「価値観」の専門家コラム 一覧(63ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月15日更新

「価値観」を含むコラム・事例

3,189件が該当しました

3,189件中 3101~3150件目

中途採用というイメージ

昔は、「中途採用」というと、中小企業に限られていたようなイメージもありましたが、転職が社会に定着したバブル期以降、上場会社等の大企業でも、必要に応じ柔軟に、即戦力としての「中途採用」を実施するようになりました。 それでも、「中途採用」によって活躍の場を得よう、と志を持ち、異職種にチャレンジしようという人たちが、経験値の浅さや年令、転職の回数、等々を理由に、門前払いというケースも多く、正当...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2007/11/06 15:01

2.よくあるケース(前編)

よくわからないから、お任せで加入する… まぁ、いつも来てる担当の人は悪い人ではなさそうだから(もしくは知人だから)… そして、何年かしたら、条件・ニーズが変わっているのに、ただ保険契約を続行しているだけで、 実は無駄なものばかりだった・・・ というケースは後を絶ちません。 特に目立つのが、次のケースです。 ()損害保険<火災保険・自動車保険・賠償責任保険など>...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/11/03 00:00

合併で私が経験した事(4)−“対等”の裏側

 経験した二度のM&Aで、私は一度目は企業規模の小さい側、次は大きい側に在籍していました。そこに至る経緯は全く違いましたが、先に持ち株会社や新会社を設立し、その後徐々に統合を進めて最後はすべて一体化するというものでした。どちらも基本的には対等合併ということで、両社が融合しやすいようにとの配慮だったのだと思います。  しかし徐々にとは言っても、組織は一体化するわけですから、実際には様々な部...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/10/22 00:00

クライアント便り(14)

先週の土曜にお会いしたクライアントさんは、 新幹線に乗って会いに来てくださいました。 貴重なお時間とお金を私のカウンセリングに 投資してくださるということ、本当にうれしく思います。 今回のクライアントさんも朝日新聞を見てくださって 来てくださいました。新聞効果、絶大です・・。 感想をいただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/16 11:57

価値観を反映したよいプランとは

FPの仕事は個人の方のいろいろな情報を お聞かせいただく仕事です。 年収や暮らしぶりから、保険の見直しを する際には健康状態まで、 いろいろと情報をいただかないと できない仕事であり、 特にライフプランを作成するときは、 将来どんな風に過ごしたいのかや、 お子様にどんな風に育っていただきたいのかなど、 その方の価値観まで詳しく聞かせて いただくことにな...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/15 15:31

クライアント便り(12)

30代半ばの男性の方のカウンセリングを行いました。 近い将来、転職を検討されているという方でしたが、 まずはご自身の「価値観」について、ライフチャートという 手法を用いて、カウンセリングしました。 感想をいただいております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カウンセリングというと悩み相談のようなイメージがあったのですが、 本当に自然な会話が中心で...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/07 00:00

22日とっても有意義なセミナーでした(前半)

9月22日(土)の13:30〜17:00に「人生の質を高めるセミナー〜幸せに成功している人たちの住まい観」を開催しました。会場には約30名近くの人が集まり、とっても充実した時間を過ごしました。では、これからセミナーを受講した方々の声をお聞きください。 -------------------------------------------------- とても興味深いセミナーでした。よ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/25 00:00

22日とっても有意義なセミナーでした(後半)

(つづきです) 自分の中にある家に対する価値観が明らかになりました。成功している人の住まい観を学んで住まいに関する支出を先行投資として拡大思考で捉えるようになりまた。ありがとうございます。             浦安市 浅見弘明さん 自分と向き合うよい機会となりました。今日をスタートとし、住まいについても夫婦間のズレがあることが分かったので、理想に向って、ゆっくりと問題解決し、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/25 00:00

