「麻酔」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「麻酔」を含むQ&A

525件が該当しました

525件中 301~350件目

雄猫の去勢手術と肝臓の関係について

生後7ヶ月の雄猫の去勢手術をするため病院につれていったら、血液検査の結果、肝臓の値がGPT388と高く、手術ができないので薬を飲んで下がるのを待つ事にしました。2度目の血液検査でも、値は全く下がらず、薬の量をウルソ50(キョウカンザイ)とメトロニダゾールを処方されました。このくらいなら手術をしても影響ないので、去勢手術をして、麻酔をかけるのでいっしょに肝臓の組織をとって検査すれば、今後…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makkuuさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2010/01/10 09:42
  • 回答1件

セルシン or デパス

19歳になる柴犬を飼っています。2年程前から 旋回をはじめペットシートの場所が分からなくなり今は家中 どこでもしてしまいます。それでも家の中でベビーサークルを作りその中にペットシーツを引きつめ朝昼と散歩に行き 食事は3食スプーンで食べ体調は大丈夫です。が このところ夜鳴きに悩まされています。夜寝るときにだけ セルシンかデパスを飲ませたいのですが犬にはどちらの薬が合いますか?体重は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ell061さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2010/01/09 11:50
  • 回答1件

猫の目の瞬膜の手術の時期について

友人が拾った4か月のメスの子猫を引き取りました。拾われたときにかかっていたネコ風邪のウィルスのため、両目の瞬膜が癒着していて、よく見えないようです。病院では、光を感じる程度と言われましたが、基本的な生活には困らないし、物を投げると取りに走って行くくらいには見えているようです。病院では早くに瞬膜を切開する手術をしたほうがいいと言われましたが、全身麻酔のことも心配で躊躇しています。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ピッチさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/04 21:46
  • 回答1件

乳がんとコロナウィルスについて

往診専門病院を見つけ往診に来てもらいましたが、次々と言われてしまうので今回質問させてもらいました。●1匹は14才メス。全く外に出ません。胸にしこりがあり、怒ってあまり細かく見れず「しこりを確認し、乳がんの恐れもある。どこかで検査や老猫なので手術ができるか心電図等とったほうが」と言われました。翌日、他病院へ行くと「しこりが3つあり膿が出ている。3か所とも針をさして検査しましょう」…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/01 19:07
  • 回答1件

医療ミスを疑いたくなります。

本日、愛犬が亡くなりました。メスのシーズーでまだ2歳、体重は約2kgと小柄な犬でした。つい1週間前から、様子がおかしく、すぐに病院に連れて行きました。レントゲンを撮りました。すると心臓肥大と肝機能障害と診断されました。シーズーとしては小柄な原因もそこにあると言われました。しかし医者は、すぐにどうこうというわけではなく、栄養剤を打って様子を見るように言ってきました。ところが3日前から…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ありがとうねさん ( 鹿児島県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/26 00:18
  • 回答1件

犬の生理と出産

今、シーズー(♀・8歳)を飼っています。犬の生理は年齢で言うと大体何歳ごろに終わるのですか?8歳で出産させるつもりはないのですが、出来ると聞いたのですが本当なのでしょうか?出産予定がない場合、避妊手術をしたほうがよいのですか?質問ばかりで申し訳ありません・・・。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • aicaさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
  • 2009/11/26 12:56
  • 回答1件

マルチーズ(5歳)心臓の病気と去勢手術について

はじめまして、マルチーズ(5歳)なのですが、去勢の手術前の検査をしたところ、心臓の病気があるといわれました。心臓の弁が100%開かないか閉じないという病気でした。心臓の病気に関しましては、薬で病気を遅らせることができるとお聞きし、薬治療をすることになる予定です。質問は去勢手術についてなのですが、心臓に病気があるため全身麻酔をすると、もしかしたら亡くなる可能性もあるといわれ、するかしな…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makoto10さん ( 京都府 /28歳 /男性 )
  • 2009/11/10 20:40
  • 回答1件

