(閲覧数の多い順 10ページ目)新築住宅・注文住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築住宅・注文住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (10ページ目)

新築住宅・注文住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,990件中 451~500 件目 RSSRSS

壁のプラスターボード張り

壁のプラスターボード張り 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 壁のプラスターボード張りが始まりました。 工事も終盤に差し掛かりました。 現在、壁の仕上げ色を何色にするか?をお施主さんと思案中。 後一カ月もすると完成です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/17 17:00

LDKと繋がる子供室

LDKと繋がる子供室 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階子世帯のLDKの写真。 写真中央の2か所の出入り口が子供部屋となります。 子供達はLDKを通らないと自室に入れないプランとしています。 あえて扉を引き戸とし、常は引き戸を開けっぱなしで、LDKと繋がっている、半個室的な関係としています。 2室を一部屋使いとし、16帖の大きな部屋をふたりのお子さんが使用。 将来はふた部屋に仕切れるよう、電気設備、空調...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/18 17:00

シューズクローゼット

シューズクローゼット 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 親世帯の玄関ホールに、シューズクローゼットが設置されました。 大工さんによる、現場製作での造り付け家具です。 上下に収納を設け、中間部分には照明を設置し、ちょっとした飾りスペースを設けました。 仕上げは、タモの板目の突き板。 美しい木目で玄関を彩ります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/19 17:00

17、18日と完成披露会を開催中です

17、18日と完成披露会を開催中です 7月17日、18日と広島市南区にて「家族と自分らしさが融合する家」T邸の完成披露会を開催しています。 昨日広島も梅雨明して青空の気持ちのいい日になりました。   この家は、200年住宅の先導モデルを導入した家で、色々なものを組み込んで造り上げています。 ご興味のある方は18日17:00まで開催していますのでお越し下さいね。   詳細はこちらです。 http://www.keizo-o...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/07/18 12:34

完成披露会が終了しました

完成披露会が終了しました 7月17日、18日に開催した「家族と自分らしさが融合する家」T邸の完成披露会が終了しました。2日間で沢山の人が来場いただき感謝の気持ちでいっぱいです。 中には、200年住宅の先導モデルに興味をもつ方もおり、その方には先導モデルと長期優良住宅の違いなど口答などでお伝えしましたが、出来ればもう少し細かくお伝えしたかったですね。沢山の来場の方がいて、お一人お一人とそこまでお話し出来なかったのが残念です...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/07/19 10:20

家づくりの工夫-窓際の収納

家づくりの工夫-窓際の収納 リビングにはなんだかんだと収納が必要である。とは言え、買ってきた家具をおくと邪魔になるし、家具屋で製作をするとコストがかかる。この住宅では窓台の下を収納スペースとして利用することにしました。 窓台はちょうど大人が腰をかけられる高さとし、ある程度の奥行きをとります。その窓台の下が収納スペース。ふたは扉にするとコストがかかるので、集成材(これは杉の集成材)の厚い板を購入し、大工さんにカットしてもらう...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/07/21 14:47

18日は弊社創立記念のお食事会を行いました。

18日は弊社創立記念のお食事会を行いました。 平成2年8月に会社を設立し、丸20年が経ちました。 8月より21年目を迎えることになります。 経済情勢厳しい中、ここまで何とか仕事を続けることができましたのも 支えて下さった地域のお客様のおかげです。 心から感謝申し上げます。 今度ともよろしくお願い申し上げます。  美しい女性達(笑)が後ろの方で むさっくるしい男達が写真手前に写ってしまいごめんなさい。 社長の野瀬の手前となりは、FPコーポレー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/07/23 11:08

通風窓-01

通風窓-01 ある小さな書斎スペースに、ガラスのFIX窓と小さな風抜き窓を設計しました。 大きくすっきりと解放した「見る窓」と「風の抜ける開く窓」。表からはこんな感じで、単純にアルミサッシを取り付けるより外観の印象もすっきりとしました。 上部には外壁と同材の小庇を設置し、ちょっとした雨ならよけられるとともに、日射を少し軽減しています。 内部は、開き窓の内側に網戸を設置しています。(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/07/26 16:49

