(新着順 2ページ目)子供の教育・受験全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

子供の教育・受験全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (2ページ目)

子供の教育・受験全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

289件中 51~100 件目 RSSRSS

カナダの教育課程で日本の小・中・高生が学ぶカナダクラブ【衝撃的な効果】

カナダの教育課程で日本の小・中・高生が学ぶカナダクラブ【衝撃的な効果】 カナダ・アルバータ州の教育課程を、日本の生徒に合わせて教えるコース、カナダクラブ。 生徒たちは、まるで魔法がかかったように、生き生きと、クリティカルシンキングの世界に飛び込んで来ます。 それも、カナダクラブに入会したった1週間でその変化が現れます。 そんな急激、衝撃的な変化の原因は 【子供を「集団」として教育するのではなく「個」として伸ばすカナダの教育課程】に、完全に生徒...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2015/05/03 17:38

教育の先には何がある? -迷子の日本の親たち

教育の先には何がある? -迷子の日本の親たち Super World Club Hangout – Machiko と親たちの雑談会。 分析コラム第2弾です。   生徒たちに教えるクリティカルシンキングの手法を使い、親の悩みを表面化することが出来たかも知れません。   決して「理想」とは言えない日本の学校教育の「現実」を受け入れるべきか、また受け入れないとしたら、どんな選択肢があるのか? 親たちの悩みは続きます。   学校の言...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2015/02/16 17:39

教育の理想と現実―日本の親たちのジレンマ

教育の理想と現実―日本の親たちのジレンマ 親たちのHangout と称し、Machikoと親たちの雑談会を開きました。 Super World Club に通ってくる子供たちを日々訓練しているクリティカルシンキングのプロセスを使いながら、たまっていた本音を引き出すことが出来たと思います。 クリティカルシンキングの基本の基本、WHY 「なぜ?」を問いかけるうち、非常に興味深い現実が浮かび上がって来ました。 日本中の親たちも共有するに違...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2015/02/09 14:32

自分で問題をみつけ、解決する能力

自分で問題をみつけ、解決する能力 「日本の教育制度は世界から遅れている。 大きく変える必要がある。」 とは、恐らく日本のほとんどの親も子も、教育関係者も、政治家も知っていることだと思います。   それなのに、何十年も「変えなきゃ!」「どうやって?」で詰まったまま、かわいそうな子供たちの脳がどんどん破壊され続けています。   現在小学6年生の子供が大学を受験する頃には、大学入試が大きく変わるそうです。 病的に時代錯誤の入...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2015/01/15 15:42

無償の愛

無償の愛といえば「親から子への愛」と考えるのが一般的ですが、「子から親への愛」も無条件の愛だなぁ、と思えるエピソードがあります。 数年前、私は塾講師として数多くの小中学生と接する機会がありました。 A君は夫婦喧嘩の度に殴られる母親を見て「お母さんは俺が守る!」と母親を連れて家を出ました。 受験生だったA君は、転校はせず、学区外の地域から自転車で長時間かけて今までの中学校に通い...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2015/01/02 14:44

理系脳と文系脳

以前、男性脳と女性脳の本をご紹介しましたが、今日は理系の脳と文系の脳の違いです。 塾講師をしていたときの話ですが、小中学生の頃から、理系アタマと文系アタマは結構はっきりと分かれていています。 文系脳の生徒・・・暗記が得意             よく分からなくてもなんとなく・・で解いてしまう             理屈っぽい長い説明を聞くのが苦手             要...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2015/01/02 14:43

中学受験の塾選び

Heiwa elementary school 平和小学校 _18 / ajari 先日、教育関係の方とお話しする機会があったのですが、 現在のメインは「中学受験」だそうです。 いい高校に入るため、いい大学に入るためという以前からの理由の他に 「公立中学校が荒れている」という意識が広がってきているためとか。 塾に通い始める年齢が低くなるということですから、業界にと...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2015/01/02 14:33

子供1人1000万円-1

(c) .foto project 平成22年度文部科学省「子供の学習費調査」によると、 学習費(学校教育費+学校外活動費)の総額 幼稚園3歳か高校3年まで15年間、すべて公立に通った場合で約504万円。 すべて私立に通った場合で約1,702万円とのことです。 ちなみに大学に進学する場合、4年間分 大学(国立)自宅通学 434万円 大学(私立)自宅通学 677万円 大学(国立)下宿   684...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 21:05

