「施策」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月05日更新

「施策」を含むコラム・事例

823件が該当しました

823件中 101~150件目

SEO書籍発売≒これからのSEO内部対策 本格講座

来月4日~新たなSEO書籍が発刊となります。「これからのSEO内部対策 本格講座」ですが、 このタイトルの通り、内部が中心となっていますが、 外部との連動がもっとも効くという今もっとも上位表示 に響く手法を採用しています。コンテンツSEOもささやかれるなか、指針の何もない Webライティングの抽象的な施策では、勉強した気持ち になるばかりで、何も得られることはありません。結果が出るのは必ず必然...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2017/02/22 00:35

SEO書籍発売≒これからのSEO内部対策 本格講座

来月4日~新たなSEO書籍が発刊となります。「これからのSEO内部対策 本格講座」ですが、 このタイトルの通り、内部が中心となっていますが、 外部との連動がもっとも効くという今もっとも上位表示 に響く手法を採用しています。コンテンツSEOもささやかれるなか、指針の何もない Webライティングの抽象的な施策では、勉強した気持ち になるばかりで、何も得られることはありません。結果が出るのは必ず必然...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2017/02/22 00:35

銀行員からの信頼を勝ち取る話し方とは?

銀行対策.comへ融資取引の相談で多いのが、 ・銀行の担当者に、こんなことを話しても、大丈夫か? ・どうしたら、銀行の担当者と意思疎通を図れるのか? というものです。 ・銀行の担当者との話が、噛み合わない ・銀行員との話が苦手で、借入に時間がかかってしまう という、中小企業の経営者の方は、是非、銀行員からの信頼を勝ち取る話し方を身に付けてくださいね! ⇒ 銀行員からの信頼を勝ち取...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2017/02/20 17:10

人は「注目されるとやる気が出る」という話

 あるテレビ番組で、「人に注目されるとやる気が上がる」という話をしていました。    「ホーソン効果」と呼ばれるもので、アメリカのシカゴ郊外にウェスタン・エレクトリック社という企業のホーソン工場というところがあり、そこの労働者を対象に実験を行ったということに由来しています。人間の動機づけに関する古典的研究として、比較的有名なものです。    その実験結果とは、賃金、休憩時間、作業場の照明な...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

頸髄損傷者に対するリハビリ研修会4

(専門家プロファルからはこちらから←) 介護福祉建築家には興味をそそる、環境と改修について、センターの作業療法士さんから解説がありました。 リハビリテーションセンターで練習した動作を自宅のトイレで実行できるのが重要なので、OTさんが改修に携わって頂けるのは心強いですね。 一方で施工者側には介護福祉建築の知識がない業者さんに頼み場合もあるようなので、この辺りが厚生労働省と国土交通省の福祉施策に連...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/25 00:01

小料理屋が始めたものは?

 こんばんわ 某街中を歩いている時に とある居酒屋が目に飛び込んできたのですが その居酒屋の壁には ジビエを売りにしたPOPが 大きく掲げられており 立地と店の創りから考えて おそらく上手くいかないだろうな~と   その後 何度かその居酒屋の前を通ると やっぱりお客さんがほとんど入っておらず 遅かれ早かれ、潰れるだろうなと   そして しばらくして、またその居酒屋の前を通ると まだお店は変わっ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/01/12 21:29

「2015年のGDP 31兆円増える!?」

こんにちは! さて、内閣府の発表によれば、 2015年度の名目国内総生産(GDP)の確報値が、 基準を見直したことで、31.6兆円かさ上げされて、 532.2兆円になったとのことです。   これは、新たに国連の最新の基準を用いるとともに、 最新の統計を反映した結果としています。   具体的には、今まで「経費」としてきた研究開発費を、 「投資」としたことで19.2兆円、 特許使...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

B024.一棟モノ購入後にやっておきたい3つのこと vol.03

昨年春ごろから上がり始めた「空室率」。 その原因は相続税対策と低金利ローン競争からの「供給過多」。 そもそもマーケットが小さなエリアにもアパートの建設ラッシュが相次ぎ、需給バランスが激変しました。 弊社で管理をさせて頂いているエリアでも、乗降客数が1万人に満たない駅に、類似競合物件が「4月竣工の新築だけで200戸」、なんていうこともありました。 ファンドバブルのころは都心R...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

金融庁が公表した、金融仲介機能のベンチマークの解説

金融庁が公表した、金融仲介機能のベンチマークの解説 金融庁は、金融機関に対して、融資を促す施策に取り組んでいます。 しかし、 ・銀行が、その施策に基づいた動きをしているのか? 評価をしないと、何も意味がありませんね。 そこで、金融庁が示しているのが、【 金融仲介機能のベンチマーク 】というものです。 元銀行融資審査課長で、銀行の融資動向や施策に精通した、資金繰り改善コンサルタントが...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2016/12/09 16:35

イルミネーションは何のため?

