「制度」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「制度」を含むコラム・事例

6,914件が該当しました

6,914件中 251~300件目

アートメイク モニター様募集致します ※3枠限定※

アートメイク モニター様募集! ※3枠限定※ ✨11/20 10:00〜✨11/25 10:00〜✨11/29 10:00〜 ・生え際アートメイク 2回コース 14万円⇨8万                 or・眉アートメイク 2回コース 8万円⇨6万円 ※初診料・再診料別。※予約時の内金制度あり(詳しくはお問い合わせ下さい)。※料金は全て税別です。 ご予約お問い合わせはこちらまで...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2019/11/20 04:54

金融リテラシーとはつまり・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、 毎年恒例の明治大学での講義です。 講義のテーマは、 「グローバル時代の投資戦略」 ですが、 いつも思うのは、 日本は投資の教育が遅れている ということです。 これから お金については大変な時代になります。 その準備をしなくてはいけませんが、 その方法がわからない、 という方が多い...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/11/19 14:59

カナダ有名大学に留学する方法

「カナダの大学が実は一番欲しがる『トップレベルの日本留学生』」への反響にお応えして、更に追加情報を。 「どうやったら、カナダの大学に進学出来るんでしょうか?」 「何もわからないのでエージェントを通した方がいいですか?」 「やはり、まずは語学学校からのスタートからですか?」 「TOEFL/IELTSは規定のスコアまで届きそうですが、高校の成績はどの程度必要ですか?」 「オール5ではな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【今月27日のFP継続セミナー】人生100年時代!60歳代以上の人のための生命保険

人生100年時代に備えて、定年を迎える年代の人のための老後の生命保険の考え方について考察します。お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。【今月27日のFP継続セミナー】人生100年時代!60歳代以上の人のための生命保 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/11/19 06:37

カナダの大学が実は一番欲しがる「トップレベルの日本留学生」

日本で「留学」という言葉が妙な一人歩きをしているのが気になって仕方ありません。 「留学」がえらく軽い意味になってしまった気もします。   人類が「留学」なるものをを始めたのは一体いつのことでしょうか。 そして「留学」とは一体何を指すのか、カナダの記事から一緒に考えてみたいと思います。   飽和状態、無法状態とも言える現在の「留学」の意味を問い直すことで、日本のみなさんにこれから更に...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

“今日の数字”「94%と89%」

こんにちは! さて、今日の数字は、皆さんの老後の生活設計に、 大きく影響する「確定拠出年金」に関する数値です。   ご存知のように、「確定拠出年金」は、 今の厚生年金と違い、 将来、“必ず自分に戻ってくる年金制度”です。   ただ、その受け取り方には、 かなりの“偏り”があるようです。 (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

11月度障害者自立支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 前回9月の委員会から2か月が経ちますが、その間に台風による災害が各地で起きました。 今だ避難所生活を余儀なくされている方達も多く、被災しなかった地域の方達も他人事ではありません。 障がいのあるかたや高齢者のかたは、二次避難所として「福祉避難所」があることを知っておきましょう。予め、災害時要援護者の登録をされることをお勧めします。 災害時要援護者避難支援...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/11/06 00:11

クリティカルシンキングがわかるeBook 無料ダウンロード開始

Critical Thinkingをわかりやすく解説したeBook無料ダウンロードを公開しました。 クリティカルシンキングという言葉が日本で独り歩きをしていると感じています。 もともと日本社会全体にも教育の中にも存在しないクリティカルシンキングが、妙な両極端な説明で片付けられているようで「これはいかん!」と。   クリティカルシンキングとは学者が勿体ぶって講釈したり、単に「批判的思考」とだけ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

固定資産について

おはようございます、今日は雑誌広告の日です。 最近は「広告であることを隠す広告」が問題になってきましたね・・・ 昨日まで所得税等について、全体的なお話をさせて頂きました。 基本的に、ブログ等での更新は「詳細な内容」よりも、総体的なイメージが伝わるようにしています。 そこで、次のネタとして固定資産を取り上げてみることにします。 昨今、税務においても様々な...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

