対象:ペットの医療・健康
我が家に今年で17歳になるシーズーがいます。色々と衰えたとこはあるのですが、元気に散歩もしますし、食欲もあります。しかし、2週間ほど前の早朝4時過ぎにとつぜん苦しみだし、口からはよだれが、また軽い失禁もという状況が約20分続きました。その後はエサを欲しがったり、室内を歩いたりと普通に戻りました。しかし翌日の午前4時頃にまた同じ症状が出ました。それから数日後には、いつものとおり版ご飯が欲しい為にワンワンと吠えていたのですが、突然倒れてしまいました。この際は特に苦しむ様子はなく、すぐに起き上がりました、初日の発作のあとすぐにかかりつけの獣医さんに診てもらったのですが、心臓は問題なし、肝臓と腎臓が少し悪いとの事でした。昔からごくたまに、人間でいう喘息のような発作を起こすことはありましたが、今回のように意識朦朧ってのは初めてでかなりショッキングでした。もうかなりの高齢なのである程度覚悟はできてますが、突然、色々な症状が出てきたので不安でしかたがないです。なにか原因があると思いますが、どのような病が想定されますでしょうか。よろしくお願い致します。
カイリさん ( 大阪府 / 男性 / 30歳 )
回答:1件
愛犬の体調
色んな原因が考えられますが、心機能検査で全く問題がないと確定しているのでしたら、中枢性の疾患も考えられます。 てんかんもその一つです。 またシーズーでしたら水頭症の可能性も考えられます。 これらの確定診断には全身麻酔下のCT,MR検査が必要になってきます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング