回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「吊戸棚」を含むQ&A
41件が該当しました
41件中 1~41件目
- 1
我が家にはトイレや洗面所などあらゆる所の上部に棚を付けました。しかし、高い所にあるため手が届きません。踏み台を使用すれば良いこととはいえ、できたら手の届くところに棚が降りてくるようなものを自分で手作りでできないものかと考えました。(わかりやすく言うと、システムキッチンにある、ムーブダウンつり戸棚のような雰囲気です。)上に乗せるのはティッシュペーパーとか軽いものだけでいいです。…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- まさむさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
- 2010/02/08 14:32
- 回答1件
自宅を新築することになり、内装の色で悩んでいます。床をメープル系、建具はペール色で明るい部屋にしたいと思っていました。しかし、先日、キッチンを見に行ったところ、TOTOのロブルグレーウッドという色が気に入りました。素敵なキッチンの色だったので、このキッチンを取り入れられたらいいなと思ったのですが…メープルやペール色とは合わないでしょうか?キッチンをこの色にする場合、床や建具はどんな…
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター
- けいなさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
- 2016/11/20 23:29
- 回答1件
冷蔵庫が鏡面で黒っぽい上に75×75で大きいくて対面キッチンにリフォームしようとしていますが、キッチンの扉・収納・吊戸棚などの色に迷っています。同じ鏡面がよいのか?床に合わせて薄い色がいいのか?白がよいのか?カラーが良いのか?頭がパニックです。流し台部分は白っぽい石目の人工大理石にしたいのですが・・・(床は今濃いブラウンなので、薄い色にしようと思ってます)
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家
- 恭子姫さん ( 広島県 /51歳 /女性 )
- 2015/06/11 16:05
- 回答3件
こんにちわ。現在新築を建てるため日々打ち合わせです。今の所、キッチン5畳+ダイニング兼リビング9畳です。ダイニング兼リビングをなるべく広くしたいので、キッチンを4畳にしたいと考えていますが狭すぎますか?キッチンは対面式風で吊り戸棚を外し、キッチンカウンター付きです。キッチンの背後にはキッチンとお揃いのカップボード一式があります。キッチンとカップボードの間に勝手口があります。 勝…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家
- 美風さん ( 茨城県 /48歳 /女性 )
- 2015/03/06 00:37
- 回答4件
今、マイホームを建築中で、先日、棟上げが終わった所です。予算上、あまり広い家は建てられず、リビングダイニングも狭いのです。並びとしては、6畳が3つ横並びになっているのですが、(図で表すと、、▯▯▯←この向きで6畳が3つ横並びです。(笑))左側からキッチン(対面)→リビングダイニング→4.5畳洋間(押入れを入れると6畳)です。リビングダイニングと4.5畳間の間は、扉で仕切れるようになっています。4.…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家
- ふわり。さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/06 14:21
- 回答1件
天井の高さについて伺います。1Fの和室、リビングが2.35mその他は全て2.2mにしました。もうすぐ着工だというのに全体的に天井高が低いように思えて、気分が落ち着きません。構造上変更が無理とも言われました。低いものでしょうか?
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家
- おんさん ( 宮城県 /41歳 /男性 )
- 2013/05/14 08:58
- 回答2件
LDK22畳の広さにヤマハのベリーシリーズ、ペニンシュラ型の2700cm、奥行1010cmのキッチンに、1mくらいの幅をとって背面収納の奥行50か65cmのカウンタータイプに90cmの吊り戸棚をつけて、キッチンと同じ2700cmで置きたいと考えています。キッチンの横に80cm程幅をとり、ダイニングテーブルを置き、キッチンから見渡すようにリビングです。LDK22でこのぐらいの大きさのキッチンを置くと...