より身近で切実な改正もある

おはようございます、今日はまんがの日です。 ジャンプ世代ど真ん中です。 所得税の基礎についてお話をしています。 税制改正について、世界的潮流と個人課税の地続きな部分について少しだけ。 多国籍企業の話は少し縁遠いかもしれませんが・・・ より身近で切実な改正も、数年後には迫っています。 消費税のインボイス制度が本格導入されることです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税額控除の主なもの

おはようございます、今日は青汁の日です。 某ファミレスのヤツが、すごく甘いです、何が入っているんだろ? 所得税の基礎についてお話をしています。 税額控除について、制度を考える上での注意点について簡単に触れました。 次に、具体的な控除項目について。 以下のようなものがあります。 (代表的なもののみ簡単に紹介) ・配当控除(配当所得につ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

iDeCoがお勧めなわけ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、 先日に引き続き、 税金の話をします。 できれば払いたくないけど、 国民の義務だから払わなくてはいけない、 でも、できれば減らしたい、、、 と思いますよね。 でも、下手な節税をすると 大変なことになります。 そこで、正統派の節税をご提案します。 それが、確定拠出型年金、です...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/10/25 21:53

税金を払いたくないなら by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、 税金の話をします。 お笑い芸人の方が、 申告漏れを指摘されて ニュースになっていますよね。 結局の原因は、 「知識不足」 にあるようです。 つまり、 申告をしないことが罰則の対象だ と知らなかったということですね。 知識不足では済まされないことですが、 仮にそうだったとしても...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/10/24 21:53

2019改正建築物省エネ法の通達

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2010年に書いた建設業の生き残り 14の条件 ↓2019年の今、改めて「建築物省エネ法」が改正され、全国で講習会が開かれると国交省からの通達が事務所に届きました。   既に「建築物省エネ法」の内容は把握していますが、今年5月に改正された・中規模オフィスビル等の適合義務制度の対象への追加・戸建て住宅等における建築士から建築主への説明義務制度の創設が追加...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/22 08:10

英語はしゃべれませんが英語が好きなだけで大学留学出来ますか?

毎日続く「甘い甘い」質問です。   不思議で仕方がないのですが、英語圏のレベルは舐められていますか? 日本の学校で、母国語で勉強してもうまく行かなかったのに、言語も文化も違う国の高等教育機関では通用すると思っていることに唖然とします。   「留学」という言葉が実態のないまま独り歩きし、「日本の若者の行事」と化してしまっている気がしています。 危険ですね。   【質問】  いま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

問われるべきは「税率」ではない?

おはようございます、今日は住育の日です。 災害の増加も踏まえ、住宅についても色々と検討の余地があるように思います。 所得税の基礎についてお話をしています。 所得税の負担について、高額所得者の負担比率は、それなりにあることを確認しました。 昨日も少し触れましたが、昨今は格差拡大が問題となっています。 そして、確かに格差が拡大しているのは間違いないようです...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

超過累進税率の誤解

おはようございます、今日は世界手洗いの日です。 手洗いと言えば、ゼンメルワイスですかね。 所得税の基礎についてお話をしています。 超過累進税率について解説を始めました。 超過累進税率とは「課税対象が高額であればあるほど税率があがる」という仕組みです。 所得税や相続税などでこの仕組みが採用されています。 (法人税も少しだけ適用) ただ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

超過累進税率

おはようございます、今日はPTA結成の日です。 最近では、色々と議論を呼ぶ組織でもあります。 所得税の基礎についてお話をしています。 人的控除、政策的控除含め、もろもろの所得控除について触れてきました。 ここまでの話で ・分類に応じて給与、事業、不動産等の所得を計算する ・一定の所得で赤字があれば通算などを行う ・所得控除を計算する...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【11月27日のFP継続セミナー】人生100年時代!60歳代以上の人のための生命保

人生100年時代に備えて、定年を迎える年代の人のための老後の生命保険の考え方について考察します。お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:11月27日(水曜日)14:00~17:...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/10/13 23:15

【10月20日のFP継続セミナー】人生100年時代!60歳代以上の人のための生命保

人生100年時代に備えて、定年を迎える年代の人のための老後の生命保険の考え方について考察します。お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:10月20日(日曜日)10:00~13:...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/10/13 22:54

新規受付再開します!

