(閲覧数の多い順 14ページ目)新築住宅・注文住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築住宅・注文住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (14ページ目)

新築住宅・注文住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,991件中 651~700 件目 RSSRSS

神様の営業?

   とある厳冬のある日のことです。   私、事務所でまどろんでおりました。  外は寒いので出たくない、がんがんに暖房を入れぬくぬくの事務所でうとうとと・・ いえいえ、バリバリと仕事をしておりました。   すると、コンコンと事務所の扉をノックする音がします。   誰だろう、今日は来客の予定はないのですが・・  この寒い中・・   そしてドアを開けると・・    びっくりし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2011/02/08 19:21

インターホンのニッチ

インターホンのニッチ 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 インターホンを取り付ける箇所の壁を一部凹ませる造作。 インターホンの厚み分、壁を凹ませることにより、壁とフラットとし、出っ張りを無くしています。 ちょっとしたことですが、小さな事まで考えている家造りとして大事なことでもあります。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/09 17:00

地デジの映りにくい日

雪も上がり、風邪も気合で2日で抜けました。 ところで、地デジ化ですが、アンテナから電波をとると、今日のような日は、アンテナに積もった雪の影響で、ブロックノイズが発生し良く映らなくなります。 アンテナにカラスや渡り鳥が休憩しても・・・。 やはり、光ケーブルからとるフレッツTVやひかりTVまたは、ケーブルテレビの方がよいのか・・・。           遠藤浩建築設計事務所(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/09 12:05

プラスターボード張り

プラスターボード張り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 ボード屋さんによるプラスターボード張りが始まりました。 先ずは2階から。 上の写真は子供室。 プラスターボードが張られると、部屋らしくなってきます。 下の写真のプラスターボードの裏に取り付けられた端切れの木材。 プラスターボードの横のジョイント部に取り付けられています。 一見なんなの?と思われがちですが、この端切れの木材を取り付けることが非常に大事な...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/10 17:35

加古川での建築家展のお知らせ。

無料建築相談を始め、作品パネル、模型やドローイングを展示しますので是非ご来場下さい。 加古川総合文化センター 美術展示室 兵庫県加古川市平岡町新在家1224-7  2/19(土) 11:00~18:00 入場無料  2/20(日) 11:00~18:00 入場無料(続きを読む

土居 英夫
土居 英夫
(建築家)
公開日時:2011/02/10 10:29

ただ格子にすればいいというものでもありません。

いつも悩むのが格子の太さ。 細いと貧弱に見え、太いと野暮ったい。 ちょうどいい太さを決めるのに、出来上がるまで心配で心配で、ほんとうにこの太さでいいのか悩みに悩んで決めます。 それって、心配性?     遠藤浩建築設計事務所 (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/13 11:30

大工さんによる造り付け家具

大工さんによる造り付け家具 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 造り付けの造作家具が進行しています。 現場サイズに合わせ、大工さんが現場にて製作していきます。 上写真が2階の洗面台。下写真が2階トイレの収納兼飾り棚。 通常、家具屋さんに家具を依頼すると、建物がほぼ完成した段階で取り付けることが多い。 この場合、現場サイズより少し余裕を見て工場で製作し、現場にて、余裕の分の隙間を埋める作業を行い納める。 この隙間埋め作業...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/14 17:00

地窓の枠造作

地窓の枠造作 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 一階LDKと繋がる和室。 和室奥の壁の窓。 北側に面しており、隣の家も近い為、通常の窓を避け、床に接する低い地窓としました。 その地窓に一本引きの障子が入る為、枠造作を行いました。 一般の腰窓とは違う、粋な演出としています。 地窓からみえる、小さな和の世界(半坪庭)が今から楽しみです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/15 17:00

少子化と住宅の長寿命化

少子高齢化が叫ばれはじめてもうどれくらいになるでしょう。 いろいろな議論は行われているのでしょうが、少子化のスピードは 一向に衰えることなく益々その勢いが増しています。 昨年末の国土交通省の発表によると2050年の日本の人口予測は、 9,515万人(高齢化率39.6%)。1億人を切ります。 そしてその50年後の2100年には4,771万人。 100年前の明治後半の水準にまで減少していくそうで...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/02/15 15:02

