回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「腰壁」を含むQ&A
39件が該当しました
39件中 1~39件目
- 1
よろしくお願いします。現在新築中で、クロスを選ぶ段階です。玄関やリビングなどは杉の節なし腰板を貼るのですが、その上は予算の関係でクロスになります。工務店よりサンゲツのリザーブとシンコールのbigaceのカタログを預かっていますが、杉板に合うクロスのイメージが湧きません。どのようなクロスが合うでしょうか?また、リビングに隣接して3帖ほどの畳コーナーがありますが、このコーナーのみ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ぽち太郎さん
( 宮崎県 /43歳 /男性 )
- 2013/03/18 23:35
- 回答1件
こんにちは。現在新築中です。床の色決めのことで非常に悩んでいます。1階の吹き抜けリビングルームを含む生活空間の床の色は、フローリングのかなり濃いこげ茶色を選び、リビング階段(エアリ、スケルトン)のステップの色も笠木の色も同じこげ茶色でシックにまとめています。2階に上がるとそこは6畳ほどのホールがあり 第2リビングとして使う予定です。一階とは、ガラリと趣を変えて明るくカジュアル…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ananさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2006/05/13 05:32
- 回答1件
現在新築を検討していますが、長期優良住宅の認定された3階建てを計画中ですただ、古い町並みで隣地と隣接してる(柱は独立)住宅地で、土地の間口が3.6mと狭く、縦長の土地に建築となります間取りを考えていた際に、建物の縦のラインには壁をいくらでも取ることができますが、仕切り壁が1~3階までバラバラになりそうです仕切り壁をそろえて耐力壁にすることは聞いているのですが、建物の間口が3m、奥行きが16…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ーNico-さん ( 石川県 /44歳 /女性 )
- 2016/09/07 20:58
- 回答2件
現在、吹き抜けの2階天井につけるシーリングファンの大きさをどうしようかで悩んでいます。吹き抜け自体の大きさは3畳の広さです。2階床から天井までは2420mm、2階腰壁の高さが1050mmになっています。そんなに大きな吹き抜けではないので、シーリングファンの幅1100mmでは大きすぎると考え、シーリングファンの大きさは900mmで考えているのですが、どちらがいいか迷っています。あ…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- フェンダーさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
- 2015/09/21 10:07
- 回答1件
リビング、ダイニングの窓の取り方について悩んでいますキッチンは東ダイニングは南、リビングは南から西にかけてのL字型のLDKで広さはLDK23畳ありますリビング、ダイニング側の隣の家とは5メートル空いていますが、隣が片流れ屋根で背が高く、リビング側の日当たりは光は入りますが、ぽかぽかする日差しは見込めないと思いますキッチン、リビング側の庭は隣の家から4メートル空けることができるので幅4メー…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
ゆチャンさん
( 三重県 /28歳 /女性 )
- 2015/06/16 20:58
- 回答2件
南面に掃き出し窓があり、そこから道路まで1m10センチしかありません。狭い空間ですがタイルデッキにして目隠しに木目調アルミの縦ラインのフェンスを取り付けようと思いますが、どうせならルーフもつけた方がいいでしょうか?家はシンプルモダンで屋根は片流れでほとんど庇がありません。また外壁は白、玄関サッシこげ茶なのでフェンスもこげ茶がいいかなと思ってますが部屋が暗くならないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- 念願の家作りさん ( 奈良県 /51歳 /女性 )
- 2015/05/04 23:02
- 回答1件
西側の窓の形を何にしようか迷っています。キッチンが東側、リビングが西側になる13畳ほどのLDKで、いまのところの予定は東のキッチン背面収納の隙間に小さめの横すべり窓、西側の壁全体に引き違い窓×2となっています。もともと私が南側リビングを希望していた為に設計担当の方が西側でも明るくなるようにと窓を大きく付けてくれたようです。しかしやはり気になるのは夏の西日です。Low-eガラスを勧め…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
glasnostさん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/10 17:35
- 回答2件
現在新築中で、これから建方をする段階です。屋根は入母屋造りで、瓦は石州瓦の銀黒色で、外壁は土台から一メートル位は杉板を下見張りに貼る予定です。杉板より上の部分は無塗装の窯業系のサイディングを貼り、塗装をするのですが、何色にするか悩んでいます。近所のお宅には、ベージュ系の色や薄いイエロー系のお宅が多いので、同じような色にはしたくないです。希望としては、淡くて落ち着き味のあるピン…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- あっこちゃん2さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
- 2008/09/24 20:05
- 回答1件
この度キッチンに続く形で南北に3.7M、東西に7Mのリビングを増築しました。東側中央に吐き出し窓、西側は勝手口、南北に上がるストリップ階段(L型、踊り場から箱?階段)があります。北側は西から階段下収納(一間)壁(半間)キッチンとの開口(一間)腰壁(半間)壁(半間)となっています。南側は東寄り上部に窓が2箇所あり、中央あたりに約1.4Mの蓄暖を設置する予定です。またキッチンとの…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2008/07/31 15:33
- 回答1件
この度注文住宅を購入予定で、現在間取りを考えています。旦那はBESSの家に憧れており、広い土間が欲しいとのこと。+インナーガレージ。最近知り合いに聞いてきた話で、2階にLDKのあるお宅で、その方はリビングに続いて子供部屋があるほうが、将来子供がグレない。といった話をしてきたそうで、その話に大層旦那は共感しています。そこで、ほぼ出来上がった間取りを全て取りやめ、2階にリビングだけあげよう…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
arinkさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2014/12/14 23:12
- 回答1件
店舗として使用してた50年前の建物を12~13年前に、住宅としてにフルリフォームされた2階建ての中古物件の購入を検討しています。基礎と柱の補強等は当時の施工大工さんに確認してもらう予定です。ハウスメーカーではないそうです。しかし、隣家と接している面の一階部分の半分(高さは1階分で幅が7~8m)が、もとの店舗のブロック塀のままです。雨も当たるため、ブロック内部の腐食、耐震性や耐久性…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- anrilove2002さん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
- 2014/10/19 10:00
- 回答1件
リビング直結の洗面所お風呂はプライバシーがなさすぎますでしょうか?家族構成は夫婦 中1女の子 小5女の子 母親 の5人です。仮の平面図が出来上がりましたがこちらでは、添付できない?(やり方が分からないです) 洗面所からテラスに出る為に妻の希望です(妻が車椅子です)広く先生方の意見お願いします。
- 回答者
- 栗原 守
- 建築家

-
てる吉さん
( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2014/09/05 11:51
- 回答5件
築30年の分譲マンションに関してです。台所の水回りが水漏れをおこし、階下の壁にシミをつくってしまいました。さっそく、謝罪し、修繕費は負担すると申し出ました。その後、修繕の見積もり等をとり、全体で100万かかり、半分はマンションの管理組合の保険から出るが、残りの半分をすべて負担してほしいと業者を通し連絡がありました。想像していた以上の金額だったので、詳細を聞いたところ、壁紙の色をそろ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- クッカバラさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/24 19:13
- 回答2件
LDKの一角に、手洗いスペースを設けました。当初横幅、奥行ともに有効750mmのスペースの予定でしたが構造計算後に図面を見てびっくり。どうしてもその位置に厚い耐力壁が必要になってしまい横幅の有効が570mmとなってしまいました。左右の壁は耐力壁のため天井まであり、もう壁の位地をずらすこともできないと言われました。質問ですが、このような左右が壁で横幅の狭いスペースに手洗いを設けることはイ…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- kurimariさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2013/06/09 18:57
- 回答1件
お世話になります。大変参考にさせて頂いており感謝しております。新築にあたり、いくつか質問させて下さい。洋風の家を目指しており、洋風瓦の平型かS型ではどちらが良いですか?外壁はパワーボードとサイディングではどちらがお薦めですか?断熱材はグラスウールで坪2700円の物はどうですか?10k、1000ミリなのでしょうか?(工務店に薦められました)床下断熱材はフクホームで坪3400円。フローリングはノダ…
- 回答者
- 平間 雅之
- リフォームコーディネーター

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2012/09/15 09:19
- 回答1件
新築にあたり、間取りが確定した段階です。キッチンについて悩んでおります。たくさんアドバイス頂ければ嬉しいです。状況LDK18畳で、リビング8畳、DK10畳です。キッチンに対してT字に1500センチのダイニングテーブルを置きたいと思っています。収まりによっては平行に置くかもしれません…。キッチンの腰壁からダイニング側の壁(履き出し窓があります)まで、有効で2.3Mです。ご相談1.キッチ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/01/13 12:27
- 回答3件
現在、築12年のツーバイフォー住宅にすんでおりますが、キッチンの収納棚を広げたい為に、現在食器棚(収納棚付けたら廃棄)に並んでるある勝手口を取り除き、空いた壁面を埋めて収納棚を壁一面に敷きつめ、勝手口は流し台と収納棚の間の突き当たりに移動させたいのです。突き当たりには、腰窓があり腰窓を取っ払い腰窓の下の外壁を取り除き勝手口を取り付けたいのですが、ツーバイフォーの場合可能であるか教…
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- LOKAfumiさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2011/11/26 21:32
