「障害者」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「障害者」を含むコラム・事例

552件が該当しました

552件中 501~550件目

増える独居障害者

久しぶりの更新です。 社会現象として「独居老人」についてはよく知られていますが、最近は不動産の賃貸契約基準の緩和や''バリアフリーリフォーム''などの普及により、''障害をお持ちの方の一人暮らし''が増えつつあると感じています。 これはバリアフリー設備が整っただけではなく、住宅設備機器もユニバーサルデザイン化に進んだおかげとも言えます。 私自身も「家電芸人...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/07/09 20:58

持病をお持ちの方の保険加入相談(グレードアップ!)

病気があって加入できる保険が見つからない方からの ご相談が増え続けています。 入院・手術経験のある方、通院中の方、糖尿病の方・・・。 最近増えてきているのがうつ病の方からのご相談です。 以前にも書きましたが私が保険業界に入ったきっかけは 「障害者が保険に入れない」事を知ったからです。 特に保険が必要なのに、保険に加入できない。 今、健康上の理由で...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/07/07 16:45

無策が招いた国民年金制度の崩壊?

本日、社会保険庁が2008年4月から09年2月までの国民年金の保険料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になったと発表しました。 下落の背景には不況に因る失業者の増加もありますが、私が思うのは度重なる不祥事や将来の給付水準の杜撰な試算等に因る国民の国や年金制度への不信感が背景にある様に思います。 先日もお書きした様に今年の2月に厚生労働省が国民年金の納付率80%を前提...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/30 02:28

平沼赳夫「七人の政治家の七つの大罪」ほか

今日は、今後の政治問題を考えて頂く上で、是非一読をオススメする 2冊を紹介したい。 平沼赳夫「七人の政治家の七つの大罪」(講談社2009年4月) 渡辺喜美「絶対の決断」(PHP研究所2009年5月) 2冊とも、自民党を離党し、無所属議員として、自己の主義主張を貫こうと している議員の書籍であるが、両書から感じられるのは、政治家として 貫こうとしている熱い想いである。 平沼氏は、小泉改革を止め...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/09 07:40

★70歳まで働ける企業へ

先週末は、昨年5月から9月にかけて通ったビジネススクール の講座終了生達が集まる勉強会に行ってきました。 慶應丸の内シティキャンパス 『キャリア・アドバイザー養成講座』 の講座修了生たちが、その後研究生として勉強を続けていきます! 担当の先生は、 慶應義塾大学総合政策学部教授 同大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー代表 花田光世教授...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/04/27 14:40

住宅ローン減税確定

住宅ローン減税が確定しました。 昨年来とても注目されていましたが、実は先日3月27日にやっと確定となり ました。 と言いましても、実質的には2月27日に衆議院を通過していまし たので、どのみち、ねじれ国会の影響で参議院が否決でも、30日の期間を 持って衆議院で可決された通りになる訳ですから、1か月前には確定してい たとも言えますが・・・ これによって、...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2009/03/29 20:43

障害者住宅・高齢者住宅におけるセキュリティ 3

今回はセキュリティ機器の小型化についてです。 最近のセキュリティ機器はパソコン同様に小型化されてきました。 私のクルマにも追跡装置がついていますが、小型でどこにあるかわかりませんw 住宅においても防犯カメラなど小型化され、今までは本体とは別に録画にビデオデッキ並みの機器が必要でしたが、本体内にSDカードなどで録画できるようになったのは画期的です。 またセンサ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/03/12 15:00

障害者住宅・高齢者住宅におけるセキュリティ 2

今回は認証システムについてです。 六本木ヒルズの事務所テナントなどの出入りにICカード仕様のゲートがあり、かつて驚いたことがありましたが、今ではマンションのオートロックにも導入されてますね。 同様にパソコンや携帯の起動やセキュリティに使用されている「指紋認証」「顔認証」も住宅におけるセキュリティに波及してきました。 お年寄りをはじめ、鍵っ子のお子さんや深夜酔っ払って帰...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/03/10 08:15

