(閲覧数の多い順 22ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 1051~1100件目RSSRSS

8ヵ月、トイレのしつけ方法

8ヵ月になるトイプードル(女の子)がいます。広めのサークルの中に寝床とトイレを分けてあって、サークルの中だと失敗はありません。リビングに出すと、うんちは自分からサークルに行って必ずしますが、おしっこをしません。でも私が誘導してあげて「シーシー」と言うとします。その時は必ずたくさん褒めています。しかしタイミングをずらしてしまい、トイレに誘導しなかった時は私の目の前でおしっこをします。私がソファーにい...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

家の名義について

実家の家の名義が現在 祖母、父、母の3人の共同名義になっています。祖母は13年前に亡くなり父は先月他界しました。名義をこのままにしておいても大丈夫でしょうか?母一人か、子供の名義に書き換えた方がいいでしょうか?このままにしておいた場合にかかってしまう費用や名義変更にかかる費用を教えてください。

回答者
平 仁
税理士
平 仁

老犬の子宮蓄膿症予防のための避妊手術

今年の7月に11才になるシーズーのメス(出産経験は無く避妊手術もしていません)の事で相談です。4,5年程前からはっきりとした発情がなく(ほとんど出血なく)、もう終わってしまったのかと思っていましたら、昨年11月に約2週間、今まで見た事もないかなりの量の出血(鮮血)があり、その後、乳腺炎にもなり、かかりつけのドクターに見ていただいたところ、今、元気なうちに子宮蓄膿症の予防のために避妊手術を受ける事を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

13歳♀雑種犬がやたら吠えるようになった

はじめまして。13歳4ヶ月の雑種犬を子犬の時から庭で飼っています。雨の日や雷が凄い時など天候の荒れている日は狂ったように鳴くので玄関に入れるようにしてきました。玄関の中にいると落ちつき、静かにしていました。ですが最近は玄関の中に入れても落ち着きなくギャンギャン吠えます。また天候が悪いわけでもないのにここ数日は夕方の散歩から帰って餌を食べ終わるや否やワンワン吠え始めます。(昼間吠える時もありますが、...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

発情期の対処法は?

7ヶ月の雌のシーズーと2歳の雄のシーズーを飼っています。雌の生理が始まってから、ずっと雄が発情して、雌を追い掛け回し、言うことも聴かないし興奮してご飯もあまり食べない時もあります。いつかは交配して・・とは思っていますが、まだ早いのでは、と思っています。それよりも雌の方は生理パンツをはかせていますが雄のほうがお腹の辺りや雌を追い掛け回している途中の床など非常に臭いのきつい液!?が付くのが気になり、困っています。なんとかならないのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

多頭飼いについて

多頭飼いをして7か月ぐらいになりますが、ここ最近けんかが絶えません。先住犬(パグ 9才 ビビ メス)新しい犬(フレンチブル 11か月 れいん メス)れいんが1月の終わり頃に生理が始まりその頃からケンカが絶えなくなり、お互いにかみ合いをしています。その度に仲裁に入るのですが、1日に何度もケンカをします。生理前はケンカはしていませんでした。2匹仲良く遊んでいました。ただケンカをするのは、飼い主がいる時...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

ねこの食欲と体型

質問は突然食欲が旺盛になったのはなぜか?たべても太らないのはなぜか?です。我が家には10匹の猫と3匹の犬がおります。そのうち、3匹の猫の食欲が旺盛で心配ですが、まったく太りません。(オス2匹 アビシニアンと真っ白で耳の聞こえない猫と メスのミケ いずれも9歳から12歳)食事は1日2回の缶詰と(1缶を10等分したもの)ドライフードを自由に食べています。上記の3匹はドライフードは好まないようで、缶詰派...