- 回答3件
以前に天窓について質問させていただいたものです。たくさんの素敵な回答ありがとうございました。このたびは窓についてお願いいたします。3階建てで2階がLDKになる予定です。北向きの家で間口が2間半(北の道路は4M)奥行きが13000程の北南に細長い家(20坪)で、東、南は隣家西は南の旗ざお地のおうちの専用通路で幅3M。1Fにはシューズクローク北西、南に和室 トイレ北東2Fの北側に水周りとそ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- yumakimakiさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2011/08/08 10:23
- 回答3件
新築を予定しておりまして、子供が幼い為、白の壁紙ですと、床から90cm程度汚れが目立つと思われますので、室内の壁を工夫したいのですが、壁紙に変わる素材で良いものはないでしょうか?腰壁(板材)にしようと思いますが、これに替わる良いものはないでしょうか?宜しくお願いします。
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
- 2010/12/09 10:37
- 回答2件
現在建築中のものです。坪数等により2階お風呂という間取りになりました。1階にはトイレと洗面をつけるのですが玄関を入りホールの横に造作の洗面をつけるようにしております。当初より壁をつけて廊下から洗面が見えないようにといっていたのですが、今日、工務店から杉板で目線くらいまでの高さで間仕切りをするといわれました。杉板にクロスを張るとは言われたのですがイメージでは壁にガラスブロック等を…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- そうそうことさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2009/09/18 14:53
- 回答1件
新築中で吹き抜け階段のペンダントライトの高さについて悩んでいます。実家のペンダントライトと同じ高さを予定していましたが、ハウスメーカーからメンテナンスを考えたら高過ぎるのではと言われました。実家は1・2階とも天井高2500mmで2階天井から1100mmにペンダントの下端がくる高さです。1100mmの腰壁より上に位置するので2階廊下もこのペンダントで照らされ明るく綺麗です。義父は家中でこの照明空…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ココアブラウンさん ( 沖縄県 /43歳 /女性 )
- 2009/07/28 22:54
- 回答1件
新築を建て、5月中頃に引越し予定です。カーテンを購入するにあたり、どんなものが合うか教えて頂きたいです。日当たりが良い家でリビングは常に明るい状態です。床も明るい色で壁は腰パネル付きで壁紙は白です。対面キッチンがヤマハのL型キッチンで表面は白でシンク内は明るいグリーンです。今使っているソファーを持っていくのでソファーは黒なんです。明るい感じのカッコイイリビングにしたいんですが…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yokoママさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2009/04/30 22:28
- 回答4件
1Fトイレのクロスについて悩んでおります。床がホワイト系のタイルで手洗いカウンターがINAXのピュアホワイト、扉がダークウッドになります。ドアは松下のダークセピアです。現在のところ、ベースがホワイト、アクセントに手洗いカウンターの高さにそってコの字に淡い赤系のクロスを予定しております。(シンコールBA4073)ダークブラウン系のドア&カウンター扉に淡い赤系はアンマッチでしょうか?同じくブ…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- ヒッピィー。。さん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2009/02/07 00:57
- 回答1件
3階建て木造住宅を建設中です。現在基礎段階です。子供部屋の3階部分が大きなロフトのような感じで、二階を見下ろせるように腰壁になっていて、部屋の入口は、扉も壁も作っていません。将来二つに仕切るときに、壁や扉を作る予定です。開放感があるとすすめられてそうなったのですが、やはり将来改装にお金がかかることや、空調のことを考え腰壁を普通の壁にして、部屋の扉を二つとクローゼットを作っておき…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- ブロックさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2008/07/08 00:26
- 回答3件
この度増築した2階約8畳のオープンスペースに床に合わせてメイプルの腰板を貼る予定です。腰板の高さは床から90cmくらいと言われたのですが、高すぎて圧迫感があるのではないかと悩んでいます。家具は座卓を置くくらいで子供たちを遊ばせようと思っています。腰板は実用性よりもデザインが気に入って取り入れたいと思ったのですが、60〜70cmくらいでは不自然でしょうか。アドバイスお願いいたし…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2008/07/31 15:49
- 回答1件
こんにちは。初めて質問します。現在、新築予定です。LDの床はウッドワンのコンビットのハードメープル、壁は白系のクロスで床と同じ系統の色で腰壁をつけるかは考え中です。そこで迷っているキッチンのカラーなんですがオープンの対面キッチンにする予定です。LDからキッチンの裏面?の収納面とカップボードの色が見えるので悩んでいます。私としては木目のダークブラウン系が好きなのですが暗い感じに…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- nakaさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2008/07/25 11:54
