変化の場所その2:請求システム等の変化 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

変化の場所その2:請求システム等の変化

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は水路記念日です。
排水の問題は、これからどんどん切実になってきそうです。


経理についてお話をしています。
変化の場所として、取引のオンライン化が進んでいることを取り上げました。


次に考えたいのが「資料を起こすための仕組み」です。
オンラインでは取引から資料起票までが、ほぼ全自動で行われます。


もちろん、すべての取引がオンラインに移行したわけではありません。
建設や製造、飲食店舗などでは、まだまだリアル店舗や事務所での取引発生が主軸です。


しかし、ここから資料を起こす方法は、やはり大きく変化してきました。
商品の受発注や取引成立から、請求書や領収書の起票までの仕組みは、劇的に使いやすくなっています。
これにはハンディ端末やスマホの普及も大きく関わっています。


リアル空間においてIT端末やソフトを上手に駆使して、効率化を進めている企業は増えています。
最近の飲食店レジなんて、ほんとうに驚くくらい高機能なものが、かなり低価格で使えるようになりました。
日計はもちろん、時間ごとの取引、決済手段の分類、受発注が多い商品の把握等々・・・
以前なら高いお金を払って集計なり分析が必要だったデータが、自動で簡単に手に入ります。


とくに中小零細事業者にとっては、ほんとうに便利なツールが増えたなぁ・・・とあらためて。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

まとめ払いとか 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/24 07:00)

結局、日々の資料整理が大切 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/19 07:00)

ここに決済手段の多様化が絡みます 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/16 07:00)

消費税でも問題になります 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/15 07:00)

仕事に関係があるものが、経費です 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/14 07:00)