「収入」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「収入」を含むQ&A

9,266件が該当しました

9,266件中 601~650件目

臨時的事業での社会保険や扶養について

初めての働き方のため、不安な点があり是非、専門家の方にご教授お願い致します。現在、夫の協会けんぽの保険に扶養されています。この度7月から臨時的事業のスタッフとして派遣にて働く事になりました。期間は7月〜10月までの4ヶ月です。時間は1日7時間半の週5日でフルタイムになります。派遣会社の方からは今回の業務は国の臨時的事業のため社会保険には加入しなくてもよいと聞き、私自身も出来れば…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • いちごパフェさん ( 和歌山県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/16 08:09
  • 回答1件

個人事業主 開業届け

今年の2月に会社を退社し、アルバイトと雇用保険でなんとか食いつなぎ、来月7月1日よりフリーで仕事する事になりました。仕事内容はコンサート・ライブ関係のスタッフでとりあえずは7月1日から9月下旬までのツアーに参加し1日の日当○○円×日数分の形である会社のヘルプとして参加します。(もちろんアルバイトみたいな契約ではございません)自分はフリーとして仕事をずっとしていく気がなく一応就職出来…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • シゲル1234さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/20 16:45
  • 回答1件

50歳過ぎてからの住宅ローンについて

現在住んでいる家を売却し、新たに新築か中古、いづれも戸建てを購入しようと思っております。そこで幾つか伺いたいのですが・・・1.夫:52歳です。50歳以上ですと返済期間が短くなる分 住宅ローン審査は厳しくなりますか?2.マイホーム取得には頭金が必要と思いますが(一般的には2割くらい?)住宅ローンを組む為に用意するには現状ですとどのくらいの額が適当なのでしょうか?(勿論、多いに越したこ…

回答者
板垣 毅史
不動産コンサルタント
板垣 毅史
  • NatsuIroNancyさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2015/07/11 13:16
  • 回答2件

競売後のローンの支払い

病気でローン支払いが出来なくて自宅の競売手続きが進んでいます。心配しているのはローンの残債の支払いについてです。収入も少なく、たくさんはしはらえません。自宅の競売が終わってから、いつごろから残債の請求があるのでしょうか。借り入れは、住宅金融支援機構のみです。宜しくお願いします。

回答者
板垣 毅史
不動産コンサルタント
板垣 毅史
  • ajinekoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/12 09:40
  • 回答1件

Wワーク妻ですが世帯合併は必要ですか?

フリーランスとアルバイトのWワークで、年収はフリーランスは幅がありますが、アルバイトは約200万円。経費を差し引くと所得は100万円以下になることがほとんどで、確定申告(白色申告)で税金も還付されてきました。昨年度は経費を引いた所得が120万円。場合によってはマイナスになる年もあり、住民税も少なく済んでいます。今までは国民年金と国民健康保険に自分で加入していました。先日会社員の男性(年…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • ふにぽよさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2015/07/08 11:32
  • 回答1件

養育費と慰謝料を妥協することなく取りたい

はじめまして。30代後半、11歳の長男と9歳の娘の母です。旦那と慰謝料の支払いと養育費の額でもめています。旦那の不倫と出会い系サイト利用、ギャンブルが約2年半前に発覚し、当初は「離婚したくない」「相手の女性に請求しないで欲しい」ということで慰謝料として500万を請求したところ、払うといわれました。ですが払われたことは1度もなく、先日2度目の不倫が発覚しました。2度目が発覚する前から離婚の…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • k29さん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/09 12:04
  • 回答1件

信用情報機関の開示について

初めて質問させて頂きます。主人35歳、私は30歳の新米夫婦です。この度住宅を購入を検討しており、土地を私の預金で一括購入し、建物を収入合算のローンを組もうと思っています。主たる借り入れは主人です。夫婦ともに同じ会社に通う正社員です。事前審査は通ったのですが、審査の期間中にJICCとCICに情報開示をしました。今まで返済などには、全く問題なく一度も遅延はありません。ただ、4年前に電車でスリ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さばだいすきさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2015/07/09 20:03
  • 回答1件