北欧の通風窓

北欧の通風窓 風の抜ける窓の事例。北欧に訪れた際に見たアルヴァ・アールト設計の通風窓です。 ひとつは、アールトの自邸・食堂にあるもの。中庭に面した窓で、風景をきりとった大きなFix窓の横に通風窓を設けています。その厚みはとても分厚く、北欧の厳しい寒さに対応したものでしょう。 こちらは、パイミオのサナトリウム。このサナトリウムは結核病患者のために建てられた病院です。 食堂の窓をよく見ると、写真のように内外二...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/07/27 09:40

黒い玄関

黒い玄関 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 玄関の写真です。 淡いベージュの外壁から、凹ませた玄関ポーチ。 凹ませた部分の壁天井を黒くし、玄関ドアも真っ黒に仕上げました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/28 11:53

黒い玄関

黒い玄関 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 玄関の写真です。 淡いベージュの外壁から、凹ませた玄関ポーチ。 凹ませた部分の壁天井を黒くし、玄関ドアも真っ黒に仕上げました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/28 17:58

2階の木工事ほぼ終了

2階の木工事ほぼ終了 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 内部造作が順調に進行中です。 2階の大工さんが行う木工事は、ほぼ終了。 後は巾木を取り付けるのみ。 写真は、2階子世帯のLDKです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/29 19:00

大容量のシューズクローゼット

大容量のシューズクローゼット 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 子世帯の玄関ドアを開けたところの写真です。 子世帯の一階部分は、この玄関ホールのみ。 写真で見える正面の階段を上り、LDK等各部屋へと行くプランとなっています。 写真右側に、大工さんによる造り付けのシューズクローゼットが取り付きました。 天井まで収納力がある、大容量のシューズクローゼット。 靴はもちろん、スリッパや、傘、ゴルフバックまで収納出来ちゃいま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/07/30 19:00

失敗しない家を建てる時の基礎知識(1)

いろいろなご質問を見るたびに思うのですが、「家」はもっとも身近なものでありながら「家造り」に関する体験としての知識は昔より少なくなっているように思います。 昔は家を建てるプロセスがゆっくりして目に見えるものだったのですが、今はスピードが早くなりさらに工事途中の姿を表に出さないようになっている為に、体験が少なくなってきている事がその原因のように思います。 できてしまうと構造は綺麗に覆い隠されて...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)
公開日時:2010/07/28 20:37

小さな子供室の設計

小さな子供室の設計 子供室を立体的につくった設計事例です。 この子供室は、3畳しかありません。この中に勉強のスペースと寝る場所を確保する。 そこで、空間を立体的にとらえ、上下にならべることにしました。 ホールから見ると、子供室は白い箱の中にはまりこんだ小さな木の巣箱のようにも見えます。   山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/07/29 15:48

失敗しない家を建てる時の基礎知識(2)

プロジェクトを完成させる為にもっとも必要なものは、資金とその運用です。当然、ある程度の目安はみなさん立てていらっしゃると思います。 しかし、実際には行く先々で用意している住宅ローンにそのまま乗っかってしまっている方も多くみられます。プロジェクトの手綱を握る人は資金の動きを握る人です。ここで、相手の用意したものに安易にのってしまうと、プロジェクトの手綱を自分以外のものに握られてしまいます。それによ...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)
公開日時:2010/08/04 14:47

内装屋さんの登場

内装屋さんの登場 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 ついに内装屋さんの登場です。 壁及び天井のクロス貼り仕上げの下地造りの為のパテ工事が始まりました。 パテ工事とは、下地のプラスターボードのジョイント部やビス部をパテで埋め、平らにしていきます。 クロスを巻き込む出隅角は弱い為、角コーナー材(写真右)を取り付け、凹みや傷を防止します。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/02 20:00

建具屋さんも登場

建具屋さんも登場 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 内装の仕上げ工事が着々と進行中。 建具屋さんも登場してきました。 まずは、シューズクローゼットの扉が取り付きました。 タモの板目が美しい扉です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/03 19:00