歯肉炎の化膿の治療について

猫(メス)が1ヶ月前から左頬の辺りが腫れ上がりました。病院で診て頂いた所(触診)、歯肉炎で化膿しているとの事で、抗生剤を朝晩1カプセル飲ませていますが、見た目の変化は腫れが少しひいた程度。食事は、よく食べるようになりました(多少、ムラがありますが)猫の年齢が高いことから、麻酔ができないので、薬で治らないようであれば、麻酔なしで切って処置をする事を考えていますと2週間前に先生から言わ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • JJhachiさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/13 15:38
  • 回答1件

[緊急]心臓弁膜症と肝臓がんのマルチーズ

9月で13歳になったマルチーズ(オス)のことで質問です。以前から心臓が悪くて薬を飲んでいましたが、2ヵ月半ほど前に突然失禁し倒れました。10分ほどで回復しましたが、翌日病院で検査を受けたところかなり心臓が大きくなっているとのことでした。その上、肝臓に大きな腫瘍があるのがわかりました。(肝臓以外にも何個か腫瘍らしきものがあると先生はおっしゃってました・・・)心臓がかなり弱っているので、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makupoさん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
  • 2009/11/02 00:59
  • 回答1件

糸球体障害

6歳のチワワですが、胸、お腹に液体が溜まり 血液検査で白血球数24100、白血球数590、アルブミン1.5、尿素窒素80.1、CRP0.2尿検査で 尿中蛋白2000、尿中クレアチニン37でした。診断は 糸球体障害で、クスリは血栓を作らない薬とフォルテコール、ステロイド、抗生物質で、血液検査で様子を見ながら 薬を調節し様子を見ていますが、あまり回復はないのです。病院でも 治療法がこれ以外ないといわれた…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ディークさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/30 19:23
  • 回答1件

良心的で最新の治療のお薦めは?

何年も歯医者に行っていなくて痛くなることもなく過ごしていましたが、引越し先の区で歯科検診をする事になり、近くの歯医者に行き、検診を受けたのですが、無料だったのは塩の洗浄だけで他には有料で1.歯石をとる2.虫歯治療3.歯の隙間に詰めるをやってもらいました。1.歯石除去について麻酔をかけてとがったものでがりがり引っ張ってとるような感じでしたが、大抵こんなやり方なのでしょうか?2.虫歯治療に…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • みそすうぷさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/02 21:30
  • 回答1件

ワクチン性線維肉腫で抗がん剤治療中の猫 前足の痙攣

背中の肩甲骨の皮膚の上に線維肉腫ができた、10才の猫の治療中です。手術、放射線治療とすすみ、今は5回目の抗がん剤カルボプラチンの投与が終了して、5週間です。3週間くらいたった頃から、前足が時々痙攣するようになりました。一日に2、3回程度です。食欲もあり、痙攣が起こるとき意外は、いたって元気であるといえます。体に痛みもないようです。病院に相談したところ、可能性としては、・カルボ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • もめんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/30 10:30
  • 回答1件

子宮蓄膿症 手術後の発情

5歳のポメラニアンで、3回出産経験があります。今年の6月にオリモノがあり、診察の結果は子宮蓄膿症の初期段階で、すぐに手術にて子宮摘出致しました。10月に入り陰部を気にしてるなっと様子をみていたのですが、今現在出血はありませんが、陰部が膨らんでおります。また、去勢済の♂との多頭飼いなのですが、オスにお尻を見せて執拗に交尾を誘います。どう見てもヒート状態で、卵巣がどこかで再生したのだと思われますが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ポメポメ7さん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/20 15:04
  • 回答1件

犬の軟部組織肉腫

7歳の犬ですが、左前腕部の腫瘍を摘出手術したところ、軟部組織肉腫とわかりました。切除縁において腫瘍細胞が観察され、近いうちに再発の可能性が大ということでした。このまま再発を待つのは、何とも心苦しく、何かよい方法はないものかと考えています。抗がん剤投与や、サプリも考えますが、今のところ、転移はないので、再手術等によって、完治させることは、やはり、断脚以外にはないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ameri70418さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/23 16:29
  • 回答2件

