(閲覧数の多い順 13ページ目)新築住宅・注文住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築住宅・注文住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (13ページ目)

新築住宅・注文住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,990件中 601~650 件目 RSSRSS

土地を見立てる

土地を見立てる   先週の中、天気も良く、購入を検討されている方と土地を見に行きました。 コストを抑えるとなると、S市辺りでは、旗竿敷地になってしまうところが、このように根気良く探せば、南道路のいい敷地にも出会ったりするものなんですね。 開放的で明るい住まいが出来そうです。(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/12/21 14:52

土台水切り

土台水切り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 土台水切りが取り付きました。 素材はガルバリウム鋼板。 土台水切りの役目は、外壁を伝った雨水が基礎上の土台に回り込まないよう水を切ってくれる役割と、外壁通気の空気の入り口となります。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/21 18:11

軒天のケイカル張り

軒天のケイカル張り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 内部造作と並行し、外部工事も着々と進行中。 写真は、主寝室と繋がるバルコニーの軒。 軒天にケイカル板が張られました。 バルコニーの軒天を延長して、外壁部にも150ミリ程の軒が出ています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/22 17:00

ラスモル

ラスモル 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 外壁のモルタル塗りが始まりました。 下塗り → ファイバーネット → 上塗り の工程で進んでいきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/24 17:00

クリスマスイブ

クリスマスイブ 今日はクリスマスイブ。 写真は汐留のイルミネーション。 パナソニック電工のショールームの帰りに、ちょっと寄り道。 すごい人で盛り上がっていました。 iphoneの夜景が撮れるアプリで撮影。 普通のデジカメでは難しいイルミネーションも、なかなか美しく写せました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/24 19:27

設計事務所の土地選びのアドバイス!

土地にかかわる立場によって、土地の価値観が大きく違います。 一般的に、不動産販売の立場では、四角で、平らで、日当り・風通し・眺望が十分確保できる土地が価値があり、良い土地として評価されます。 従って、そのような土地は、値段も高いわけです。 しかし、設計事務所は、設計をする立場からすると、その土地にどれだけ快適な住まいが創れるかが土地の評価の基準であって、腕の見せどころでもあるわけです。 と...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/12/24 21:22

引出しの家

引出しの家 切り妻型の家から部屋が引っ張り出されたような住宅です。 特徴的な外観と、南からの光がよく入るテラスのような内部空間ができました。 山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03-3221-5405(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2010/12/25 12:11

野縁組

野縁組 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 天井のプラスターボード張り下地となる、野縁が組まれています。 4センチ角程度の太さの角材を45.5センチピッチで格子状に組んでいきます。 写真上の中央付近の四角い合板部分は、勾配天井の照明器具が取り付く為の細工となっています。 写真下は、窓際部のカーテンボックスの納まり。 いかにもって感じではなく、さりげなくなカーテンボックスとして仕上げる予定です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/27 17:00

グラスファイバーネット

グラスファイバーネット 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 外壁のモルタル塗りが進行しています。 ノンクラック工法として、定着しつつある「グラスファイバーネット」。 上写真の白い10ミリ桝目の白いネット状のものです。 モルタルの下塗りが終わり次第、このネットを貼り付けていきます。 なんとなく桝目が見えています。(下写真) この「グラスファイバーネット」を使用することで、モルタル仕上げの一番のネックである、ひび割...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2010/12/28 17:55

迷う建築家選び

今や、ネット、TV、雑誌等、建築家の情報を見る媒体が沢山存在し、容易に設計事務所が探せ、その敷居も大分低くなってきました。 いろいろな設計事務所を探せるのはいいのだけれど、さて今度は、誰が一番自分達に合っているのか判断が難しいという方、“建築家決められない難民”の方が増えてきているようです。 情報が多すぎて、整理し切れなかったり、理想が高くなりすぎて、自分に合った建築家が見えなくなっていたり...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2010/12/30 23:36

謹賀新年

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年も従来通り都内にて、白味噌で具は餅と鰹節だけの京都の御雑煮で幕開けです。 本年も、宜しくお願い致します。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/01 16:35

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   天井の間接照明 この照明だけを点けると、なかなか、趣のある雰囲気が醸し出されます。 ただ部屋の真ん中に明かりを点けるだけでなく、ちょっとの演出で上質な空間に・・・。 設計事務所にちょこっとだけヒネリを効かせてもらいましょう。  (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/03 10:57

今日から始まりです。

今日から始まりです。 年が明け、穏やかな日が続き幸先の良い年です。 穏やかな日和にあやかって、縁側2例紹介します。 室内と外とをスムーズに繋げるための濡れ縁です。 ちょっと腰を下ろして庭の風情を楽しんだり、日向ぼっこをしたり、近所の人と雑談したり、日本独特の建築アイテム。情緒があります。   ウッドデッキのようにバーベキューをやるという広さではなく、おくゆかしい大きさです。(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/04 19:03

野縁 1階LDKへ

野縁 1階LDKへ 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 本日、今年初の現場への顔だし。 1階のLDK~和室まで、野縁工事が進行してます。 LDK及び和室は、天井の仕上げ材が数種ある為、野縁の取り付け高さに微調整がなされています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/07 18:26

6月4・5日開催の「寛の家15+」内覧会のお知らせ

私共、一級建築士事務所 寛建築工房は、千葉 洋・有紀 氏との共同設計、 溝部木材 木材供給、寛建設 施工による『寛の家15+』を完成致しました。   『寛の家15+』−吹抜けのリビングダイニングで光と四季を感じる「木の家」 トップライトから光射すダイニング、庭に囲まれたステップダウンリビング。 友人との共同設計で生まれた、空間構成が楽しい、ゆったり時の流れる住まいです。   この度、...(続きを読む

溝部 公寛
溝部 公寛
(建築家)
公開日時:2011/05/09 21:22

外壁モルタル上塗り

外壁モルタル上塗り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 外壁のモルタルの上塗りが始まりました。 モルタル塗りは、職人さんの腕次第で、仕上がりが大きく変わってしまします。 特に「ひなたハウス」は日当たりが良い場所に建っているため、仕上がりの良し悪しが非常に目立つ。 腕のいい職人さんと、目利きのある現場監督とのタッグが、美しい仕上がりの家を造っていくこととなります。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/14 11:08

横に繋がるキッチン

横に繋がるキッチン キッチンと食卓が横に繋がる例です。 腕をふるった料理がそのまま横に出せる流れ。 対面とはちょっと違うレイアウトです。 キッチンの反対側は、流し台をそのままカウンターとして利用します。(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/19 12:22

ステンレスの階段手摺2

ステンレスの階段手摺2 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 階段のステンレスの手摺と取り付けが終了しました。 ステンレスはやっぱり手間の掛かる厄介者。 なんとか無事納まりました。 回り階段の内側に設置してある為、回り部もしっかり連続して握れるよう配慮した形状となっています。 シンプルな形状をとも考えましたが、小さなお子さんのことや、安全面を考え、このような形状に。 ちょっぴり複雑な形状は、納まってみれば何ともな...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/19 15:08

4-コ ハウス

4-コ ハウス 板橋区に設計した「4-コ ハウス」の外観写真です。 建築面積8坪の小さな住宅ですが、プランニングの工夫をたくさん詰め込んだ家です。 コの字型をした4つの白い箱を4方向にならべました。このコの字の中に収納や小さな部屋や階段室が入っています。 コの字の隙間が窓、光と風がバランスよく入ります。 夜景写真では、その構成がわかりやすく写りました。詳しくはHPへ。 山崎壮一建築設計事務所 http:/...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)
公開日時:2011/01/20 10:51

床暖房

床暖房 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 一階LDKに床暖房のパネルが取り付けられました。 ガス温水式です。 このパネルの内部に細いホースが張り巡らされ、そこにお湯が通り、床を暖め、室内を暖めてくれます。 電気式もありますが、オール電化でなければ、パワーのあるガス温水式がお勧めです。 床暖房の快適さを一度味わうと、二度とやめられないほど快適。 おもわずウトウトしてしまいますよ。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/20 17:16

ローズウッドの無垢フローリング

ローズウッドの無垢フローリング 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階主寝室の床仕上げ張りがほぼ終了! ローズウッドの無垢フローリング。 私が一番好きな樹種なのです。 上品でもあり、ワイルドでもあり、大人っぽくもあり、いろんな表情をもっています。 工事中の埃が付着した写真になってしまい、この美しい表情がお伝えできないのが残念です。 建物が完成し、綺麗にクリーニングされたらまたアップします。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/21 15:09

書籍発売です。

書籍発売です。 書籍“スタイリッシュ&モダンナチュラルな家”が ニューハウス出版より、今月末に発売されます。 ウチの設計の「ツインバルコニーの家」がp70より紹介されています。 白くてシンプルな開放的な家に仕上がっています。 是非、書店で手に取ってご覧になってください。(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/23 13:46