付き合いたくない友人

49歳の専業主婦です、友人の事で相談します、彼女とは中学からの付き合いで、若い頃は、旅行に行ったりと、仲良くしていました。しかし、私の元彼の友人と職場が同じ人と結婚してしまい、私はその後彼とは別れ別のサラリーマンと結婚したので、私は元彼のことなど、もう考えたくもなく、それなのに、彼女は、事あるごとに、何事も無いように食事の誘いやメールがきて、元彼の状況や、自分の今の自慢話をしてきます。…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • hirotyannさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2015/07/07 15:31
  • 回答3件

フラット35(35s)の契約要件

私は、一型糖尿病、年は51歳ですが、フラット35を活用して家を購入しようと考えております。お伺いしたいのは次のとおりです。(1) このブログでの以前の類似質問に対する答で、「生命保険による保証を団信に代えれば、フラット35は可能」とのことでしたが、生命保険が無い場合に他に何か方法はないでしょうか。(2) フラット35と35sの違いは、何でしょうか?以上、よろしくお願いいたしま…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • とうさんかさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2015/07/06 22:57
  • 回答2件

退職後の扶養について

はじめまして。私は今年度3月末にて11年働いていた会社を自己都合にて退職し、4月より主人の扶養にいれていただきました。今年度の源泉徴収額は約82万円です。失業保険を貰う予定で、給付制限期間は4/14〜7/13です。7/28に認定日を迎え、受給予定です。この場合、1.主人の会社の組合健保の決まりで一定額以上の給付がある場合、失業保険受給期間は扶養から外れなければならないそうなのですが、上記期間のば…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • nanaco77さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2015/07/06 09:07
  • 回答1件

住宅ローン審査について

旦那27歳(正社員.年収380万)、妻27歳(正社員.年収280万)の勤続年数6年の夫婦です。旦那は現在、エポスカードのキャッシングが残10万程の支払いがあります。延滞などは一度もありません。その他は携帯電話の支払いのみで(延滞なし)、車のローン等は抱えていません。妻の車のローンの保証人になっており、つまが延滞すると旦那にもハガキが届きます。ローン会社に二ヶ月まとめて払う事を伝え、旦那は支払った事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ナニさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/04 14:09
  • 回答1件

首都圏で相続する土地あり 家を買うべきか

夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • kisaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/02 11:44
  • 回答2件

住宅ローン 見直し

初めまして。よろしくお願いします。現在、実母の持ち家で同居しております。家賃は入れてはいませんが食費からを含めた生活費、光熱費を私達夫婦が持ち、母は住宅ローンを返済している状況です。住宅ローンの残債は500万を割っています。9月で400万になる予定です。現在は月13万の返済。昨年父が他界し、そのショックから母も入退院を繰り返していて住宅ローンの返済が3ヶ月滞っています。母は自営業で収入…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • お気楽主婦さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/18 05:51
  • 回答1件

住宅ローンの本審査通過後のリボ払い

先日、住宅ローンの本審査を通過し2200万の融資を受けれることになりました。年収は400万、車のローンなどは無し、借金も無し、過去にも借金などはありません。クレジットカードで分割払いにしたことは何度かあります。住宅ローンの本審査申し込み日にクレジットカードの後からリボというサービスを使い35万ほどリボ払いに変更しました。住宅ローンの本審査には何とか通過できたのですが、よく考えてみたらリ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • m12h1r0さん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2015/06/19 16:48
  • 回答2件

妻名義の住宅ローンについて

共働きの夫婦で子供一人、不仲で今後、離婚予定なので住宅確保の為にマンション購入を考えていますが、妻名義で住宅ローンは通りますでしょうか。妻:年収500万弱 CIC等は白です。そもそも夫が持病持ちで団信不可。併せて先日滞納でクレジットカードを止められているので、連帯保証人すら無理だと思います。未だに古い価値観の所が多く、夫単独名義の住宅ローンは問題ないが、妻名義だと同属性でも通らない…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ノンデベさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/21 11:56
  • 回答2件

ユニットリンク保険を契約しましたが不安になっています

こんにちは。36歳女です。2年前、将来の為にお金の勉強をしようと思い、とあるマネーコンサルタント会社の無料セミナーに参加し、FPからアクサ生命のユニットリンク保険を勧められ、契約しました。保険種類:ユニット・リンク保険(有期型)保険期間:70歳満了払込期間:70歳払込保険料:1万円メリット・デメリットの説明は受け、老後の資金作りとして契約をしましたが、現在未婚であるのに、死亡保証がある…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fig_figさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/01 14:17
  • 回答2件