猫の急な発作&ふらつき

15歳の雄猫で完全室内飼いです。普段は食欲旺盛で元気です。ところが、先日一緒に寝ていたら明け方の4時頃突然声を出して布団から飛び出していきました。直後、お腹を上にして七転八倒のたうち回った後突然左胸を噛んだりと奇異な行動をしました。とても苦しそうでした。気が動転していたので正確ではありませんが、時間にして2〜3分位だったと思います。その後は、ヨロヨロとふらつきながら壁伝いに数…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ルカさん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2009/10/27 16:28
  • 回答1件

【緊急】ご飯をたべない

はじめまして3歳半になるコーギーを飼っております。10/5〜10/12までコーギーを知り合いの家に預かってもらいました。10/12に迎えに行ってきて、家に戻ってから食欲がなくなり、最近ではほとんどご飯を食べてくれません。食欲がなくなってしまった為体力が落ちてしまい、散歩にも行けなくなり、しまいには立っている事が出来なくすぐに座ってしまうようになりました。病院に連れて行って検査をしてもらったと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひめ&はなさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/23 15:20
  • 回答2件

電気治療の安全性・副作用について

家族(34歳)が高機能発達障害&強迫神経症になって入院しています。家族への暴言や軽い暴力、家を壊したと、症状がひどいので、最近別の新しい病院に転院入院中です。治療方法として、電気治療を勧められています。ただし、副作用を聞くと、全身のけいれんがある、しばらく記憶喪失になる等、非常に心配なことを言われました。精神病院での電気治療をやっているところは今は少なく、でもうちの病院は大丈…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • みかんたさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/10/22 20:41
  • 回答1件

猫の肛門腺手術について

1歳の♂のマンチカン(去勢済み)ですが、肛門腺が詰まりやすい&炎症を起こしやすい体質で、月2回は病院で肛門腺を絞っています。普通に絞るだけでは全部が出きらず、肛門腺に水を注入しての洗浄をしているのですが、絞るたびに炎症を起こして、悪循環になっているようです。そこで、かかりつけの獣医さんから、肛門腺の除去手術をしたほうがいいと奨められました。肛門腺が破裂したことは今までありませんが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • れじろうさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/14 07:59
  • 回答1件

膀胱結石で手術を控えている犬

10歳になるMIX雄が膀胱結石で手術をします。最初は結石の種類がわからず抗生物質をのんでいましたが、3回目の尿検査でシュウ酸カルシウム結晶と判明しました。尿データは9月11日と10月10日では比重1,015→1,020 PH8,0→6,5 赤血球50−100→0−1になりました。2日間の入院ということですが、一般に結石を全部除去する事は困難ではないのでしょうか?また、うちの犬は病院に入ると全身恐怖...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mackywanwanさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/11 23:44
  • 回答1件

猫の痴呆について

犬の痴呆についての質問や回答は見つけたのですが、猫の痴呆に関して見当たらなかったので、質問させて下さい。先日、吸入麻酔(覚醒まで20分程度)の上、胸部から腺癌を摘出した17歳の猫、雌、避妊済みです。術後、睡眠時間が増えたように感じます。確かに今までも・・・15歳を過ぎてから特に、良く寝るようになっていましたが、うたた寝8割、熟睡2割という感じでした。ところが、最近、特に術後は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/24 00:20
  • 回答2件

脳腫瘍とALT数値

はじめまして。8歳のフレンチブルドッグ(♀)です。3ヶ月前より痙攣発作を起こすようになり、2ヶ月前に大学病院での検査にて「脳腫瘍」と診断されました。右の眼球の裏あたりにあり、大きさからも外科手術は不可能とのことでした。積極的な治療法としては放射線照射がありましたが、MRI検査時の麻酔からの覚醒が非常に悪く、検査当日の夜中に一時意識不明になるほど状態が悪化したため、それも断念いたしまし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • nacotongさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/01 20:32
  • 回答1件