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家
- りことやんさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
- 2012/12/04 22:55
- 回答2件
対面キッチンの吊り戸棚はあったほうが便利でしょうか?付けると視界が狭くなり圧迫感があるように思います。収納の面ではあったほうが良いのか迷っています。最近のシステムキッチンは収納が多いと聞きますが、建売のフリープランで間口も5.4mと狭くそんなに大きなキッチンは設置できないと思います。
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家
- pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2012/03/12 12:04
- 回答2件
築35年のマンションを全面リフォームします。次々と決めていかなければいけないのですが、イメージがつかめず 困っています。まず 決まっているのは 床がパイン材の無垢で、自分で自然塗装のオスモカラーのクリアを塗るつもりです。後、ウォールナットのダイニングテーブル(170cm)を置きます。LDKの家具は ウォールナットでそろえていくつもりです。(ソファー、TV台、サイドカウンターテ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- わたゆきさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
- 2012/02/12 23:32
- 回答1件
現在間取りを考えています。夫、私、子供(年中、1歳)の家族構成です。予算もあまりなく31坪ほどの小さめの家になりそうです。東側から玄関、リビング、和室になります。当初、4.5畳の和室でしたが1階の収納をもう少し確保しようと、それは諦めて1.5畳の壁面全体のクローゼットに3畳の畳コーナーにするつもりでした。しかし小屋裏収納(大人が歩ける高さ)、二階に各部屋収納があり、寝室に+ウォークインク…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家
- suzumeppoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/19 15:06
- 回答1件
突然で申し訳ありません。レンジフードのことについて、お尋ねしたくて質問させていただきました。古いレンジフードでどこのメーカーのだか分からないものがあります。そのレンジフードの前面には、『SRF-306T』と書かれています。これがどのメーカーのレンジフードで何年製かというのが分かるようであれば、教えていただきたいと思って質問させていただいた次第です。それと、レンジフードの寿命ってどれぐ…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店
- imaamさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
- 2011/09/30 21:51
- 回答2件
幅100cm×長さ250cmのカウンター付の流し台を考えています。照明は、ダイニングキッチン全体を照らす蛍光灯と食事の際にカウンターを照らすもの(座席は中央に2つのため、照明もペンダントの白熱灯2つ)を考えています。一般的には、料理の際に手元を照らすスポットライトのような照明を付けるケースが多いと思いますが、ペンダントの白熱灯2つで代用可能でしょうか。それとも、別途専用の照明を付…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- nnat@happyさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
- 2011/03/28 19:50
- 回答2件
カウンターキッチンについて質問させて頂きます。我が家のキッチンはフルオープン(横135×高さ130)のカウンターキッチンなのですが、縦長のLDKなのでリビングからキッチンが見えてしいます。また上部に収納スペースがない為、使い勝手が悪いのでセミオープンにリフォームを考えています。セミオープンからフルオープンへの事例は検索すると沢山ありましたが逆の事例はなく、相場が分かりません。業者に見…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/11/21 14:33
- 回答2件
キッチンの背面収納をカップボードにするか引き戸で覆ってしまうかで迷っております。 吊戸棚のない対面キッチンなので、カップボードの場合、後ろの家電が丸見えになってごちゃごちゃしてしまうのでどうなのだろうと主人が言います。一応家電はデザイン家電を選んでいるのですが。最近キッチンメーカーでも流行りなのか、引き戸の収納が沢山出ていますよね? 価格は高いですが、軽い扉を使っていて、収納力…
- 回答者
- 関本 竜太
- 建築家
- harukunさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/06/14 23:37
- 回答6件
キッチンの照明、手元灯について悩んでいます。カウンターキッチンで、吊戸棚を付けず、IHヒーターの前だけに壁を付けようと考えているのですが、ハウスメーカーのモデルハウスでは、手元用に吊り下げ式のペンダントライトが2灯付いていておしゃれな感じもしたのですが、ダウンライトのほうがすっきりして良いんじゃないかと個人的には考えています。ただ、ダウンライトの場合天井からシンク上までの距離…
- 回答者
- 長谷川 高士
- 住宅設備コーディネーター
- cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/02 18:15
- 回答2件
対面キッチンの照明を迷っています。吊戸棚がないオープンキッチンですが、全体照明に蛍光灯のキッチンライトが付く予定です。シンクの上には手元灯としてダウンライトを2灯付けてもらうことにしたのですが、キッチンライトもダウンライトにしようか迷っています。ダウンライトだとキッチンライトより暗くなるので実用的ではないのかとか。ダイニングに、ハロゲンのペンダントライトを付ける予定で、それが…
- 回答者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター
- しょうままさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
- 2010/02/16 00:29
- 回答1件
近々引越しをするのですが、それに伴い新しくテレビ・ダイニングセット(4人掛)・ソファ(できれば3シーター)を購入しようと思ってます。間取りは下記の通りなのですが、テレビのコンセント位置が使いにくいところにあるため、家具配置に大変困っています。http://shinchiku.homes.co.jp/data/1610005/sale/image/0000389_madori-5.gif洋室3との間...