 こんばんわ 12月に入り、どこの街を歩いていても クリスマス一色で イルミネーションがキラキラと輝いていますね   ふと思ったのが 地域の商店街や ちょっとしたショッピングモールの ささやかなイルミネーションって 何のためにあるんでしょうか?   昔はイルミネーション自体が珍しかったので イルミネーションがあれば そこに人が集まったかと思いますが 現在は、一般家庭でもハイクオリティな イルミ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/12/05 00:14

生活困窮者支援委員会公開研修へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 週末は、社会福祉士会主催の「生活困窮者支援委員会公開研修」で与野本町へ!  講師は県社協の先生と地域社協の先生と大学助教授の3人のお話を拝聴させて頂きました。 生活困窮者支援としての施策(あんしんサポート事業)など、埼玉県内での状況やサポートへのフローなどを学ぶことが出来ました! 支援する側の立場で拝聴致しましたが、貧困は他人事ではなく誰でも起き得るこ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/28 00:11

米国大統領選トランプ氏勝利後のマーケット情報 11月11日

株価概況 11月第2週、米国大統領選挙の結果まさかのトランプ氏勝利を受け、先進国の株価は大きく上昇しています。 米国の選挙結果が確定し、トランプ氏も選挙での発言を修正の動きがあり、何をするかわからない状態から、徐々に将来が分かりだし、不透明感が薄れ出した効果かと思います。 MSCIオールカントリー指数は1.58%の上昇。 先進国の株価指数も2.22%の反発、一方新興国のエマージングマーケット...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

人間として生きていくために

おはようございます、今日は地元中学校でイベントに参加しています。 中学生さんの前で立廻剣術を披露させて頂く予定です。   経営者と身体能力についてお話をしています。 人工知能と身体性について触れました。   マーケティング、マネジメントという施策から建築、製造と言った動きまで、これから人工知能は確実に人間を超える能力を発揮し続けていきます。 現在、我々が行っている「行動」の部分に関し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「どこかに性悪説を持つ」というマネジメントのバランス

 一度くらいは聞いたことがあるのではないかと思いますが、心理学者で経営学者のマクレガーによって提唱されたモチベーション理論で、「X理論・Y理論」というものがあります。    「人間は本来仕事をするのが嫌いであり、強制や命令がないと働かない」と捉えるのがX理論、「仕事をするのは人間の本性であり、自ら設定した目標に対しては、その報酬により積極的に働く」と捉えるY理論があり、一言で行ってしまうと「性...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ダイバーシティの基本・課題・副作用(連載中:全12回予定)

『経営プロ』にて連載中 ダイバーシティの基本・課題・副作用 https://keiei.proweb.jp/series/a005/ ①「ここが変だよ!日本のダイバーシティ経営」 ②なぜ「多様性の尊重」から「多様化」への転換が必要なのか? ③元、国連の専門官として見てきた世界標準のダイバーシティ ④1年間の「育休経営者」として見てきた役職員の意識変革の必要性 ⑤なぜダイバーシティ施策...(続きを読む

戸村 智憲
戸村 智憲
(経営コンサルタント)

「災害とバリアフリー社会づくり」~わたしたちにできること~

バリアフリーフェスタかながわ2016 災害とバリアフリー社会づくり~私わたしたちにできること~ をテーマに、防災時の体験や障害をもった人達の災害時の対応などの体験型イベントやセミナーを おこないます。   神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例に基づく施策の一環として バリアフリーフェスタかながわ2016を、10月23日にアリオ橋本にて開催します。       私達、NP...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

『真実の愛』と『インクルーシブリーダーシップ』(多様性・女性活用へのリーダーシップ)