眼球摘出について

16歳のシーズで去年から片目を緑内障で失明し、角膜が炎症を起こし、先日目を縫い合わせる手術をしたのですが、もともとアレルギーが強く、角膜も炎症を起こし、針を入れた時点で皮膚が腫れ、全部縫えず半分だけ縫いましたが、10日経ち、瞼の腫れがひくと隙間が出来てしまいひどく痛がります。今日また縫い直したんですが、眼球摘出を進められました。16歳の老犬に3度目の全身麻酔も不安ですし眼球摘…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chikoyan39さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/27 01:38
  • 回答2件

老猫(15歳メス)のくしゃみ鼻血について

老猫(15歳雌、日本産、ロシアンブルーの雑種、室内飼い)生後推定6か月までノラ猫だった子の、鼻血くしゃみについてです。老猫ですが、特に大きな病気もなく(拾ってきた頃の風邪、寄生虫)以外は特に大きな病気もなく15歳とちょっとを迎えました。食欲は、ここ数年はむら食いですが、水のような胃液や食べたばかりの餌等のおう吐を週に数回するくらいで、(数年前に調べましたが、血液上は悪いところ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • nora1994さん ( 東京都 /15歳 /女性 )
  • 2009/09/02 21:38
  • 回答1件

猫が食事をしません

昨日日愛猫が便秘がひどくなり近所の動物病院に行きました最初肝臓疾患があるため麻酔はしない方法で便を除去しようとしたのですが、かなり猫が激怒し、暴れたため、やむをえず軽い麻酔をし処置をしました。 ところが、麻酔から覚めたとたん激怒し、病院の方も近づけない状態に・・。現在は落ち着いていますが、ほんの少ししか食事をしません。(現在丸1.5日経過です) どうすればよいのでしょうか?また、病…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masahanabuさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/03 09:02
  • 回答2件

猫の乳がん

17歳になった我が家の猫の胸に、小豆程度の大きさのしこりを見つけて病院へ行き、血液検査の上、即日摘出手術をしてもらいました。今は、病理検査の結果待ちなのですが・・・。しこりそのものを見せてもらいましたが、乳白色で直径は5〜6mm、先生曰く、筋肉層には達してませんでした、との事でした。雌猫の胸部の腫瘍はかなりの確率で悪性と聞いたので、とても心配しています。万が一の良性、もしくは全…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/16 21:55
  • 回答1件

犬の帝王切開について

 メス犬(ダックス4歳)が、家で破水し、陣痛が来て病院に連れて行きました。 お腹にいる赤ちゃんが1匹であることを確認していたので、難産になるであることは想定していました。11時30分頃病院に到着し、エコーで赤ちゃんの心音を確認しました。微弱陣痛でなかなか出てこず、15時30分頃陣痛促進剤を打ち、16時30頃帝王切開をする事になりました。(病院が18時30分までなので) 手術前にエコーで赤ちゃんを確…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 藤川ジェニーさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/07 10:27
  • 回答1件

動物の全身麻酔について

犬を飼っています。避妊手術の際、全身麻酔をかけました。日帰りで夕方に受け取りに行ったのですがそのときに「全身麻酔をかけているので体温がさがりやすくなっています。」と説明をうけました。なぜ、全身麻酔をかけると体温が下がりやすくなるのでしょうか??

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • つぅたンさん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/06 00:01
  • 回答1件

犬の膀胱結石摘出手術について

今年の5月に膀胱結石で投薬を受けその後phが正常になったということでしたが6月下旬ごろに尿が出なくなり6月28日に膀胱結石の除去手術を受けました。結果は成功でしたと言う事でしたが 二日後退院してきて その二日後に散歩をしていて動かなくなりました。動物病院に連れて行きましたが術後で暑さと首輪がきついのではということで帰されました。その頃には愛犬も自立できていたのでそうなのかなと思いまし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ジェフのおとうさん ( 山形県 /51歳 /男性 )
  • 2009/09/04 13:32
  • 回答1件

犬のヘルニアの治療法?MRIの全身麻酔について

愛犬8歳オスが最近元気がなく歩きたがら無いので、病院でレントゲンを撮ってもらいおそらくヘルニアと診断されました。左後ろ足の反応が鈍くステージ1から2の間と診断され、3日分の鎮痛剤と胃薬をもらい、経過を見ることになりました。このような薬で本当に良くなるのでしょうか?それとも一時的な痛みをとるだけなのでしょうか?獣医師はMRIでしっかりと治療方針を決めた方が良いとおしゃいましたが、、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • oajさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/02 20:42
  • 回答1件

歯の神経、抜く以外治療法はないの?