子供1人1000万円-2

(c) .foto project  平成22年度文部科学省「子供の学習費調査」で 幼稚園→小学校→中学校→高校。 全て公立で504万円。 その後国立大学に自宅から通うとして 計938万円というデータをご紹介しました。 この「学習費」は 学校教育費 学校給食費 学校外活動費 の3つで構成されています。 学校教育費と学校給食費は決まっていますから 見直すのは学校外活動費。 学習塾、その他の...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 21:04

学習塾の夏期講習-1

(c) .foto project もうすぐ夏休み 中学3年生は部活も終わり、本格的に受験勉強をスタートさせる時期です この時期、夏期講習から学習塾に入る生徒さんも結構多いですね。 私が週1で通っている個別の学習塾では受験生は夏期講習として 通常授業に20コマ分をプラスするケースが多いそうです。 ちなみに個別学習塾は80~90分授業で1コマ。 2人指導で1人あたり¥3,000が...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 21:02

学習塾の夏期講習-2

(c) .foto project 前回、学習塾の授業料のお話をしました。 出来るなら最少の投資で最大の効果を上げたいところです。 中学3年生の夏期講習に限った塾選びでしたら 私は集団指導の学習塾の夏期講習をお勧めします。 その前に集団指導の学習塾と個別指導の学習塾についてまとめておきます。 以下はあくまで一般的なことで 塾の企業努力によって違いが出てきます。 集団指導塾の長所  ・コス...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 21:00

公立中学校で数学の授業をしてきました。

(c) .foto project この夏、公立中学校で塾講師として授業をするという機会に恵まれました 教科は数学。 集められたのは数学嫌い()の選抜メンバー 1日1時間で5日間。 成績を上げるには日数が少ないですが、 「目からウロコ」状態をつくるとそれも可能。 でも一番の目的は勉強の楽しさを伝え、 勉強に関心をもってもらい、長期的な成績向上に繋げること。 生徒の成績向上を妨げる...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:59

優等生の落とし穴

(c) .foto project 個別学習塾で私が初めてCちゃんを受け持ったのは彼女が小学5年生の時でした。 とても真面目で成績も抜群でした。 中学受験をするということで通常より難易度の高い問題集を使っていました。 授業態度もとってもいいのですが、私には「いい子過ぎる」ところが気になりました。 「トイレ行ってきていいですか?」 授業中にトイレに立ったCちゃんは10分以上出てきません。 ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:55

半年で成績が40位上がった秘密

(c) .foto project 私は普段は行政書士として、夫婦カウンセラーとしてお仕事をしていますが、 子供と接するのが大好きなので、前職の塾講師もやっています。 今年の初め、担当になったAくん中2。 (本人の特定ができないように脚色してます) 授業に遅れてくる、 授業中に携帯いじる、 気分が乗らないと先生の話を聞かない、 勉強しない・・問題児~  ということで講師交代  私が担当に...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:53

女子中学生は男女平等と感じているか?

(c) .foto project 中学生に公民で平等権を教えていた時のこと・・ (私)「日本はGDP世界3位なんだよ~」 (生徒達)「お~すご~い!」 「でもね、男女平等を数値化したジェンダーギャップ指数は    調査対象の135か国のうち101位なの」 「あ、家庭科で教わった」 「女性の地位を、経済、教育、政治、健康の4分野で分析したものなの」 「そんなに平等じゃないって感じはしないな...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:52

わたしはブラジル人なんだからね

(c) .foto project 前回の男女差別の問題で思い出しました 私の子育てでもあったんですよね~。 「差別の芽 」と対峙したこと。 娘が通っていた幼稚園はカトリックの幼稚園でした。 その頃住んでいた場所は人口の約10%が外国人(ブラジルからの方が多かったです) という国際色豊かなところ  その街のカトリックの幼稚園ですから、園児の1/3は外国の子供たちです。 私は小さい時から異...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:49

言われて嬉しい言葉はなんですか?

