回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ワークライフバランス」を含むQ&A
39件が該当しました
39件中 1~39件目
- 1
40代女性です。現在、メーカーで部長をしています。子供が小さく、毎日ワークライフバランスに苦労しています。職場では、女性管理職のロールモデルとして、もっと職域を広げ昇進していってほしいという期待をうけており、来年度のポジションもかなり具体的に提示されています。現在、年収は1000万円程度で、報酬には満足しているのですが、このまま、現在の会社で勤務を継続すると、益々、子供との時間がな…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ

- nikonikokachanさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2013/10/17 05:40
- 回答2件
現在の内定を2社いただいており、迷っています。31歳女既婚で子供はいません。現在までseとして開発、自社向けのセキュリティサービスの企画等を行ってきました。将来子供もほしいため、ワークライフバランスのとれた転職をしたいと考えています。内定2社の条件は下記です。A社社内se残業 30時間程度給与 現在同等育休、時短あり社員数 200名好きなペット事業をやっており、事業内容に興味がありますが、あま…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ptvicenteさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/03/21 12:41
- 回答2件
40歳独身女性です。4年制大学を卒業後、経理事務を15年経験し、現在は縁あってITの営業をしています。1社目:大手商社子会社経理 10年2社目:大手メーカー子会社経理 5年(家族介護のため退職)3社目:IT会社 システム/企画営業 2年経理キャリアが長いのですが、2社目を家族の介護で退職したのをきっかけに1社めでお世話になった方からIT会社の仕事を紹介されました。システムやWEB企画等の業…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- ゆうこ***さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/11/23 11:28
- 回答1件
10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2008/07/30 21:06
- 回答17件
29歳既婚女性です。今は、IT関連企業(東証1部上場企業)でお客様サポート(5年間)、SE(2年間)をしています。年収は600万~650万です。女性の先輩がほぼおらず、産休後復帰できる環境ではないことを考えて、地方公務員試験を受け、内定をもらいました。しかし、今の仕事はかなり忙しく、体力的にもつらい時もありますが、やりがいを感じることもあり、人間関係も問題ないので、本当に転職すべきなのかを悩んでい…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- tomatojuiceさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2012/01/03 04:34
- 回答2件
最近世間でよく叫ばれているワークライフバランス。自分の勤める会社でもそれを実現しようという動きがあるのですが、まったく実現できておらず困っています。私はIT系企業に勤める30代中盤で管理職をしており、私生活では専業主婦の妻と5歳、3歳の子供がいます。平日は毎日朝7時に家を出て、帰宅はほぼ毎日午前様と、家事育児に関してはほぼ妻に任せっきり、自分が関与する時間が足りません。土日も仕事を持…
- 回答者
- 中西 史子
- ビジネスコーチ

- All About ProFileさん
- 2010/08/31 15:58
- 回答2件
7月末で半年働いたパートを辞めました。社会保険にも入っており、半年の収入は60万ほどでした。現在派遣に登録しており、9月頃からフルタイムで働こうと思っています。しかし、9月から働いた場合を考えて計算してみると、今年の収入が141万をぎりぎり越えそうなのでもしかしたら扶養に入らないほうが得なのでは、と考えております。来年あたりには子供が欲しいと考えているのでたとえば9月から派遣で…
- 回答者
- 種市 智香子
- キャリアカウンセラー

- yuppieさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2010/08/05 18:12
- 回答1件
転職をするか、今の会社に残るか迷っています。キャリアカウンセリングを受けることで、キャリアの方向性を定めることができると聞いたのですが、相談をする決心がつきません。そこで、キャリアカウンセリングを活用することで、キャリアの悩みを解決された方の事例を、できるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業など、条件は様々でかまいませんので、ぜひ多くの事例をお聞かせください。
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:10
- 回答3件
近々結婚予定の者です。また、現在求職中(無職)です。今いいなと思っている仕事は全てパートで月給も安く社会保険も付いていません。また、シフト制のため土日勤務や夜まで仕事がある日もあります。希望としては、正社員で夫が土日祝休みのため私もその日を休めて、夕飯の支度なども考えると、なるべく18時までには退社出来る会社が良いです。欲を言えば、長く働きたいので育児休暇も取れるところが良いで…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- ereereerekさん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2010/06/30 19:55
- 回答2件