米国人はFPに何を期待しているのか

先日出席した米国でのFP大会@シアトルでは、朝7時から様々なセッションが行われます。ディスカッション形式のものから、講義形式のものそしてこれぞショータイム!といったものまで、何でもあります。 以下、私のクライアント様へお送りしたニュースレターから、2点ほど抜粋して参加したセッションのレビューをお送りします。 1、Diversity Summit:多様化するライフスタイルへいかに...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/17 16:50

ケース(12)休職後のキャリア

最近は、メンタルヘルスに対する企業側の取り組みが 活発となり、少しでも精神的につらい状態が 社員に見受けられると、産業医の先生に相談であるとか、 病院を紹介したり、休職させたり・・・というお話を よくお聞きします。 ただその後、どのように復帰させるか・・という対策が まだまだできていない状況も片方であるようです。 よくプロファイルのQ&Aにも休職理由を履歴書...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/09/17 00:00

不動産購入を考える時に・・・その9

不動産購入を考える時に・・・その9 【心理的観点】 前回の『経済的観点』は数値で表せますが、この『心理的観点』は あなたの心の中の豊かさを考えるものです。 この心の中の豊かさについてはなかなか難しい観点ですが、 住宅購入を考える上ではとても重要なことなのです。 今後のライフスタイルを考え自分にはどれが適しているのか 賃貸に住み続けた場合と、...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2007/09/13 12:51

クライアント便り(10)

↓こちらをご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/64679564.html クライアントさんからの本当にうれしいメッセージ。 メールにもアンケートにも沢山コメントをくれました。 本当にうれしいのは、クライアントさん自身が 自分の強みや価値観に気づいて下さること。 そして自分の人生...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/09/08 00:07

就職活動開始までにしておきましょう(2)

自己分析は自分自身の価値観を知ること。 では私の言う、価値観っていったい何なのかというと・・・。 誰しもみんな、 好きorキライ 心地よいor心地よくない いいor悪い 楽しいorつまらない など、いろいろな判断をしていると思います。 意識的なときもあれば、無意識なときも。 そして誰しも「何か」の判断軸によって それをどう捉えるかが変...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/09/07 00:26

社員を見れば経営者がわかる?

投影の法則  事業を経営していくなかでスタッフをどう成長させていくかは、経営者の方針で決まります。ガミガミとプレッシャーをかけて能力を引き出すやり方もあれば、“褒めてやらねば人は育たじ”と、見守りながら能力を引き出すやり方もあるでしょう。プレッシャーは短期的には効果はありますが、長期においては精神を疲弊させます。褒めていくことが慢心や驕りを誘発することもあります。人それぞれの価値観に合わ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/09/05 13:15

就職活動開始までにしておきましょう(1)

これから秋に入り、冬にかけて 就職活動シーズンですね。 大卒初任給の平均が1000円以上UPした・・・なんて 昨日もニュースで流れていました。 採用に力を入れている企業が増えていますからね。 さて、就職活動でエントリーシートや 自分のプロフィールを作る前に、必ず、 「自己分析をしましょう」と就職課の先生に 言われたりしますよね? たいていの学生...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/09/04 10:06

「企業サイトっぽくお願いします」

よく「企業サイトっぽいデザインでお願いします」 と、いわれることがあります。 頻繁にお仕事をお願いされている担当者であれば、 「つまり、○○で□□□の☆☆☆ですよね」 と切り返すことが出来ます。 「クライアントの価値観」を把握することは、基本中の基本と思っていますので。 大変なのは、初対面の場合です。 「企業サイトっぽくお願いします」は、実のとこ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2007/08/21 10:21

ご家族の想いをひとつに!模型プラン

リフォームや間取り変更のご提案を すすめていく中で・・・・ どうも、ご家族の想いが固まらないときに 奥様は寂しい?お顔を拝見するときがあります。 これはご家族特にご主人が無関心(笑)を 装うからです。 そんな時に強力な味方が、 リフォーム後の模型をお造りします。 そうするとゲームのようにご家族が ああだ!こうだ!の会話が生まれます。 ...(続きを読む