障害者住宅・高齢者住宅におけるセキュリティ 1

私が障害者住宅や高齢者住宅を設計する際は、建物そのものの「デザイン」「機能性」だけではなく、その方の暮らしにおける「安全」「利便性」も考えるようにしています。 お年寄りや障害をお持ちの方で寝たきりの方や車いす使用の方は、災害時の避難方法や地域との連携も重要な課題になります。 そんな中、金曜(2009.3.6)まで東京ビッグサイトで開催されていた「SECURITY SHOW 20...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/03/08 07:00

新設・拡充された助成金制度

 かつてないペースで雇用調整が進んでいますが、政府はこれに対して様々な施 策を打ち出しています。今回は、1月27日に成立した第二次補正予算を受けて創 設・拡充が行われた9種類の雇用関連助成金の概要をご紹介いたします。  助成金制度は、融資と違って返済の必要がなく、使い勝手のいい資金調達手段 となりえます。会社の実情に合わせて上手に活用したいものです。 1.雇...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2009/03/03 12:03

JIS-X 改正草案公開。

JIS-X 改正草案公開。 先週末、JIS-X 改正草案が公開されました。 JIS X 8341-3 改正原案「高齢者・障害者等配慮設計指針− 情報通信における機器・ソフトウェア・サービス −第3部:ウェブコンテンツ」の公開レビュー 公開レビューレビューということで、メールにて意見を募っています。 草案や2004と2009の比較表などもありますので、WEB業者の方は確認をし...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2009/01/26 10:32

オバマ氏に学ぶ ‐ リーダーシップ

敵を味方に変える包容力=異文化を知る新しい指導者−オバマ氏 協調・融和を重んじる人だ。「民主党員も共和党員も無党派も、黒人も白人も中南米系もアジア系も、障害者も同性愛者もそうでない人も、力を合わせれば国を一つにまとめられる」。その信念は、敵を味方に変えてしまうほどの深い包容力に裏打ちされている。 民主党大統領候補の座を激しく争ったヒラリー・クリントン氏を次期政権の国務長官に指名。ブッシュ政...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

平成21年度自由民主党予算重要政策(基本方針)

昨日は自民予算政策の項目だけをご紹介しましたが、 今日は、基本方針を紹介します。 世界の金融資本市場は、100年に一度と言われる危機に陥っており、 金融の激変が世界経済を弱体化させている。 わが国経済は、すでに景気後退局面に入っており、輸出、生産、収益が 減少するとともに、倒産が増加している。 今後のわが国経済については、世界的な景気後退を受けて、外需面に加え、 国内需要も停滞し、景気の下降局...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/16 14:51

平成21年度自由民主党予算重要政策(項目紹介)

2回にわたって紹介させて頂いた 自民税調平成21年度税制改正大綱と同時に、 自民党は、平成21年度の予算重要政策を発表している。 こちらは21項目、115ページにも上り、 税制改正大綱よりも充実した内容である。 税制改正大綱における平成21年度中の改正事項を理解する上では、 この予算重要政策をあわせて読むことが肝要であろう。 簡単に紹介しよう。 まず、基本方針には16項目、重要政策では基本方...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/15 11:02

医療費控除

早いもので、もうすぐ年末。言ってる間に年が明けたら確定申告の時期ですね。今日、私のお客様より「医療費控除」について教えて欲しいとの問い合わせがありましたので記載しますね。あくまで私は税理士ではありませんので知ってる範囲の内容と国税庁のホームページに具体例等が載っていましたので合わせて下記に記載させて頂きます。 医療費控除の対象となる医療費は次のとおりであり、その病状などに応じて一般的に支...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/20 02:48

障害者にやさしい家 6

今日は埼玉建築士会で、清家清先生の作品「私の家」「続私の家」を見学してきました。 清家先生は私の好きな大建築家の一人です。 著書「知的住居学」「やすらぎの住居学」「ほんもの居住学」「やさしさの住居学」を時代のニーズに応じて執筆され、「やさしさの居住学」では老後に備えるアドバイスをされていて私の仕事においても参考にさせていただいております。 老後における住まいをどうする...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/30 18:40

障害者にやさしい家 5

一定基準を超える家以外、住宅における二方向避難などの規定はありませんが、避難は障害をお持ちの方や高齢者にとっては重要なテーマです。 川崎市などでは、自力で避難できない住民を地域で守るという施策がありますが、もっと他の市町村でも広めていただきたいと思います。 参考 川崎市 http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info1119/index.ht...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/28 16:00

障害者にやさしい家 4

車いす使用の方はお年寄りだけではなく、小さなお子さんもおられます。 私は車いす使用をされる小さなお子さんがいらっしゃる家作りにおいて以下のポイントに注意しています 1.車いすで室内を元気に遊びまわれるよう、壁の下地素材やコーナーの保護材を設置する 2.車いす使用年数が長いことを考慮し、フローリングは張替えや補修ができる方法にする 3.幼少期・思春期・青年...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/26 14:00

障害者にやさしい家 3

車いす使用者の方や片麻痺になられた方の中には、自立して生活していらっしゃる方も多いです。 特に「障害者住宅」の設計において気をつけたいのは、上下方向の収納の設置方法です。 車いすに座りながら手を伸ばして届く高さは、最高でもFL+1500以内にしたいところです。 キッチンの吊戸棚などでは、ソフトダウン吊戸棚などがオプションでありますので、オススメしています。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/25 15:00

障害者にやさしい家 2

私たちの生活の中で既に自動化され、当たり前のように使用している家電は沢山ありますね。 「乾燥機能付ななめドラム洗濯機」はユニバーサル製品ですし、「食器洗い乾燥機」「ふとん乾燥機」「ロボット掃除機」などは普及していますので益々自動化は進むでしょう。 昨年の国際福祉機器展であるメーカーが住宅の自動化をテーマに出展されていました。 「カーテンの開閉」「お風呂湯沸しの音声によ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/09 08:30

障害者にやさしい家 1

今年も国際福祉機器展に行ってきましたが、例年に比べ出展社数が減り期待していた数社の企業の姿が見れなくて残念でした。 その中の一つにインターホンの老舗「アイホン」があるのですが、最近のインターホンは「訪問者履歴」が残るタイプやワイヤレスでどこからでも訪問者を確認できるものなどが既に普及しています。 玄関ドアの鍵と連携して「指紋認証」や「網膜認証」などスパイ映画さながらの製品も企業...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/07 09:30

配偶者控除、配偶者特別控除とは何?

配偶者控除とは、 控除対象配偶者がいらっしゃる場合に、適用することが出来る控除のことです。 控除対象者とは、同一生計の配偶者(青色事業専従者や事業専従者は除きます)の内、合計所得金額が38万円以下の人を言います。パートや派遣などの給与収入でいうと103万円以下の方です。 控除額の原則は38万円で老人控除対象配偶者(70歳以上の配偶者の場合は48万円、同居特別障害者に該当すれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/22 18:30

パラリンピックに思う障害者雇用対策の遅れ

昨日の17日、12日間にわたった障害者スポーツの祭典 「第13回 夏季パラリンピック北京大会」 が、閉幕しました。 あまり、メジャーな報道がされていませんが、メダル獲得の 有無には関係なく、参加したすべての選手、すべてのフォロ ワーの方々に、大きな拍手を送りたいと思います。 ヨーロッパでは、障害者スポーツが、プロの競技として 成り立っていたり、 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/18 11:45

■国民年金■ 実はとても率が良いのです。

先日の新聞記事に社会保険庁が発表した国民年金の納付率のデータが載っていましたが、なんと実質納付率が47.3%。   30歳未満の実質納付率は40%を割っています。 ※実質納付率とは、保険料免除者や猶予者も含めて、国民年金保険料を支払っていない人の比率   このまま、納付率が改善しない場合は、どんなことが起こるのか? 一番の問題は、今のままでは数十年後には、日本は生活保護者申請者...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/17 19:41

あしなが育英会の奨学金制度

案外、知られていない遺児に対する扶助制度ですが「あしなが育英会」と言うものがあります。 そもそも、あしなが育英会は、遺児高校生・大学生たちの活動で誕生しました。街頭募金にお金を入れてくださる方や奨学金を継続的に送金してくださるあしながさんへの「恩返し運動」として、1983年に災害遺児の奨学金制度をつくる運動が始まり、1988年に災害遺児奨学金制度が発足しました。 更に、進学した災害遺児が病...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/08 01:50

ホームページではなくブログw

「やすらぎ介護福祉設計」を起業し早5年経ちますが、他の建築家の先生方の会社のようなHPを立ち上げる前にオールアバウトプロファイルに参加させていただいたので、私にとってはこのサイトがHPのようなものになっておりました。 最近、オリジナルのホームページを作成しようと「ホームページビルダー」を買って作成したものの、フラッシュだとか専門の操作はとても追いつかず、WEBデザイナーの凄さに驚いており...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/08/11 14:36

デザイン論  内装色

住宅デザインにも「流行り」があって、特に顕著なのはサッシの色です。 つい数年前まではブラウンやブロンズ系がよく好まれましたが、最近は外壁のガルバリウムに合わせシルバー色などの人気が復活しました。 内装もここ数年、重厚色の黒や濃いブラウンを基調とした床に木扉や家具も重厚色といった組み合わせを好まれる方が増えました。 都心の高級マンションの内装デザインも上記の傾向が見られ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/08/09 14:00

国民年金の損得と掛金未払いのリスク

国民年金が得なのか?損なのか? この議論自体が不毛かもしれません。 なぜならば、絶対的に得だからです。   正確に言うと、現状老齢年金を受給されている人は、信じられないくらいお得です。 なぜ、信じられないくらいお得かというと、現在70歳以上の方が平均寿命まで生存された場合、掛金総額の約8倍の年金給付を受ける計算になります。 ※掛金総額は現在価値に割り戻した掛金...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/20 21:53

火災保険 見直し 火災は意外と多い

火災の原因はほとんどが火の不始末です。たまには防災について考えてみましょう。 ちょっと古いですが 2000年の全国火災発生状況は総出火件数62,418件 損害額1,473億円  死者数2,040人 負傷者数8,136人でした。 1日あたりでみると、国内のどこかで約171件(約8分に1件の割合)の火災が発生し 5.6人が死亡 22.2人が負傷し 約4.2億円が灰に...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 10:00

『隠しテキスト/リンク』の全てがスパムではない

夕方から料理の虫がうずうずしはじめて、今、シーフードカレーを煮込みながらズワイガニとフルーツトマト カプレーゼ エスプーマ添え(某店のマネ!)を。 安物のCAVAと相性いいんですよ(笑)。 また今週も奥さんの3倍は料理したなぁ・・・ こんにちは。 チームデルタの谷口です。 ペナルティーを恐れるのではなく、良心に背くことを恐れてください。 これであなたは、すべてのスパムの心配から開放され...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/04/18 20:00

障害をお持ちの方とクルマの関係

普段クルマに乗っていると、車いすマークをつけたクルマや、身体障害者の方がクローバーマークをつけているのを見かけます。 聴覚障害の方が免許取得できる基準として 「10メートルの距離で90デシベルの警音器の音がきこえない聴覚障害者は運転免許を受けることができない(第一種免許は補聴器使用可)」となっていましたが、今後はワイドミラーの使用を条件に普通免許を付与できるようになるそうです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/09 13:00

トゥルースのSEO スタートは障害者向けサイト制作

株式会社トゥルースのSEO スタートは障害者向けホームページ制作 今から10年以上前の話になります。 1998年だったと思います。 ISDNが超高速回線だったころです。 私はサラリーマンでしたが、インターネットを主軸とした仕事をしたいと思ってました。しかし、ホームページ制作会社も増えてきた頃だったので、他社との違いを出すために、「視覚障害者向けホームページ制作」に取り組み始め...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

凍結するスロープ

今年は、関東地方も雪がよく降りますね。 子供たちは雪遊びに大喜びですが、お年寄りや障害者には厄介な雪と言えます。 普段、便利なバリアフリーのスロープも凍結により転倒事故の原因に。。 車いす使用の方も、ブレーキが効かず補助者がついても共に滑ってしまいます。 雪が積もったときは雪かきは有効ですが、凍結路面はお湯などかけても意味がありません。 そんなとき...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/09 15:00

やさしい暖房

原油高騰で私たちの生活もガソリンや灯油・石油などの価格が上がり、エネルギー問題はだれもが身近に感じるようになりました。 エアコンによる暖房は乾燥を招き、寝たきりの障害者やお年寄りの呼吸器を痛めるので好ましくありません。また、石油・灯油による暖房も重いポリタンクの運搬で腰を痛めたり、室内の空気を汚染するので環境・健康によくありません。。 部屋に閉じこもりがちなお年寄りにはやはり空...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/05 09:53

(17)再雇用後の在職老齢年金(続き)

見慣れない用語がでてきましたので、ご説明いたします。ここを確実に押さえておくことがポイントになります。 (※1)総報酬月額相当額=その月の標準報酬月額+その月以前12ヶ月間に受けた標準賞与額の総額×12分の1 (簡単に言うと、その月以前の年収を社会保険の算定方式によって、1月当たりに換算した額と思ってください) (※2)基本月額=年金額(加入年金額を除く)×12...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2008/01/04 14:51

住む地域の選び方

写真は数年前の新潟県六日町でのヒトコマ 豪雪地帯では雪かきをしないと軽自動車の後ろの家のように雪に覆われ倒壊するおそれも。。 最近の新築マンションなどは、同じ価格帯で都心でも郊外でも買える時代になりました。 みなさんが住む場所を選ぶポイントは? ・仕事や学校に近い ・おしゃれな街だから ・交通の便がよい ・住み慣れた街 育った街...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/12/29 10:30

診療報酬改定

年度末にかけていつも医療機関の間で話題になるのが診療報酬改定。 これまでマイナス改定だっただけに、今回多少なりともプラス改定が望まれます。 マイナス改定でどうなったかは、皆さんご存知でしょう。 勤務医よりは当直などの負担が少ない開業が多くなり、総合病院では医師不足から閉鎖する科も出る始末。 産婦人科、小児科などはその傾向が顕著。産婦人科は、以前より訴訟の件数が多くなった背景もあり、...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(医師(精神科))
2007/12/08 22:01

第三十三回 千葉県経営研究集会ダイジェスト!その8

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 2007年11月28日に開催される 第三十三回 千葉県経営研究集会の 開催一ヶ月前ダイジェストということで 当日開催される10の分科会について 数回に渡りお送りしています。 今回は第8分科会です。 第8分科会は「中小企業の人材確保と人材育成」をキーワードに 「自社の未...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/10 00:00

福祉の原点

約一ヶ月ぶりのコラムです(汗 八月に入ってから先週末までお盆も返上し、福祉の原点を学ぶため某施設へ実習へ行っておりました。 その施設とは 身体上又は精神上の理由により養護及び生活指導を必要とする要保護者を入所させて「生活扶助」を行うことを目的とする施設 「更生施設」です。 分かりやすくいうと、ホームレス生活などにより生活保護を受けておられる方が入所される施設...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/08/19 16:59

生命保険、安く抑えたいけど…

昭和11年生まれ男性です。 生命保険の1900万払い込み終了の保険(死亡のみ)と簡易保険4口、850万の終身保険、これには特約で疾病一日12000円ついています。 身体障害者で2級で医療費はかかりません。 簡保の特約だけでも年に10万くらい払っています。 掛け金も24年まで年25万要ります。 今まで一度も入院したことがないので、家内は一口でも解約するように言います。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/10 00:00

精神障害が300万人突破・・・07年版白書

今日、2007年版「障害者白書」が発表されました。それによりますと、精神障害を持つ人の数は2005年に約303万人となり、2002年から約45万人増え、初めて300万人を超え、''疾患別では、そううつ病などの「気分(感情)障害」が増加し、33・3%で最も多いようです。'' 白書をまとめた内閣府は、「社会全体のストレス過多と、心療内科の増加などで医療機関を受診しやすくなったからではないか」...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/06/15 19:44

究極のサービスを狙え

ガイアの夜明けを見た。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は 「ザ・リッツ・カールトン東京」と 「ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ」 という旅行会社の究極のサービス。 言わずと知れたリッツ・カールトンのサービス精神だが、 驚くのは、マニュアル化でしばっていないこと。 「クレド」というカードで基本的な精神の共有や...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/02 11:19

バリアフリー新法

昨年末、「高齢者・障害者の移動等の円滑化の促進に関する法律」が改正され、名称も「ハートビル法」から「バリアフリー法」へと変わりました。 公共機関やデパートなどの施設ではスロープ・EVなどの改修工事が各所で行われています。 しかし今だに「?」なのは、駅の階段横にある車イス昇降機です。 利用者は駅員に声をかけなくては利用できませんし、健常者から奇異の目で見られてしまうのは腹立た...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/04/18 00:00

リウマチ患者の住まい研修会(報告)

先日お知らせしました「リウマチ患者の住まい研修会」がご好評につき無事終了いたしました。 詳細 http://profile.ne.jp/pf/yasuragi/column/detail/7182 このたびご講演をいただいた野口先生はリウマチに関するスペシャリストの先生で福祉住環境を専門とする私も大変勉強になりました。 先生の言葉の中で「温泉の効能書きに リウマチ と...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/02/25 00:00

リウマチ患者の住まい研修会のお知らせ

私たちの身近な疾病の一つに「リウマチ」(リュウマチ)があります。 指・手首・ひじ・ひざなど関節に繰り返し炎症が起こって骨や軟骨が破壊され変形してくる慢性進行性の疾患で、日常生活が大きく制限されます。 (関連コラム https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/column/detail/5985) リウマチ(リュウマチ)の治療法とリハビリテーションは医療分野...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/01/20 00:00

商工会 講座報告

今年は、9/16山梨県北杜市商工会 11/25大分県商工会に続き昨日12/13に長野県岡谷市商工会で福祉関連の講演をさせていただきました。 関係者の方々をはじめ、各会場にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 特に岡谷市は今年災害に遭われまして、多大な被害を受けられた方々へ心からお見舞い申し上げます。 日本の少子高齢化の勢いは世界にも稀に見る速さで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/12/14 11:08

夏休みの自由研究 つづき(2)

私が子どもと取り組んでみたい自由研究のテーマのご紹介のつづきです。 その3 外国のものの値段調べ:これは以前公立小学校で1年間英語の講師をしていたときに、実際に5・6年生を対象に授業で取り組んだものです。盛り上がりましたよ〜! アメリカのスーパーの広告を子どもに見せて好きなアイテムをいくつかピックアップさせます。男の子はナイキのシューズ。女の子はTシャツなどが人...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/20 11:06

地上デジタル放送とは?

今日まで日々観ているテレビ放送、NHK総合と教育や民放各社のテレビは、全てアナログ放送です。(BSデジタル放送を除く)。 東京タワーなどの送信設備から、中継局を経て地上に沿って放送電波を送信するところから、これは広く「地上波放送」と呼ばれています。 地上デジタル放送とは、従来のアナログ式放送を、デジタル方式で放送することを意味します。 ■高品質な映像・音声サービス! ...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/04/26 13:05

盲導犬に出会ったら

盲導犬がハーネス(白いハンドル)をつけているときは「仕事中」です。 盲導犬にしてはいけないこと 1.犬にさわる 犬好きの人は「かわいい」「お利口」とか言って撫でたくなりますが、使用者の許可なくいきなり触るのはやめましょう。 2.食べ物をあげる 身体障害者補助犬法が施行されてから、お店内でも見かけることが増えました。食事の席で勝手に食べ物をあげることはやめましょう。 3.口笛を吹く、呼ぶ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/12 10:02

バリアフリーデザインとユニバーサルデザイン

みなさんがよく耳にするバリアフリーデザインとユニバーサルデザインの違いって何でしょう?? バリアフリーデザインという言葉は従来、建築学の分野で用いられてきた専門用語です。 また現在では、社会生活・制度・情報など様々な場面で、「障壁の除去」という意味でも用いられています。 一方、ユニバーサルデザインとは障害者であっても健常者であっても、だれもが分け隔てなく住めるような住宅、街...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/11 00:03

552件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索