住宅ローンの金額について

現在、マイホーム建築について考えており、1:どのくらいの住宅ローンなら一般的に返せるのか、2:土地を買ってから時間をおいて建物をたてるデメリットについて、ご相談したく思います。夫 源泉徴収記載の総収入 約560万 地方公務員 妻 学生(数年後、医師になる予定)子 乳児1人現在の貯蓄額550万夫婦の考えとしては、私(妻)が大学を卒業後は定年まで共働きの予定です。子どもがもう一人できた場…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • piyokosanさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2015/06/26 21:10
  • 回答1件

女性 独身 住宅購入可能でしょうか

年齢も考慮しつつ、住宅購入を検討中です。収入支出の状況は下記の通りです。3000万円位の物件を検討しています。まずは、頭金を確保してからだなと思っていますが、年齢も44歳なので早目に検討した方が良いのだろうか・・・。月家賃55000円分と、貯蓄5万円のうち2万円くらいを足して、月返済額とし年2回のボーナスで15万×2回返済できればと考えています。頭金として、200万。今後のために200万を手元に残...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ニコパグさん ( 宮城県 /44歳 /女性 )
  • 2014/11/19 11:50
  • 回答2件

個人事業主妻 社会保険加入パートに働き損はないですか。

似たような質問をネット上で探しましたが、いまいちピンとこなかったので教えていただきたいです。夫は個人事業主で土建国保 国民年金に入っており、妻の私は103万以下でパート勤務です。もう少し働こうと思い会社に打診したところ、月120時間勤務(年収146万超)で社会保険に入れるとの事。加入出来るのは将来的にも嬉しいのですが、141万未満ギリギリにおさえて配偶者特別控除を少しでも適用された方がいい…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • まるかずさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/06/25 22:24
  • 回答1件

借金を返済したとき・返済してもらったときの税処理

700万円の借金をしたのですが、利子を含め全額721万円を一括で返済する予定です。このときに、返済する側、される側はどのような税処理をすればいいのでしょうか?わたしは借主なのですが、貸主からどうしたらいいか相談されました。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あやこだにゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/22 23:48
  • 回答1件

フラット35の審査

現在、主人が主人の父親のコンビニをつぎ、自営業を営んでいます。 年収が350万。年齢35さい。ただ、オリコから50万、モビットから50万借り入れしている状況です。父親名義の土地があるので、そこに家をたてたいのですが、フラット35の審査に通らないですか?

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • けさこさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/24 23:01
  • 回答2件

経費に計上できますか?

フリーランスで撮影の仕事をしています。一年のうち、4ヶ月から6ヶ月ほど撮影の仕事を京都で請け負っています。一本の仕事にかかる日数が約2ヶ月程で年に2本から3本請け負っている状況です。その際、現在は雇い主側がマンスリーマンションを借りてくれて宿泊しているのですが、家賃がかかるという理由でギャラをかなり減らされます。それならば、自分で部屋を借りてギャラを正当な額貰ったほうがいいのではと…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ca0512さん ( 三重県 /31歳 /女性 )
  • 2015/06/21 11:30
  • 回答1件

出張ネイルについて

主人の白色専従者です。今年、これから企業窓口の出張ネイル、頼まれたら自宅でもネイル施術を予定しています。多分ですが、売上は月に2万程。材料など経費もかかります。予約あっての物なので たまになのですが、専従者でいられますか?申告時は、私の分の収支内訳書が必要ですか?開業届を出す必要ありますか?届を出しても来年はやらないかも知れません...自宅で一人でも施術すると、65万円の経費の特例は…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • まい5566さん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2015/05/26 12:23
  • 回答1件

住宅ローンについて。

初めまして。住宅ローンについて質問させて頂きます。本人、43歳。妻、無職。年収680万円。勤務歴9年。3年前に債務整理、2年前に完済。頭金300万円。住宅ローン通りますでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りょーこさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/15 22:18
  • 回答1件

家を建てたい。家計診断をお願いします。

現在アパートに住んでいますが、将来家を建てたいと思っています。ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。ご指摘をお願いします。●家族構成夫29歳(正社員/電気工事)私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))長男5才(こども園 年中)二男0歳●収入夫 手取り25万(ボーナス80万/年)私 手取り13万(ボーナス40万/年)●固定支出家賃76,500円電気7,000円ガス12,...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • えりんごばななさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/11 14:47
  • 回答3件

