は支払い)その後入籍し、「後一年勉強しダメなら就職する。この土地で暮らし2人が5...

回答者
坂井 利行
探偵
坂井 利行

旦那名義のクレジットカード支払いで

今離婚を話しあってるのですが、クレジットカードの支払いで主人が折半だと言ってきてるのですが、ほとんどは主人の使ったものばかりです。私は3月末から派遣社員として働きに出てますが、それまでは専業主婦をしてきました。主人はトラックの運転手であまり家に帰ってこれなかったので、週1万を現金で渡し、足らなかったらカードという形で使ってたみたいなのですが、カードは月5万位使ってたので、主人だけで月10万近く使っ...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

離婚時の財産分与 別会計とは

離婚を考えています。結婚6年の共働き、乳児が一人います。現在、育児休業につき給付金のみ、もうすぐそれも止まり、保育園入れるまで無収入となります。ローン支払中の住宅を夫名義で持っています。頭金として1200万ほど私の独身時代の貯金から出しました。住宅ローンは100%夫名義です。ローンの残を引き継ぐので、名義を私に変え、家自体を譲ってほしい、とお願いしました。これまでのローンは二人の共有財産から支払っ...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚後の面会交流について

今年の3月に協議離婚をしました。四歳になる子供がいます。5月に面会交流をしましたが、まだ子供が小さいためなぜお父さんとバイバイをするのか理解できずかんしゃくをおこしていまい、お父さんと離れるのは嫌だ。お母さん嫌いと言われ困りました。面会交流が必要であることは分かりますが、やはりまだ子供が小さいと納得してもらえず情緒不安定になってしまいます。今の生活が安定するまで面会は中断したいと相手方に相談しまし...

回答者
阿部 マリ
行政書士・家族相談士
阿部 マリ

財産分与について

財産分与について質問させて下さい。離婚した元旦那から財産分与の裁判をすると連絡がきました。結婚してる時に買った車を私が持っていてその車を売る予定だったのですがまだ裁判所から何の連絡も来てない状況なんですけどその車を売った場合罪になったりしますか?それと、その車を売ったお金は財産分与の対象となりますか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

相手の不貞行為、財産分与、親権、慰謝料について

夫46歳、私36歳、子5歳。結婚10年。夫手取り収入、月43万。過去にはボーナス有り、総額150万以上受取済み。専業主婦、幼稚園。三年半程前に、夫の浮気相手夫婦が自宅に乗り込んでくる形で不貞行為が発覚。以降相手夫から告訴される。私の親より借り入れをし慰謝料をたてかえてもらうが、分割でも返済苦を理由に私への生活費を滞るようになる。元々結婚当初より、仕事と称してほとんど休みを取らず…丸一日の休みは年に...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

財産分与は別居開始時?離婚時?

夫と別居し婚姻費用分担請求調停を経て約2年婚姻費用をもらっています。別居開始時の私の貯金は10万円、現在は100万円ほどです。財産分与の対象は別居開始時でしょうか?婚姻費用をもらっているから離婚時でしょうか?今すぐ離婚するとすれば50万円相手に渡さないといけませんか?相手からもらう分、慰謝料等は関係なしで回答お願いします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚について

はじめまして。私は32歳男です。妻は25歳です。入籍して2ヶ月妊娠中で9月に出産予定。6月に結婚式ですですが、離婚を切り出した場合の、慰謝料、養育費、生活費、その他かかる費用。慰謝料、養育費はいくらか。養育費の他に子供が入学等に自分も出すのか。離婚したい理由性格の不一致私の姉と不仲なため、私は疲れました。思いやりがない。ケンカするとヒステリックになる。

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

離婚に関して

私は結婚当初から現在に至るまでの事で離婚したいと思ってます。証拠をとっておけば良かったのですが、当時は愛情もありましたので我慢していました。浮気に暴力です。ちなみに旦那は離婚歴有り、原因はやっぱり浮気に暴力です。ここ数年で愛情も情もなくなっていた時に知り合った男性と一線を超えてしまいました。旦那はそれが原因で離婚だと言って私の携帯のメールを、証拠に持っているようです。離婚になった場合は私は旦那に慰...