ステンレス巾木

ステンレス巾木 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 我が事務所では、すっかり定番となっている「ステンレスの巾木」。 巾木とは、壁と床との境目に取り付けるもの。 機能としては、壁と床との隙間を隠すことと、床を掃除したり、ワックスを掛けたりする時に、壁を汚さない様にすること。 シンプルなデザインにしたい場合など、巾木を取り付けないこともありましたが、お施主さんからのご要望がない限り、巾木は取り付ける様にしていま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/05 19:00

2階のシステムキッチン

2階のシステムキッチン 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階の子世帯にもシステムキッチンが取り付けられました。 こちらは、対面式のキッチンとなっています。 対面式キッチンは、手元が見えてしまう、常に綺麗にしておかなくてはというプレッシャーがあります。 少し壁を立ち上げ、リビングから見えにくくすることで、対面式の良さを得つつ、さまざまなプレッシャーからも解放されるキッチンとなります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/07 20:00

注文住宅を建てる!依頼先って、ハウスメーカー??その1

「ハウスメーカーと設計事務所ってどっちがいいの?」 こんな質問をよくされます。家をこれから作ろうと言う方の素朴な疑問です。 簡単にどちらが良いと言うことはなかなか難しいわけですが、それぞれに特徴はあります。 そこで、まず家づくりを依頼する先毎にその特徴を示したいと思います。 家づくりを依頼する方法はいくつかあります。 ここでは、代表的な例を示します。 1ハウスメーカーに依頼する 2施工まで請け...(続きを読む

太田 周彰
太田 周彰
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/08/03 10:06

自邸改修記04…人間関係15年目

自邸改修記04…人間関係15年目 2010年5月28日(金) 朝一。自邸メンテナンスの打ち合わせ。すまいをつくるとき、そのときだけのつきあいと思い違いし、我々も含 めて関係業者をさんざんこき使う(あるいは叩く)建て主がたま〜にいる。そんな建て主の場合、建物が完成するとそれっきりになる。それは建て主にとって大 きな損出になるのを知らないのだろう。工事中は関係者とのつきあいがはじまったばかりで完成時から本当のつきあいがはじまると考え...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/08/04 09:00

クロス貼り

クロス貼り 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 工事も終盤戦。 壁天井の仕上げ材である、クロス貼りが始まりました。 使用される接着剤も、規定のものかをしっかり確認。 先ずは2階の子世帯から貼り始まりました。 真っ白で無地のクロスは、綺麗に貼るのが非常に難しく、職人さんの技術により大きく左右されます。 今回の職人さんも、いつもお願いしている非常に丁寧で技術をもった職人さんなので、安心してお任せできます...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/08 18:00

クロス貼りが順調です。

クロス貼りが順調です。 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 現場はクロス屋さんオンリー。他の職人さんに邪魔されず、順調にクロス貼りが進行中。 9割程度貼り上がっています。 左の写真は2階子世帯のLDK。 真っ白なクロスが、日当たりの良いLDKをさらに明るく、気持ちいい空間を演出してくれています。 真っ白になった空間により、窓から見える木々の緑が、引き立っています。 右の写真は、2階子世帯の廊下から主寝室の入り口...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/09 18:00

引き戸レールの納まり

引き戸レールの納まり 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 親世帯の6帖と8帖の和室の続き間の4枚建ての建具の上レールの写真です。 4本の細いアルミ材のみの形成です。 通常、存在感のある枠が付き、引き戸を開けていても、枠があるが為に、続き間2室としての区切りの様なものが目立ち、大きな空間として感じられない。 枠を無くし、レール自体の存在感をなくすことで、2室がひとつの空間と感じ、広さの感覚が増す効果があります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/10 18:00

玄関ポーチのタイル貼り

玄関ポーチのタイル貼り 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 玄関ポーチのタイル貼りが行われました。 色ムラのあるグレーのタイルを採用。 タイルは、単色の白やダーク系の色は、非常に汚れが目立つ。 土足での使用の為、汚れやすく、綺麗に維持することが大変。 色ムラがあることで、汚れを目立たなくし、しかも自然の風合いも楽しめるものとして、よく採用しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/12 18:00

黄色い壁?