- 回答1件
自然光を取り込んだり、照明の使い方を工夫して明るいバスルームをつくりたいと思っています。光を感じられる、明るいバスルームの実例があれば教えてください。プライバシーが守れるかも気になります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/06/12 15:13
- 回答9件
来年新築のマンションに入居を予定している者です。寝室のインテリア、特にベッドについてお教えいただきたいと思います。7.5畳ほどの寝室で、家具はほどんどすべて新調する予定で、ベットを探しているのですがなかなか気に入ったものがありません。モデルルームで見たような感じにしたいと思い、よくよく見直してみたところ、ヘッドボードは壁に造り付けられており、その一部がサイドテーブルとなっていて、…
- 回答者
- 松浦 千代美
- インテリアコーディネーター

- よっこさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/05/06 17:15
- 回答3件
築12年の2*4住宅です。数年前から猫を2匹飼っています。もともとペットを飼うことを考えて家を建てたわけではないので壁紙が爪研ぎにちょうどいいようなザラツキのあるもので、壁の出っ張ったところを中心にボロボロになってしまいました。余りにもみっともないのでリフォームしたいのですが、どのような壁材が良いのでしょうか?爪研ぎができない、研いでも目立たないような物があるのでしょうか?腰壁な…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- のんこさん ( 茨城県 /49歳 /女性 )
- 2008/04/15 22:31
- 回答3件
対面キッチン(?型)255cmを導入予定です。キッチン部の背面に収納スペースとなり作業スペースがあまり取れないため、カウンターをダイニング側に出すのではなく、キッチン本体に被せる形にしようと思います。キッチン本体が85cm、水栓の操作性を考慮すると30cm、カウンターの厚み3cmで、立ち上がり部分が118cm程度の高さになってしまいます。身長153cmの私にとって少々高いような気がしています。キッ...
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター

- ちこだまさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/31 22:26
- 回答1件
ハーフバスという言葉をよく聞きますが、どのようなものなのでしょうか?ハーフバスを取り入れた間取り設計のポイントなども教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/01/31 19:10
- 回答4件
明治、大正時代の洋館の優雅な雰囲気に憧れています。家を建てる際にテイストを取り入れたいのですが、ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答4件
私の小さい頃のあこがれ半分なのですが、こども部屋の壁を、“お絵かきし放題”にしたいんです。実現できるでしょうか?クレヨンでも、マジックでも、絵の具でもよくて、描く場所がなくなったら、上から塗るか、壁紙を貼り直すかのどちらかになるのかなと、漠然としたイメージはあるのですが・・・多分、床も工夫する必要がありますよね。アイデアをいただけましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 敷浪 一哉
- 建築家

- トリコさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/01/16 11:47
- 回答8件
購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。2…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- tomoharuさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2008/01/04 17:48
- 回答3件
壁紙の汚れが気になります。子供がいてもあまり汚れが気にならないものを、今後は使用したいと思っているのですが、おすすめの素材や機能があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答3件
猫が爪とぎしても丈夫な壁紙がありますが、実際はどのくらい強いのでしょうか?全く爪のお手入れをしてない状態で、同じ場所を何度も引っかいても平気なんでしょうか?
- 回答者
- 南口 順子
- インテリアコーディネーター

- の〜の〜さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/05/26 06:17
- 回答1件
はじめまして、質問させていただきます。今マンションに暮らしていて、1歳の子供(女の子)がいます。この子が小学生に上がるころには一戸建てが欲しいと思ってます。つい先日なのですが、私の実家で飼っていたポメラニアンに子犬が産まれたんです。そのうち1匹が我が家にくることになりました。で、今の家はフローリングなのですが、ペットにはツルツルした床はよくないのかな、と思っています。でもまだ子供…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- くんchanさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2005/11/24 21:24
- 回答4件
39件中 1~39件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。