吹抜けのあるダイニングルーム

吹抜けのあるダイニングルーム 赤塚の家では、ダイニングの上部に吹抜けをもうけ、東からの朝日がたくさん入る空間としました。 このダイニングルームはそれぞれのイスが置かれた家族の居場所です、心地よく楽しい空間になってほしいと考えています。 山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2011/02/15 15:22

住宅内覧ご希望の方々へ

今回は、春に竣工予定の住宅があります。 内覧をご希望される方は、下記ホームページ内の無料相談より、 必要事項をご記入の上、お知らせ下さい。追って、ご連絡差し上げます。   ホームページアドレス http://www.kuturoginoie.com 無料相談 http://www.kuturoginoie.com/consultation/consultation.html  (続きを読む

溝部 公寛
溝部 公寛
(建築家)
公開日時:2011/02/15 23:58

パティオの塀の上塗り

パティオの塀の上塗り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 パティオの塀のモルタル上塗りも無事終了し、後は仕上げを待つばかり。 今週から、外壁のタイル張りが始まっている。 明日見に行くのが楽しみ!!! 足場が取れ、全貌が見えるまであとわずかです!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/16 17:00

敦賀での建築家展のお知らせ。

建築無料相談の他、作品パネル、模型、ドローイングを展示しますので是非ご来場下さい。 3/5(土) 11:00~18:00 入場無料 3/6(日) 11:00~18:00 入場無料 『きらめきみなと館』イベントホール 敦賀市桜町1-1(続きを読む

土居 英夫
土居 英夫
(建築家)
公開日時:2011/02/17 06:35

外壁のタイル貼り

外壁のタイル貼り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 外壁のタイル貼りが進行しています。 採用したタイルは、細長いタイプ。目地材を使用しない圧着工法。 木造住宅で、外壁にタイルを採用したのは、本当に久しぶりかと。 Qullを立ち上げてからは、たぶん初めてです。 タイルは他の外壁材に比べ非常に高価。 ガルバリウムや塗り壁を求められるお施主さんも多い為、なかなか採用にまで行きつかない。 しかし、今回貼り上が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/17 17:00

色見本及び色合わせ

色見本及び色合わせ 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 工事も終盤となってきています。 仕上げに入る前に、塗装屋さんとの現場打ち合わせ。 今回はあまり塗装屋さんの出番は少ないのですが、タモ材を使用した建具や枠、天板、家具等に塗装工事が入ります。 基本的に、タモ材の生地そのままの白木で行う予定ですが、床のフローリングや、家具の羽目板等の絡みを考え、若干の白を入れるかどうか?色見本をその場で作ってもらいながら検討。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/19 18:14

大工造作によるAVボード

大工造作によるAVボード 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 1階リビングに設置されるAVボード。 このAVボードも、大工さんによる現場製作。 真ん中には大画面のプラズマテレビを設置するスペースがあり、その下には、ブルーレイ等の周辺機器。 両側は大容量の収納となっており、エアコンも組み込みます。 ハイサイド窓との一体化で、壁一面を利用したAVボードとなっています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/21 18:00

家事動線を見直す。(時代に合わせて)

水廻りをプラン上ひとまとめにし、動線を短くして毎日の家事労働を軽減できるような間取りをよく考えますが、そうすることでプラン上、弊害も出てきます。 洗面所や浴室がキッチンやユーティリティーの脇に来てしまい、じめっとした陽の当らない場所に追いやられてしまうことが多々あります。 居間や食堂を陽の当る明るい場所に配置することも合わせて考えると、それも一つの方法でした。 しかし、 洗面所は、昨今のインフ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/22 23:48

いよいよ今週末に迫りました!岡山築港新町の家 完成披露会

いよいよ今週末に迫りました!岡山築港新町の家 完成披露会 この月曜日に現場に行って、建物の完成検査を行ってきました。 残すところは外構工事というところまで来ています。 今週26日の完成披露会にはきっちり仕事を終えている予定です。 個人的にも楽しみ。タイミングが合う方はお越し下さいね。 詳細はこちら。 http://www.keizo-office.com/o-tei%20okayamaminami.html(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2011/02/23 18:02