黄色い壁? 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 クロス貼り工事が終了!!! 最後に貼り上がった、2階子世帯のLDKと繋がっている和室。 真っ白な空間のLDKに対して、黄色っぽいクロスを採用。 黄色と言っても、真っ黄色ではなく、京壁に使われる様な、落ち着いた黄色。 和室も同じ真っ白というのが一般的ですが、ちょっと大胆な色を使うことで、他にはない空間の面白さが、LDKのデザインとして、効果を発揮しています...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/11 18:00

家具製作

家具製作 西立野の家では机とキッチンカウンターを床のフローリングに合せて製作しました。オークのフローリングに合せてカバの板を利用し、部屋の全体の雰囲気を統一しています。詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2010/08/04 20:53

防火地域の木造住宅プロジェクト

  現在、広島市内の防火地域内で木造住宅を計画中です。 数年前に施行された耐火構造の木造住宅ではなく、100平方メートル未満で2階建てなら、準耐火構造で建てられるいわゆる準防火地域の木造3階建てと同じ仕様で建てられるものを活用する予定です。 木造2階建てをフルに活用するためには、純粋な床面積以外に、ロフトやバルコニーなどを最大限活用することがポイントになります。その発想を加えると、さらに30...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/08/05 08:50

施主力をつける!〜100%満足の住まいづくり実現のために〜

施主力をつける!〜100%満足の住まいづくり実現のために〜 こんにちは!暮らしをデザインする建築設計事務所_MKデザインスタジオの柿本美樹枝です。 あなたのホームアーキテクトとして末永く付き合える建築家を目指し、どうしたら毎日の暮らしがハッピーになるのか、という視点で住まいや建築づくりを行っています。   満足のいく、納得のいく家を建てるには、「3回の普請(ふしん)が必要」と聞かれたことはありませんか? 希望通りの家を建てるには、3回は挑戦しないと...(続きを読む

柿本美樹枝
柿本美樹枝
(建築家)
公開日時:2010/08/05 14:46

板橋区徳丸1丁目H様邸/完成しました!<和室編>

板橋区徳丸1丁目H様邸/完成しました!<和室編> 7月の中旬にお住まいが完成しお引っ越しを済まされているH様邸。 今日はH様邸の和室をご紹介致します。 最近では、特にお若い御客様は、和室を希望される事も少なく 現場見学会でご年配の方には 「和室はないの??できないの?」と驚かれることも多いのですが 今回、久しぶりの和室登場です。 LDからの続き間の和室です。 3枚の引き込み戸で仕切られております。 和室の飾り床スペースとTV台。 花梨の床柱...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/08/06 20:00

家づくりの金銭感覚

家は人生のなかで最も大きな買物のひとつといわれますね。 コツコツ貯めてきたお金、そしてこれから一生懸命働きながら得ていく大切なお金を使うのですから予算、資金計画はしっかりと考えたいものです。 「木を見て森を見ず」という言葉があります。 細かなことに気を取られ過ぎて全体像を見ないという例えですね。 家づくりでは百円とか千円といった単位にあまりこだわり過ぎると計画の全体像が見えにくくなりますが...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/08/06 19:43

小さな家づくりの工夫-すのこのロフト

小さな家づくりの工夫-すのこのロフト 小さな家づくりでは、床面積もとりたいし、広く感じるような空間づくりもしたい。そこで時々、すのこ床を使っています。 見上げるときれいな光が落ちてきて、圧迫感もありません、例えばここを子供の寝室に使ったりします。   山崎壮一建築設計事務所 →http://www.so1architect.com/i(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/08/14 10:59

効率化の牙城・建築工事の見積書

効率化の牙城・建築工事の見積書 工事の請負業者さんの決定は、まずは候補の数社から見積書をいただき 私の方でチェック。その後、建主と相談のうえで決定、という流れです。   私の見積書チェックは、独自の方法によります。 工事項目ごとに、全体の金額に対する パーセンテージ を出します。 経験的に、この割合は、どんな計画でもだいたい同じだと知ってます。 ぎゃくに、そこから突出した割合の項目は 要・確認となるのですね。   ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2010/08/18 10:01