『真実の愛』は、多くの映画、また子供向けの童話では、永遠のテーマです。もちろん、ディズニー映画も然りです。 クラシックなストーリー展開は、お姫様に不幸な境遇が起こり、困っていると、ヒーロー・王子様が登場し、お姫様を救い、無事にハッピーエンドというものです。しかしながら、最近の大ヒットのディズニー映画(アンジェリナ・ジョリー主演のマレフィセント、アナと雪の女王)の展開は、異なる点があります。 1...(続きを読む

根本 雅子
根本 雅子
(経営コンサルタント)

PTA会長 区長と区政を話しあう集い(平成28年度)

 〇〇小の大塚です。本日は、区長におかれましては、お忙しい中、このような意義ある会合の機会を設定していただきまして、ありがとうございます。私は、昨年も出席し、本当に勉強になり、楽しい会でした。次も出席したいと願い続け1年たち、昨晩は、うれしくて興奮して、眠れませんでした。  本日のテーマ「〇〇区の子供たちの安心安全な未来づくりに向かって」に関連して質問させていだたきます。  さて、私は、二年前...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

男性では理解しきれない女性の「職場の悩み」

 日本産業カウンセラー協会が「働く人の電話相談室」で受け付けた相談のうち、約6割が女性からのもので、悩みを抱える人が男性の2倍以上に上るのだそうです。    また、相談があった悩みの3割は「職場の悩み」で、そのうち4割は「人間関係」、さらにここに「パワハラ」や「いじめ」といったものまで含めると、7割近くが「同僚」や「上司」との人間関係に関わるものだそうです。    女性の方が周囲との人間関...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/10/04 08:00

【東洋経済オンライン掲載】不動産投資に失敗する人の甘すぎる考え

日銀のマイナス金利施策の発表以降、投資マネーは高利回りのモノに流れている。 先日の日経新聞にも掲載されていたが、投資家が求める利回りが金融商品で下がると不動産価格が上昇するとある。   現実、ホテルなど大型案件からサラリーマンでも買える区分所有のマンション、いわゆる投資マンションの類まで、すべての不動産価格は上昇している。   しかしながら、その不動産を利用、あるいは借りる実需は期待...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2016年版 太陽光発電に関する環境省の取り組みはどうなっている?

太陽光発電は電力関連ですから、経済産業省の管轄になります。 しかし環境にも密接な関係があるため、環境省の太陽光発電に対する取り組みも気になるところです。補助金の主体だったこともあって経済産業省の存在感が大きいと感じますが、もしかすると本来の所轄官庁かも知れない環境省はどんなことをしているのでしょうか。 環境省が取り組んでいる太陽光発電関連の施策をみますと、使用済再生可能エネルギー設備関連の事業が...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2016/08/30 17:58

雇用保険の介護休業制度、より国民目線へ

1.雇用保険の介護休業制度、現行制度の問題点 親の介護に備える公的保障として、雇用保険の介護休業制度があるが、現行制度は実態に即していないといわれている。 【現行制度】 1.介護休業は1人の親に対して、原則1回のみで最長93日間。    2.65歳以降に再就職した場合、雇用保険には加入できなかった。 3.介護休業の認定基準が、要介護2~3程度。  祖父母や兄弟姉妹の介護で...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

損害が見えづらい「人事制度の不都合」を見るための取り組み

 私がご依頼を頂くテーマとして、「人事制度の見直し」があります。見直すということは、何かしらの不都合や、思い通りになっていない状況があるということです。    「うまくいっていない」ということは、表現を変えれば「失敗している」とも言えるはずですが、現状の人事制度に対して、そういう評価をしている会社に出会ったことはほとんどありません。  考えてみればそれは当然のことで、「うまくいっていない」と...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/16 08:00

「情報共有」に自信を持つ社長のちょっとずれた感覚

 私は会社全体での情報共有、認識共有は、業績向上のために重要な要素の一つだと思っています。  そんな話をしたとき、賛同してくれる社長とそうでない社長がいますが、あまり肯定的ではない社長がよく言うのは、「情報を伝えてもどうせ理解できない」ということです。    そんな時に私は、「情報を出さなければ理解者はゼロだが、出せば少数でも理解できる人がいるかもしれない」と言います。情報共有、認識共有のた...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/09 08:00

SEO対策を広島地区で開始!