2011年住宅資金事情 住宅ローン控除・贈与税の非課税

2011年住宅資金事情 住宅ローン控除・贈与税の非課税 1.住宅ローン控除「3000万円を超えるローンを組む方は2011年がお得」   住宅ローン控除とは、住宅ローン残高によって、 借り入れから10年間、所得税が戻ってくる制度です。 2011年の住宅ローン残高の上限額は4000万円。 2012年の住宅ローン残高の上限額は3000万円。 (控除率は、ともに年1%) つまり、3000万円を超えるローンを組む方は、2011年がお得です。 20...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/02/23 20:00

玄関のあり方を見直す。(時代に合わせて)

玄関は、その家の顔であり、来客と対応するスペースでもあります。 しかし昨今、玄関でお客さんにお茶をふるまうかどうかはわかりませんが、接客するような行為は、1年間を通して何回あるかということうを考えると、住宅に玄関という立派な部屋がしっかり確保されていることに疑問を感じてしまうことが時々あります。 ほとんどのお宅で、ただ単に家の出入りに通過するだけの部屋として使われている玄関、その部屋の存在は、...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/23 23:50

キッチンのレイアウトを見直す。(時代に合わせて)

キッチンは、対面でしょうか、壁に寄せるタイプでしょうか、はたまた、アイランド? 場合によっては、対面やアイランドキッチンは場所を取ってしまい、食堂や居間が狭くなったり、逆に、食堂や居間をより大きく取りたいときなどの妨げになってしまうことがあります。 そんな時、壁に寄せるタイプでも、アイランドキッチンよりもオシャレに、対面キッチンよりも収納力のあるキッチンを創ることが工夫次第で出来ます。 それ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/24 23:45

パソコンコーナーの造作

パソコンコーナーの造作 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 1階のLDK内にパソコンコーナーがあります。 ここも、大工さんによる現場製作の造り付け家具としてます。 タモの天板と、向かって左側の収納とプリンター置き場。 LAN関係もすべてここに集約しています。 パソコンは一家に一台以上の時代。 どっかに仕舞っておいて、「使いたい時にダイニングテーブルで」なんて手間の掛かることなく、きっちりと定位置を計画しておくこ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/25 17:00

「顔の見える家づくり」が本当の安心

「顔の見える家づくり」が本当の安心 すでに竣工している「家を買う」ことは、その品質や価格の妥当性を見極めることがプロの立場でも難しいばかりでなく、 設計者や施工者の顔が見えにくいため責任の所在があいまいになりがちという問題点があります。 一方、設計事務所と「家を創る」場合は、現場の施工品質や見積もり価格の妥当性を第3者(設計監理者)の目でチェックすることができるため、適正な価格で適正な品質の家をつくることが可能となります。 ま...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/02/27 01:00

設計監理スケジュール

法改正で徐々に設計の進め方も変わって来ている。 建物に一番影響があるのは、確認申請を出す時期。 以前は、設計している最中に出して途中で仕様、形状が変わっても、工事完了時に変更届提出で済んでいた話が、基準法がかなり厳格なものになって来ており、確認申請と違ったものを作れば完了検査が通らなくなるという厳しいものに・・・。 ということは、一番変更がある可能性の多い予算調整が終り工事契約直前でな...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/26 23:40

m邸さん(鉄骨造)の工事監理のご紹介<コンクリートの受入れ検査>

m邸さん(鉄骨造)の工事監理のご紹介<コンクリートの受入れ検査> コンクリート打ちの際に、受け入れ検査を行い、コンクリート工事後4週間後に強度試験を行いました. コンクリート強度が設計値より上回る結果になるかどうかを確認しました。 コンクリート強度27N/mm2の設計値に対して、試験結果は、36.727N/mm2でした。合格です。   **    有)安藤建築事務所 一級建築士事務所 安藤美樹 川原由也 メール:nk5m-andu@asahi-net...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
公開日時:2011/02/27 17:03

工事明細(いったい各工事っていくらかかるの?)

