「構造」の専門家コラム 一覧(66ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「構造」を含むコラム・事例

3,844件が該当しました

3,844件中 3251~3300件目

練馬区平和台1丁目/室内クロス工事中です!

耐火の関係上、梁や火打ち材にも石膏ボードを貼りクロスを巻き込んでいます。 構造体の木部を出せないのは、さびしいですが でもこんなにうまくクロスも貼れました。 子供室の天井には、雲の模様のクロス。明るく楽しい雰囲気です。 リビングは、コテ塗り模様の少しグリーンかかった色のクロスです。 完成が楽しみになってきました。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・F...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/17 20:00

Yahoo!検索のYSTアップデートで大幅に順位下落

相談内容 SEOに関してほとんど素人で、色々と思案しながら頑張っているのですが、 このところ限界を感じている次第です…。 月間のユニークアクセスは、5,500件/月といったところです。 これまで、いくつかの検索ワードにて、 そこそこの順位をキープしていたのですが、 yahoo検索に限っては、先月末のYSTアップデートにより、 超大幅に下落してしまいました…。 ...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/10/17 11:00

見えない部分を確認しよう!

 構造見学会とは、その名の通り、 建てる家の構造を見学するイベント名称です(そのまんま(苦笑)ですが)。  一般的には、外の仕上げ工事前で、内部は、内部のボードを張る前に する場合が多いです。その際、断熱材を見れる事もありますし、その工事前の 時もあります。皆さん、工事業者さんの工事の工程に合わせて開催します。  明日は、弊社でも、構造見学会が有り...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/17 09:08

5つになりました。

 住宅瑕疵担保責任保険法人に、ハウスジーメンさんが指定され、 合わせて5社となりました。  弊社でも、ハウスジーメンさんで検査を今まで2回ほど受けています。 また、これで選択肢が広がります。  各社、保険料、検査料は、ほぼ同じのようですので、  これから、工務店さんへの囲い込みが激化しそうですね。  本日は、時間の合間を潜り抜け、大...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/16 21:45

第9回 重要!ホームページの更新法 その2

  いよいよ集中ネットセミナーも残すところ、今回含めて2回になってまいりました。 今回は前回の続きで、ホームページ「自力更新」に関するノウハウです。 ここでお知らせしているノウハウは、本に載っていることや載っていないこと、体験からくることをまとめた中で必要最小限これをやれば「IT活用」に関して、かなり強い企業になれます。 ぜひ、試しに実践してみてください。もし...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/16 11:35

知覚過敏

 かき氷やアイスクリームを食べて歯にしみたことはありませんか? 同じようにホワイトニングをしているとたまにツンと軽い痛みがあることがあります。ホワイトニングの薬が氷と同じように歯にしみて起こる現象で、健康な歯の人にも起こることがあります。  歯の構造は表面がエナメル質、その下に象牙質があり、歯の中心にある神経を保護しています。歯の神経は「熱い」「冷たい」「しみる」などの感覚はすべて「痛い...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/10/15 12:33

木造住宅の構造はまだ「安心・安全」に応えられない?

 先に述べた通り、木造2階建ての建物(住宅等)では建築基準法で構造計算(許容応力度計算等)が求められていないので、実際に最も多く用いられているのは一般的な壁量計算法です。  品確法における新壁量計算法は、住宅性能表示の耐震等級2、あるいは3が求められる時に必要となるものです。(耐震等級1は基準法の壁量計算で求められる値)  これまでお話しした3つの計算法が木造2階建ての住宅に用...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/14 17:30

構造用合板の釘打ちピッチの確認

外壁の構造用合板張りが始まりました。 耐力壁の構造用合板張り部は釘を打つピッチが決まっています。 規定通り、釘が打たれているか、メジャー測定していきます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/14 17:15

第7回 ホームページを集客に役立てる準備とは

最近、世の中の不景気感もあって、企業にとっては、広告費や販促費が削減され、少ない営業経費でどうやって利益を確保するかが大きな課題となってきました。 こんな中で、ますますクリエイティブ(販促や広告のツール作成費・制作費)が削減の対象となっており、自力でなんとかしなくてはならない傾向が強くなってまいりました。 ホームページやSEOに関する営業電話も、制作会社さんや広告代理店さんからバンバンかかって...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/14 11:35