社会保険

私は正社員で健康保険、厚生年金払ってます。夫は建設業で福利厚生が全くありません。給料は25〜30万ほど。今は働いてないことにして私の扶養に入ってます。ずっとこのままにしておくのも無理だと思っています。扶養だけ外して社会保険だけ入れることは出来るのでしょうか?国民保険に入るしかないでしょうか?お恥ずかしながら無知で、全然わからないのでお願いします。

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • なーちやさん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2015/06/03 11:28
  • 回答1件

アルバイトの給与が130万円を超えてしまいました。

初めまして。質問させて頂きます。私はA店とB店でアルバイトを掛け持ちしている大学生です。2014年度の給与が合計130万円を超えてしまい、昨日納税の手紙が来ました。しかし以前まではアルバイト先Bの方で「乙欄」で申請していた為か、130万円を超えていましたが納税の手紙が来ることはありませんでした。しかし2014年度は「乙欄」の申請を忘れてしまった為か初めて納税の手紙が来てしまいました。130万円を…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りかさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2015/06/12 03:31
  • 回答1件

完済直後ですが住宅ローン審査に通りますか?

お世話になります。恥ずかしながらご相談させて頂きます。住宅ローンについてです。42歳上場傘下勤続12年年収650万円借入予定35年2300万円頭金400万円妻、子供3人妻は正社員で年収400万円10年程前から妻に内緒で消費者金融から借金しており5月末完済、解約しました。60万円前後を行ったり来たりの状態でした。妻が気に入った一戸建て中古物件がありローンを考えていますが不安で仕方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 心配性たくやさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 12:49
  • 回答1件

扶養の103万の壁について

はじめまして。扶養の103万の壁について、教えてください。私は、今年の4月から扶養に入りました。今年の1月~3月までは、フルで働いており扶養には入れませんでした。その場合、103万とは扶養に入ってからの収入にかかってくるのか、それとも関係なく、1月~12月の年間でかかってくるのかを教えてください。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ばなな3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/07 15:59
  • 回答2件

[海外在住]資産運用について

はじめまして。わたしは今アメリカに在住しているものです。日本の口座に4000万ほどの資産があり、全て銀行の定期預金に入れてあります。そのまま寝かせておいても、日本の銀行の金利だと、塵のようにしかお金を増やすことができず、なにかもっと効率のいい方法で運用できないかとおもいご相談させていただきました。全て通貨は円です。アメリカの銀行口座もあります。新生銀行の口座もあります。中・長…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヴァンズさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2015/05/22 07:07
  • 回答4件

個人年金の基礎知識

先日、友達と会いました!今年30歳、ほとんどの友達が家庭を持ち、いろいろ道に進み始めてました。そこで、私たちの老後は、年金がもらえないかもしれないから、個人年金かけてるよ!って子がほとんどでした。私は、個人年金????みたい感じで目が点でした。個人年金かけると、収入?とか申告?とか、関係になってきたりするのですか?どこで、かけるのが、おすすめです?恥ずかしながら基礎知識が、まっ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ウメマァさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/01 22:28
  • 回答2件

扶養内主婦 株取引

現在年間所得130万円以下で夫の扶養内でパートをしています。扶養から外れず、株売買益を更に得たいと考えてます。現在1つ証券特定口座(源泉徴収あり)がありますが、複数の証券特口座(源泉徴収あり)を開設すると、確定申告が必要なのですか?また売却益+パート収入が130万円を超えると、税金、健康保険、年金は扶養から外れるのですか?また子供名義での口座では私同様に出来るのですか?そのほかに扶養内で…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ぷちこめさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2015/05/31 16:52
  • 回答1件

不動産の売却

大阪で2軒のワンルームマンションを節税対策と思って30年ローンで家賃収入で返済するかたちで買いましたが、これから先あまりいい事を聞かないので、手放そうと思います。 例えば、退去されれば修理代、人が入居しない時の空家賃や固定資産税の支払いなど、30年間支払することに不安になりました。新築のマンションを買って今年で4年になります。自分としては、充分な知識もなくただ節税と思いやり始…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーク黒ちゃんさん ( 京都府 /53歳 /女性 )
  • 2015/05/31 11:56
  • 回答2件