山本 武司
山本 武司
(リフォームコーディネーター)
2007/08/20 17:09

節約と住宅購入

よく節約して住宅購入するとか、住宅購入したので節約する、または住宅を購入するので節約してお金を貯めないという話をよく聞きます。また、住宅購入の相談にこられる方の中にも奥さんが働き出さないと住宅ローンの返済が厳しい方もいます。そこまでして住宅購入にこだわる必要があるのでしょうか。 節約する=我慢するということですよね。我慢してまで住宅を購入する意味が本当にあるのでしょうか。今も楽しく、将来も楽し...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/11 12:34

打算的同居・・・その心は!?

1、祖父達と三世代同居で万々歳・・・  親・子・孫と同居できることは人間として最高の幸福です。家族が平和を愛し、思いやりを持たなければ同居生活は不可能です。同居できることは人柄の良い人達と申されるでしょう。二世帯三世代同居住宅は、幸せ家族の見本ともいえます。 2、異世代が、仲良く同居、至難技・・・    異世代同居は素晴しいことでありますが、極めて難しいことです。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/06 00:00

住育の更なる可能性とは?【住育と子供 その5】

●住育と子供 その5 さらなる可能性とは? この「住育と子供」シリーズではこれまでに、「住育」とは、住環境が人を育てるということ。今の住環境は、今の家族関係や家族の心を映し出した鏡であるということ。核家族化により、住環境の幅が限定され、子供が親の価値観以上に物事を知る機会が少ないということ。そして住環境の要は「夫婦関係」のパートナーシップにあるということをお話してきました。 こ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/03 10:48

今の住宅環境の限界が子供に・・【住育と子供その3】

住育と子供 その3 今の住宅環境の限界が子供に及ぼすもの 衝撃のコラムから一夜明けましたが(笑)、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回の話はもう少し子供にフォーカスしていきたいと思います。 今回の話は「今の住環境の限界が子供に及ぼすもの」という話でが、そのキーワードになるのが「核家族」です。 核家族とは、両親と同居するのではなく、夫婦と子供だけで住む家族の形態...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/01 08:35

組織ビジョンはやる気につながるか・・・?

組織ビジョンの大切さはいろいろなところで言われます。  私が人事制度構築などを行うにあたっては、企業理念や経営理念、あるべき社員像といったものを重視し、それに基づいて人事制度の基本的な考え方を決めて制度を組み立てていきます。 人事制度に原理原則はありますが、正解はその企業によってまちまちですから、自分たちの持つ理念や価値観に、そのやり方が合致するのかということを常に問いかけながら検討を行...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/07/30 00:00

ケース(11)意思決定のポイント

人それぞれに人生における意思決定の ポイントがあると思いますが、皆さんは何で意思決定しますか? 意思決定のポイントも人それぞれです。 自分の価値観において、皆さんは自然と意思決定を していることが多いのです。 たとえば、私の意思決定する際に大事にしていることは、 社会や世の中が求めていることと自分の考えが一致しているか。 それがとても私の中では重要なポ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/25 10:10

【最終回】子供部屋を考える その8 子供の才能

●子供部屋を考える その8 子供の才能をどこで輝かせるか? どうして子供部屋を考えていくのに自分自身の事、夫婦の事、子供への思い、子供が将来やりたいこと、子供の才能のエッセンスを見てきたのでしょうか? それは、多くの場合は、自分が子供の頃成し遂げる事が出来なかった夢や思いを子供に託そうとし、本当に子供が好きなことをなかなか等身大に見る事が出来ないからです。 その1〜...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/21 09:21

子供部屋を考える その4 子供に・・・

●子供部屋を考える その4 子供にどうなって欲しいか? さて、前回は「パートナー同士の子供部屋に対する考えがどこから来ていて、そして子供部屋に対してどのように考えていたか?」というのをパートナーでシェアして いただきました。 いかがだったでしょうか? この時の話し合いで、パートナー同士ほぼ同じ考え方や価値観が同じならそれでOKです。しかし、多くの場合は、考え方や...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/14 08:43