回答者

ミニピン(オス)の本気噛み

はじめまして。我が家では3月で1歳になるミニピンのオスと5月で1歳になるミニピンのメスを飼っています。最近メスの方が生理になり、オスが発情しています。それと同時にオスの方が家族をとても噛んできます。元々、しつけの際、叩くと噛んできていたのですが、発情してからは家族がメスの方に触るだけで噛んできたり、しつけの際に声で注意するだけで噛んできます。甘噛みではなく、本気噛みです。又、家のなかでのマーキング...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

子犬の排泄について

はじめまして。4ヶ月の子犬(キャバリア)の排泄についての質問です。参考書のように、サークル内で排泄をさせて、リビングで遊ばせています。排泄をさせた後でも、ちょこっとづつ、いろんなところにおしっこをします。これはマーキングなのでしょうか?床のにおいを嗅ぎ出したら、サークルに誘導しますが、すぐにおしっこをしてしまいます。対処法はありますか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

自宅の防犯について教えて下さい

自宅の外壁の防犯についてご意見を宜しくお願いします。中古を購入&リフォームして2008年5月に住み始めてから、8月と今年の初めに敷地内侵入にあいました。 1回目は、ご近所の方が見つけて教えてくれました。(そのご近所さんが壁をよじ登っている犯人を見かけ、何をしているのか、とジっと不振に思って見ていたら、それに犯人が気づき、逃げたそうです。不用意に注意して向かってきても怖いので、特に声をかけたりはして...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

飼い犬が人間嫌い

現在カナダ在住です。3ヶ月半になる柴犬を飼い始めて1月半。こちらでは柴犬が大変珍しいらしく、すれ違う人の度に呼び止められ何犬かと聞かれます。それはいいのですが、そんな人の中に強引にリーシュを引っ張って犬をよく見ようとした人がいました。あまりのとっさのことに、私が守りきれなかったのが悔やまれますが、それ以降人とすれ違うと犬が動けなくなってしまったり、時にキャインキャインと泣きます。 家では夫とのふた...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

相続した土地の贈与について

はじめまして。少しややこしいのですがご相談させてください。子供の居なかった叔母(父の姉)の養子となりその叔母が亡くなり土地を相続しました。現在その土地に私の実両親と姉夫婦が同居しています。(家は姉夫婦の名義で固定資産税は 支払通知を渡し、姉夫婦が支払ってます)姉夫婦は子供を持たず、将来は私の子供がその土地を相続する予定でした。(実両親との間でなんとなくそのような話に なっていました)しかし、姉夫婦...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

飼い猫がご飯を食べなくなりました。

はじめまして。よろしくお願いします。今9歳になる猫を飼っているのですが先週、糖尿病と腎臓病が発見され、4日間入院して土曜日に戻ってきました。病気が発見される前までは朝晩キッチリご飯を食べていたのですが、入院して戻ってきてからまったく食べなくなりました。療養食はもちろん今まで食べていたフードも食べません。食べないと血糖値の上がり具合がわからず毎日病院に行っていてインスリンを打つかどうか調べていますが...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

野菜ばかり食べるワンコ

9才の中型犬です。ダイエットの為、ドッグフードにお野菜を入れるようにした所、ドッグフードを食べなくなり、お野菜ばっかり食べています。たんぱく質を補充するために豆類やサプリメントをたしてやっていますが、甲状腺ホルモンのバランスが悪く薬を飲んでいて、お野菜ばっかり食べていては栄養不足になるのではと心配になりましたが肉類も食べません。このままこのような食事をしていても健康上大丈夫なんでしょうか?ベジタリアンの犬っているんでしょうか?体重は少し減ってとても元気になってきています。

回答者

去勢手術後の嘔吐

1月27日に脾臓の血管腫(病理検査の結果、癌ではない)からの出血で摘出手術を受けました。甲状腺異常が以前からあり2月に入ってから手術の予定がありましたが同時に去勢手術を受けました。一週間の入院をして退院後2〜3日から嘔吐が始まりました。嘔吐の時は首の後ろをこわばらせ、1〜2時間程度よだれを流し息づかいも荒くとても苦しみます。一時期はチアノーゼを起こしていました。嘔吐物は食べた物と大量のねばねばした...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

限定相続についてお教えください。

高齢の両親と子供(私)の三人の家族構成です。最近相続のことを考え始めました。お恥ずかしい話ですが、父親の浪費癖が問題で、過去30年、消費者金融等から借金を繰り返し、そこからの督促がくると私と母親が貯金を取り崩して支払うという日々でした。合計すると1千万くらいになります。 ここ6〜7年ほどは督促は来ることが無くなり、本人に問いただしても「もう借金はない」ということもあり、もう大人しく年金生活をしてい...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