現在3歳の子供を子育てしながら、インテリアの販売職(契約/パート)にて店長代理として勤務をしております30歳の母です。この度、将来的なことも考え転職とUターンをしようと就職活動をし、やっと内定をいただきました。A社(従業員数17名/インテリアショップ店長職(正社員)/年収300万)転職サイトのプライベートオファー⇒面接⇒経営計画提出⇒内定子育てに関しても理解があり、『家庭大優先』をお約…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たままきさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/10 11:44
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。20代後半の女性です。このほど、パートナーの海外駐在を機に結婚することとなり、悩んだ結果、私も3年務めた総合職の仕事を辞めて、海外についていくことにしました。パートナーは仕事柄転勤・海外駐在が多く、今後もどうなるかはわかりません。この状況に合わせて、私は貿易実務の契約社員や非常勤講師などでキャリアを積んでいこうかと思いましたが、自分が満足するか、十分…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/02/09 11:16
- 回答3件
39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2010/01/19 02:50
- 回答4件
こんにちは。私は、現在、大手の製造メーカーに勤めています。我が社では、会社、労働組合が主催する研修会が盛んに行われています。会社主催の方は「改善推進」、「安全」、「品質管理」といったもので、組合の方では「機関人」、「若年、中堅、定年前」の三段階に分けての「生涯学習教育」を行っています。そこで、質問ですが、1. 全国的にこのような「社内研修」を行っている企業はどのく らいあるの…
- 回答者
- 有滝 功
- 研修講師

- みつきちさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
- 2009/12/14 00:35
- 回答2件
皆様はじめまして。保育園年長さんをもつ働くお母さんです。転職活動中で紹介予定派遣の面接を受けました。うまくいけば数ヶ月後に契約社員として働けるというもので、面接も好印象だったのですが、残業の多い職場とのことでした。派遣会社の営業の方も「帰りの時間などの物理的な問題になるでしょうね」と言っており、面接官の方も「弊社も今後はワークライフバランスのことを考えていかなければならないと…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 働くまマンさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2009/10/10 00:47
- 回答1件
過去のQ&Aをいくつか拝見しましたが、自身でのケースの場合のアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。よろしくお願いします。■収入 夫 820万円(税込み) 妻 195万円(現在休業中、H22復帰予定) 子供1人(5歳)、今年の11月に第二子誕生予定■住宅ローン 借入金額 20,000,000円 借入期間 10年固定(利率2.2%) 残返済期間 7年1ヶ月(残債14,613,472円) 800...
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- あさきちさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2009/09/23 00:00
- 回答7件
【収入】夫(50歳) 手取り 1000万(月556000円・ボーナス333万円)妻(45歳) 手取り 300万(月250000円・ボーナス 0万円) 収入計 1300万(月806000円・ボーナス333万円) 【支出】 ( 月 / 年 )食費 ( 95000円 / 114万円)光熱・通信・ガソリン ( 70000円 ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- kakeiminaosiさん
- 2009/09/26 01:37
- 回答5件
33歳(女/既婚)です。現在、営業事務として勤務していますが、以前はマスコミ関連の職種で、編集などの仕事を10年近くしていました。(営業事務になったきっかけは、事務職を勉強してみたいと考えたことが理由です)先日、上司から「部門の業績が悪く正社員として採用できない。パートでお願いできないか」と言われました。1年近くも試用社員のまま業務に取り組んできたので、今更という気も起きましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ちらしさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/08/15 16:03
- 回答2件
システムエンジニアのワーキングマザーです。働き始めて約10年になります。現在、30代前半上司に今後の身の振り方を打診されています。キャリア重視で「幹部を目指すくらい」がんばるかどうか?上司は今後10年以上働こうと思うなら、ある特定の技術のスペシャリストになるか、調整などのプロジェクト管理を行うかのどちらかで、私は特に技術に明るくはないので、調整などの方向に進むと考えた上での、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- panappoさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/07/16 06:15
- 回答2件
現在30代の未婚女性です。大学卒業後、派遣社員として福祉、販売、一般事務、機械系CADオペレーターを経験しました。どの仕事も自分がやってみたいと希望した職です。その中でもCADオペレーターにやりがいを1番感じました。が、派遣契約が打ち切りとなり、無職となりました。スキルとしては恥ずかしながらどれも中途半端です。このご時世ではCADオペレーターの職はありません。設計業務ができないCADオペレ...