子供部屋を考える その3 それぞれの考え方・・

●子供部屋を考える その3 それぞれの考え方を知る 「どうして、自分やパートナーの子供の頃の部屋の話が出たんだろう?」と考えた人もいるかも知れませんね。 確かに、単に昔を思い出して欲しいという意味ではありません(笑)。ポイントなのは、「子供部屋に対する夫婦それぞれの考え方、価値観のベースが自分の子供時代からきていること」を知るところにあります。 例えば「子供の頃、マン...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/13 08:48

「心のエンジン」を知る

GCDFのコンピテンシーの中に キャリアディベロップメントプログラムのマネジメントと いうものがあります。 様々な組織や専門家と協力しながら、 クライアントのキャリア・ディベロプメントを 促進するプログラムを開発・運営することができる。 というものです。 当社でも個人カウンセリングだけではなく グループ単位での研修プログラムを開催しています。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/08 20:39

クライアント便り(9)

以前、担当した女子学生さんから、 内定を受諾したという連絡をいただきました。 売り手市場といわれる今年の就職戦線ですが、 彼女は、自分らしい働き方ができる中小企業を 選びました。 仕事内容も、働く方々の人柄なども含めて、 意思決定したとのことです。 そして何よりうれしかったのが、 「楽しみながら就活に取り組むことができて幸せ者です」 というメッ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/07/03 11:49

あいまいさを求めて6

設計事務所が喫茶店だったら、最初のきっかけはコーヒーを飲みに行くことでいいんです。 住宅の話をしたければすればいいし、遠くのほうからじっくりと建築家を観察しててもいいし。 とにかく、まずは接触することが大切であって、その後は勢いでなんとかなるものです。 その接触の壁を低く低くすることで、建築家の存在を新しいものにできるのではと思っています。 建築家はいえをつくるプロです。それは技術...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/07/02 00:00

価値観の合う仲間を見つける

今回お話しする「豊かさの感性を高める知恵」は価値観の合う仲間を見つけるという話です。 私の周りでも人生を豊かに幸せな流れを導き出している人は、「人生を豊かに幸せに生きて生きたい」という価値観を第1に思っている人に囲まれています。 具体的には、「子供との絆を真剣に考えている」夫婦、「自由なライフスタイルをエンジョイしたい」夫婦、「会社と家庭のバランスの調和をメインで考えたい」夫婦...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/01 22:32

●ローコスト住宅を造る9つの方法

ローコスト住宅を造るのは、安物を造ることではありませんし、工務店さんを苛めることでもありません。物事を一元的に見るのではなく、既製概念に囚われる事無く本質を見抜く事を心掛けることです。合理的にコストを下げる方法以下に示します。家造りの一助になれば幸いです。 ●その一 (工法の選定)敷地の条件を整理し最適な工法を選ぶ。 ●その二 (借入れの工夫)新住宅ローン(住宅証券)や段階的借入れ・...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/22 10:10

語学力の必要性

語学力の必要性について、個人ブログで 質問を受けたので、少し触れますね。 http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/64561571.html 私も若い頃は「英語なんて話せなくたって!」と 他の仕事をがんばってきました。 しかし、最近、ビジネスをするうえで、 英語が話せれば・・・と思うことが多く。。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/21 00:00

動機付けの違う3タイプ

人それぞれ“やる気”が出るシチュエーションは異なります。現在慶応大学教授の高橋俊介氏は著書や講演の中で、以下のような3タイプに分けて述べられています。 (1)上昇志向・達成動機 上昇や高い目標へのチャレンジ志向、影響欲、支配欲、賞賛欲、闘争心、(注意→専制君主) (2)対人関係に関する動機 人に感謝されたい、人に親切にしたい、人と仲良くしたい、(注意→ただのお人好し) (3)プロセス系動...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

【女性セミナー】女性のためのキャリアゼミ

ダイバーシティー、女性の活用など、 真剣に取り組まれている企業が増えてきましたが、 制度などのハード面だけではなく、 多様な価値観を受け入れられる組織風土づくりなどの ソフト面も重要ですよね。 そして、何より、女性自身が自立して働いて いくために何をすべきか、真剣に考えなければ なりません。 でも、まず何から考えていけばいいのか、 ライフバランスをと...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/16 00:00

自己分析とは自己の何を分析するのか?