現在入っている生命保険・医療保険について

閲覧いただきありがとうございます。30代女性。独身で今後結婚の予定はありません。年収が200万ぐらいです。現在、下記のような保険に加入しておりますが本当に自分に合っているのか不安な為質問させていただきます。できれば毎月の保険料を下げたいと希望しています。・オリックス生命医療保険 新CURE Lady(特定疾病保険料払込免除特則適用)     保険種類          保険期間 払込期間 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なやみますよさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/31 07:51
  • 回答2件

今後特定派遣を今後続けていくにあたって。

私は現在、特定派遣業界の会社で働いて1年目の24歳です。高専を卒業後、地方の零細企業を3年ほど勤め、転職して今に至ります。業界の中でも、かなりの優良企業で、前職より額面で+10万以上、手取りで+2〜3万その他各種補助アリと、かなりの高待遇で雇って頂いています。今の仕事に何ら不満はありませんが、自分なりに業界について調べていくにつれ、以下の問題点を知り、非常に離職率の高い業界と知りまし…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • たにみずさん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
  • 2015/05/29 20:55
  • 回答1件

税金について

以前から、フリーランス(医療系)のような生活をしています。税金対策をしようと思い、色々調べていたのですが、一番いい方法を探しています。その他に、お花の仕事も始めようと思っています。?白色申告では、交通費や仕事で必要な学会などの参加費などは経費として認められるのでしょうか??青色申告したい場合、今すぐ申請書を提出しても、申告は来年度からなのでしょうか??個人事業主として事業を始める…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • mさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2014/10/15 16:45
  • 回答1件

ドル建て終身保険

米ドルで一括払いできる商品があれば教えてください。また、他に米ドルキャッシュをそのまま使える金融商品があれば教えてください。

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fastjiberさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/05/24 07:28
  • 回答3件

傷病手当について

4月末に鬱病と診断され、5月いっぱい休職させてもらってます。復帰するかどうかまだわかりません。ただ、収入が無い事に非常に焦りを感じ症状は悪くなる一方です。そんな時に傷病手当があるのを知りましたが、難しくよくわかりませんので質問させてください。私は今の会社を4カ月程で一旦退職し、数ヶ月で再入社しています。昨年6月に再入社の為、今月末で再入社から丁度一年になります。傷病手当を受け…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • チャソさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/19 12:49
  • 回答1件

退職してからの後悔

私は以前大手のIT企業に就職していましたが、転勤先の土地(東京)と職種(営業職)が合わずに「うつを伴う適応障害」という病気を発症しました。そのとき、会社からは休職期間はいただいたのですが、休職期間中も土地が合わず、症状は良くなるばかりか、悪化する一方で処方される薬も多くなっていき、とうとう4年間勤務した前職を退職することになりました。退職後は、地元の長崎に戻ったこともあり、病気…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sarajinさん ( 長崎県 /27歳 /男性 )
  • 2015/02/10 20:23
  • 回答1件

入籍してから、扶養に入れるのかどうか

年金、健康保険についてお伺いします。今現在、正社員で働いております。よって社会保険、厚生年金を支払っています。8月初めに入籍予定で、8月末で正社員を辞め、時給制のパートになります。そのため、8月末で社会保険、厚生年金の資格は無くなるんですが、9月からは夫の扶養に入れるのでしょうか?ちなみに夫はサラリーマンなので社会保険、厚生年金を支払っています。よく103万とか130万以下だと、扶養に…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • かおさんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2015/05/20 13:38
  • 回答1件

住宅買い換え

よくわからないので質問させてください。4年前に築19年のマンションを8150万円(全額ローン)+諸費用約200万で購入しました。現在の残債は7200万円。家庭環境が変わり戸建てを新築しております。マンションの査定額は9000万くらいなので8700万くらいで売れたらいいと考えていますが売却益が出た場合の譲渡税はどの位かかるものなのでしょうか?居住用物件には3000万の特別控除という言葉はよく見かける...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さっくさくさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2015/05/19 20:37
  • 回答1件

海外からの送金(贈与税の有無)

夫(外国籍)、妻(日本国籍)、夫婦で10年くらい海外で居住(その間、妻は日本での住民票はなし)。⇒夫婦で日本移民準備(夫はまだ海外居住、妻は日本に住民票をいれ3ケ月くらい経過)⇒夫婦で貯蓄した財産を日本へ送金する際の税金について質問です。(1)夫が海外から日本へいる妻名義口座に例えば550万円くらい送金した場合、   妻は贈与税の対象になるのでしょうか?このお金の名目を生活費と言…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • トマト66さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2015/05/15 10:38
  • 回答1件