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- bun_bubunさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2009/07/03 20:48
- 回答2件
初めまして。現在32歳の専業主婦です。子供はいません。大学卒業後(経済学部)すぐに家庭に入ったため、職歴が数か月の短期の事務以外ありません。資格としては英語検定準一級、スウェーデン語中級レベル取得以外ありません。夫から、今から5年位だったら、留学したり、専門学校に行ってもよいとの許可を得ました。自分なりに考えたのですが、長いこと世間から離れていたため、考えが現実離れしていない…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- loviisaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/06/26 16:48
- 回答2件
この度、結婚することになりました。他人と家計を一緒にして暮らすことにあまり検討がつかず、不安を感じています。計画通りにいくとも限りませんが、生活費の予算を立ててみました。アドバイスをいただけるとありがたいです。夫は自営業で、年収から税金や経費を差し引いて460万くらいですので、単純計算すると月の生活費が38万くらいだと思います。月の予算の内訳が、家賃:121,000電気、ガス:15,000水道…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- kikikiさん
- 2009/05/21 09:01
- 回答3件
40代の女性です。医薬品会社の臨床開発部門で10年間派遣で勤務していましたが、人員削減の為、契約が終了となりました。今後も同じ仕事に就きたいと思っています。医療に関する資格は持っていません。学歴も高卒です。医薬品会社、受託会社の採用条件を見ると99%「有資格者」「大学卒」となっています。それでも、派遣会社の紹介予定派遣であれば、経験を見ていただけるのではないかとお願いしましたが、難し…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- そらもようさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2009/04/09 16:42
- 回答2件
現在、国立大学を休学中の者(女子)です。これまでの経緯2004年4月 大学入学(現役)2005年8月 結婚(子供を授かったため)2006年3月 長女出産 ※学期末考査は臨月でしたが受けたので単位には問題ありません2006年4月 1年間育児休学を取る2007年4月 3年次として復学 ゼミ活動、学業、育児に奮闘2007年11月 就職活動開始2008年1月 夫が失業 …
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Donald Duckさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
- 2009/03/19 10:54
- 回答4件
初めまして、34歳の女性です。好きな業種で、長く続けられる知識等を身につけ高めながら生きていく人生を送りたい。と思っていたのに、肝心の「何」が自分に合うのかがわからず、今まできてしまいました。現在はもう夢はやめ、嫌でなく自分が続けられそうな職場に雇ってもらえたらがんばろうと思いますが、業界の現状がわからず悩んでいます。法学部卒業後、簡単な経理総務事務2年+親戚の飲食店を8年程、ア…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- まめちゃん1さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/02/20 16:24
- 回答2件
妻が遅い年齢での結婚となり、不妊治療に2年ほど通っています。共働きですが、治療を始めてからは、思うように貯金も増えず、私と妻の職場が、両方とも経営が苦しくなっており、ボーナスも期待できない状態です。このような状態でも、子供は一人でもいいので(本当は二人希望)早く欲しいと思っており、妻が働いている間は、不妊治療を続けたいと思っています。もし、出産することになっても、妻は産休育休取…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- はるそらさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
- 2009/02/15 12:34
- 回答2件
現在傷病休職中の正社員です。大学卒業以来同じ会社で働いてきましたが、数年来の長時間労働と体力のギャップから慢性疲労症候群を患いました。復職を目指してきましたが、近々会社が金銭面で好条件の早期退職者募集を行うことになり、復職までの猶予が半年程にも関らず会社へ行って給料に見合った責務を果たせるまで回復する保証もなく、夫とも相談して退職を決意しました。幸い夫の収入で十分生活でき、貯…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tsubaki30rouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/01/22 17:45
- 回答2件
贅沢な悩みと知りつつ、質問させていただきます。現在近所の塾で事務のパートをしていて、夫の扶養内で仕事をしています。夫はサラリーマンですが、収入は1千万近くあり、既に持ち家もあり、ローン返済もそれほど苦しくありません。私のパート収入は私のこずかいになっており、洋服や化粧品で消えますが家計的には問題ありません。このように非常に恵まれた環境ですが、私はこのままのんびりパートで良いのだ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ちふみさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
- 2008/10/23 22:45
- 回答2件
卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/02 13:45
- 回答3件