屋根通気のスリット

屋根通気のスリット 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根通気工法の空気を抜く為のスリット部分の写真です。 片流れ屋根で水上側は、雨の吹き込み等が考えられる為、専用の金物を使用し、通気はしっかり出来るが、雨は防ぐ様配慮しています。 あまり見栄えはよくありませんが、高い位置の為、下から見てもほとんど気になりません。 デザインや見栄えばかり追うのではなく、しっかり納めていくことを一番大事にしています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/23 16:30

屋根形態

屋根垂木が、規則正しく303ピッチに取り付けられた。   軒とケラバの出が91センチあるので、風や雪の重さにも耐えられるように垂木ピッチを細かくしている。   M-houseの屋根は、近頃の住宅には珍しく、軒とケラバを出している。     きちんと壁から屋根を出したほうが、雨が外壁に当たりにくくたり傷みにくい。 軒下の設備の劣化も軽減できる。   反対に軒やケラバの出ていない家...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2011/01/24 10:32

パティオの塀垣

パティオの塀垣 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 パティオの塀垣の工事が進行中です。 鉄骨のフレームに、木軸下地を組み、構造用合板を張っていきます。 下写真は、パティオ内部。 決して広い空間ではありませんが、ただのオープンなるスペースと違い、プライベートとすることで、利用価値がグンと広がります。 回りの目を気にすることなく、色々楽しめる空間となりそうです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/25 11:22

既製建具の枠取り付け

既製建具の枠取り付け 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 建具の枠の取り付けが進行中です。 先ずは2階から。 予算管理のなかで、2階は既製の建具としました。 通常建具は、枠を大工さんが、扉を建具屋さんがとなりますが、既製品の場合は、大工さんが説明書を見ながら組み立て取り付けます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/26 11:36

板橋区徳丸1丁目/ベタ基礎が完了しました。

板橋区徳丸1丁目/ベタ基礎が完了しました。 養生期間を終え、 月曜日型枠をはずし、基礎が完成致しました。 本日は先行足場設置と土台敷き込みの工事を行い、28日(金)はいよいよ上棟です。 ホームページのトップページにも掲載させていただきましたが 2月27日(日)に構造見学会、気密測定見学会を行うことが決まりました。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。  弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、 現場見学会の情報、ブ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/01/27 10:14

板橋区徳丸1丁目/明日上棟!本日土台敷きと足場工事中です。

板橋区徳丸1丁目/明日上棟!本日土台敷きと足場工事中です。 上棟に先駆け、上棟時職人達が安全に作業できるように 計画している建物の外側部分に足場を設置します。 下では、大工が土台を敷いております。 土台を敷く前に基礎のコンクリートと土台の間に 基礎パッキンというものを敷き込み致します。 床下の換気をよくするためと 土台は木ですから、 基礎のコンクリートが吸った水分を 基礎パッキンをかまして縁を切ることで  土台の木を湿気から守ります。 (ネコ土台といっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/01/27 20:00

パティオ塀垣のモルタル塗り

パティオ塀垣のモルタル塗り 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 パティオの塀垣は、外壁と同じ仕上げ。 外壁と同じようにモルタルを塗っていきます。 塀垣もノンクラック工法として、しっかりグラスファイバーネットを使用しています。 ついに建物のボリュームが見えてきました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/27 18:19

建築家のやる気

あるTV番組の受け売りですが、人間性脳科学的にいうと人間がやる気を起こす要因は、2種類あるようです。 一つは、褒められたり、お金など、報酬を期待して出るやる気。 もう一つは、その人が本来持っている、好きだから出るやる気。 好きで仕事をしている人は、どちらかというと、後者の本来持っているやる気でやり続けることが出来るのだそうです。 建築家も同じで、ビジネスライクではなく、建築が好きでやり続け...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/28 13:03

「不況と言われる時代の家造り実践法」IN広島を開催します

告知というか、すでに本日の開催になりました「不況と言われる時代の家造り実践法」セミナーIN広島ですが、どんなセミナーなのかお知らせしたいと思います。 このセミナーは今年、東京、名古屋、大阪、福岡などでも開催したいと考えています。ご興味がある方はご覧ください。 ------------------------------------   一昨年前のリーマンショック以降、資本主義社会の根底を揺...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2011/01/29 09:19

伊丹で「子供の住環境を考える会」を開催します

2月6日(日)の午後から、伊丹で「子供の住環境を考える会」を遊友建築工房さんが主催して開催されます。   ※有限会社 遊友建築工房さんのHPhttp://www.yuyukenchiku.com/   遊友建築工房さんはこれまで大阪で開催した考える会にも参加していただきました。同じ建築業界の専門家として「ぜひ子供の住環境の正しい知識を世の中に知ってもらいたい」という志のもと、遊友建築工房さ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2011/01/30 10:00

板橋区徳丸1丁目/昨日上棟しました!