サイト名で検索しても1位に来ない

相談内容 今日は、*** のサイトを見て頂きたいのです。 作成者がCSSを勉強中で、まだまだテーブルが多いんですが、 サイト名『●●●』で検索しても、1位に来なくて困っています。 現在上位表示されているサイトのソースを見ても、 何が優れてるかも分からないぐらいのサイトなんですが、 なぜか勝つことが出来ません。 相手はドメインを取得して長いからなの...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/10/14 11:00

ラムダサイディング

新宿の家ではいよいよ外壁工事が始まりました。この現場は1回が鉄筋コンクリート造、2階3階が木造となっています。2階3階の外壁仕上げにはラムダサイディングが使用されます。ラムダサイディングというのはセメント系の中空構造のサイディングです。防音性、断熱性に優れメンテナンスもそれほど必要ありません。セメント形の素材が持つ風合いも、1階のコンクリート打ち放しと調和し、デザイン的にも満足できるものだと思いま...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/14 00:00

新興国投資はどうか?

新興国の経済状態や今の状況をどれぐらい把握していますでしょうか? 現在、多くの方が資産を大きく減らされています。特に新興国関連は大きく価格が下がって被害を受けている方も多くいます。 新興国に関しては普段、普通に新聞やニュースを見ているだけでは情報は入りません。 金融機関やマネー誌からの情報は、いい話が多くなります。 大切なことは事実を知ってどうするかを考えることで...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/13 15:36

構造体の第三者検査受けよう!

 先週、構造体の第三者検査を受けました。 弊社では、数社第三者検査機関に依頼をしておりますが、 今回は日本ERIさんで受けました。  滋賀県の大津から検査員の方に来て頂いて、 構造体のチェックをしてもらいました。  基礎のアンカーボルトのピッチ、構造体の釘のピッチ、金物がしっかりとまっているか等々 自主検査書、工事写真、現場とを照合して、...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/13 15:03

キャッシュフロー表の作成

2.キャッシュフロー表について イベント表を作成した後に行うのが、キャッシュフロー表の作成です。 ご家庭を会社と考え、資金(家計)の流れを知るために作成するものです。毎年の収支がどのようになるのか、また、将来イベントとして記載した夢や希望を叶えるための貯蓄は足りるのかなどを知るために作成します。 最初はイベント表と同様ご家族の年齢を年次に従って記入します。 但し、前年度からスタートしてください...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

出張オペ

今週の木曜日、長野県にある実家の歯科医院へインプラントのオペのために向かいました。 現在の医院は、木曜日が休みなので、月に一度ほど休みを利用してオペを行なっています。 長野県でもインプラントを希望される患者さんは増えていますね。 今月の患者さんは2名。上顎の臼歯および上顎の前歯のケースでした。 臼歯のケースは骨の高さが足りなかったので、骨増成術も同時に...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/10/10 08:18

これなら「安心・安全」がかなう許容応力度計算法

 前回取り上げた品確法の新壁量計算法では、あらかじめ耐力要素の倍率(壁倍率、床倍率、接合部倍率)を各部位の評価法や実験に基づいて定め、それを仕様規定としてその数値を計算式に当てはめてゆくものでしたが、一般に「構造計算」と呼ばれるのは許容応力度計算で、この計算法では実体の建物重量から必要壁量を算出して外力を求めてゆきます。  即ち、標準化された仕様規定にあまり縛られることなく、どのような重...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/10 00:00

第5回 欲しい資料をすぐ取り出せる「見える化」

「見える化」ってそんなトロトロしたことやってる閑はないんじゃ! 「見える化」というと「組織改革」「体制見直し」というイメージが強くて、その効果を得るには数年かかる。どの程度効果の出ることなのかを根回しして、説得して、そんな活動をして一体どんな見返りがあるのか? 社長であれば、上記を社員に説明し、不安を取り除き、指示しなければならない そう考えがちです。 「見える化」で効果(利益アップ)をあ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/09 11:38

ちくだんで行こう!