先日1年ほど前に詰め物を入れた奥歯に少し鈍痛がしたので歯医者にいくと大した説明やレントゲン撮影もないままいきなり「もしかしたら神経を抜くことになるかも」といわれました。それから新しい詰め物にかえてもらったのですが変えてもらったら逆に食べ物を食べるとき歯に激痛がするようになりました(神経に鋭い痛みがはしるかんじに)神経を抜いてあまりの痛さに失神した友達の話をきいていると震え上がる…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ゆう0401さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2009/08/25 01:07
  • 回答3件

犬 術後の急死

今年の1月イボと診断され7月には直径4?厚み2?程盛り上がるようになりました。顔の頬にできているため傷ついて出血するようになり切除の手術を決断しました。担当医からは日帰りでできるということで特に大変な手術だとは言われませんでした。また麻酔のリスクについても説明はありませんでした。手術当日午前に犬を預け午後7時に迎えに来てくださいと言われ7時に迎えに行くと麻酔から十分醒めておらず…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • tokuraさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/23 14:16
  • 回答2件

腟過形成について

ご質問がございます。マルチーズとシーズーのミックス13歳女の子です。昨日の朝から排尿の際、陰部をティッシュで拭くと血がつくようになりました。よくよく陰部を見てみると銀杏ぐらいの大きさの真っ赤な袋のようなものが陰部から出ています。それはひっこむ時もありますが、今はずっと出たままの状態です。昨日は掛かり付けの獣医の病院は休診でしたが急遽診ていただくことになり連れていきました。先生は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makotorinさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/27 10:26
  • 回答2件

神経治療後の痛み

左の奥から二番目の歯についてです。10ヶ月ほど前に虫歯とわかり、神経までは行ってなかったため銀でつめておりました。ところが一年も経たない内に冷たい水がしみるようになり、その痛みで寝れない位になってしまいました。歯科で相談し、銀をはずして治療をしてもらったのですが、痛みがあるので神経を取ろうと言うことになりました。それで神経を取ってもらい、3回程薬を詰め直してもらいました。2週…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • プチアンジェさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/21 23:43
  • 回答2件

歯肉炎に関して

7歳になるダックスなのですが、歯肉炎が酷くなり、歯茎が後退し、切歯の何本かがぐらついた状態になっています。現在は歯磨きや水に混ぜる液の効果もあって、口臭は全くしない状態になってはいるのですが、歯茎の後退は遅くはなっていますが徐々に進んで、ぐらつく歯が増えているように思えます。獣医さんには抜けるまで待ちましょうといわれたのですが、進行しているようで心配になりました。もし、早急に対…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とっち8さん ( 新潟県 /39歳 /男性 )
  • 2009/07/31 18:23
  • 回答2件

虫歯が恐怖

いま、私は虫歯があります。でも歯医者さんでの治療が痛くて怖くて行くのが嫌になってしまいました。あの嫌な音をする器具が嫌いなのです。虫歯のまま放っておいたらどうなってしまうのですか?