コストダウンのポイントは こちら ローコスト更なる調整ポイントとは こちら 遠藤浩建築設計事務所 (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/27 23:57

板橋区徳丸1丁目/構造見学会 昨日終了いたしました。

板橋区徳丸1丁目/構造見学会 昨日終了いたしました。 昨日は8組のご家族にいらしていただきました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 FPの断熱パネルを造っている会社、FPコーポレーション/柿原さんによる 硬質ウレタンの発泡実験も行いました。 室内では、気密測定見学会。 コーナー札幌の北嘉多さんが丁寧に御客様に説明をしてくれました。 一生懸命 話をしているので、M様のかわいいお子さんたちも聞いてくれていますね...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/02/28 10:35

新たに住宅が竣工しました。

「菱形の家」が完成し、ホームページにアップしました。 住宅密集地にあって、斜め向かいのT字路に向けて開放的に住空間を展開、 広がりのある住空間を形づくりました。 ご覧いただければ幸いです。   http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/66/66.html(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
公開日時:2011/02/28 11:35

天井にタモ突き板張り

天井にタモ突き板張り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 LDKの折り上がった天井にタモの突き板を張り込みました。 900ミリ×1800ミリサイズの突き板を目地張りしています。 タモ柾目の美しい木目が折り上がった天井をさらに強調、演出してくれます。 接するタモ材で現場製作したAVボードと同素材で絡めることで、一体感ある空間とする予定です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/28 17:00

「すまいの模型と写真展」明日まで

「すまいの模型と写真展」明日まで 「すまいの模型と写真展」明日までになりました。 会場は山手234番館です。 このあたりは洋館が並んでいて、これを巡って行かれる方が多いです。 向かい側にある建築はA.レーモンド設計の建築を移築したもの。 「元町中華街駅」からエスカレーターを登って 出口(アメリカ山公園口)からすぐ近くに出られます。 これは私も知りませんでした・笑 山手、近くなりました 会場は二つの展示室をつなぐように...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
公開日時:2011/02/28 21:12

夢と予算(建築家に依頼する意味)

はじめの打合せでは、お施主さんのほぼ全員が夢と予算が一致しません。もっとも、設計士でさえ自分の家はそうなりますが。(自分のことは、なかなか客観的に見られません。) その度合いは、皆さんそれぞれで、予算内では出来ない夢や要望を沢山お持ちです。 それに対して、最初からほとんど予算内では出来ませんとは言えないのが本当のところでしょうか。言っても良いのですが、お施主さんの夢を壊してしまうと同時に、...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/28 23:39

壁紙工事が始まりました

壁紙工事が始まりました 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 工事も終盤です。 内装屋さんによる、壁紙工事が始まりました。 上写真は子供部屋。 真っ白な壁紙と剥き出しの梁及び束がいい雰囲気を出してくれています。 下写真は主寝室。 天井に濃い茶色をセレクト。 少しアジアンチックな感じに仕上げる予定です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/08 17:39

家づくりで一番大切なこと

それは何だかんだ言っても “必ず夢を叶えるん だ!!”という信念です。 夢は、願い続ければ叶うもの。 何としても実現するという強い気持ちがあれば、 必ず、現実のものになります。 家づくりは、多岐にわたる条件を一つ一つ克服 していかなければならず、大変だと消極的な気 持ちになっていませんか。 また、夢を叶えようと思う以前に、目先のことば かり気になって、先に進めなくなっていま...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/01 23:34

1階のプラスターボード張り

1階のプラスターボード張り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 現場造作、現場製作家具もすべて終了し、プラスターボード張りへと進行中です。 今までは、構造体が丸見えの為、まだまだな様に感じましたが、プラスターボードが張られると、一気に完成に近づいた感があります。 完了検査まで後2週間ちょっと。 ラストスパートです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/02 16:31

「駒込の家」建て主さまから寄せられた声

「駒込の家」建て主さまから寄せられた声 夏でも、トップライトを開放すると、家全体に風が通り抜け快適で驚きました。冬は高窓からの光が暖かく本当に快適です。 また、調湿性のある珪藻土、無垢材のおかげで、結露は全くしません。 家が建った後にも、少しずつ出て来る家の問題を、建築当時同様に誠意を持って 対応して下さり、改めて奥山さんにお願いしてよかった、という思いです。 奥山さんが勧めて下さった工務店さんも、いつも実直に対応して下さり、本当に...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/03/02 21:00