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満

SNSでの精神的苦痛について

はじめまして。私は既婚者です。あるSNSで同じ既婚男性と仲良くなり、そこからLINEなどのやりとりをするようになりました。ある日相手側の奥様にLINEの通話をしていることがバレてしまい、私のLINEに私に対しての悪口のようなコメントを入れてきました。しかし、バレたといえ、私は通話がダメだとは一切相手からは聞いていなかったのでその旨は伝えました。SNSで知り合った当初から『好き』という言葉がありまし...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

慰謝料を請求できますか?

初めまして。よろしくお願いいたします。現在結婚2年目、1歳の息子がいます。結婚してすぐに妊娠し、夫婦ともに大喜びしたのも束の間、妊娠3ヶ月目の時に夫のポケットから風俗店のカードが出てきて、問いただしたところ風俗へ行ったことを認めました。夫曰く、「仕事の付き合いで断れなかった」ということと、私の悪阻が酷く、夜の相手をしてあげられなかった理由から、・今後2度と風俗へは行かない(キャバクラは可)・風俗も...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

不倫の慰謝料請求

はじめまして。質問させてください。主人は店舗勤務でして、その店の女性と不倫しています(現在の勤務先は不明)。もちろん女性は主人が既婚、子供ありの事実を知っているうえで主人に言い寄りました。二人で旅行に行きその後不倫関係になり、女性宅に帰宅していて半同棲状態だったこともあり、もう2年以上継続してます。主人は今は関係ないと言ってますが、確実に今もその女と会ってます。一年以上前に私は女にメール送り、女か...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

養育費と慰謝料を妥協することなく取りたい

はじめまして。30代後半、11歳の長男と9歳の娘の母です。旦那と慰謝料の支払いと養育費の額でもめています。旦那の不倫と出会い系サイト利用、ギャンブルが約2年半前に発覚し、当初は「離婚したくない」「相手の女性に請求しないで欲しい」ということで慰謝料として500万を請求したところ、払うといわれました。ですが払われたことは1度もなく、先日2度目の不倫が発覚しました。2度目が発覚する前から離婚の準備を始め...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

債務整理中に離婚した場合の慰謝料

現在、債務整理整理中の身ですが妻と離婚しようと考えています。離婚理由は、妻がいつもイライラしてることにより安らぎがない家庭環境が嫌になり浮気したこともあり、離婚してその浮気相手と再婚したいために離婚を考えています。妻にも多額の借金がありますが、生活費に使ったための借金らしく、わたしは妻から最近聞くまではその借金を詳しくはしりませんでした。わたしには子供が2人いますので、親権は妻になる見込みで、養育費を払うつもりです。債務整理中の場合、慰謝料はどうしたらよいですか?

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

9月で別居一年

私(37)と主人(31)は同じ職場で出会い、結婚後も同じ職場で働いていました、主人が私の後輩になります、結婚5年別居して1年の夫婦です私には中2の連れ子がおり結婚時に主人と養子縁組しております、2人の間に子供はいません(再三の話し合いで作らないと決めていました)私の実家で私の両親、私たち夫婦、私の息子と5人で生活しておりましたが私の主人へのモラハラ(身体的暴力はなく、機嫌が悪いと無視することなど)...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

国際結婚の不貞行為への慰謝料

夫(アメリカ人)が不倫しています。相手は日本人です。当事者は全員アメリカにおります。婚姻届はアメリカ、および日本にて提出しております。こちらの法律では夫、及び不倫相手に慰謝料の請求できないと聞きました。日本の法律で 夫及び不倫相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直