 本日は、クライアント様の御自邸に 蓄熱式電気暖房器を設置して参りました!  最近は毎年、リフォームで蓄暖(蓄熱式電気暖房器の略)に入れ替える工事の受注が有ります。 新築では、蓄暖を入れる事も多くなりましたが、 ほんの数年前でしたら、床暖房を入れる事の方が多かったように思います。 最近は、夜間電力で蓄熱して、昼間に放熱する、蓄暖が勢いがあります。 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/08 21:45

品確法における新壁量計算法とは?

前回は、基準法における木造2階建ての壁量計算の問題点についてお話ししました。 今回は、品確法における新壁量計算法について見てみましょう。  品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)で示された新壁量計算法では、基準法の壁量計算法における必要壁量を見直し、より実際に近い数値を採用しています。  これまでの壁量計算法では明確な評価基準のなかった雑壁についても、新たに条件設定を...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/08 17:30

切り取った風景の確認

窓をどの位置に、どの大きさにするのか?設計段階で非常に悩みます。 構造的な絡みや、防犯上の配慮、近隣からの視線等々・・・ 借景になる部分は、思い切って開口したい。 「wa+」の窓の下地が組み終わり、窓の位置、高さ関係の確認に行きました。 隣地にある、さるすべりの木。工事養生シート越しに見えます。 この、さるすべりの木を借景にと、ここの窓の開口を計画...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/07 18:00

変貌する現代会計(石川純治著)

今日は、以前、紹介すると書いたまま紹介できずにいた 石川純治先生の「変貌する現代会計」日本評論社(2008年7月) を紹介しようと思います。 本書については、是非、前著である 石川純治「変わる社会、変わる会計」日本評論社(2006年5月)と、 石川純治先生のHPにおける記事とを合わせてお読み頂けると幸いです。 石川先生のウェブサイトは以下のアドレスからアクセスして下さ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/07 07:50

建築基準法における壁量計算法の問題点

さて、それでは予告通り、基準法における木造住宅2階建てについての構造チェックの問題点についてお話を始めましょう。 1) 計算上の耐力が実際の耐力を反映していない。   壁量計算法では耐力壁の実験に基づき壁倍率を決めていますが、垂れ壁、腰壁、間仕切り壁などの耐力を評価基準から外しています。そのため、建物の実際の耐力と計算上の耐力が大きく異なり、正確な建物の耐震耐風性能の評価ができないの...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/06 17:20

日本型「ER(救急治療室)」に見る官庁の限界

今朝のニュースで、北米型の「ER(救急治療室)」が、日本でも 増えつつある、という記事を目にしました。 医療法に基づき都道府県が作成する地域医療計画では、救急病院を 軽症向けの初期、重症の2次、重篤の3次に分けている、という事 ですが、 タライ回しの防止になると期待されているこの「ER」も、国の施策 とは違う位置づけにあり、現場のニーズと、行政の見通しとのズレが、 こういった記事(情報)からも...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/10/06 17:00

建て方始まりました・・・・幸せを生む住まい

大阪府枚方市のO様邸は、土台敷きも終わりました。 ■土台は米ヒバで、近隣の方から『木の良い香りが気持ち良いですね!』こんな声も聞こえてきました。 通し柱は、15センチ角で、30センチ角の大黒柱も建ちます。構造材はもちろん国産の杉材(無垢材)で、集成材は一切使いません。 開口部(室内出入り口や窓部分)は、マグサ(鴨居)も窓台(敷居)も12センチ以上の角材です。地震にも強...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/10/06 16:48

週末はインプラントの出張オペでした。

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の週末は、金曜の診療終了後新幹線に飛び乗り山口へ向かいました。 3回目ということもあって、スタッフの方々も大夫慣れた様子でした。ご苦労様でした。 当日は6本”インプラント”を埋入して型を取り、夜の9時〜11:30頃まで技工士さんが上部構造(仮歯歯)を綺麗に作製してくれました。今回は一日が長かった〜〜。(T.T) ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/10/06 16:16

地盤調査って?

