税額控除の主なもの - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

税額控除の主なもの

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は青汁の日です。
某ファミレスのヤツが、すごく甘いです、何が入っているんだろ?


所得税の基礎についてお話をしています。
税額控除について、制度を考える上での注意点について簡単に触れました。


次に、具体的な控除項目について。
以下のようなものがあります。
(代表的なもののみ簡単に紹介)


・配当控除(配当所得について総合課税を選択したとき)
・外国税額控除
・一定の寄付金控除(政党や認定NPO等に寄付をした場合)
・いわゆる住宅ローン控除(他、改修等に係るものも含む)
・事業者が行う設備投資等に係るもの
・事業者が従業員等に支払う給与等が増えた場合の控除


上の4つは、ある程度適用者が広いと思われます。
一方、下の2つは自営業をしている人に限定されるものです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

事業者系のものが色々と拡充されました 高橋 昌也 - 税理士(2019/10/27 07:00)

使い切れる程度の控除に収まっていること 高橋 昌也 - 税理士(2019/10/28 07:00)

福利厚生、うまく使えればものすごく便利 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/10 07:00)

法人の役員報酬について考える 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/09 07:00)

適用範囲が広がる 高橋 昌也 - 税理士(2019/12/24 07:00)