離婚したいです

旦那45歳 私、34歳。共稼ぎで子供もいます。お互いの給与はほぼ同額 旦那のほうが少しだけ多いくらいです。旦那名義のマイホームあります。子供にとっては、よい父親な方だと思います。疲れてるときはすごく不機嫌ですが9年セックスレスのため浮気をしてしまいました。結婚して9年です。今は旦那との行為はもう自分でも考えられません。付き合っているときからあまりそういう行為がなく、自分から言ってもなかなか受け入れ...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

一方的な離婚に関して

私は32歳、公務員です。妻は31歳、働いていません。結婚して3年になりますが、先日離婚したいと妻に申し出ました。理由は、自分は性格の不一致と捉えています。結婚後、二人の間にろくな会話もなく、性行為も、結婚してすぐに一度あっただけ、もう2年半以上ありません。ただ、妻曰く、結婚前に別れを切り出されたことがあったことや、結婚準備の手伝いをほとんどしてくれなかったことが冷たい対応につながったこと、それに耐...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

離婚と夫の借金について。

突然の質問、失礼いたします。現在結婚12年に、小5、小3、年長の3人の子を抱えています。離婚を決意しましたがこの先があまりに不安で悩んでいます。夫は数年前から自営業をしていたのですが、経営がうまくいかず多額の借金があります。私は昨年から夜中パートで9万ほどの収入があります。お金の問題で何度もなんども裏切られ、それでも父親のいない子供にしたくないと思ってきましたが、この半年以上ほぼ生活費も入れず自己...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

彼が元妻に払う養育費の額について

来年結婚予定の彼が元妻に払っている養育費の額についてご相談です。彼には中学生の子どもが2人おり、親権は元妻、成人まで養育費を払うということで5年前に離婚が成立したそうです。(離婚理由は性格の不一致だそうです)問題は養育費の額です。毎月の40万に加え、学費や家の税金なども払っているそうです。ちなみに彼の年収は3000万くらいですが、それにしても高額ではないかと思います。ちなみに元妻は最近パートを始め...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

彼が前妻に払っている養育費と家のローン

以前こちらで、来年結婚予定の彼(40代後半)が前妻に払っている養育費の件で質問させていただいた者です。彼の年収は3000万くらい、養育費は月40万(+学費)とのことで、「高すぎるのではないか?」との質問だったのですが、その後「年収からすると妥当」とのご回答をいただき納得していたところです。しかし、その後になって、その額+前妻のために離婚後購入したマンションのローン月々約30万支払っていることが分か...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚した夫が家を出て行かない

今年の9月に離婚した夫が家を出て行きません。 家は私の実家を建て替え、家主は私でローンも私が支払っています。第一子妊娠中の浮気、ギャンブル、乱費、お酒、暴言、暴力、無理矢理な性行為など数え切れない事が山のようにあり、昔本人も納得して離婚届にサインした物をずっと保管してあったので9月に本人にも出すと伝え提出しました。しかし、何かと理由をつけては家を出て行かず、家にお金も入れず、小1の長女にはもう自分...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

夫婦愛が冷めている中での不貞行為。離婚可能でしょうか?

現在、離婚を考えています。 結婚生活10年、交際期間は約3年程です。 私は35歳、妻は41歳。小学1年生の娘が1人。 夫婦で共働きしています。 性格の不一致、価値観の違いが原因で、今後夫婦生活を続けていくのに限界を感じています。 妻は気性が激しく、機嫌が悪い時には何故そんな言い方をするのかってくらいキツイ言葉を使います。 逆にこちらが何かを言うとすぐに落ち込んで明らかに不機嫌な態度を取ります。 私...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

離婚したくないが、慰謝料を多く請求する方法

【状況】・妊娠6ヶ月、2歳7ヶ月の息子がいるが、夫の浮気が発覚、性格の不一致を理由に離婚を切り出され、精神的苦痛を受けた。・彼女とは両思いだが肉体関係なし。この先も彼女とどうこうすつもりはないが、別れるとは言わない。彼女は既婚者、こどもなし。大好きという手紙をよくもらう。・赤ちゃんの相談をしても「もう動いてるから。」とだけ言われさらに精神的苦痛を受けた。・夫はこどもや家事に無関心、わたしに怒鳴るこ...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