 建物の構造を検討する際、上屋部分の構造を検討して必要地耐力を計算して から基礎の設計をして行きますが、当然、その基礎を支持する地盤が悪ければ、 強固な基礎の設計をしても意味がありません。 ですので、通常、地盤調査をしてその地盤の地耐力を調査して 基礎の形状を検討し、基礎の構造の検討をして行くことになります。 (設計事務所の物件では、基礎の構造設計...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/04 22:53

半地下の二重壁

大田区久が原の三世帯住宅の現場も随分と進み、 半地下部分の''二重壁''の下地も出来上がりつつあります。 なぜ二重壁に 半地下部分にある居室は、三世帯住宅のうち、 叔母様のリビングと寝室、 そしてウォークイン・クローゼット(WIC)に 当たります。 これらの部分の部屋の外壁側 (コンクリートが地面と直接接している側)は 全て二重壁となっています。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/10/03 19:31

1階床根太組が始まりました

1階の床組み方法には、いくつかの方法があります。 根太レス合板工法や、土台より床を下げて計画する場合の置き床工法等々。 「wa+」は、もっとも一般的な工法を採用。 鋼製束に910ミリピッチに大引きを設置し、その上に45ミリ角の根太を対角に455ミリピッチで、組んでいきます。 この根太の間に断熱材をはめ込み、12ミリの構造用合板を張っていきます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/03 17:00

木造住宅の安全性を検証する3つの方法

 耐震偽装事件によって、それまでプロの私達でさえ疑ってみた事も無い建築物の安全性について、その信頼性は一気に崩れ去ってしまいました。構造を専門にしている設計者が、まさか耐震偽装を行なうなど誰も予想していなかったし、建築基準法においてもそれは正に想定外のことでした。  お陰でそれまで性善説で成り立っていた基準法も、一気に性悪説に変わり、突然、極端な締め付けが行なわれた事によって、建設業界は...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/03 12:00

ホームページビルダーで自作。アクセスが少ないです。

相談内容 自分でホームページビルダーで作成しました。 アクセスがかなりすくないです。 ここは直せ!というところ教えてください。 ご相談いただきましてありがとうございます。 さて、サイトの方、拝見させていただきました。 ドメイン取得から、4ヶ月と、日も浅いので、なかなか強いサイトにはなりにくいですね。 被リンクもほとんど入っていま...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/10/03 11:00

200年住宅物語!いよいよ!確認申請を!

  本日も、いつものようにチョーフル回転!     今週は、月曜日から毎日、晩に打合せが入っておりまして、  今もまだまだ終わらんよ!(byシャーアズナブル)って感じです。   本日は、現場監理、図面描き、確認申請書類の作成と、    フル回転させて頂きました!(^o^)丿   クライアント様に感謝!です!   と、いよいよ私が手掛ける、本当...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/02 23:23

本日は金物のチェックの日

本日は晴天なり。 ずっと天気が悪い中での、現場監理でしたが、久しぶりの、いい天気で、現場チェックも、気持良く行えました。 本日は、金物のチェック。 ホールダウンに、羽子板ボルト、山形プレートに、L字型かど金物、T字型かど金物等々、沢山の種類の金物が、柱梁に取り付きます。 取り付く位置は、すべて構造計算により、決定します。 構造図に基づき、位置、数、...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/02 18:12

標準貫入試験

家造りで一番大切なことは、『永く安心して暮らせること』。 長く暮らせるにはやはり構造が大事。 構造は木造の場合、柱・梁・土台などの木造の軸組ですが、その大前提として、その軸組を支える丈夫な基礎と、その基礎が傾かないためのしっかりした地盤が大切なのは言うまでもありません。 地盤が軟弱な場合、軟弱な部分深さに応じて、表面の土を入れ替えたり、杭を打ったりしますが、杭を打つ場合に地...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/10/02 10:36

基礎の鉄筋工事について

船橋の家の現場では基礎の鉄筋工事を行っている。最近の基礎は昔のように布基礎ではなく、べた基礎を採用することが多い。べた基礎というのは面で支えるイメージなので、布基礎よりも住宅の不同沈下などを防ぐことが出来る。 写真はD13シングルの鉄筋を配筋している様子。シングルというのは一重に並べるという意味。ダブルというと上下に二重構造となる。当然ダブルのほうが強いわけだが、コストもかかる。設計者はコスト...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/02 00:00

工事完了検査を受けました!