シンプルモダンの家 VS 木質系自然素材の家

シンプルモダンの家 VS 木質系自然素材の家 最近作、木質系の北浦和の家と10数年前の作品、シンプルモダンの荻窪の家とを、比べます。 時代の流れにともなって、設計者の考え方もいろいろと変わってきます。 昨今、自然素材、木の家がもてはやされていた一時代が終わり、さまざまな雑誌の掲載の記事なども手伝って、シンプルモダンが流行っています。 私の作品を通して、その違い、考え方などをお話したいと思います。 まず、荻窪の家はシンプルモダンです。 住んで...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/02 23:47

パタゴニアのレイン・シャドー・ジャケット

パタゴニアのレイン・シャドー・ジャケット パタゴニアの衣類はとても機能的に作られていて、ストレスを感じさせない。   ポケット大きく、ジッパーも付いているので、 現地調査するときなど、スケール等もポケットに十分入る。 ジッパー付なので、物を落とすこともない。   サイズも大きめに作られていて、私に合っている。 日本の衣類だと、XXLサイズでも小さいが、 パタゴニアだとXLが、ほぼジャストサイズ。 自分のサイズがあるという...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2011/03/03 11:42

外部足場が外れました

外部足場が外れました 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 とうとう待ちに待った外部足場及び外部養生シートが外れました。 本日外すということで、現場へ飛んで行きました。 アイボリーに近い白と茶のボーダータイルの外壁。 私どもが今まで手掛けてきた住宅とは、一味違う雰囲気。 高級感あふれる、落ち着いた住宅となりました。 全貌は、また次回のお楽しみとして、今回はちょっぴりアップ写真とします。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/03 18:47

厳選ウッドデッキあれこれ

厳選ウッドデッキあれこれ 庭が大きく様々な植栽が沢山ある羽生の家は、庭を眺めるウッドデッキです。インドネシア産のウリン材(厚み40mm)を使い、雨風に耐え、長~く、長~く腐らない木を使いました。(半永久的といわれています。)塗装はしていません。存在感のあるデッキです。 道路より2m高い所にある浦和の家は、日向ぼっこをしたり、涼んだりするウッドデッキです。茶の間の床の高さと同じレベルなので、茶の間の延長として、茶の間が外部...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/03 23:44

水回り床のタイル貼り

水回り床のタイル貼り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 上写真はキッチンの床。 下写真はトイレの床。 床材はすべて無垢のフローリングを採用していますが、水を使う場所のみタイルとしました。 タイルはメンテナンス性が高く、耐水性にも優れている。 しかしタイルの目地が汚れやすいデメリットでもあります。 目地を出来るだけ少なくするために、大判のタイルを採用し、リスクを最小限に抑えています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/04 17:00

『町屋M』地鎮祭

『町屋M』地鎮祭 昨日の雛祭り 無事に『町屋M』地鎮祭が終わりました。 晴天には恵まれましたが、刺すような北風が吹きつけ 本当に寒かったです。。。 でも、神事をやるのには何故か 朝の冷たい空気がしっくり来るような気がします。 2つめの写真は地鎮の儀(じちんのぎ)を行っているところ 設計者が鎌で草を刈り、建て主さんが鍬を入れ、施工者さんが鋤で均す。 工事の始まりの部分を模式化しているとも言えます。 いわば...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
公開日時:2011/03/04 22:56

外断熱通気工法の効果

外断熱通気工法の効果 猛暑の中(外気温40℃弱)この家のロフトは熱くありません。(羽生の家) 上のロフトでは 熱気でムンムンするのかと思いましたが トップライトを開けてもいないのに 体感温度は下と変わりませんでした。 天井のヒノキの板(厚み30mm)を触ってみても全く熱くありませんでした。 屋根の外断熱通気工法の威力は すごい効果がありました。 ちなみに 冬の寒い朝では 既存の20年前に建てられた別棟と比較して 5℃位...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/04 23:46