子のいない叔母の介護について

私の大叔母(私の父の母の妹)のことでお伺いします。大叔母には子どもはなく、夫とは死別しています。遠方で一人で暮らしており、痴呆の症状が現れているため、月に2度ほど、私の両親が大叔母の家に行き、片付けや買出し、病院への付き添い等をしている状態です。大叔母には、亡くなった父の母以外に存命の姉妹がいますが、実際に体を動かして世話をしているのは私の両親のみです。父は、他の親戚の手前、めだったことはしたくな...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

犬の脱毛・肌の黒ずみ

1才になるトイプードル(メス)ですが、最近、身体と足の毛が脱毛し、その部分の肌が黒ずんできています。頭と顔は脱毛していません。痒みや痛みはないようで、肌の質感も以前と変わりありません。食欲もあり元気ですが、水を飲む量が以前より多くなった気がします。どのような病気の可能性がありますか?また、どのような治療をすればいいですか?

回答者

日本の親から海外の子供へ多額の送金

こんにちは。アメリカに在住しています。今年の秋ごろ家を購入予定でいますが、日本の両親が2000万円程送金してくれる事になっています。日本から送金してもらうのにはどの方法がよいのでしょうか?一度に多額の送金は出来ないと聞きましたが、何度かに分けると良いのでしょうか?何かよい方法がございましたらどうぞ宜しくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

歯茎が腐っているのでしょうか?

1歳をもう少しで迎える1.5?のヨークシャの女の子です。歯が2重に生えてきてしまっています。犬歯の歯茎が盛上がってしまい、他の部分の歯茎とは違い、黒(濃いグレー?)ずんでいます。ブリーダーさんから買ったのですが、そのブリーダーさんは、「ヨーキーは、歯が弱いから抜かなくてもいいのよ。その子は、小さいしそのままで大丈夫」と言われました。前歯も、歯茎に乳歯が残っていますし。。。どうすればいいのでしょうか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫(7ヶ月)嘔吐、食欲不振。

猫(7ヶ月)が避妊手術の後、4日ほどして嘔吐し、食欲がなくなりました。1カ月前から血尿で細菌性の膀胱炎と診断され、薬を飲んでいました。一時よくなり尿検査の結果も「異常なし」と診断されましたが、その後また血尿。今度はストルバイトによるものと診断されました。ちょうど避妊手術を予定していたこともあり、そのまま入院し、尿に関しては問題ないとことで手術をそのまま行いました。術後3日は経過も順調でストルバイト...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

贈与税の関係書類の提出について

昨年マンションを購入し、購入資金として父から援助を受けました。そこで先日住宅ローン控除の申告時に同時に相続時精算課税制度の摘要を受けるための申請もしました。父から住民票を預かり、自分は戸籍謄本を取り寄せました。必要書類の中に「受贈者が20歳に達したとき(または平成15年1月1日)以後の住所または居所を証する書類。戸籍の附票の写しまたは住民票の写しなど」とあり、戸籍の附票でも住民票でもいいならと、住...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

食物アレルギーと言われましたが・・・

ペットのMダックス(♀)5歳が体を痒がるので、病院に行った所、検査の結果、アレルギーだと診断されました。皮膚が赤くなったり、明確に脱毛したりということはなく、ちょっと毛が薄い箇所はありますが、獣医さんもそんなに痒そうには見えないとおっしゃいます。アレルゲンの検査をし、陽性のものは与えないようにして、療養食を与えています。また、シャンプーの週1回、専用のものを使用しています。ただ、なかなか症状は改善...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の病気

9歳のミニチュワダックスフンドを飼っています。1年ほど前からなにもないのに、舌をぺろぺろします。寂しそうにクーンと鳴くことも多くなりました。いまは、部屋中を落ち着きなくずっとウロウロしています。認知症や精神病なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬にも花粉症みたいな症状が起こりますでしょうか?

こんにちは、犬にも花粉症のような症状は起こりますでしょうか?毎年冬の暖房は、ファンヒーターを使用して暖をとっておりますが、いつも決まってファンヒーターの前で(距離にして50cm位の場所で)横になり、気にはしておりましたが、このところ頻繁ではないのですが時折くしゃみを続けてしてみたり、目がウルウルと涙のしずくが目の淵についていたりと気になりだしました。私もどうやら花粉症みたいな症状が出て来たようで、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続放棄?単純承認?