ここに当社の顧問であり、 元ソニー人事部長、現在の青山学院大学の 客員教授でもある中田研一郎氏のコラムがあります。 http://www.mia.co.jp/features/feature_19_1.html ここで人事・企業の視点で面接で何を見るのか?と いうことがわかりやすく書かれています。 逆を返すと、その七重の塔の1階層ごとを振り返る 掘り下げるこ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/13 00:00

チェンジマネジメント研究会

当社の講師陣が参加する JMAM共催のチェンジマネジメント研究会。 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_55.html 自社のセミナーながらに改めて勉強することも多い 実りある会となりました。 特に印象に残っている点としては、どの世代においても 個人の自立が非常に重要だということ、 世の中の終身雇用なども崩れ、成...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/10 10:38

長寿命住宅をつくる−スタート

日本の住宅の寿命が短い理由は、耐久性が足りないわけではなく、ライフスタイルや価値観に関わることでした。 日本人のライフスタイルの変化は、欧米人と比べ大きく、家がその変化に対応できなくなることが最大の原因です。 長寿命住宅をつくるには、ライフスタイルの変化に、環境(家)が対応できる事が必要です。 そのためには、   フェーズ1 建物に手を加えなくても、変化に対応できる ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/06/09 21:19

人がやる気を出す要素

企業や組織で働く中で、些細なことでも“やる気が出た”、反対に“やる気を失った”というような経験は誰でもいくつか持っていると思います。 このコラムは「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」と題し、私の経験談や人から見聞きしたこと、その時々で考えたり感じたりしたことの中から、人にやる気を出させるヒントや注意点になりそうな、小さな事柄を拾って書いていこうと思います。少しでも読んで頂く方の参考...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/06/04 17:07

ケース(9)自分に気づく瞬間

最近はWebなどで診断ツールなどが溢れていて、 自身で試している方も多いとは思います。 ただ診断、アセスメントツールは、 誤用すると余計混乱する原因にもなります。 先日いらしたクライアントさんも、 ご自身で試したことがあるようでした。 ただカウンセリングを進めていくなかで、 ご自身として新しい気づきがあったようです。 今まで思っておられた診断結果と...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/04 00:00

ライフチャート

自己分析をするにあたり、わたしがもっとも頻繁に利用する 手法の1つがライフチャートです。 過去のモチベーションのアップダウンを 生まれたときから振り返り、ホワイトボードに 書き出していくプロセスを行います。 その際に、掘り下げる質問を少しずつしながら、 その人がどんな「価値観」に基づいて意思決定を 行うタイプであるのか、どんなときにモチベーションが あが...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/06/01 00:00

自己PRをしてください

面接を受けに行くとよく聴かれます。 「自己PRをしてください」とか 「自分の長所と短所を教えてください」とか。 私は人前で自己PRをするのは苦手ですが、 面接で自己PRをすることは、割と好きです。 自分にできることなんて、たいしてないという 開き直りのせいなのか(笑)、あまり緊張しません。 たいてい、どんな想いで仕事をしているか、 私の未来はどうあ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/29 00:00

ケース(8)上司と合わない

退職理由・転職理由の多くは、 「上司と合わない」だと伝えられているのを よく目に、耳にします。 実際にカウンセリングでもよーく話を聞くと そういうケースもいくつかあります。 その際に私がクライアントさんに聞くことの例は 下記になります。 ・どういうところが、合わないと思うのか? ・では、上司がどうしてくれたら、辞めずにいられるのか? ・上司が変...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/26 00:00