現在、求職活動中の28歳女性です。昨年に長女を出産したのを機に住宅を購入しました。家計が厳しい為、再度就職したいと考えています。ただ、どういった形態で働くかを迷っています。2,3年後には2人目が欲しいと考えており、正社員での就業が希望です。ただ、今まで転職歴が多く、残業が出来ない、両実家とも遠方、夫の帰宅が遅い為育児をすべて私が担うこと等、不利な条件が多く、面接ではあまりいい顔を…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- セリンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/06/24 01:11
- 回答1件
現在1歳8ヶ月の子供をもち正社員で働いています。子供が1歳になったところで会社に復帰しました。産休前は管理職として働いていましたが、妊娠悪阻により3ヶ月会社を休むことになり、その後産休に入ることもあり降職となりました。復帰後も、子供が入院を繰り返し体調が安定しないことから、会社をたびたび休むような状態になっています。自分としてはバリバリ働きたいのですが、会社からも(気を使っていただ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- momithさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2008/06/02 09:14
- 回答1件
今後の生活のための働き方について質問いたします。2ヶ月前に、勤めていた会社の経営悪化で退職し、失業保険を受けている状態です。秋に結婚式を予定しているのですが、今から就職した方が良いのか悩んでいます。出産もできるだけ早くしたいので、そうすると就職してまたすぐ辞めることになってしまいます。金銭的には働いて貯めたほうがいいとわかっているのですが、できれば一度勤めたら長く働きたいと考え…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 梅木さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2008/05/26 11:18
- 回答4件
はじめまして。初めて相談するものです。(33歳 女性)簡単に略歴をお伝えします。写真に興味を覚え、専門学校を出てから、印刷や編集デザインの世界で正社員を3年経験しました。しかし業務の多忙さに体調が悪くなり、派遣に業務を切り替えました。責任も内容もそう多くなく、当初は満足していたのですが、最近になって正社員として働いていきたいと考えるようになりました。正社員としてまたもとの業界…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- sayaeiさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/04/12 14:04
- 回答1件
25才女ですが、残業が多い仕事なので、将来の結婚とか、子育てとかのイメージが湧きません。職種は広告代理店で、希望通りの職なのですが…。10時、11時に仕事が終わるのはどうなんだろうと悩んでいます。
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ショコラチョラさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2008/02/19 17:01
- 回答3件
37歳、独身で派遣社員をしています。20代半ばに当時結婚の予定があり、正社員を辞めて以来10年以上派遣社員をしています。正社員の時も転職をしましたので、それまでを含め就業先ももう10社くらいになってしまいました。ずっと営業事務をしており、お仕事が途切れたことはないのですが、金銭的にも苦しく正社員としての就業を希望しています。今の就業先は二年になります。仕事も責任が増え残業も出…
- 回答者
- 鴫原 弘子
- 経営コンサルタント

- yoriさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/08 21:48
- 回答3件
はじめまして。私は現在27歳で、今年で7年目になるOLです。業務は受注、いわゆる完璧な事務仕事です。本社がメーカーで、私の会社はその販売会社です。人間関係のよさ、居心地の良さ、何より、結婚を前提に付き合っている彼が同じ会社にいるので、ここまで続けてこれました。ただ、お給料はあまりよくありません。手取りで16万円・・彼も年相応の金額ではありません。私が辞めるとなれば、二人で働かねけれ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さるさるさるさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/10/27 00:48
- 回答4件
前職は編集でした。 27歳になり、編集職でキャリアアップを図ろうとするとどうしても深夜業務も多くなり、私が器用ではないこともあって仕事以外のことができなくなります。 彼氏もほしいし、趣味の習い事もしたい! そこで、長く働くためにもと経理職にキャリアチェンジを考えました。 退職前に簿記3級を取り、現在は失業手当をもらいながら、職業訓練所で簿記の勉強やOA実習をしています。 た…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 夏緒さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2007/08/13 23:32
- 回答3件
IT系の企業で、Webサービスのプランニングを行っている34歳の会社員です。現在の仕事に大きな不満があるわけではありませんが、よく「35歳を過ぎると求人がない」等と耳にするので、「このまま続けてて良いのかな。。」などとボンヤリ考えることが多くなってきました。もちろん能力や経歴などの個人差もあるとは思いますが、実際のところ、一つ年齢を重ねることで、どれだけ転職時に不利を受けるのか、教えて…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- usagiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2006/11/03 20:32
- 回答3件
39件中 1~39件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。