外断熱通気工法を見せるデザイン

外断熱通気工法を見せるデザイン 天井を張らないで梁や屋根を支えるタル木が見えているのは、何故でしょう。 (ちなみに、柱は、見せると視覚的にうるさいので、白い壁で隠します。) 1、壁同様、屋根も外断熱にしています。しかも、断熱性能を上げるために、タル木の上に厚板30mmを載せて、その上に断熱材を敷いています。その厚板を隠して天上を張ってしまうのは、もったいないということと、この住宅の性能を見せたいということです。 2、空間に...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/05 23:47

イギリスの家/玄関

イギリスの家/玄関 イギリス旅行の写真をなかなかアップできずにいます。 昨年の暮あたりのアップを最後にしていませんね。 撮った写真の半分もまだご紹介していません。 素敵な建物をたくさん撮りましたのに・・・、本題のコッツウオルズにたどりついていません。 もう少しお待ち下さい。 今日は、家造りを考えるにあたり少し参考になる、 イギリスのふつうのお住まいのとてもきれいにしている玄関周辺の様子をご覧下さい。 こちらは湖水...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/03/06 14:00

内覧会のお知らせ

内覧会のお知らせ まもなく完成予定の「ひなたハウス」。 3月19(土).20(日).21(月祝)日の3日間、内覧会を行います。 大々的な内覧会ではなく、告知もこのブログだけです。 (同業者及び学生さんは御遠慮下さい) いつもブログを見て頂いていて、家造りをご検討されている方にご覧いただきたく思っております。 内覧ご希望の方は、私どものホームページよりメール又はTELにて御連絡お願いします。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/06 18:21

玄関の式台、ベンチ、手摺、収納、カウンター・・・

玄関の式台、ベンチ、手摺、収納、カウンター・・・ 木造住宅のコンクリートの基礎高は、構造上、地面から400くらいが頑丈でしょう。(一般的には、300)床下点検のため、土台の下を人が入れるようにするためにも350~400は必要です。(この家は土台下360) 玄関のタタキの部分は、打ち水をしたりするので、建物の床下に入って行かないようにコンクリート基礎天端より少し低い方が良いわけで、(この家は60)そうすると、タタキは、1階床面より300下がった位...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/06 23:59

ステンレスフラットバーの巾木

ステンレスフラットバーの巾木 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 床と壁の境に取り付ける「巾木」。 美しい家にするには、非常に邪魔な存在。 お施主さんの希望で、巾木を付けずに納めることも多い。 しかし、巾木が無いと、掃除や床のメンテナンスが非常に困難でもあり、やはり壁が汚れやすい。 木材の巾木が一般的ですが、やはり野暮ったくなる。 そこで我が事務所として定番となりつつある「ステンレスの巾木」。 巾木高さも30ミリと...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/07 17:00

ローコスト建具

ローコスト建具 予算調整の際いつも思う、木製建具ってもっと安く出来ないものかと・・・。 無垢の木枠で造る框戸は高い、両面合板のフラッシュ戸は中くらい、次に、フスマ戸や障子だろうか。 フスマや障子の値段で普通のドアが出来れば木製建具工事の値段が抑えられる。 1軒の家で木製建具工事が100~150万円くらいはかかってしまうコストを、1/2,1/3に抑えられるだろう。 建具の少ないプランにするとかフスマや障子...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/03/07 23:51

完成のお住まいをご紹介<2階LDと固定階段であがるロフト編>

完成のお住まいをご紹介<2階LDと固定階段であがるロフト編> 先日、ブラックとミデイアムオークの内装の お住まいをご紹介いたしましたが↓↓ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/f0e4e20d912f43b228e8b34639615cbe 今日は2階のリビングダイニングとロフトを中心に ご紹介させていただきます。 南に面した2階に配したリビングダイニングは、 敷地の南側に車庫スペースを3m幅で 確保していることもあり光がた...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/03/08 20:00

建具工事

建具工事 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階の建具関係は、既製品を採用した為、取り付けは大工さんによるものでした。 1階は、製作建具としている為、建具屋さんによる吊り込みが始まりました。 写真は、玄関ホールからLDKに入る親子トドア。 タモの突き板框戸とし、フロストガラスをはめ込む予定です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/03/09 17:00

5,991件中 651~700 件目