    私は「魔法の質問キッズインストラクター」として 「子どものやる気を引き出す魔法の質問」という講座をしています。 その中の「言われて嬉しい言葉は何ですか?」は 私が一番好きな部分  インストラクターとして進行するのも、自分が参加するのも大好きです  内容の詳細は実際にコンテンツを受けていただくこととして・・・ 「あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか?」 カウンセリングにいらっし...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:47

歴史は繰り返す!?

高校3年生の娘と駅からの帰り道 私「寒いね~」 娘「この前バイクの後ろに乗ったらさ~  めっちゃ寒かった 」 私「(バイク )」 娘「後ろにつかまるところあるんだけど、冷たくてさぁ・・」 私「・・・私も高校生の時、バイクの後ろに乗ったことあるから  乗るなとは言わないよ。(言えない・・・ )  でもね、バイクは車以上に気を付けて乗らないと危ないよ。  バイクの後ろの部分につかまると身...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:39

合格おめでとう

     今年も合格発表の季節がやってきました。 ご縁をいただいた生徒さんも嬉しい報告を次々と運んでくれます。   平均倍率7.62の都立中高一貫校に合格したNちゃんは 数学の学習をスタートしています。 「うわぁ~正負の数ってケアレスミスに注意 ですね~」と言いながら 楽しくのびのび、まさにスポンジが水を含むように新しい知識を吸収しています  希望高校への推薦合格が決まったH君は歴史が得意。...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/25 20:37

中学校の公開授業で「魔法の質問」

6月15日(土) 八王子市由井中学校1年生の公開授業で 「なりたい自分になる魔法の質問」の講座を させていただきました。 八王子市由井中学校 公開授業の様子はこちらから 講師はスマイルサポート主宰柳田亮子率いる 「りょうちゃんず」メンバー12名 「今日はみなさんに質問をしていきます。」 「みなさんが出してくれた答えに間違いはありません。 答えは全て正解です。」 いつもと違う内容に最初は戸惑っ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/24 16:30

自分たちで答えを出す

    私は専門学校で講師もしています。 担当のクラスの最初の授業にはその後の学習内容が 経営戦略だろうと給与計算だろうと会計だろうと(笑) 「子供のやる気を引き出す魔法の質問」 を取り入れています。 ある日、課題をやっていた生徒達が4~5人で盛り上がっており、 聞くとその中の1人が先輩と喧嘩して険悪なままになってしまったようで・・ 「早く仲直りした方がいいよ。」 「ずっとこのままじゃ困...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2014/12/24 16:27

【日本の教育では育たない能力】 ― 【連続した論理を組み立てる力】

【日本の教育では育たない能力】 ― 【連続した論理を組み立てる力】 日本の子供の脳に「英語の基本的思考法クリティカルシンキング」の芽を植えようと、日々悪戦苦闘しています。 「どうしてこんなに頑張る子供たちに、こんな簡単なことが出来ないのだろう?!」と首を傾げることが多いです。 画一的、時代遅れの事実のみを詰め込む学校教育、「なぜ?」がタブ―の日本社会が原因でしょうか。 どんな頭の良い日本の子供にも、大きく欠けている能力のひとつが Sequ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/12/07 17:44

紙と鉛筆でコンピューターサイエンスー日本の小・中学生に

紙と鉛筆でコンピューターサイエンスー日本の小・中学生に Super World Club で頑張る小・中学生に、暑い夏特訓。 グラフ用紙と色鉛筆で、コンピューターサイエンスの基本を教えました。   Basic のそのまたbasic. コンピューターとは、こんな指令で働くんだよと。   子供たちワイワイガヤガヤ。 普段使ってない脳の部分がどんどん動き出すのが目にみえるようでした。自分のデザインを一生懸命コーディング   紙と鉛筆コー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/08/06 21:28

大丈夫。 子供は急に天才にはなりませんから。

大丈夫。 子供は急に天才にはなりませんから。 日本とカナダで教育に関わり35年になります。 The Economist の最近の記事 “Helicopter parents – Relax, your kids will be fine” を読んで思わず手を叩いて大賛同。 日本の親たちにずっと言い続けていたことが実に痛快に書かれています。 親ががむしゃらに自分の子供を追い立てる無意味さについてです。 記事要約:  「もっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/08/03 16:02