一夜明けて、台風19号の被害が凄まじく、映像を見て心が痛みます。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。 私は、マンションのベランダに出しっぱなしにしていたものを出し入れしたことで腰を痛めてしまいましたが、いちばん懸念していた強風で何か飛ばしてしまう・飛んできて窓ガラスが割れることはなかったので、ホッとしました。 我が家は21階建てのマンションで、前回の15号のときもとにかく風がすごく...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/10/13 20:54

目に見えない武器「気象兵器」

今回の大型台風は、やはり地域によってかなりの被害を受けられた所も多く、特に家屋が浸水の被害に遭われた方達に取って、これから又とても大変な復旧作業が待っておられる事を思うと、私は大変心が痛みます。   所で特にここ数年の日本では、不自然なくらいにピンポイントで狙われているのではないかという様な台風があまりに多いと感じているのは、きっと私だけではないと思います。   一部の人達の間では、かなり...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/10/13 10:26

あくまで寄付であることを忘れずに

おはようございます、今日は麻酔の日です。 先日は歯科にかかりましたが、表面麻酔って、昔よりしびれが消えるのが早くなったような。 所得税の基礎についてお話をしています。 ふるさと納税について、他の控除と併用すると限度額に達する可能性が高いことを説明しました。 限度額を超えて寄付した部分はどうなるのか? ・・・はい、寄付ですので「寄付して終わり」です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

カナダの高校に高2から編入出来ますか?

止まることのない「甘い」留学願望が相変わらず続きますね。 日本では一体どんな情報が飛び交っているのか、薄ら寒い思いです。   【質問】  高1です。カナダの私立高校に高2から編入し、 卒業留学をしたいと考えています。  この場合、日本の今の高校は退学?することになると思うのですが、高2から編入することは可能なのでしょうか??高1に年を落とされて編入ということでしょうか??   【回答...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

人口減少やFCの側面から考察 着々と変化するコンビニ業界 -東京総合研究所スタッフブログ-

こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 今朝の日経新聞で以下のような記事がありました。 セブン、低収益店に月20万円支援、24時間営業維持へ コンビニ業界に少しずつ変化が起きています。その高いロイヤルティ料でFCオーナーを苦しめていたセブンイレブンが月20万の支援をすることでこの問題に着手し始めました。 しかし、実験的に24時間営業をやめていたのにも関わらず、それに関しては結局継続するようで...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/10/11 09:23

高校を辞め留学したけど、3ヶ月で帰国します。

高校留学後こんなはずではなかった?! 何かがおかしい?!   留学開始後すぐに「帰国」を考える高校生が今年は結構多いと感じています。 この質問もそのひとつです。   カナダ留学中の高校生のみなさん、「我慢」しなくてもいい時もあるんですよ。 早々にやり直しをするために「帰国」することは決して負けたことではないですからね。   【質問】   現在高二のものです。 高校を辞めて留...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

寄付金控除

おはようございます、今日は時刻表記念日です。 最近はアプリでポンなので、じっくりみることがないですねぇ・・・ 諸々の所得控除について触れてきました。 最後に触れるのが寄付金控除です。 10年ほど前までは非常にマイナーな制度でした。 寄付という行為自体がそれほど一般的でないため、必然的に対象者も少なかったのです。 しかし、ここ数年でその状況...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

やはり「所得が高くないと使いきれない」

おはようございます、今日は世界動物の日です。 最近、昆虫が我が家のプチブームです。 所得税の基礎についてお話をしています。 小規模企業共済等掛金控除について、収入側のメリットについても確認しました。 ・・・と、ここでこれまた世知辛い現実をひとつ。 これらの制度について、収入面のメリットは確かに高いのですが、大前提があります。 それは ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

2019年、家を建てるのはもうNG?消費税増税後の住宅支援制度は?