相続の事で質問させて頂きます。お恥ずかしい話ですが、父が亡くなりましてから負債(複数の知人から200万 消費者金融から200万)がある事が分かりました。知人に借りている分は母の貯金から全て返済し、消費者金融分は現在債務整理をして頂いている最中です。財産は土地が数カ所、家屋、美術品。預金は殆どありませんでした。子供達に迷惑をかけたくないので負債は全額母が払うと言っています。私達子供は相続放棄と思って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

世話されていない隣のワンコを世話したい。

しつけや医療と言うより、人の問題かもしれないのですが。。。引越したばかりの自宅の隣に見るからに「あまりかまわれていないなぁ」と思われる外飼いの老犬(15歳)がいます。餌は与えられているようですが、なくなったら山盛りに入れておく感じでカラスや野鳥がたかっています。水も庭に放置されている植木の受皿に溜まった雨水を飲んで始末。零下になろうかという日も外の小屋で寝ています。コミュニケーションもほとんどされ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病気なの?普通なの?

体長5cmのヒョウモンリクガメを去年夏から飼い始め、最初の頃は餌食いも良かったのですが、冬頃から餌食いが悪く、寝てばかり・・2週間ぐらい前から白っぽいウンチをしだしました。この状態は病気なんでしょうか?

回答者

肉球のはがれ

先日、我が家のトイプードルをトリミングに連れて行きました。帰って来てから気づいたのですが、前足の片方の肉球の1部がはがれて、その周りが少し赤くなっていました。多分、カットの時にだと思うのですが、どのような対処をしたらいいのか教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胆のうの手術後について

9歳のラブラドールですが、2週間前くらいから餌を急に食べなくなり、黒っぽいげりと嘔吐を繰り返す毎日が続きました。病院に行ったのですが、黄疸も出ていて腹水までたまってしまっているという非常に危険な状態たと言われました。CTをとった結果、胆のうに胆石が詰まっているという原因が明らかになったので、2日前に胆のうを取る手術をしました。手術前はビリルビンが20.0と非常に高く、GTPも700を超えていました...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生前贈与を受けるか、定期貯金を解約するか ...。

この度、住宅を購入することになりました。3000万円の支払いに対し、主人と私と半分ずつ支払うことになりました。私は何とか現金で用意して、主人は住宅ローンを組みます。私は現在専業主婦ですが、来年から働く予定です。1500万円を用意するにあたり、どちらの方がいいか教えてください。800万円の定期貯金(私名義です)を解約後 ...1.母から700万円の生前贈与2.500万円の定期貯金を解約(私名義です)...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

姉の生命保険

姉の生命保険、契約者・被保険者姉です。保険金2000万・受取人姉の息子・娘に半分ずつです。債務として、カードローンが200万程ありました。 財産は無いので、相続放棄して息子・娘は、債務を払わなくても済むようになると聞いています。しかも、死亡保険金はみなし財産になるので、相続とは関係なく受け取れると聞きました。間違いないでしょうか?そして、相続税はかからないと聞いていますが・・・どうなのですか?相続...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

住宅ローンで相続税発生?

現在住んでいる家(築40年)をリフォームしようと考えていますが、資金について困っています。リフォーム費用は約2000万円程の予定です。足りない額は、父が高齢のため同居している私(子)名義でローンを組む予定で話を進めていましたが、父名義の土地・建物を所有者でない私が一部でもお金を出してリフォームすると、父への相続とみなされ相続税が発生すると言われました。よく耳にする話で何も問題なく借りられると思って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

生前贈与と相続時精算課税

またお教え頂きたい点が出てまいりました。父、母、私の3人で父親名義の自宅に住んでおります。父親名義の土地・家屋(1千万円弱)を生前贈与で私名義に変更し、相続時清算課税を選択しよう、との考えを、法テラスで相談しました。事情があって、父親が亡くなった際には相続放棄をするかもしれない事もお話しました。そうしますと、以下の様な手続きを指南されました。1.20年以上の結婚期間(?)があるので、父親名義の土地...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続について

私の母が再婚しました。ところが新しい旦那(義父)の父親が亡くなった後、財産分与で義父の母親が相続し、その母親の兄弟が金銭的にたかり、戸籍を調べたら、私の母には財産分与がないがその子供の私と私の兄には財産分与があると言う事で、それが義父の母親兄弟が気に入らないと言う事で、恐喝、脅しを繰り返し、自殺まで追い込まれ、離婚させられてしまいました。その母親が亡くなったらまた籍を入れると言っておりますが、亡く...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

物納って、今の時代無理なのでしょうか?