 建築基準法では、建築主は、建築確認を受けた建物の工事が完了した日から 4日以内に、建築主事または指定確認検査機関で完了検査申請書を提出することになっています。  そしてそれを受けて、建築主事または指定確認検査機関は、 完了検査申請書を受理した日から7日以内に、建物が建築基準法や 関連規定に適合しているか検査し、適合している場合は建築主に検査済証を交付します...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/01 22:13

インテリア・雑貨・インテリアショップのSEO対策

相談内容 ご相談したい事がございます。 先月7月1日からHPをリニューアルオープンしたのですがSEO対策があまりされていない状態なので、アクセス数が全く伸びない状態です。。。 そんな時に知り合いから御社ホームページの事を教えてもらい、HTMLチェックで修正を加えてきました! 今ではそれなりのものになっていると思います! この場を借りて御礼申し上げます。 現...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/10/01 11:00

「世田谷:東玉川の家」見学会のお知らせ

日時:2008年10月19日(日)12:00〜17:00 場所:世田谷区東玉川 交通:JR五反田駅より東急池上線「雪が谷大塚駅」下車歩12分 施工:(株)大槻ホーム 「世田谷:東玉川の家」は敷地30坪、地下1階+木造2階の延べ約36坪の住まいです。小さな住まいですが、リビングにつながる6畳の和室を計画して建具の開け閉めで、広くも狭くも快適に暮らせる住まいになっています。...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/29 13:07

リフォームか新築かを迷ったら

以前の質問に対するお答えです。 質問の内容は、1000万円でリフォームするか1500万円で新築するかを迷っているという内容でした。 御参考までにコラムに掲載させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは。 ますいいリビングカンパニーでは最近リフォームを数多く手がけております。 お金をかけてリフォームするのだから、当然構造補強を行うこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/27 00:00

こんな状態で完成???

先日、きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックへ、インプラント治療に関するセカンドオピニオンで来院された患者様がいます。 既に完成です!と主治医からは言われたそうですが、色々とご不満(しゃべりずらい、形が気に入らない、歯が見えないetc. )があったようです。(_) 主治医には何度も伝えたそうですが、その場しのぎの説明と調整のみで根本的な改善にはならなか...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/09/26 21:28

配線・配管は立体パズルです

大田区久が原の三世帯住宅の現場で、 電気の配線、''給排水・ガスの配管''についての 打合せを行いました。 複雑な取り回し 各室内空間の天井高を確保しながら、 建物全体の高さを抑えているので、 天井裏や''床下のスペース''が どうしてもギリギリになってしまい、 電気や設備の業者さんたちに 苦労して貰っています。 施工している様子は、写真の通り...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/09/26 16:16

偽造住宅を斬る(1)

■偽造住宅(ハード)  マンションの構造計算書偽造に端を発した住宅・建築業界の偽造住宅問題は、建設業法・宅建業法が改正され、住宅瑕疵担保保護法の施行が平成21年10月1日にされるのに向けて、その周知の徹底の為の講習会が各地で開催されています。また、その保険業務を行う指定保険会社も増えてきました(平成20年9月現在4社)。    最長10年間の住宅の瑕疵担保責任を担う保険会社に保険...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/09/25 20:19

柱梁一本一本を確認

建て方が順調に進行中です。 私どもは、現場に搬入された、柱や梁、母屋、束、大引、剛床材をすべてチェックします。 柱や梁には、写真の様なシールが、一本一本すべてに貼ってあります。 このシールに、JAS認定、強度等級、樹種、ホルムアルテヒド放散量等の情報が書き込まれ、構造図と照らし合わせながら、一本一本確認していきます。 梁せい、柱の太さ、位置等も一緒に確認して...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/25 18:32

Yahoo!に登録したほうがいいのですか?