ついに消費税が10%に!増税後の消費の冷え込みをおさえるため、政府から住宅取得支援策が出されているのを知っていますか?じつは、家を建てるなら低金利で住宅取得支援策がある期間中がおトクです!消費税増税後のアレコレについて執筆しました。家づくりを迷っている方、ぜひご覧ください!2019年、家を建てるのはもうNG?消費税増税後の住宅支援制度は?(続きを読む

伊原 康浩
伊原 康浩
(不動産コンサルタント)

収入側のメリット

おはようございます、今日はドイツ統一の日です。 あれ、もうすぐ30年経つのですね・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 小規模企業共済等掛金控除の所得控除について、所得状況により効果が異なることに触れました。 もう一点、iDeCoをはじめとした制度について、収入側からの話をします。 この控除が適用される制度では、いわゆる満期を迎えた時点で何かし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費税10%実施 日本経済への影響は? -東京総合研究所ブログー

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。消費税が10%に 社会保障負担、全世代で 家計に重荷、景気に試練1日午前0時、消費税率が8%から10%に上がった。今回の増税により、高齢化で増える社会保障の費用を社会全体で負担する改革が一歩前進する。ただ米中摩擦で世界経済が変調してきた局面での年4.6兆円の国民負担の増加は、緩やかな回復を続けてきた日本経済の地力が試さ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/10/01 10:09

いつ買うべきか。それとも買わざるべきか。

10月1日から消費税率が10%に上がります。同時に、キャッシュレス決済をした時の還元制度が始まります。国としては、消費税率が変わっても景気が悪くならないようにするためいろいろな対策を立てるのですが、その対策を立てるためにもお金がかかります。よって、多くの対策はやがて終わりを迎えます。では、消費税率引き上げによって変わることをいくつか書き出してみます。 対策 終了期日 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

明日から消費税10% ポイント還元など有効活用で賢くお金を使おう-公式・東京総合研究所ブログ-

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 10月から消費税10% 公共料金上げ、ポイント還元開始 消費税10%  明日、10月1日から消費税率が10%に上がる。様々な制度や公定価格が変わる。食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率制度の導入や幼児教育・保育の無償化など新制度が始まる。一方で、鉄道運賃や電気やガスといった公共料金など値上げされるサービスもある。キャッシュレス決済を対象とするポイン...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/09/30 10:07

小規模企業共済等掛金控除

おはようございます、今日で今年も3/4が終了です。 早いですねぇ・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、適用上の諸々をお話していました。 次に取り上げるのは小規模企業共済等掛金控除です。 なんとも長い名称のこの制度。 実はここ数年で、一気にメジャーな存在になりました。 以前はそれほど適用数が多いとは言えな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

セルフメディケーション税制・・・まぁ、あるんですけどね・・・

おはようございます、今日はパソコン記念日です。 PC9801だったかな・・・自宅にありました。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、適用を受けるに当たっての要注意事項について触れました。 もう一つ、少し前にできた制度について念のため触れておきます。 セルフメディケーション税制と呼ばれるものです。 ・病院にかからず ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

WeWork創業者退任 その裏には ―東京総合研究所ブログー

 こんにちは、東京総合研究所スタッフです!     昨日の日経新聞に以下の記事がありました。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50171210V20C19A9000000/シェアオフィス大手「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーは24日、共同創業者のアダム・ニューマン氏が同日付で最高経営責任者(CEO)職を退いたと発表した。ウィーは16日に、9月中旬...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/09/26 11:03

中国人・インド人ばっかり!異常なカナダの留学政策

留学生を受け入れる本来の目的は「多様性のある学習環境を作ることで自国の生徒にも大きな恩恵をもたらす」はずです。 しかし。 世界で一番人気の留学先とされるカナダの目的は、いつの間にか「金儲け」になってしまいました。 留学生の払う授業料に、大学も高校も地域も頼ってしまう状況が生まれ、大量に留学生を連れてくるエージェントが暗躍し、肝心の留学生ケアなどなんのその。 何人来るからいくら儲かる!という...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

分散させないように気をつけましょう

おはようございます、今日は台風襲来の日です。 台風、ここ最近本当に多いです。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、健康診断に関する小ネタなどを紹介しました。 もう一点、非常に重要なことを指摘しておきます。 医療費控除に限らないのですが・・・各所得控除の大原則は ◯家庭の中で一番所得が高い人に集中させること ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

The Beauty of Being Bilingual バイリンガルの美

「バイリンガルであることの美」というコラムがNew York Timesに掲載されていました。  トランプアメリカの英語優越文化の中、スペイン語のルーツを失わず育った作家が英語の不自由な移民を助ける際に感じたことを述べています。   人を助け、通訳・翻訳を買って出る機会を通じ感じたことは、また自分の中で英語とスペイン語を行き来するうちに感じたことは:一つの言語をもう一つの言語にするためのまっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