回答者
桂山 龍彦
歯科医師
桂山 龍彦
  • いきものがかりさん ( 神奈川県 /13歳 /女性 )
  • 2009/08/07 16:12
  • 回答2件

嘔吐、おなかの音

ジャックラッセルテリア3歳半雄です。ここ1ヶ月以内に4回の嘔吐(昼間2回・夜中2回)をしました。最後にもどしたものの中に血も混ざっており、その後はおなかもギュルギュルいいはじめたので病院に連れて行き、点滴をしてもらいました。止血剤、吐き止めのお薬も処方していただき、暫く様子を見ているところです。(体重は1キロ減っていました)病院ではまだハッキリしたことはわからないとのことでした…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 正平さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/05 18:21
  • 回答1件

愛犬の体調について

我が家に今年で17歳になるシーズーがいます。色々と衰えたとこはあるのですが、元気に散歩もしますし、食欲もあります。しかし、2週間ほど前の早朝4時過ぎにとつぜん苦しみだし、口からはよだれが、また軽い失禁もという状況が約20分続きました。その後はエサを欲しがったり、室内を歩いたりと普通に戻りました。しかし翌日の午前4時頃にまた同じ症状が出ました。それから数日後には、いつものとおり版ご飯が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カイリさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2009/08/05 14:27
  • 回答1件

すべり症の治療について

イギリス在住40歳男性です。昔から腰痛持ちでしたが、6週間前からまた腰痛が始まり、4週間前から足に発展、ももからひざに至り、2週間前からは足の指までしびれて間隔もにぶってきています。 先日やっと専門の先生に会う事ができ、MRIを撮った結果、すべり具合が半端ではないので手術しかないとの事でした。日本の友人はブロック注射を何度も試してから手術したと聞いていたのでいきなり手術といわれ不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kuchuさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/31 22:12
  • 回答3件

脳障害の治療法について

はじめまして。我が家の7歳になる柴犬です。今年1/17に突然痙攣を起こし口から泡をふいた状態が数十秒続きました。病院で『脳に障害があるかもしれない』と言われ発作後の薬をもらいました。6/14に再度発作が起き別の病院へ連れて行き『てんかん』と診断されました。発作の際は前回の薬(フェノバール)を与えることになりました。状態がひどい時や病院へ連れて来れない時は座薬を与えて下さいと言…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ももちんさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/23 22:47
  • 回答2件

老猫の体力回復方法は?

どうか力になって下さい。我が家に来て15年近い猫(オス・去勢済)がいます。今まで大きな病気をしたことはなく健康そのものでしたが最近たまに咳をすることがあったので病院に連れて行くと(咳というかくしゃみみたいな感じ)肺に少し影があるという診断でした。とりあえず注射を打って様子を見ようということになり、注射を打ってもらった所数日後咳をしなくなりましたが今度は食事をする時歯が(?)ギシ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャック命さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/29 21:44
  • 回答2件

猫の歯肉炎治療

14歳の雌猫です。もともと気難しく偏食な子でしたが、春頃から急に食欲がなくなり動物病院で血液検査を受けました。数値には異常がなく健康でしたが、右の奥歯に歯肉炎があって、それが原因かもしれないとのことでした。以前は年齢にあった総合栄養食表示のウェットやドライフードを食べていましたが、今ではお気に入りの一般食のウェットをわずかに食べるだけになり、栄養の偏りなども心配です。動物病院で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 咲輝さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/27 04:54
  • 回答2件

消毒のエタノールのアレルギー

アレルギー体質です。喘息、花粉症、じんましん(数回)、アトピーはありません。6月に体調を崩して、10日間、血液検査や点滴(セファソリン)を続けて行いました。5日目位からそれまで何ともなかったエタノールで注射前に皮膚を消毒すると発赤がみられるようになりました。洗い流せば後に残りませんしかゆみや痛みはありません。途中からイソジンに変えて貰いました。最近2週間ぶりに血液検査をした時に、う…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • なまこさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/09 19:47
  • 回答3件

初めてインプラントをするのですが...