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター
- ソニックさんさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2009/06/28 02:19
- 回答4件
これから家を新築するので、内装色や住設を選んでいるところです。LDKは15畳、吊戸棚なしのオープンな対面キッチンです。フローリング、建具はフレッシュバーチ色でクロスは白です。食器棚は予算の関係で既存のものを使いたいのですが、パイン材のナチュラルカラーのものなので、キッチンの色で迷っています。ダイニングからは背面にある食器棚や冷蔵庫が見えます。ファーストインプレッションでは、ダー…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー
- けゆぴーさん
- 2009/07/28 21:27
- 回答1件
約5畳の対面(吊戸棚なし)のキッチンと6畳のダイニングの照明について質問です。主人がキッチンにはHFA1723E、カウンター上にLB12514を2つ、ダイニングにはHFA7304K(すべてパナソニック製)と考えています。カウンターでは飲食しないため、私はカウンター上はシンクを照らすためのダウンライトがよいかと思っています。そうした場合、キッチンとダイニングの照明はどのようにするのがお勧めでしょうか?
- 回答者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター
- みんみん55さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
- 2009/07/24 18:23
- 回答1件
ほとほと困り果てています。やっとの思いで建てた新築なのですが、洗面脱衣所が狭くてまったく思い通りに機能しません。ほぼ正方形の洗面脱衣所なのですが、北側に廊下から入るドア(脱衣所側に開きます)、東側にキッチンから入れる引き戸、南側にお風呂に入るドア(お風呂側に開きます)、西側の壁に北から順に750mmの洗面台と約600mmの洗濯機置き場があります。洗濯機置き場のところには窓があります。これで…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー
- SAママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/07/23 09:40
- 回答4件
現在、新築予定で間取り、設備を検討しているところですが、1階LDKのエアコンの設置場所で悩んでいます。建築場所は関東平野部(郊外)で、南側が道路、東側に2階建住宅、西側が畑(2年以内に2階建住宅が建つ予定)です。1階の間取り東側南面が玄関、中央がリビング、西側がダイニング(西側壁面に木製のカウンター(幅1500×奥行560×高さ800)・キッチン(対面式・吊戸棚なし・IHクッキングヒーター…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- りきぼそさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
- 2009/07/12 22:45
- 回答2件
前回相談させていただいて、建具の色やクロスの色は決まりました。。その節はありがとうございました。今度は新しく買い換える家具の色で悩んでいます。食器棚とダイニングテーブル、玄関のシューズボックスを買い換えます。LDKは12畳で床はイクタのパワフルフロアREOクリヤーバーチ3P、クロスはサンゲツRE2444、キッチンの扉の色はサンウェーブのグロスホワイトでI型です。玄関ホールは吹き抜けに…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー
- ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
- 2009/05/23 22:58
- 回答1件
キッチンの扉の色で悩んでいます。床はチークという明るめでも暗めでもない自然なブラウンにし、ダイニングテーブルは、かなりナチュラル感あふれた天然無垢のものにします。リビングから丸見えのキッチンで吊戸棚も無しなので、リビングと同じ感じを出すナチュラルなものにするなら、シンプルにホワイトにしなくちゃ!と主人が言うので、そうかもしれないという気もしますが、ショウルームで見たブラウンチ…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- 葉虫さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2009/05/07 16:11
- 回答1件