皆様にご報告致します。 SEO対策を広島地区で開始します。 現在、九州は福岡に拠点を置いていますが、 佐賀や熊本、鹿児島市場において、 例えば、「SEO対策 佐賀」と検索すると 表示されるように、多くのお客様とお付き合い を行ってきました。 今までは南に触手を伸ばしてきましたが、 これからは北上予定です。 先ずは中国地方最大都市である広島で、 お引き合い頂けるよう、...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2016/07/21 23:29

FPが政治の話はタブーですが

昨日の参議院選挙について。 大勝利を飾った与党について気になる点が2つ。 現職の閣僚が2名も落選したことは重く受け止めるべきだと思う。 閣僚といえば、天皇陛下から辞令を受け取る…そんな立場にある人が有権者から「ノー」と言われてしまったのだから。 沖縄県。 衆議員および参議院ともに、自民党の議席は無し。 つまり、沖縄県とは「ねじれ」が生じてしまったわけだ。 しかも、議席を占めているのは、どち...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/07/11 20:29

7月度【BIPコンサルティング無料相談会】のお知らせ

高木が役員をつとめているBIP(株)では、7月度コンサルティング無料相談会を実施します。 4つのテーマに対応した各専門コンサルタントが担当します。    7月6日【BIPコンサルティング無料相談会】IT系企業の成長戦略/ビジネスモデル・経営改善/幹部人材育成/IPO/M&A 実施日時: 2016年7月6日(水) 13:00-14:00、14:00-15:00、15:00-16:00 相...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

活気がある会社とない会社の間で見える一つだけの違い

 いろいろな会社におうかがいしていると、活気を感じる会社とそうでない会社の両方に出会います。やはり現場の活気の度合いは、業績にも比例していると思います。    活気の感じ方というのはあくまで主観になりますが、私が活気の有無を感じる大きな要素は一つだけで、周囲の人たちとの「コミュニケーションの量と質」です。    まず「コミュニケーションの量」に関して言えば、例えば私のような社外の人間が訪問...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

最適な仕組みは常に変化する

 組織の仕組み作りとして、私がお手伝いさせて頂くことが多いのは、人事制度とその周辺の施策作りです。  人事制度だけに関わらず、組織の仕組み作りで大切なのは、「自社に合った制度構築を行うこと」と「制度と運用のバランスを考えること」であると考えています。  さらにもう一つ意識しているのは、この「自社に合った制度」も「制度と運用のバランス」も、その時々の状況や時間の経過に伴って“常に変化していくもの...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「自己キャリアの会社任せ」への危惧

 主に大手企業のシニア層からミドル層の人材に対して、ただのぶらさがり人材になることを防ぎ、社外でも通用する人材になるべく、研修を通じてマインドセットをする取り組みをしている団体のお話を聞きました。    大企業にいると、自社に順応しすぎて視野が極端に狭くなっていることがあり、いざ自分の先行きが見えてきた時、どう対応すればよいかがわからなくなってしまうということがあるそうです。    実際に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

パーソナルスタジオやマイクロジム経営における人財募集に至るまでの一貫性

 こんにちわ 今日はとっても気持ちの良いお天気ですね  先日 電車に乗っている時に ふとディズニーリゾートの広告を目にし その内容が いわゆるアルバイトスタッフの 募集だったのですが キャッチコピーが秀逸過ぎて ビックリしました!!  なんて書いてあったかというと 「キミにもできる 魔法がある」  当たり前と言えば当たり前なのですが ここまで一貫しているのが 本当にスゴイですよね  こ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/12 18:12

金融庁長官が金融機関に求めるフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)とは

先日日本FP協会の会議で『CFP®・AFPによる国民の資産形成を推進するための研究会』報告書の説明がなされました。(当該報告書は本年3月28日にリリースされています)。 http://www.jafp.or.jp/about_jafp/katsudou/news/news_2015/files/newsrelease20160328_1.pdf 研究会の報告は、国民のより安定的な資産形成を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

今押さえておきたい、3つの税制改正トレンド(2)

 前回に引き続き、ここ数年の税制改正の傾向について書きたいと思います。  3つの税制改正トレンドとは… 「自宅介護の促進」 「遊休不動産の有効活用」 「世代間の財産移転の促進」  今回は「遊休不動産の有効活用」「世代間の財産移転の促進」についてお話しします。   遊休不動産の有効活用  従来より国は、事業用や居住用の不動産の「買換えの特例」を設けています。そして平成26年には空家対策法...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

【ブラックコンサルタント】補助金関連のブラック事案を耳にします

各地で耳にしました。   「経営革新を取得しないと他の補助金が取れない」   と説明し、高額な着手金で経営革新と他の補助金申請をセットで提案・契約。その金額を振り込むと連絡が疎遠になる。   という、なにやらいかがわしいコンサルタント会社があるようです。   ⚫︎23区内に所在 ⚫︎組織もそこそこ大きく ⚫︎資格者が揃う ⚫︎堅そうなイメージ   とはいえ、信用できるかどう...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2016/04/09 10:23

依存をやめるには?