生きていてもつまらない

このサイトでは過去にも何度か投稿させて頂いております。私は兄弟のいない56歳男性です。家族は8人、教員の妻と高校3年の双子(男1、女1)、実母、実母の妹(独身)、実母の弟夫婦の計8人です。実母は91歳で要介護度2ですが、歩行が困難以外は身の回りの最低限の事は自力で出来ます。実母の弟は86歳、弟夫婦に子供はいません。最近肺がんの疑いがあるとわかり、余命を考えて遺産を私に相続した…

回答者
小柳 義朗
心理カウンセラー
小柳 義朗
  • もぐきちさん ( 山形県 /56歳 /男性 )
  • 2015/04/24 11:29
  • 回答2件

養育費と慰謝料について。

結婚3年、28才専業主婦で2才の息子と実家に住んでいます。 旦那の暴言暴力や、隠れてパチンコ行っていた事などが原因で別居して2年近くになります。婚姻費用は話し合いで決めて毎月6万円振込んでもらっています。旦那は子供が成人するまで養育費は毎月2万5千円しか払わないと言っています。私は毎月4万円はもらいたいです。年収は250万前後です。残業を増やしたり、バイトをしたりで収入を増やすことはできる…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • リルモコさん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
  • 2015/05/15 00:10
  • 回答1件

マンションの賃貸か売却かで悩んでます。

マンションはの概要は以下です。・地方の県庁所在地の駅前タワーマンション・南向き約80m2の2LDK+DEN・残債なし築約8年現在会社員で一戸建て(残債なし)に住んでいますが、諸事情で毎月の生活費に充当するためです。資金の充当期間は約10年です。1.売却して都内のワンルームマンションに投資する。2.売却して取り崩す。(約2,500万円予想)3.このまま賃貸する。(約15万円予想)地方とはいえ、駅前タ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • coldheadさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2015/05/10 22:14
  • 回答1件

投資での資産運用にチャレンジしたいです。

今回初めて資産運用にチャレンジしようと思っております。資産は、ほぼ定期と普通預金に預けてある1,500万円ほどです。投資は過去にかじったことがあるくらいで、本格的にやるのは今回が初めてです。目的としては、将来的にもまだ大きな支出の予定もなく特別の使途がないのですが、将来の不安に備えつつ、利殖を目的としてと考えおります。仮に数年後に住宅を購入する際でも別途積立をする予定でして、今ある…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • taketoさん ( 福島県 /67歳 /男性 )
  • 2015/04/15 09:46
  • 回答2件

息子の扶養に入っていても夫の遺族年金は受給できますか。

夫は障害年金を受給、私は無収入です。実際は夫の年金で生活していますが、私だけ息子の扶養に入りました。もし夫に万が一の事があった場合、遺族年金を受給できるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • アールポコさん ( 東京都 /64歳 /女性 )
  • 2015/05/09 15:09
  • 回答1件

父と扶養家族のアルバイトについて

初めまして、扶養家族のアルバイトと年金についてご質問があります。現在、定年退職後アルバイトをして年金を支給されている父ですが、その父の扶養家族として未成年の弟が扶養家族となっております。その弟が今月、アルバイトで10万以上稼いでしまった為、父の扶養なので年金が減給されるのではないかと心配していました。そこで質問なのですが、弟が年間103万以上稼いでしまう場合は父の扶養から抜けた方が…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • マッシュポテトさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/05/03 12:29
  • 回答1件

副業に関して質問させてください

はじめまして。同僚と2名で、あるインターネットサービスを始める予定です。そのサービスはすでに無料で個人向けに提供していているのですが、法人向けに展開予定です。私たちは会社勤めの本業があるため、法人向けに関しては、知り合いの会社にビジネス全般をお願いし、売上の一部を私たちにシェアする形を想定していて、すでに知り合いの会社とは話をしているのですが、私たちがどのように売上を受け取れる…

回答者
中津山 恒
経営コンサルタント
中津山 恒
  • kishimottoさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2015/03/31 14:39
  • 回答2件

個人事業と法人経営

現在個人事業主として不動産の賃貸収入を得ています。別途法人を設立し、不動産の賃貸業を営むことは可能でしょうか?競業避止義務違反となるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さんまるさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/04/30 21:46
  • 回答1件

9,266件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索