今年の1月に新築し、現在既に入居しています。実際に住み始めてみて、良い点もありますが、後から気付くことやこうすればよかったかなぁと思うこともいくつか出てきます。その中でキッチンの照明の件で質問があります。我が家のキッチンは対面式のカウンターキッチンで、流しの上に吊戸棚が付いているタイプのものです。その吊戸棚の下に流し用の薄型のシーリング照明を設置したのですが、なんだか部屋のイメ…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- チコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2009/04/23 21:21
- 回答1件
IHクッキングヒーターに換気扇をつけたいのですが、換気扇を使う時だけ、(システムキッチン本体のなかに収納してあると思うのですが)下からでてくる、キッツチン用換気扇を探してます。メーカー、商品名を教えて下さい
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- キョンコさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/04/21 16:38
- 回答1件
オープンでもアイランドでもなく、独立キッチンタイプ(前後壁タイプ)です。吊り戸棚がないため、シンクや作業台上部に照明がありません。キッチン用の照明が天井部に一箇所ありますが、背中からあたるため手元が影になると思います。設計の方からは、天井の照明がパネルにあたり反射光で明るいと説明をうけました。キッチンに窓がないので、居住後に暗いのが気になるのも...。素人考えで心配しすぎかな…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家
- スマイル☆さん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
- 2009/04/08 17:54
- 回答6件
全面リフォームの計画進行中です。幅220の食器棚をダークブラウンにしてしまったので 斜め前にくるL字の対面キッチンの扉の色も 同じくダークブラウン(カウンターは白の人工大理石)で予定していました。でも、つり戸棚も同じダークブラウンで とても暗くなるような気がしてホワイトの鏡面の扉も考慮中です。ちなみにフローリングの色はバーチという中間ブラウン?で壁は白系です。建具が寝室のクローゼ…
- 回答者
- インテリアコーディネーター
- maakenさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2009/03/18 14:04
- 回答2件
初めて質問をさせて頂きます。キッチンのリフォームで色について大変悩んでいます。I型システムキッチン(天板はステンレス)を対面型に設置し、吊戸棚なし(ファン前は壁)、リビングダイニングキッチンの床色は濃い木目調(焦げ茶)です。キッチンと後ろに設置予定の戸棚も同じ色にする予定で、最初は濃い木目調色が重厚な雰囲気が出ていいのではと考えていたのですが、床も木目調なので木目にするとくどく…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー
- まりにゃんさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
- 2008/10/23 15:48
- 回答1件
吊戸棚がない対面式キッチン4畳半の流し元灯に、ダウンライトを2灯設置する予定です。別に天井には45Wのキッチンベースライト(電球色)を付けます。ダウンライトには電球型蛍光ランプを使いたいのですが、何ワットのものを選択すれば暗く感じないでしょうか?現在借家のアパート住まいで流し元灯は白っぽい蛍光灯を使っている為、その白さに慣れて感覚が分かりません。良きアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家
- てんどんどんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2008/11/12 22:36
- 回答3件
はじめまして、こんばんは。もうすぐ着工で、照明器具は購入してありますがキッチンにつける照明はコレで良いのか、シンク下が暗くならないか心配でメールしました。新築予定のキッチンは4.9畳です。キッチンは対面型の吊戸棚無のオープンキッチンです。食器棚等は背面に設置します。照明プランとしてはキッチンと食器棚の間にベースライト【電工のホームアーキのHGA0620E(高出力点灯 蛍45W)】をキッチ…
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家
- みゅうちょこさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2008/09/27 18:54
- 回答3件
新築するのですが、キッチンカウンターの照明で悩んでいます。カウンターキッチンで吊戸のないオープンなキッチンに面しカウンターを作ってもらいます。そこにはペンダント照明を3連、もしくは2連つけたいのですが、天井が低いため、ペンダントでデザイン的によいのかどうか悩んでいます。カウンターの幅は2700cm床からカウンターの高さは70cm床から天井までの2100cmです。・ペンダント照明の大きさ(直径…