「子供には良い教師から学ぶ権利がある」-アメリカ裁判所の決定

カリフォルニアの裁判所は、教師の半永久雇用制度に「子供が良い教師から学べる権利を奪うものとして、見直しを命じました。New York Times より カリフォルニアの教師たちは、最初の18か月無事に教師を勤めさえしたら、その先は定年までの雇用がほぼ保証されています。 そのため、質の悪い教師が首になることなく、学校に居座り、子供たちの教育機会を奪っているというものです。   そのような教師...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/06/11 21:48

「ハメルンの笛吹き」― 日本の5流教育制度からの脱出

「ハメルンの笛吹き」― 日本の5流教育制度からの脱出 50年後も一億人という日本の人口を維持することを決心したらしいですね、日本政府は。 So called 有識者委員会が「人口一億人維持」の報告書をまとめたらしいです。 何もせずに人口減少をそのままにしていると「極めて困難な未来が待ち受けているという危機感」から。 どんどん高齢化が進み、少子化の止まらない日本で、50年後に「人口一億」を維持する方法を本当に考え付いたのでしょうか? 移民??...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/05/14 16:28

自分で動機づけできる子供を育てるには

自分で動機づけできる子供を育てるには 受け身な日本の教育。 今の日本の教育では、子供の本当の能力を伸ばせないと思っている親たちがずいぶん多いと感じています。 では、どうしたら・・・。 そんな迷いからのこんなお問い合わせをいただきました。   「子供の本当の英語力を伸ばしたいと思っています。 どのような方法があるのか、また英語力と同時に社会へ興味をもち、自分の意見を持ち、それを発信できるようになってほしいです。 そのためには、子供...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/04/20 12:57

英語で社会科:Social Studies in English

英語で社会科:Social Studies in English NGO Project – Take Action! と名付けている特集。 まず社会で起こっていることを理解するためには、自分からTake Action すること。 教科書に書いてあることを暗記しても、塾の問題集を何冊やってもさっぱりわかりません。 世界が求めるクリティカルシンキング能力などまったく日本の社会科の内容には存在していませんね。 そんなひどい教育環境にある日本の子供たちの脳を起...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/02/27 14:06

1年が終わります

今年もあっという間の一年でした。 今年は自分が担当する受験生の人数が多く、例年以上に悩みも喜びも多い一年だったように思います。 また、今年は尾道北高校での5回に渡る講座や、西南学院大学でのSA研修といった仕事も手がけ、例年以上に忙しかったと同時に、自分自身もっと勉強したいと強く思った一年でした。 たくさんの新しい出会いがあり、そういったご縁のおかげで新しい世界が開けてきていると感じます。 ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/12/29 14:10

熊本国府高校での指導(2013年度第7回)

早いもので、センター試験まであと一ヶ月ちょっとになりました。 私はと言いますと、先月末にも熊本国府高校で指導して来ました。 およそ二ヶ月ぶりになります。 金曜日に東京から熊本入りし、その日は教員向けの研修を実施しました。 私のGLS予備校での指導例を挙げながら、いったい生徒がどこまで伸びるのか、そのためには何をすればよいのかを先生方にお伝えするといった内容です。(詳しくは企業秘密ということ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/12/09 17:42

日本の子供の想像力と創造力を伸ばす方法

日本の子供の想像力と創造力を伸ばす方法 Creativity, Imagination, Creativity, Imagination, Creativity, Imagination! 日本の子供の脳に欠けていること。 自由で柔軟な想像力と、創造力ですね。   指示にいかに正確に従うかの、教育体制と社会環境のまっただ中にいる日本の子供たちに。 本来人間に備わっていたはずの想像力と創造力が完全に抑えつけられてしまっています。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/12/04 22:02

西南学院大学での指導

西南大の法学部では、数年前から上級生(SA…student assistant)が専門科目(憲法・民法)を1年生に指導する勉強会を開いていて、一定の成果を挙げてきました。 ところが、これまではSAに対する指導法の研修が行われてこなかったため、どうしても勉強会の内容に差が出てきていたのです。 そこで、今年から私が指導法の研修を実施することになりました。 では、いったいどういう研修をやっているの...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/11/25 17:51

誕生日!

