対象:住宅設備
キッチンの照明、手元灯について悩んでいます。
カウンターキッチンで、吊戸棚を付けず、IHヒーターの前だけに壁を付けようと考えているのですが、ハウスメーカーのモデルハウスでは、手元用に吊り下げ式のペンダントライトが2灯付いていておしゃれな感じもしたのですが、ダウンライトのほうがすっきりして良いんじゃないかと個人的には考えています。ただ、ダウンライトの場合天井からシンク上までの距離が遠いので暗くなってしまうのではないかというのが心配で、いろんなサイトを確認したところ、ダイクロハロゲンキュウというものがいいのではないかと言う結論に達したのですが、実際に付けた場合、照明の熱などが熱く感じるのではないかと妻が心配しています。ほかには、ライティングレールをとり付けスポットライト式、もしくは小型ペンダントライトなどを付ける案(妻の一押し)も考えているのですが・・・。
ちなみにキッチンは全体的に白で統一し、リビングダイニングと一直線で19畳、リビングダイニングは壁、床ともに白にして、家具などはカラフルなものを考えています。ダイニングの照明はシーリングファンを考えていたのですが、このサイトで相談したところ、吊戸棚をなくして開放感のある空間を生かすために、考え直したほうがいいのでは、とアドバイスをいただいたので、すっきりしたものにしようかと考え中です。
cbs26980さん ( 山口県 / 男性 / 43歳 )
回答:2件

長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
-
ライティングレールにスポットライトの奥さま案を推します。
cbs26980さんq、こんにちは。水まわりアドバイザーの長谷川高士です。
我が家の事例にそっくりで、驚いています。
> ダウンライトの場合天井からシンク上までの距離が遠いので暗くなってしまうのではないかというのが心配
その通りです。
わが家もダウンライトだけでは暗く感じます。
> リビングダイニングは壁、床ともに白にして、家具などはカラフルなものを考えています。
ステキなデザインですね。
> 吊戸棚をなくして開放感のある空間を生かすために、考え直したほうがいいのでは
おっしゃる通りだと思います。
カウンターキッチンの開放感は、とっても心地がよいですよ。
> ライティングレールをとり付けスポットライト式、もしくは小型ペンダントライトなどを付ける案(妻の一押し)も考えている
この案を推します!
実際に生活してみると、いろいろなことか見えてきます。
当初は気づかなかったことも、しばしば。
完成後に、ある程度の自由度を残した、この案がよいと思います。
わが家も、この通りにしました。
現在はスポットライトをライティングレール取り付けています。
スイッチを別にすることをお忘れなく。
評価・お礼

cbs26980さん
キッチンは妻が一番使う所なので、妻の希望をなるべく聞いてあげたいと思っていましたし、おっしゃるように、ある程度の自由度があるのでこの案に決めたいと思います。写真の雰囲気もおしゃれでいいなと思いました。ありがとうございました。

落合 正一
建築家
-
ダイクロハロゲンランプのダウンライトはオススメです!
こんにちは!
仰る通り、ペンダントを下げるよりもすっきりした印象にまとまります。
すっきりさせる方向性でしたら、ちょうどいいのではないでしょうか。
ダイクロハロゲン球のダウンライトを私の家でもキッチンの手元灯として使用していますが、
熱く感じるようなことは一度もありません。
どちらかというと狭い範囲を照らすような系統のランプなので、複数個の設置がオススメです。
陰影のコントラストが出て、とてもムーディなキッチンになります。
家づくり、がんばってください!
評価・お礼

cbs26980さん
わたしとしてはダウンライトにして天井をすっきりしたいと考えていたのですが、ダウンライトの設置位置の問題およびキッチンは妻が一番つかう所なんで、妻の希望をなるべく優先させることとし、ライティングレールを採用することにしようと思います。そしてスポットライトをつけてダイクロハロゲン球をつかうのもいいかもと思っています。回答ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A