サラリーマンが増えて 多数決の決断が増えて 知識やモノや そういうものを 所有しているものが 勝ち組なんて 感じが増えて 無力感が蔓延すると どうでもいいや~って 考えることを放棄しちゃう 人数や状況が多いと 思いませんか? 人間なので たまにそういう状況って あると思いますが、 ず~っと そんな感じが続く 見えない天井が 貼られていく感じを 受けているという 話をきくようになって...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/04/04 10:08

スウェーデン大使館へ

昨夜は、スウェーデン大使館で開催された「スウェーデン研究講座」に参加してまいりました。 テーマは「環境ジャーナリストが見た幸せの国スウェーデン~日本とどこが違うのか?」 先月、北欧フィンランドへ渡航してきたばかりですが、福祉施策だけでなく環境の意識もドイツのように高いということで北欧の動きが気になっていました。 以下、村田先生からのテーマ内容です。 スウェーデンと言え...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/31 00:03

「一体感」と「多様性」はどちらが大事?

 組織作りやチームビルディングの中で、そのグループの「一体感」を醸成することの大切さは、いろいろなところで言われていることです。「経営理念」「行動規範」「目標の明確化」「方向性を示すこと」などは、この一体感を作り出すための道具や手段にあたるのだと思います。    私は人事が専門の立場なので、これらに注目した取り組みが必然的に多くなり、「一体感」を得るために、様々な施策や取り組みを実施します。ま...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/03/29 08:00

B023.一棟モノ購入後にやっておきたい3つのこと vol.02

無事決済が終わり稼働を始めた物件。ここでやっておきたい二つ目のこと。それは「所有物件がそのマーケットの中でどのポジションに位置するかを把握する」ことです。その方法は「前後1駅、計3駅の地場仲介業者、そしてそこにつながるターミナル駅の仲介業者を回る」ことが一番の近道です。私どもノースエステートは管理会社として当然行っている業務ですが、実はオーナーにもお勧めしています。自ら仲介業者を回ることで少なくと...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

「国勢調査で94万人の人口減少に」

  こんにちは!   さて、2015年の国勢調査によれば、   日本の総人口は、5年前より94万7305人減少し、   1億2711万47人となりました。       総人口のピークは2008年と言われていますが、   2010年の国勢調査では、在留外国人の増加により、   人口は0.2%増加していました。   したがって、1920年の調査開始以...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

地域包括ケアと住まいシンポジウム

今日は、「地域包括ケアと住まい」終の住処づくりをめざして というシンポジウムに行ってまいりました。 建築士として国土交通省住宅局安心居住推進課長 和田氏の話を伺い 社会福祉士として厚生労働省老健局振興課長 辺見氏の話を伺えたことは勉強になりましたv 今まで縦割り行政で、それぞれの省庁が一緒になってシンポジウムを開くことなど無かっただけに、国が考えている方向性を先読みできたのは、仕事に...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/02/29 21:30

マイナス金利で住宅ローンは借りやすくなるの??

住宅ローンの金利は超低金利時代へ マイナス金利が導入されて、いろいろと変化が起きている金融業界。 はたしてこの施策は今後、どう影響してくのだろうか? 特に恩恵を受けるのは、これから住宅ローンを借りる人。 やはり、金利は低い方がいい。   しかしながら、現状では長期金利に連動している固定商品の住宅ローン金利しか下がっていない。 10年固定金利は致し方なく金利を下げ始めている。 ただ、...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

能力よりも大切なこと

 こんばんわ 昨日は1日研修&ミーティングDay  夜中にリテンション戦略の研修資料を 何とか完成させると共に 某資料をひたすらカタカタと作成 ミーティングでは PLとKPIをもとに数値や施策の確認を行い その後 ビジネス力向上研修ということで リテンション戦略について研修をかけた後 技術力向上研修では SFMAの落とし込み  研修後は自由参加で トレーニングをしてから 動画撮影とい...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/16 22:13

