人口減少やFCの側面から考察 着々と変化するコンビニ業界 -東京総合研究所スタッフブログ- - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

大山 充
株式会社 東京総合研究所 代表取締役
東京都
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人口減少やFCの側面から考察 着々と変化するコンビニ業界 -東京総合研究所スタッフブログ-

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般

こんにちは、東京総合研究所スタッフです!

 

今朝の日経新聞で以下のような記事がありました。

 

セブン、低収益店に月20万円支援、24時間営業維持へ

 

コンビニ業界に少しずつ変化が起きています。

その高いロイヤルティ料でFCオーナーを苦しめていたセブンイレブンが月20万の支援をすることでこの問題に着手し始めました。

 

しかし、実験的に24時間営業をやめていたのにも関わらず、それに関しては結局継続するようです。

 

高い人件費の中で、営業を続けることで深夜営業の利益は出るのでしょうか。

 

コンビニエンスストアの24時間営業は確かに、消費者にとっては利便性が高いものであると思います。

急を要する買い物などはもちろん、深夜に営業しているだけで、地域の防犯にも一役買っていると耳にしたことがあります。

 

セブンは商品の配送など24時間営業を前提としたビジネスモデルを原則として維持したい考えだった。だが、加盟店オーナーを対象に7月に実施したアンケートでは15%が「非24時間営業を検討」と回答。加盟店をつなぎとめるためにも、利益配分の見直しを決断せざるを得なかった。

 

しかし、果たして労働者の反対を押し切って、補助金を支援することは本質的な解決策なのでしょうか。

働き方改革の流れの中、時代に逆らった制度導入である感が否めません。

セブンペイの問題といい、最近のセブンイレブンは少々本調子ではない気がします。

 

以前、私が視聴したガイアの夜明けではローソンが夜間無人営業を実験的に導入したり、ファミリーマートがフードロス問題に着手する模様が放送されていました。

 

時代に合って形を変えることを成功したコンビニエンスストアがこれからの覇権を握るのではないでしょうか。

 

本日は以上です!

 

☆ニュースを踏まえた市況情報を受け取りたい方へ☆

弊社代表による投資アドバイス。以下のリンクから、ぜひご覧ください!

【公式】東京総合研究所 株ブログ・投資アドバイス 20年現役マネージャーの投資情報

 

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)

セミナーに関する情報を発信するほか、

質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

スマホの方↓

こちらからワンタッチでLINE@友達追加

 

LINE@友達追加 QRコード↓

 

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓

 

いいね!7