ウッドデッキ敷き

ウッドデッキ敷き 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階子世帯のバルコニー床にウッドデッキが敷かれました。 真っ黒のバルコニーの中に、赤茶のウッドデッキが引き立っています。 右側の写真は、ウッドデッキのバルコニーに繋がる和室から見たアングルです。 さまざまな色が重なり合いながら、借景の緑を写し出しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/13 18:00

パネル状の建具

パネル状の建具 横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階子世帯の廊下の写真です。 この廊下から、主寝室やトイレ、洗面室等にアクセスする為、建具だらけの廊下となっています。 白い壁に、白い建具では、なんの変哲もなく面白くないし、木目の建具では圧迫感がある。 そこで、白い建具の小口のみ、床と同じ、樺桜の木目としました。 パネル状に壁から飛び出ている建具の小口の木目が、縦ラインのアクセントとなり、さりげなく、廊...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/08/14 18:00

施主力をつける!_2 〜具体的な施主力_その1「想い」〜

施主力をつける!_2 〜具体的な施主力_その1「想い」〜 こんにちは!暮らしをデザインする建築設計事務所_MKデザインスタジオの柿本美樹枝です。 あなたのホームアーキテクトとして末永く付き合える建築家を目指し、どうしたら毎日の暮らしがハッピーになるのか、という視点で住まいや建築づくりを行っています! 前回、満足のいく住まいづくりに必要な施主力について書きました。 家を建てるという人生のチャンスを無駄にしないコツは、まず、施主力をつけることです。 ...(続きを読む

柿本美樹枝
柿本美樹枝
(建築家)
公開日時:2010/08/12 17:38

施主力をつける!_2 〜具体的な施主力_その2「覚悟」〜

施主力をつける!_2 〜具体的な施主力_その2「覚悟」〜 MKデザインスタジオの柿本美樹枝です。前回の続きです。 具体的な施主力_その2 2)「この場所に住む」という覚悟 とは・・・ 満足度の高い建て主様の持つ力は、 資金面よりは、むしろこの場所への覚悟が大きいと感じています。 住まいづくりは、住む場所(土地)を選ぶというところから、たいていスタートします。 既にお持ちの土地、親族から譲り受けた土地、新しく購入する土地など様々です。 現在は核...(続きを読む

柿本美樹枝
柿本美樹枝
(建築家)
公開日時:2010/08/12 17:59

PDSアーキテクツ

PDSアーキテクツ PDSアーキテクツは、住宅をはじめとして商業施設の設計、 そしてスパのデザイン・プロデュース、コンサルティングへと展開する、 建築・インテリアの設計事務所です。  私たちは、これからの社会のライフスタイルを探求し、 クライアントとの会話の中から本当に求められるものを見つけ、 設計というかたちで提案する仕事に軸足を置きながら、 既成概念にとらわれることなくプロジェクトの可能性を探求し...(続きを読む

浜田 幸康
浜田 幸康
(建築家)
公開日時:2010/08/13 21:43

吹き抜けのある家

吹き抜けのある家 都内の住宅地に家族4人の暮らす住宅を設計しました。 この家では、家族の時間と生活動線を優先し、1階に主要な生活空間=居間・食堂・プレイルームに水回り=を、2階に個室を配置しています。 食堂の上が吹き抜けとなっていて、家族の生活空間と個室の空間をつないでいます。吹き抜けの上には窓を配置して、ここちよい家族の居場所ができました。   山崎壮一建築設計事務所 →http://www.so1arc...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/08/14 10:58

外壁の色の組み合わせをアップしました

外壁の色の組み合わせをアップしました 岡山に施工中の現場「セカンドライフと大地の恵みを堪能する家」にて、Kさんご夫妻に外壁のサンプルを見ながら材料の確認をしました。詳細の様子はこちらからどうぞ! http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0221326.html?sid=d52e71db4262a67e6611dabcdc5d5fa0(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/08/15 21:18

完成まで後1ヶ月です

完成まで後1ヶ月です 現在広島市佐伯区で施工中の「心地よさと感性を呼び覚ます家」ですが、内装の色決めなどを中心とした打ち合わせを現地で行いました。詳細をご覧になりたい方はこちらをどうぞ! http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0221329.html(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/08/31 18:46