誕生日! 今月頭に誕生日を迎えたのですが、その時なんと、GLS予備校東京校の高卒生たちがサプライズで誕生日を祝ってくれました!(報告が遅いのはご勘弁を) 生徒から誕生日を祝われることなどまずないので、祝われた時は、嬉しさと驚きが同居してわけがわからない心境に陥っていました。(驚いたのはクラッカーが鳴ったのも原因) 誕生日の準備をしているようなそぶりは見えたので、「今度は誰の誕生日を祝うんだ?」と思っ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/29 20:38

向き合って感じた「悩み」を大切にしてください

悩み 誰しも、いくつか「悩み」はあるものです 現状に対する悩み、将来に対する悩み という時系列によっても違えば 自分自身に対する悩み、家庭や学校、会社などの環境での悩み、対人への悩み という「何に対する」という違いもあります 私は、生徒指導の際には 【自分が向き合った結果、生じた悩み】 か 【人などに言われて発生した悩み】 かを区別して指導しています ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/26 16:49

尾道北高校2年生向け「学習の作法」講座

二週間前の10/11(金)、尾道北高校で「学習の作法」講座を開きました!(今年五度目) この学年は3月にも同様の講座を受けてもらったので、最初に前回の話を覚えているか確認してみたところ、皆さんそんなに覚えてはいなかったようです。前回は短い時間の中に多くの内容を詰め込み過ぎたので、それが悪かったのでしょう…反省、反省。 というわけで、今回は前回の復習を交えながら進めていくことにしました。 扱...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/25 19:33

私自身の「持ちネタ」

おそらく、経験値が一定以上ある講師(先生)は、 「持ちネタ」といえる決めトークを持っています 例えば、それが数学の必殺技であったり、社会のゴロであったり そういった教科指導の場合もあれば 「やる気を引き出す話」「受験の現状」といった教科ではない話もあります 私の場合、 みんなが苦手な内容、嫌がる内容ほど 「どうしたら、簡単に、わかりやすい表現で伝えら...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/24 22:39

悪くなるときは「無意識」 良くなるときは「有意識」

「環境」で人は育つ よく聞く言葉ですね よく聞く言葉ということは、実際にそれを経験された方も多いということだと思います この言葉、言い方を変えれば 「その環境」で人は悪くなる 「その環境」でダメになる ともいえます 逆に 良くしようと思えば、 環境を変えなければいけないのです よく 「意識を変える」ことで良くなる とも言いますが、結局は「意識を変え...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/19 17:01

小学校でもLineが流行!禁止、規制よりも・・・

小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000510-san-bus_all 記事の内容を要約しつつ、自分の解釈を入れていくと・・・ 小学4年生になったときに クラブ活動、部活動、習い事が始まり 子ども自身に携帯電話を持たせる方や、 保護者の方同...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/14 18:28

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法]

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法] 自宅での学習と、教室での学習をまったく入れ替えてしまう[新しい教育法]を、2011年12月にコラムでご紹介しました。 それから約2年。 アメリカ、カナダではすでにこの方法を完全に実行している学校がどんどん増えています。 (New York Times) そして、その驚くべき成果もはっきりしてきました。 学校全体の学力が底上げされ、個々の生徒の成績も、BからAへ、CからBへ、AからA+へと確実...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/10/13 14:00

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう 人は、特に10代は心身ともに日々成長します 成長期も来ますので、飛躍的に伸びていくこともあります しかし 勉強に関しては、 年齢と比例のグラフになるわけではありません むしろ ずっとそのまま ある時期を境に急降下 することのほうが多いのかもしれません 私は、小学生から高校生までの勉強を 【学年】【年齢】で判断していません もち...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/11 21:06

熊本国府高校での指導(2013年度第6回)

先月の27日(金)は、熊本国府高校でテレビ番組の撮影が行われました! TKUの「私立高校を徹底調査」という番組です。 http://www.tku.co.jp/tku2012/shirituskoukou2013 ごく短時間だとは思いますが、私も登場する予定です。 果たしてどんな番組に仕上がっているのか、楽しみです。 熊本ローカルなので当日観られないという方も多いかと思いますが、熊本に...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/09 17:37

通知表を研究して、通知表を「上げる」塾~通知表の詳しさチェック問題付き~

「通知表は、どうやったら上がりますか?」 そう聞かれたら、どう答えますか? 「授業中、手を挙げて、テストをガンバレ!!」 そう言われてきた生徒も多いのではないでしょうか。 また、そう答える保護者の方・塾の方が多いのではないでしょうか。 私が塾屋を始めたころ、 「通知表を研究していて、詳しい塾がない」 ことに驚きました。 私が聞いたり、見たりした範囲では...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/07 14:01

望んでいるのは【良い】環境ですか【真実の】環境ですか?