父が生産緑地を持ってるため農業をしてますが、不動産収入が収入のメインです。父は物納はここ最近している知り合いがいるので、物納で良いのだと言って、あまり聞く耳を持ちません。物納は時間がかかるだけで出来ないわけはないという事です。父名義のモノばかりで、父が亡くなった時は、母に現金1億以上と駐車場いくつかを私(一人っ子)に自宅敷地とアパート・飲食店と農地と宅地を分割すれば良いと思っています。私が相続して...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠

子犬と先住犬

10日前に生後60日のチワワ♀をうちに迎えました。1歳7ヶ月のチワワ♀が先住しています。この先住犬は、お散歩の際など気の合う犬と合わない犬がはっきりしており、特に大きな犬が苦手です。先日うちに遊びにきた3ヶ月の子犬(ヨーキー)とは楽しそうに仲良く遊んでいました。今、2匹のサークルは違う部屋に置いており、普段子犬はサークル内で過ごし、先住犬は部屋の中を自由にしています。先住犬は時々子犬の様子を見に行...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

飛びつきをやめさせたいです

段ボールの中に梱包された状態で公園に捨てられていた、ボストンテリア(推定2歳位)を2週間前に引き取りました。猫が9匹いるのでリードで繋いで動きの制限をしています。最初の2〜3日はべったりくっついて1〜2m離れただけでも「きゃんきゃん」鳴いていましたが、今はだいぶ鳴かなくなりました。私がPCをやったり猫を触ってる時は鳴いても無視をしてるようにはいしてるのですが、朝起きてリビングに行った時、仕事から帰...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

幾度かの出血が続き、食欲がありません。

こんにちは。我が家の愛犬コーギーのことでご相談です。自分の細胞を壊してしまう病気(テンポウソウの疑い)で、鼻の皮膚がずいぶんと痛々しい位に崩れています。黒かったのも色素が抜けてピンク色になってしまい、太陽にあたる季節は特にひどい状態になります。もう鼻の皮がすっかり薄くなっていて、目が不自由なためにぶつかったりして出血します。去年の夏ごろにかなり大量出血して病院に連れて行きましたが、3日位普通に食事...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

出会い系サイトを利用した婚活について。

今年31歳になります。人生の中で彼氏がいた事が1回しかないですが、最高にいい経験でした。でも恋愛は苦手だと思います。実家の両親には電話するたびに「とにかく早く、誰でもいいから、将来を決めてっ!!」としつこく言われ、困っています。両親には30過ぎて独身と言うのが、ご近所の中で相当恥ずかしいようです。私自身は、年齢がどうこうだからと言うより、恋愛を深く経験した事もないので、自分にはまだまだムリだと思っ...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

犬の去勢 点滴の要不要

8ヶ月のチワワとシーズーの雑種を飼っています。(体重は6kgと大きいです。)犬の健康や飼いやすさを考えて去勢をしようと決めたのですが、病院に予約に行ったところ、プランが3通りあり、スタンダードとその上のプランの違いは、プラス点滴、プラス点滴&血液検査 と書いてあります。点滴や血液検査は必要なものでしょうか?点滴をするしないで回復が大きく違うのならストレスを与えたくないのでお願いしようかと思うのですが…。余計な薬物を使いたくない気もします。どの位の効果があるか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が散歩であるきません

半年前、ブリーダー放棄犬の里親となりました。犬種はボストンテリアで5歳の女の子(未避妊)。以前は殆ど散歩に連れて行ってもらえてなく、また躾もされていませんでした。それでも来たばかりの頃は、リードを強く引くのですが、特に怖がる事も無く歩いていました。所が、1月頃ヒートとなり、散歩で全く歩かなくなってしまいました。ヒートの時期はわがままになると聞きましたので、とりあえずうんちの為だけに5分ほど外にだし...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

相続にともなう債務について

はじめまして、債務相続についてお伺いします。8年前父が亡くなりました。相続人は、母と子4人になります。お恥ずかしい話しですが、当時、何も解らなかった私達は相続に関することは全て叔父にまかせ、今日まで何もせずにいました。というのも、父は祖父が設立した会社の役員でした。叔父は代表になります。会社の運営費のため父名義で土地を担保に銀行より融資をうけており、生前よりそれを叔父が管理していたためです。父が亡...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠

持ち家がある場合の土地の生前贈与について、税金は?