板橋区徳丸1丁目/昨日上棟しました! 昨日は朝から上棟作業。 棟上げです。 大工だけではなく、おととい足場を組んでくれた 足場組み建ての職人達も手伝ってくれます。 全面道路があまり広くない、道路に面する敷地の間口もそんなに広くないことで クレーンなどが使えず すべての材料は手上げといって 手運びで上にあげているので、正直大変です。時間もかかります。 でも東京では仕方がありません。 3階の屋根の下地まで一気に構造材を組みあげてゆきま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/01/29 10:19

今年はお金に対するIQを高めることが大切になりそうです

今回のコラム・・・2010年の年末年始でニュースになった家関係の詐欺事件もありましたが、その内容をご存知ですか?   「家を契約するときに多めのお金を支払うことで値段を安くする」という手口でお金を集め、気付いたら会社が倒産していたというものでした。実は、こういった手口で計画倒産した会社も過去いくつかあります。そして、まさか私が・・・と思っている人もたくさん詐欺にあっているのを見るととても悲...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2011/02/02 21:00

練馬区田柄F様邸完成しました!<横長窓・縦長窓・四角い窓編>

練馬区田柄F様邸完成しました!<横長窓・縦長窓・四角い窓編> 先日お引き渡しを済ませました田柄F様邸の窓をご紹介致します。 窓を開けなくても快適に過ごせる高断熱・高気密FPの家だから 開かない窓を多用しても問題ありません。 こちらはリビングの西壁面。(写真上) スリット窓の間に大型TVを壁付けする予定。 縦長窓は内、外ともにカッコよくしたい方にお勧め。 また上部にあるような四角い窓はやはり内外ともにポイントがほしい時にお薦め。 こちらは階段の上がり口に...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/01/31 09:29

地鎮祭を行いました

地鎮祭を行いました 1月30日に尾道市で「家族の幸せと子供の自立を育む家」の地鎮祭を行いました。 雪の中寒かったですが、無事終了。詳細はこちらをご覧下さい。 http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0254128.html(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2011/01/31 10:41

知り合いの事務所のオープンハウス

1階がお寿司屋さんで2階が住居という構成。 周りに住宅が密集する中で、建物を目隠しのための縦格子で囲み、隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。 2階は、空に向かって大きく開放され、気持ちのいい住まいになっていました。   遠藤浩建築設計事務所 (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/01/31 14:35

寝室の床上げ効果

寝室の床上げ効果 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 上写真は、2階廊下から主寝室を見た写真。 2段分の階段があり、主寝室は2階のフロアーより40センチ高くなっています。 2階の床を一部上げることで、1階の天井に変化をもたらせてくれます。 下写真は、1階LDK。 天井が一段高くなっているところが、床上げをした効果。 ちょうどLDKのソファーやAVボードを配置するところの真上になります。 奥にある和室も小...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/01/31 17:31

階段下の外部収納

階段下の外部収納 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 空間として無駄にしがちな階段下。 一般的に収納として利用することが多い。 今回は、外部からアクセスできる外部収納としました。 奥に見えるシャッターから出入りします。 写真は室内から撮影していますが、室内側は、仕切られ、半分室内側からの収納となります。 汚れのついたもの、車のタイヤやガーデニング用品、外の掃除道具などなど、室内に持ち込んでの収納に抵抗があ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/01 17:00

メイプルの無垢フローリング

メイプルの無垢フローリング 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 LDKの床フローリング張りが終了しました。 採用したのは、メイプルの無垢フローリング。 床暖房を行っている為、床暖房対応の無垢材を使用しました。 張り上がりを確認したかったのですが、一歩遅く、養生し終えた後・・・残念 メイプルの表情は、すこしキラキラした(表現が難しい)木目。 非常に美しい、メイプル独特の表情をもっています。 養生が剥がされましたらま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/02 17:00

風呂の換気扇は切らないで!

出来上がって少し経って、お邪魔するお宅のほとんどが、風呂の換気扇のスイッチを切っています。 あれほど、「切らないで!」と言っておいたのに、と思ってしまうのですが・・・。 新築の時点では、5年後、10年後の傷み具合が想像つかないのも、経験されているわけではないでしょうから、無理ありません。 乾いたから消した、という感じなのでしょう。 見た目乾いていても、実は、いろいろな細かいところは、乾いているは...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/02 17:54

製作建具枠

製作建具枠 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 二階は既製の建具枠でしたが、一階は製作の建具枠です。 最近は枠無しで建具を納めることが多くなり、枠を採用するのは久しぶり。 建具をタモ材で行うため、枠もタモの無垢材を採用しました。 タモは、私どもがよく採用する樹種。 和にも洋にも合う木目。クリアーでも白染色でも濃い染色でも、どんな仕上げにも合い、当初考えていたインテリアを、急遽イメチェンしたいときでも柔...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/03 18:11