- 回答者
- インテリアコーディネーター
- kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2008/09/18 13:28
- 回答3件
対面式キッチン約4畳半の天井にダウンライトを設置する予定なのですが、、、暗くなるのではと思いシーリングライトに変更すべきか悩んでおります。ちなみに、現在見ているライトは高気密・遮音SB型のミニクラプトンランプです。ダウンライトの場合どういったものを選べばよいのでしょうか?また、経済的にもダウンライトは電気代が高くつくのでしょうか?おしえてください。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター
- ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2008/08/22 01:28
- 回答2件
住宅建築分野ではないのですがわかる範囲で回答をいただけたらと思います。現在オーダー家具の購入を検討中です。どのように販売先を探したらよろしいでしょうか?こちらの設計・建築の方の中でもオーダー家具の販売を行っている専門家の方はいらっしゃいますか??家具職人と大工職人の方の作る家具の違いはありますか??現在埼玉県和光市に在住しております。近くにおすすめの販売所があれば教えてくださ…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家
- めろんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/06 12:49
- 回答1件
はじめまして。もうすぐ新居を着工しますが、セミオープンタイプ(換気扇のみ下がり壁有り)のキッチンの背面収納について悩んでいます。サイズは270cmほどの予定です。悩んでいる案としては・キッチンの吊り戸棚(90cmx2)を取り付けてその下に180cmカウンター+90cmの食器棚。・60cmの家電収納棚+120cmの家電がおけるタイプの食器棚+吊り戸棚1つ(下90cmカウンター)…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- なるなるさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2007/12/19 19:55
- 回答2件
自然光の似合う明るい印象のキッチンを作りたいのですが、白では汚れが目立つのではないかと心配しています。どんな素材×色の組み合わせがよいか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答5件
食器棚の奥行きについて悩んでいます。対面式オープンキッチンの為釣り戸棚がないので、その分食器棚を大きなものにしたいのですが奥行きがあるものにすると作業スペースとの間がが狭くなり窮屈な感じになります。最低どれくらい離れていれば作業がしやすいでしょうか?ちなみに希望の食器棚の奥行きは51CMで、その場合の間は81CMになります。ちなみにキッチンは横2520縦1320です。よろしくお願いいたし…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家
- yossy.kさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/07/31 11:58
- 回答2件
数年後くらいに家を建てたいと調べているところです。(土地探しはこれからですけど・・・)http://profile.allabout.co.jp/house/009/qa/qa250.htm先日、こちらで質問したものです。4歳の女の子と1歳の男の子がいます。子供部屋はそこそこの大きさにし、中学校くらいまではリビングでお勉強させたいというイメージが固まってきました。ダイニングテーブルで勉強させてもい...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- すずきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2006/02/07 01:00
- 回答6件
初めて質問します。シンプルモダンの家を建築中です。家の中もシンプルに内装は全体的に白でイメージしてますが、システムキッチンの面材の色を白で統一するか、シルバーで無機質な感じにするか悩んでます。ちなみにキッチンは西向きの対面で、正面にはダイニングテーブルを置く予定で、吊戸棚もつけないので、オープンな感じです。よいアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ぴろさん ( 群馬県 /31歳 /女性 )
- 2006/07/07 13:30
- 回答3件
41件中 1~41件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。