支出ではあるが費用ではない - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

支出ではあるが費用ではない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はピザの日です。
毎年、大晦日に決まったお店でピザを食べるのが恒例です。


固定資産についてお話をしています。
少し回り道をして、支出と費用の区別を確認していました。


本筋に話を戻します。
固定資産の取得は「支出は伴うが費用は直接計上はされない」と紹介しました。
ここで多くの社長さんが「なんでお金が出ていっているのに経費にならないの?」と思われるわけです。


繰り返しになりますが、固定資産に該当するのは「高額で長く使えるもの」です。
金額が大きくて長いこと使えるのに、買ってすぐに全額費用になったら、その年だけ大赤字になる、なんてこともあり得ます。
極論を言えば、自社ビルを買えば数億、数十億くらいのお金が出ていきます。
それを買ってすぐに費用として処理をするのがおかしなことであるのは、なんとなく想像できるのではないでしょうか。


少し話がズレますが・・・借入元本の返済も「支出ではあるが費用ではない」取引の典型例です。
借りていたお金を返しているだけですから、費用にはなりません。
「お金を借りたときに売上は計上されない」のだから「借金を返しても費用にはならない」とお話をすると、大概の方は理解できるようです。


ともかく、固定資産については「支出と費用」をしっかりと区別することが、大変に重要です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

基本は「支出先行」「経費が後追い」 高橋 昌也 - 税理士(2019/11/18 07:00)

そもそもなぜ設備投資が必要なのか? 高橋 昌也 - 税理士(2017/11/25 07:00)

お金を返すには収入が必要、収入を増やすには… 高橋 昌也 - 税理士(2016/04/10 07:00)

社長さんごとの好み 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/14 08:00)

借金の必要性が低い事業 高橋 昌也 - 税理士(2022/09/09 08:00)