イヤシロチ化

イヤシロチ化 現在千葉県の君津市で進行中の「自分らしさと豊かさを表現するオフィス」の基礎工事が完了しました。今回は、土地の磁場をより良くするために「埋炭法」という方法を使いイヤシロチ化をはかりました。詳細はこちらをご覧ください。 http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0221330.html(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2010/08/17 22:00

収納力アップあれこれ

収納力アップあれこれ よく“納戸”がほしい“ウォークインクローゼット”を寝室の隣に創りたい。玄関の脇に靴や外で使うものを収納する“エントランスクローゼット”を設けたいと言われます。 限られた面積の中で これらをある程度の大きさ(2畳、3畳、4畳、・・・)で 創るのは至難の業。 こういったスペースを創ることは 良い面もありますし、そうでない面もあります。 まず 良い面は 納戸に入って見渡せば何が何処にあるか一目瞭然。 ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/08/18 12:44

家族、親方、みんなで建てた!と実感できる家

家族、親方、みんなで建てた!と実感できる家 こんにちは。親方・常木です。 ●施主さん訪問(その8) 南北に3階建ての家に囲まれた西向きの間口6mの土地に、Yさん邸を建てさせていただきました。お茶を飲みながらのYさんとのおうち談義をご紹介します。 (Yさん)逆に、僕から質問なんですが、家を建てた親方からみて印象的だったことは何ですか? (親方)こちらの土地は家を建てることを考えてみると、決して条件がいいわけではないですよね。でも、光は...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)
公開日時:2010/08/28 12:00

住宅会社の窓口

住宅会社の窓口 家づくりを考えて、あなたが会うのは誰ですか?   ハウスメーカーや分譲会社などは営業マン、 年間50棟規模の会社でも営業マンですかね。 中には、設計までする営業設計 地場の工務店であれば、その社長! 設計事務所であれば、設計士 建築家?   そして、現場が始まると現場監督にバトンタッチする会社、 最後まで営業マン・営業設計にしか合わない会社、 最初から最後まで 社長または設計士...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
公開日時:2010/08/20 12:16

相見積もりに参加しない理由

最近、電話によるリフォームの相談依頼で   見積もりをして欲しいという電話が増えてきました。   ホームページには「相見積もりには参加しない」旨が   書いてあるのですが、よく話しを聞くと、   「他社と相見積もりをしたい」とのこと。   丁寧にお断りしているのですが、   お互いに気まずい感じになります。       そのようなこともあり、   ホームページの...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2010/08/20 14:32

“坪○○万円”ってほんと~に当てになりますか?

皆さんが工事費の比較で「高い!」とか「安い!」とかの判断材料にしている “坪○○万円”という言葉は良く使われていますが、ほんとうに“坪○○万円”は、当てになるものなのでしょうか。 実は工事をどこまで含んでいるかによって、たとえば、「坪30万円で出来ます。」とも言えるし、「坪60、70万円で出来ます。」とも言えてしまいます。 1. 地盤改良杭工事 2. 外構工事 3. 浄化槽設備工事 4....(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/08/22 09:51

設計事務所とハウスメーカーどこが違うのでしょうか?

今更ですが、良く比較されるハウスメーカーとの違いです。   まず 設計の進め方が違います。 ハウスメーカーでは自由設計といってもパターンが決まっています。 しかし システム化されていますので、システムに合いさえすれば、さまざまな先の見通しが立ちます。 プランも直ぐ出来るし、工事費も早い段階でわかります。 そこで、契約となるわけです。     設計事務所は 最初に概略をヒアリング、...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/08/21 21:38

火事だー!

 とある、住宅建設中の話し・・・。 ある日のこと、プルプルだかリーンだか忘れましたが電話が鳴りました。そこで電話に出ると・・、今建設中の某住宅の現場監督からです。 「せんせーい!現場が燃えてます!」・・・当方絶句! 「な、な、な、なんだってー!」 「あっ!もう消えましたが・・」 「それで、何が燃えた?」 「ユニットバスが燃えちゃいました!...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2010/08/22 21:26

5,990件中 451~500 件目