相談内容 Yahoo!に登録してないのですが登録したほうがいいのですか? ITの分野は不透明なところが多く、どうしたら検索上位表示ができるのか何件か 業者にききましたが、必ずは言えません という返答でした。 では Yahoo!に登録する場合当社の場合は 50000円じゃなく150000円というふうにいわれました。 でも150000円支払ったからといって上...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/09/25 11:00

スウエーデン式では不同沈下が判定できない!?

(夏休みも終わりましたので、久しぶりに「これからの家づくりの視点」シリーズを再開しますので、宜しくお願いします。)  さて、上のグラフは「欠陥110番」に寄せられた苦情の種類とその件数を示したものです。  これを見ると、「雨漏り」についての苦情が最も多く寄せられていますが、その次の「外壁・内壁の亀裂」と「建物の傾斜」は明らかに地盤に起因する問題です。  現在、スウェーデン式サウン...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/24 17:15

SQL Server 2008 概要解説 2

SQL Server 2008 注目機能・特長一覧 ◆コンプライアンス対応    透過的データ暗号化    データ操作監査    ポリシー ベースの管理 ◆データベース統合を実現    マルチ インスタンス    リソース ガバナー    統合管理ツール    パフォーマンス データ コレクション ◆使いやすい BI 機能    Reportin...(続きを読む

上原 正吉
上原 正吉
(Webプロデューサー)
2008/09/24 15:35

中間検査

中間検査 床スラブや壁の鉄筋の 位置・本数・太さ・ピッチなどを 確認していきます。 役所の法的検査の前に 施工者の自主検査、 及び 構造設計者の検査 と実に3回に渡って確認していきます。 なので 中間検査ではほとんど指摘なく合格。 これが設計と施工を分けるメリットですね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/09/22 00:00

防火地域とは

販売図面の見方・・・その12 【防火地域とは】    都市計画で定められた地域です。  防火地域では、地階を含む階数が3階以上、または延べ床面積が100平米  を超える場合には建物を防火構造としなければなりません。  ここでの注意点は、3階でも、100平米超でも防火構造にしなければなら  ないということです。  逆を考えると、2階建て以下かつ100平米未...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2008/09/21 14:37

船橋建築塾 やってます!

当事務所は、今まで地域密着型の設計事務所ではなかったのですが、 少しは地域に対して何らかの貢献をせねばいかんかな?と思い立ち、 月1回ですが、船橋建築塾 というのをやっています。 これは、以前やっていた断熱セミナーのように 私が演台に立って講義をするような感じのものではなく、 自宅のダイニングで行なうお茶会みたいなものですから 最大5名までしか入りませんが、 逆に...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/18 19:00

屋上防水のリフォーム

先日、さいたま市の現場で屋上防水のリフォームを行った。築30年以上たつ鉄筋コンクリート造の閑静な住宅なのだが、家のあちらこちらに雨漏りが起きてしまいどうしようもない状況になっていた。 写真はエポキシ樹脂を防水の下地となるモルタルと構造躯体の間に注入している様子である。防水の下地が浮いている状況では新たに防水をしてもすぐに剥れてしまう。そこで、隙間に接着剤のようなものを流し込んでいるというわけで...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/18 00:00

薪ストーブの余熱を利用した簡易床暖房

長野県豊科町の坂槇HOUSE のリビングです。床、天井、腰壁、梁や 柱も全てべい松を使っています。壁は珪藻土です。天井のべい松の板 は厚さ36mmで2階の床板を兼ねていて、天井懐のないスリムな構造に なっています。 坂槇HOUSEでは薪ストーブの余熱を利用して簡易床暖房を 計画しています。長野県安曇郡豊科町という冬の寒さが厳し いところだからかも知れませんが期待以上の...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/17 11:29

3,844件中 3251~3300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索