フィンランド紀行(住環境編)

フィンランドへ行って、もう一つ確かめたかったのは北欧建築物の住環境でした。 フィンランドには、アルバ・アアルトという著名建築家がいたのをご存知でしょうか。 アアルトについて書いたブログ← まずは北欧のホテル環境から フィンランドは原子力発電が主流ですが、省エネ意識が高く、共用廊下などもセンサーで点灯し、普段は真っ暗です。 部屋のカードキーで共用部分のドアなども開閉し、田舎のホテ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/02/15 00:02

提案・研修で使える|外部環境を分析する「STEEP」|モノクロZUKAI

STEEPとは? 企業を取り巻くマクロ環境のうち、現在ないし将来の事業活動に影響を及ぼす可能性のある要素を把握し、その影響度や変化を分析する手法。経営戦略策定や事業計画立案、市場調査におけるマクロ環境分析の基本的な分析方法。   Society|社会的要因 人口の推移、ライフスタイル、文化、教育制度、ものの考え方の変化 Technology|技術的要因 自分の業界に影響のある技術の...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

投資信託は純資産残高が大切…だけど

投資信託は純資産残高が大きい方が良い。 というのも、純資産残高が低いと「償還」になってしまう。 「償還リスク」はマーケットの動向とは関係ありません。 ファンド特有のリスクです。 ところで、純資産残高が高い方が「良いファンド」とは限りません。 単に、証券会社の営業施策に乗っているだけに過ぎない場合もありますから。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/07 23:28

里山とか中山間地域とか生産者をまちづくりに使うな!

いよいよ年度末です。 来年度の予算の使い道は ほとんど決まっているのですが 新しい事業については 詳細を詰めるために 超忙しい毎日を 送っている 市町の職員の方々 お疲れ様です。 頭を悩ましているのであれば 新しい人脈に会うのが 一番です。 里山で地道に活動している人や 中山間地域で暮らしている人 生産者を 変に炊きつけないでください。 ダシに使って まちづくりを しないでくださ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/25 17:23

スタジオ経営から考える「成長」と「ストレッチ」

  こんばんわ 今日は冬らしい1日ですね ドタバタしており、更新が滞っておりました(汗)  昨日の研修&ミーティングの中で 「予測」と「目標」の違いについて 伝えた話を少々  スタジオの経営計画を創る際 毎月の「予算」といったものを 立てていきますよね  その予算を 1つのマイルストーンにして スタジオ経営を行ない  毎週のミーティングなどで 実際の数字がどうなっているのかを 確認して...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/01/12 18:24

地域プロデューサーや起業コンサルタントが増加中!

経営コンサルタント しかり ●●コンサルタントや プロデューサーや コーディネイターが 「地方創生」のかけ声のもと 増加中です。 ネットでの ダイレクト販売や 人脈形成のノウハウや コミュニケーションセミナーが 新たな情報商材として ばか売れしていることにも この傾向に拍車が かかっています。 プロフェッショナルを対象とした コンサルをしている わたしにとって、 「専門家」や 「...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/10 10:10

アメリカと日本の政治家は、つるんで一体何をしているんだろう?

マイナンバー制度もアメリカという国の支配者層の思惑のままに進められたもの、つまり彼等が未来永劫私達一般市民を奴隷化し、自分達のファミリーが世界を支配し続けられる様にする為の布石計画の一部ですが、   このTPPというものも、アメリカ支配者層の凄い思惑が裏に潜んでいるという事が良く分かる記事ですので、どうぞご覧下さい。(この様な事を、何も勉強せずに深く考えようとしないノー天気な日本人は多い!?)...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/07 19:41

以前から拭えない「ワーク・ライフ・バランス」という言葉への違和感

 仕事と仕事以外の生活を調和させ、誰もが働きやすい仕組みをつくることを指している「ワーク・ライフ・バランス」という言葉は、もうすっかり定着した感があります。  とかく働き過ぎになりがちな日本のサラリーマンは、しっかり取り組んでいかなければならないテーマであると思います。    ただ、この「ワーク・ライフ・バランス」という言葉について、もうずっと前からですが、私はどうしても違和感が拭えません。...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/12/29 08:00

823件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索