離婚と住宅ローンの連帯債務について

離婚は相手も了解していますが、平成26年1月に建てた一戸建てのローンが私が土地半分、建物3分の1の連帯債務になっています。家を売って、その負債を分けたいと伝えると自分は売りたくないしそこに住むと言います。家を建てるときにお前も了解したし、自分は実家に入りたかったのにお前のために家を建てたのだから、少しはローンを負担しろと言われています。向こうの言い分は、家がいくらで売れるのか査定を出してもらって、...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

不倫した旦那に対する今後の対応について

旦那が職場の女と不倫。探偵事務所に頼み、証拠は確保済み(ラブホテルの出入り数回の写真等)当初、不倫の事実を否定し続けていた旦那ですが、女宛にメールで証拠の一部を記載し、話し合いの場を持ちたいと送ったことから、旦那は不倫の事実を認めました。しかし、女はメールを完全無視、旦那も開き直り、探偵を使ってるのかと脅迫紛いの詮索を始める始末。女は未成年だったため、親宛に内容証明を送りました。まだ相手の動きはあ...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

養育費未払いについて

結婚時に自動車を購入しました。ローンの名義と使用者の名義は私になります。ただ、元夫より離婚後はローンの金額を私の通帳に送金され支払っていました。現在車を使用してるのは元夫です。今月でローンが終わったのですが、送金の間違いで1ヶ月多く振り込まれました。ただ養育費の未払いがあるので返すべきか悩んでいます。返さなければならないですか?

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

養育費減額について

元妻と離婚して8年目になります、元妻との間には7歳の娘が1人おります。2年前に再婚して、最近妻が妊娠した事が分かりました。年収約300万で毎月養育費を4万円(支払日が少し遅れたりはありますが)今まで毎月支払って来ております。子供には小さい頃には3回程会いましたが、それから現在までは面会すらしておりません。養育費の減額を一度お願いしましたが、断られました。養育費は子供の権利なので、20歳までは支払う...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

今の私に許される行動は?

昨年の5月に結婚。結婚早々旦那の様子がおかしく、調べると職場の女と不倫していました。女は去年の4月入社の未成年です。当初旦那は不倫の事実を否定。私が相手の女に対して証拠の一部を明言したメールを送り、話し合いを求めたのをきっかけに、不倫の事実を認めました。しかし、謝るどころか開き直りでアパートを出て行きました。そして9月にアパートを勝手に解約されました。その後すぐ不倫相手と同棲を始め、今に至ります。...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

離婚後の持ち家

この度離婚が決まり、今住んでいるローン支払い済みの持ち家にわたしと子供達が住み、夫は別の場所へ移り住むことになりました。この場合、家の名義を夫から妻へ変えるべきなのかまた、その際税金などは発生するのか教えてください。

回答者
澤田 有紀
弁護士
澤田 有紀

妻から離婚を切り出されました

この度妻から離婚を切り出されました。理由は家庭への協力不足や自分のわがままだと言っております。確かに仕事などの理由で家事などの協力はほとんどできておりませんでした。浮気や身体の関係はなかったのですが交際していた頃、中の良かった女性友人とメールのやり取りはありましたが、それ以上の関係はありませんでした。むしろ家庭をないがしろ気味だった為か妻が他男性と身体の関係を持ったことを告白された事はありました。...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

離婚時に夫名義の家を妻の名義に変更

この度、わたしの両親が離婚することになりました。父は家からもう出ているのですが、家の名義は父のまま、母とわたしで暮らしています。まだ離婚届けは出せていません。名義を変更してほしいと頼んでいるのですが、母にしてくれません。子供にするとお金がかかるので、母の名義にしてほしいのですが、応じてくれません。家の鍵も返してくれないので、わたしたちの外出時に何度か勝手に入ってきています。離婚をした後も、勝手に出...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

466件中 401~450件目