塾の環境は、大きく3つに分かれています それは授業形式ではなく、雰囲気に・・・です 1、来た生徒、いる先生によって環境が変わる塾 2、とにかく【良い】環境を与える塾 3、将来的に現実になる【真実の】環境を与える塾 それぞれ説明します 1、来た生徒、いる先生によって環境が変わる塾 これは、「相手任せ」の塾です。 先生が入れ替わり、熱血な先...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/04 23:00

依存を研究した企業に、依存に無知な子ども(若者)が勝てるはずがない

他の記事で、依存に関することを書いていますが 今の学生、若者の多くが 「依存していること自体、無自覚」 であると思います そもそも 依存=アルコール、たばこ ぐらいにしか考えていませんし、保健の授業でもそこまでです アルコールやたばこは、依存物質を受け取って依存になるので 自分が、その依存になっていると言われても、全否定はしないでしょう しか...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/30 16:58

こんな方法で成績が上がっても、褒めてはいけません

順位が上がった! 点数が上がった! 偏差値が上がった! こう生徒(お子様)から聞いたら、誰でもうれしいと思います それが聞きたくて講師をしている人もいるくらいです でも、私は ある方法で上がった場合は、一切褒めない ようにするべきだと考えています 逆に言えば ある方法で上がった場合だけ、褒めるようにする 人間は褒められたら、 その行為を繰...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/27 17:47

英語圏の学校で成功するには

  このようなお問合せをいただきました。 Globalizationの進む現代、同じ様な悩みをお持ちの方のためにもコラムにて回答致します。 ご質問 現在、7歳、4歳、2歳の子供を持つ者です。 今は日本に住んでおりますが、今後、海外で暮らす可能性があります。 7歳の子供は、今現在は学校では優秀な方ですが、いきなり英語だけの世界に放り込まれて、萎縮して本来持っている能力を発揮できず...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/09/27 13:07

「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」

「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」 個性尊重、自由尊重・・・という中で、管理だったり、任せないなんて書くのは気が引けますが 他の記事にも「100%自由なんてない」と書いていますので、このブログでは堂々と書きます 私の塾では小6・中学生・高校生の全生徒に「独学シール」をつけています この「独学シール」は、 各生徒の独学レベルを色で表しており 柔道でいうところの「帯」のようなものです この色分け...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/24 22:19

テストに出まくる時事問題~2013年9月号~

毎月19日に、 時事問題と解答がメールで配信されます。 「これの答えがほしい!」 「来月から配信してほしい!」 という方は、時事問題登録ページへ 【2013年9月号】※8月19日~9月19日 1、野球で(   )に所属するイチロー選手が日米通算で(   )本のヒットを記録しました 2、夏の甲子園は初出場の(    )高校が優勝しました 3、8月下旬より気象庁はこれま...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/22 14:40

【事前予約も可】愛知県公立高校 推薦入試 自己PR添削指導

愛知県の高校公立推薦入試では 自己PR3分があります   塾屋では、その自己PRをどのように指導しているのか、そして【合格する自己PR】とはどれぐらいのものかを1つだけ公開しようと思います。 まずは、指導前つまり1番最初に自己PRを自分なりに書いて提出してきた文章です。 (ところどころ伏字にします) before afterでいうところのbefore...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/22 00:20

うちの子が大変!?

うちの子が大変!? 久しぶりに昔からの友人が連絡をくれました。 私が引っ越してからもう5年近く会っていません。 彼女はまわりの人への『愛』をそのまま素直に表現できる とても素敵な女性です。 友人: 「うちの子のことで相談が・・・」 彼女のお子さんは中学3年生。 高校受験のことを考えて今年の4月から塾に通い始めたそうです。 それが夏期講習の途中で塾に行かなくなってしまいました。 先生との折り合い...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2013/09/21 21:14

289件中 51~100 件目