高所得者ほど税金が安くなる

おはようございます、今日は万年筆の日です。 税理士試験挑戦とともに使い始めましたので、そろそろ20年になります。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、対象は所得であり、適用される税率によって安くなる税額は異なることに触れました。 これは医療費控除に限らず、あらゆる所得控除について言えることです。 所得控除はその性質上、高所得者ほ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「医療費控除」と「医療費の還付」の関係

おはようございます、今日はお手玉の日です。 ジャグリング系は・・・苦手ですねぇ・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 本当に勘違いが多い「医療費控除」について取り上げています。 税務上の「医療費控除」と、保険制度上の「医療費の還付」、どちらもあることを確認しました。 ここでしっかりと捉えていただきたいのは、両制度の関係です。 ・税...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

医療費そのものの還付も別制度である

おはようございます、今日は苗字の日です。 日本三大苗字の一つ故、多いときはクラスに6人いました。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について「医療費の控除」ではない、という事実を確認しています。 面倒くさいのは「医療費の控除」も確かに制度として存在する、ということです。 例えば以下のようなものです。 ・高額療養費制度 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

掛け金知らない。57%

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。 日本経済新聞のきじによると、企業が出した掛け金を従業員が運用する企業型確定拠出年金(DC)で、自分の毎月の掛け金を知らない加入者が57%達することが、民間調査で分かった。年金残高を確認した経験がない人も半数に及んだ。DCは老後の資産形成に有効な手段のひとつだが、理解不足の10教員が多いようだ。 企業型DCは...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

税金を減らして老後のお金を増やす方法 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 さて、 今日もお知らせからです。 こちらの無料オンラインプログラムは もう登録されましたか? ================ 女性起業家・女性経営者のための 超カンタン!お金の管理で 資産1億円までのプラチナルートを 手に入れる方法 無料オンラインプログラム ⇒ https://b...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/09/14 16:53

【9月11日のFP継続セミナー】人生100年時代!60歳代以上の人のための生命保

人生100年時代に備えて、定年を迎える年代の人のための老後の生命保険の考え方について考察します。お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:9月11日(水曜日)14:00~17:0...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/09/08 22:48

カナダ高校留学 - 新学期への対処の仕方

この9月、また多くの高校生がカナダにやって来たことでしょうね。 新しい学校、ホストファミリー、環境の大きな違いにアタフタと戸惑っているのでは。   最初の1週間は、何が起こっているのかよくわからないまま夢中で周りに合わせようと頑張る。 2週目になると、現地カナダの高校生は普通モードに戻り、授業もどんどん進み始める。 「英語力が不足」と頭から決めつけられている留学生たちは、団子状態でESL...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

お知らせ (最新2019.8/31更新) 【シークレットフェア】2019.8.9月特例受講「新プレミアム枠」 5名→2名限定でご案内させていただきます。 まだまだ需要と供給が間に合わないため、 一緒に活躍していける指導者を募集します。 2名限りとなりますので、お早めにお問い合わせください。 (2008.12/31更新) 【おかげさまで、2018年の全120名の養成枠は締切となりました。 たんくさ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/09/07 20:00

日産の西川CEO、報酬問題を巡り16日に辞任 株価への影響はいかにー東京総合研究所ブログー

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。Bloombergに以下の記事がありました。日産西川CEOが16日付で辞任へ、取締役会が勧告-報酬問題で日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)が社長CEO職を16日付で辞任する意向を示したと同社の木村康取締役会議長が9日の記者会見で明らかにした。正式な後任を見つける10月末までの間、山内康裕最高執行責任者(COO)がCEO代行を務める。西川社...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/09/04 11:05

「枠を決めて欲しい」大企業人材と「何でもやって欲しい」中小企業の経営者

 大企業で40代、50代の人材が過剰となっている一方で、特に中小企業では、多くの会社でマネージャーレベルの人材が不足しています。  この大企業人材のキャリアを、中小企業で活かそうという取り組みが、いろいろな形で行われていますが、結果的に適応できないケースが意外に多く見受けられます。    私も、実際に人材を受け入れた中小企業を数多く知っていますが、いつも感じるのは、受け入れる中小企業と大企業...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

2019年9月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月29~30日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月30日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率が19年度は+0.8%、20年度は+1.2%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

6,914件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索