あなたの「グローバルビジネスIQ」は?(2)

昨日の続きです。 ■勇気を持つこと →何かを決めるとき、動き出すとき、勇気を持って チャレンジすること。 これは、日々、意識して行動しているかな。。。 ■自分自身を良く知ること →当社がカウンセリングでもっとも大事にしているところ。 まずは自分を知る。 能力やスキル、市場価値とかのことばかりではなく、 自分の価値観、大事にしているもの、動機など...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/18 00:00

リクルートのDNA

以前も元リクルート社長の江副さんのコトバを 書いたことがあるかと思います。 「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」 この言葉を聴くたびに、今の時代に最も必要と されている価値観なのではないかと思います。 それをはるか以前からやっているリクルートは、 やはり素晴らしい企業なのだと改めて感じます。 この書籍は、今年出版された江副さんの本です...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/01 00:00

後輩に学ぶ(2)

リクルートエージェント時代の同僚&後輩たちと食事をしました。 IT・インターネット業界を担当していた営業部署の仲間です。 昔話から、お互いのエニアグラム的価値観や これからの人材ビジネスはどう変化していくか、 そのときの自分の仕事の価値は何なのか? マネジメントする立場になったときに 他者理解できるか・・・ などなど久々にトークバトル。 女子6人で熱くビ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/30 00:00

なぜ従業員が疲弊するのか?

日経BPの人材開発支援サイトヒューマンキャピタルOnlineに 当社ディレクターの小林知巳のコラムが掲載されました。 「自立した個人を生かす組織作りを考える」 http://blog.nikkeibp.co.jp/hcl/archives/2007/04/post_49.html というテーマの中で「なぜ従業員が疲弊するのか?」ということについて いくつかの課題を取り上げ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/17 16:25

瞳が輝くとき

キャリアカウンセラーの仕事をしていて 一番、幸せな瞬間は、クライアントさんが 自分の大事にしている価値観に気づき、 自信を持てた瞬間の目の輝きをみたときです。 本当にその瞬間の笑顔や安堵の表情や、キラキラした瞳は、 カウンセラー冥利につきる・・一瞬です。 このためにこの仕事があるんだなと日々体験しています。 本来は誰しもが自分に自信を持ち、他人を尊重し...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/07 00:05

価値観は「いい」「悪い」ではない。

「価値観」の軸となるものは、 なかなか変わるものではない。 でも価値観に「いい」も「悪い」もない。 ただ、ココロが健康でないとき、 「価値観」は悪く働いたりすることもあります。 よって自分の価値観は知っておいた方が、 生きやすいと、わたしは考えています。 いい習慣やいい癖は伸ばしてあげ、 悪い習慣や悪い癖は、出そうになったときに 自分自身で客観...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/03 00:00

価値観形成に影響している本

今日は、お勧め書籍の中でも人格形成にも つながったかなぁと思われる小説や物語、 エッセイなどについてご紹介したいと思います。 キャリア形成とは結びつかないかも知れませんが、 価値観形成には大きく影響しているのではないかと 思える本ばかりです。 ■家族で泣いた昔話 「安寿と厨子王」 小さいころ、母親が毎日、なんらかの本を読んでくれました。 眠る前の至福の時間...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/30 00:00

クライアント便り(6)

最近、学生さんのキャリアカウンセリングをすることがあります。 学生さんは職歴がない分、本当にその方々自身の内面と 向かい合うことが多いです。 就職活動で面接を受け続けるうちに、 「こうしなければ」 「こういう自分は受け容れられないかも」 「面接が通るには、こういうこと言わなきゃ」 と、いろんな書籍や周囲からの情報で、「自分」を 見失ってしまう方が多いのが...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/29 01:01

3,189件中 3101~3150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索