奥歯3本が欠損したため、インプラントを考えています。どのような基準で歯科医院を選んだらよいでしょうか?かかりつけの小規模な歯科では、なんとなく不安があリご相談しました。インプラントの施術件数の多いところのほうが、信頼できるような気がしていますが、インプラントの出来の良し悪しが施術医によって極端に差があるものなのでしょうか。また、歯科医院により、費用のばらつきがあるようですが、安…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • クマチュウさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2009/07/07 18:43
  • 回答4件

アメリカモモンガの病気

4歳のアメリカモモンガを飼っています。左胸の下の毛が脱毛していて病院で診察した結果、小さな傷があり、それが脱毛の原因の様です。薬をもらってあげているのですが、良くならなかったら麻酔をしてレントゲンをとると言われました。お医者さんも原因がわからないみたいで、とても心配です。なんの病気なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sumomo0220さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/26 21:49
  • 回答2件

てんかんと鼻詰まり(長文です)

6ヶ月のチワワを飼っています。現在体重が940gと小ぶりではありますが、今まで1回も餌を残したこともなく体重も少しずつ増えています。6月22日の朝食前、突然ふらつき倒れました。「あれ?」とおもいましたがその後いつも通りに餌を完食しました。その日の日中、やたらクシャミが多く鼻水も詰まっている様子で何かおかしいと思っていたら、夕方位から開口呼吸をしだし、苦しそうな様子(鼻水がたく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aruママさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/29 04:07
  • 回答2件

指先の怪我は治りづらいものですか

主人の事で教えて下さい。7/1裁断する機械で中指の指先を切りました。爪の真ん中辺りを深さ五分の三まで、かなり深いです。粉砕骨折も?と病院で言われ、爪を半分取り除き、爪の下の肉を7針縫いました。(完治まで3〜4週間と言われました)通院に便利な病院へ転移し、毎日消毒し1週間経った7/8、抜糸となりましたが、膿が多量に出てて、出血し全く、くっついてない!との事で、又7針縫われました。(麻酔効か…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ロココさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/07/08 22:57
  • 回答1件

4ミリの歯周ポケットについて

一年半前から歯茎の痛みや出血がおさまりません。一度は炎症をおこしレーザーでばい菌を減らして貰いました。その後出血が続くのですが歯科医院では何ともないと言われるので、先日違う歯科に行き歯周病かと思い検査したところ4ミリのポケットがあったのですが4ミリで歯茎の痛みや出血が頻繁にあるものでしょうか?歯医者さんには2ヶ月に一度は歯の掃除もしてもらってました。歯肉は歯と歯の間が丸っこく…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/06 14:04
  • 回答6件

猫 外耳 ポリープの疑い時の検査

神奈川県横浜市在住、2歳の雑種猫、避妊手術済みです。半月前、右耳をよく掻き、耳も寝たままなので発見当日に病院に連れて行きました。耳の鼓膜近くまで汚れていたので(ダニのせいだとは言われませんでした)一度洗浄しましたが、鼓膜近くの汚れが取れないままに、塗り薬「ビクタスSMTクリーム5g」をもらってきました。一日一回2センチほど耳の中に塗り(その日のうちから掻くことはしなくなり、耳も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ににこさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/04 01:11
  • 回答1件

雄犬の去勢手術年齢と費用について

 この夏7歳と4歳になる雄のミニチュアダックスを飼っています。二匹とも去勢しておらず、他犬に吠えるのであまり交流がなく過ごしました。ほとんど毎日夕方散歩してその時一匹の雄の犬にだけ7歳の方は吠えません。4歳の方はずっと吠えっぱなしです。お座り、待て、良しは食事の時だけ聞きます。7歳の方がマーキングが多く、お互いに上に乗ったりします。 普段は室内や庭で放し飼いで、自然が良いと手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こいたんさん ( 熊本県 /51歳 /女性 )
  • 2009/06/30 18:13
  • 回答1件

麻酔で気分が悪くなりました

先日、抜歯をする際に麻酔をしました。その際、軽い動悸がしましたが、その時はあまり気にしていませんでした。麻酔が終わって麻酔が効くまで少し待っているように言われました。その頃から今までに経験した事のない程の動悸が始まり、息苦しさと気持ち悪さが増してきました。すぐに先生が気が付いてくれて、処置をしてくださりました。先生の呼びかけに反応するのもやっとでしたが、しばらくして何とか落ち…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/29 20:12
  • 回答6件

525件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索