間接照明の造作

間接照明の造作 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 一階の和室に計画している「間接照明」の下地造作の写真。 壁一面全体に沿って光を演出します。 間接照明は通常の照明と違い、反射を利用する。 反射を利用することで、柔らかい光に包まれた様な演出効果があります。 壁に沿わす照明方法で、壁の仕上げのテクスチャーの浮き上がりで、和を表現しようと考えています。 まだ、和室の仕上げは検討中ですが、すさや麻入りの漆喰又...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/04 17:00

板橋区徳丸1丁目/FP工法のウレタン断熱パネルを施工中です

板橋区徳丸1丁目/FP工法のウレタン断熱パネルを施工中です 1月28日に上棟いたしました、徳丸のN様邸。 現在、ウレタン断熱パネル施工中です。 来週木曜日、10日は建築確認申請機関による中間検査・構造の検査をうけます。 写真は北側2階の壁パネルを柱と柱の間に建てこんだところ。 少し母屋下がりの部分があります。 気密処理などはまだです。 同じ2階の南面。まだすべて断熱材は入っておりません。 床に置かれているのはウレタン断熱パネルです。 いつも皆様にサン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/02/05 12:00

オリジナリティーあふれる手描きカリグラフィー表札はいかがですか?

オリジナリティーあふれる手描きカリグラフィー表札はいかがですか? 最近では表札を、よそのお宅と違う、 ちょっと個性的なものを選ばれる方が増えております。 玄関や塀のワンポイントになりますし 表札のデザインがその家に住む人を連想させます。 少し自分を出して遊んでみてもよいところです。 カリグラフィー(西洋習字)の講師をしている高校時代からの友人が 「こんな文字の表札はいかがですか?」と描いてくれました。 NOSEと描いてあります。(写真上) さすがにパソコンのフ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/02/06 09:00

ベッドヘッド

ベッドヘッド 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階にある主寝室。 ベッドヘッドの造作が終了しました。 床のローズウッドのフローリングと同じ材料で仕上げました。 床が腰壁まで立上っている風のデザインです。 写真下のトップの掘り込んだところに照明器具を埋め込み、強化ガラスの天板をのせ、アッパー型の間接照明として、寝室を演出します。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/07 17:49

春の足音・・・

春の足音・・・ 北海道では今日も雪が降り続き、なかなか春の足音が聞こえてきません… そんな雪の中、わたくしたちの事務所でコーディネートを進めているお客様たちはちょっと違います! ”熱い”のです。 現在3組のお客様のコーディネートをしていますが、個性が光っていてそれぞれに、素敵な家が完成するのが手に取るようにわかります。 雪が解けて工事がスタートするのが楽しみですね。 完成した時には、”HOUSE GAL...(続きを読む

砂子 龍一
砂子 龍一
(建築家)
公開日時:2011/02/11 10:12

引き戸枠の納まり

引き戸枠の納まり 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 引き戸の枠の写真です。 写真上 通常引き戸の枠の納まりでは、上枠は10ミリ強の溝が掘られるのが一般的。 ここでは、あえて一般的な納まりを行わず、3ミリ程度の細い溝として納めています。 写真下 下レールの写真です。 下枠を使わず、Vレール金物をフローリングに埋め込み納めています。 細かなことですが、この些細なことひとつひとつの積み重ねが、色目だけでのデザ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/11 17:00

風邪です。

最近ちょっと暖かくなったと思って、油断したら寒気が・・・。 近くの耳鼻科へ。 インフルエンザではないようです。 寒気、頭痛、目が腫れぼったく、喉が痛く、鼻が出ます。 少し、仕事のピッチを落とします。 また明日朝、寒くなるようで、マスクしてホカロン沢山貼って重装備で打ち合わせに出かけます。     遠藤浩建築設計事務所 (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/02/07 19:48

壁内の下地

壁内の下地 横浜で進行中の「ひなたハウス」。 壁及び天井のプラスターボード張りがいよいよ始まります。 その前に、もっとも重要な壁内の下地の取り付けを行っています。 プラスターボードは石膏で出来ているため、釘やビスが効かない。 その為、重たいものや、力の加わるものを壁に取り付けたい場所には、壁の中に木材等で下地をいれておかなくてはなりません。 写真は、キッチンバックの吊棚を取り付ける為の下地を取り付け...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2011/02/08 17:00

5,990件中 601~650 件目