 現在、実父(70代)の名義である実家の土地(1300万円程度)について、相続時精算課税制度を使い、私(二女)への生前贈与を検討中です。実家の母は亡くなっており、現在は私の父と姉が住んでいます。ほかに兄弟はおりません。諸事情により、今後父にもしもの事があっても姉が土地を相続・管理していくのが難しいため、姉には相続時に不動産以外(預金など)の資産を相応に分けるつもりでおり、全員が了承しています。しか...

回答者
山田 知広
税理士
山田 知広

ラブラドールが嘔吐、急に食欲がなくなりました。

ずっと元気一杯だった8歳オスのラブラドールレトリバーが、嘔吐を繰り返し、急に食欲がなくなりました。水も飲みません。元気もありません。少しせきをしています。医者で吐き気止めの注射をしてもらいましたが、まだ吐きます。血液検査、レントゲン(バリウム)、超音波などいろいろ検査をしましたが結果は異常ありません。1回目の嘔吐から2週間、点滴をしてもらっていますが、体重もかなり減ってしましました。どこが悪いのでしょう?どうしたら元気になって食べるようになるのでしょう?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

前妻の子との相続について

結婚して2年になり子供が一人います。彼はバツイチで前妻との間に子供が1人にいます。養育権・親権は前妻にあります。もしも、彼が亡くなった場合、前妻の子供にも財産分与や遺産相続の権利はあるのでしょうか?もし、権利がある場合、どうしたらその権利を剥奪することが出来るでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

猫の毛刈り後について

猫についてお聞きしたいのですが、お願いします。先日捨て猫を拾いました。毛が抜けていたり、毛の塊が出来ていたり、皮膚にブツブツの様な物が出来ていた為、病院に連れて行きました。先生に「毛刈り」を薦められたので予約をして後日毛を刈ってもらいました。当日は麻酔の為か体を震わせて大人しくしてましたが、次の日から体を触ると怒るし、今まで寝ていた毛布などにも寄り付きません。体を震わせて体をなめてばかりいます。寒...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬11才雄 去勢手術後の異変

最近、もともとは肛門に出来た腫瘍がきっかけで手術をしたのですが、その後お腹がパンパンに腫れ体力もなんくなったようです。獣医さんがおっしゃるには、水がたまってしまっているらしく心臓のほうにも少したまってしまっているらしいのです。今は利尿作用をもたらす薬をのませて排出とのことらしいのですが、なぜこのような症状がでてしまったのでしょうか? 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肛門腺が溜まりやすい?

もうすぐ5か月になるトイプードルの女の子です。2か月半で我が家に来てすぐに病院の健康診断を受けた時に、肛門腺が溜まっていると言われ絞ってもらいました。その2週間後、トリミングの際に絞っていただきましたが、そのあと2週間ぐらいで家で自然にでてしまったようです。昨日もトリミング後3週間弱で自然に出たようで、お尻とトイレと床が臭っていました。床やトイレはきれいにしたのですが、においを嗅ぎまくって舐めてい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

専業主婦の遺産相続について

母が療養中です。考えたくないことですが、近々、相続をしなくてはならないようです。父が亡くなった時は、ほとんど母が相続しましたので、控除額が大きく、申告しましたが納税なしと言う結果でした。今回は、私と妹の二人で、納税することになりそうです。そこで質問ですが、私たちは二人とも専業主婦で夫(まだ現役のサラリーマン)の扶養になっています。相続財産が入った年の、配偶者控除や保険料の支払いはどうなるのでしょうか?また、いまのうちに贈与税無税の範囲内で生前贈与を受けることは、意味があるでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

2,818件中 1051~1100件目