おはようございます、今日は国際防災の日です。
危なそうなことが危ないと認識できることは、とても大切です。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!
ちいさなおしごとの現場において、多くの社長さんが自社のことを語ることについて、
あまり得意とされていないという実態についてお話しました。
もちろん、中にはものすごく流暢に語れる方もいるのですが・・・
その比率は、決して高くないかなぁ・・・といのが正直な感想です。
その一方で、定性的(言語的)な情報の重要性は、年々高まり続けています。
経済の変動要因が複雑化していること。
そして新技術等の普及により、これまでと異なる仕事の流れが増えていることもあります。
なぜ会計的な数字が、ここまで大きく変動したのか?
どういうところに注力した結果、このような数字に落ち着いたのか?
そのあたりについて、なにも補足しないまま提示しても、相手が理解することは非常に困難です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
正しい情報に基づいて会話がなされること(2024/12/03 09:12)
改正動向を踏まえつつ、家族内での情報共有について考えてみる(2024/12/02 08:12)
余談として:社会保険はどうするのだろう?(2024/12/01 08:12)
制限金額の変更では根本的な解決にはならない(2024/11/30 08:11)
そこに来て、今回の改正騒動が起こっている(2024/11/29 08:11)
このコラムに類似したコラム
行政や企業とどのように関係性を構築するのか 高橋 昌也 - 税理士(2024/10/26 08:00)
法人格が存在することで、資金管理の明瞭性が向上し、手間が減少する 高橋 昌也 - 税理士(2024/10/25 08:00)
儲ける力がある会社とそうでない会社 高橋 昌也 - 税理士(2024/07/11 08:00)
あらためて私生活にもどる 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/27 08:00)
社会保険に関する動向 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/11 08:00)